川崎フロンターレDF谷口彰悟がカタール1部アル・ラーヤン移籍へ W杯後にメディカルチェック受け正式発表
谷口選手は2014年に川崎フロンターレでプロ入りし、今年がプロ9年目の31歳。これまでにJリーグベストイレブンを4度受賞しています。

[スポニチ]日本代表DF谷口彰悟 川崎Fからカタール1部アルラーヤンへ移籍決定的 W杯後にメディカルチェック
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/12/02/kiji/20221202s00002014222000c.html
W杯カタール大会メンバーの日本代表DF谷口彰悟(31)が、カタール1部のアルラーヤンに完全移籍することが決定的となった。かねて海外移籍への思いを抱いていた本人も前向きで、複数の関係者によると、移籍は秒読み。W杯後にメディカルチェックを受けた後、正式決定する。
Jリーグを代表するセンターバックの谷口は、今大会の1次リーグ第3戦スペイン戦で、フィールドプレーヤーとしては日本史上最も遅いデビューとなる31歳4カ月17日でW杯のピッチを踏んだ。川崎Fでは20年から主将を務め、20年、21年とリーグ連覇に導いた。筑波大から14年に加入して以来、川崎F一筋で、ピッチ内外の支柱としてクラブを支えてきた。(以下略、全文はリンク先で)
Jリーグを代表するセンターバックの谷口は、今大会の1次リーグ第3戦スペイン戦で、フィールドプレーヤーとしては日本史上最も遅いデビューとなる31歳4カ月17日でW杯のピッチを踏んだ。川崎Fでは20年から主将を務め、20年、21年とリーグ連覇に導いた。筑波大から14年に加入して以来、川崎F一筋で、ピッチ内外の支柱としてクラブを支えてきた。(以下略、全文はリンク先で)
アル・ラーヤンSCはカタールリーグで7度の優勝を誇る名門ですが、2015-16シーズンの優勝を最後にタイトルから離れているようです。

ツイッターの反応
谷口カタールが気になる
— nee (Nee7ee) 2022, 12月 2
ってことで谷口さんのカタール移籍はどういうことだい?
— まるぽん (maruponfc) 2022, 12月 2
三笘・田中碧・谷口が活躍してうれしいはずのフロンターレサポ、谷口のカタール移籍の噂で情緒不安定なのではと余計な心配をしてしまう
— コンサポ@今年こそ行くぞACL!!! (sumiryu1) 2022, 12月 2
敗退想定しての谷口カタール移籍報道だったんだろうな。
— シローラモ (46lamo) 2022, 12月 2
谷口はカタールやめよ。もうちょいいいところからオファー来るかもよ。じゃなきゃ20億くらい移籍金ちょうだい
— コウ (kou_iruka) 2022, 12月 2
谷口がカタール移籍が嘘であってほしいし、ちょっと意味わからんくて勝った涙と別の涙出てる。。。
— おはな (hanas2er) 2022, 12月 2
谷口、カタール移籍ってま? ショックなんだけど ずっとフロンターレにいるのかと思ってた
— ジポンチ (DestroyedTinpo) 2022, 12月 2
谷口がスペイン相手に穴になってなかったことを目にしてカタールのサポーターホルホルしてそう
— 裏の裏は真 (ftbgm3rd) 2022, 12月 2
谷口カタール報道に震えてるフロサポ
— かいり* (awayuki_k) 2022, 12月 2
5chの反応
896 U-名無しさん 2022/12/02(金) 06:11:59 B8bNZ+LR0
谷口も海外か
900 U-名無しさん 2022/12/02(金) 06:12:41 HowJDNRU0
イケメン移籍オワタ
920 U-名無しさん 2022/12/02(金) 06:20:58 YjjcGm7WM
谷口の海外移籍には失望した…
しかし。一人のオトコの判断としては尊重し、応援しようや。
926 U-名無しさん 2022/12/02(金) 06:28:08 AyDyOFqTa
谷口移籍の記事「かねて海外でのプレーを志向していた谷口」って書いてあるな
谷口の海外志向って今まで聞いたことなかったがなぁ
927 U-名無しさん 2022/12/02(金) 06:28:35 deO3IuNxa
まあ、ここまで散々貢献してくれたし、
好きにしてくれていいかな
残念だけど金目当てでもいいじゃない
932 U-名無しさん 2022/12/02(金) 06:30:19 gd6s6ELY0
伊藤ヒロキ率いる強化部が5億に負けないスーパー大型補強をしてくれるさ…
934 U-名無しさん 2022/12/02(金) 06:33:20 uOMnAK7w0
現実問題として谷口レベルとは言わなくても
即戦力クラスで取れそうなCBいないよね…
936 U-名無しさん 2022/12/02(金) 06:33:58 8xhsyOF/0
どうしてよりによってカタール……
941 U-名無しさん 2022/12/02(金) 06:39:21 /e3bH+Uy0
えー、せっかくの高揚感が台無しだよ
もう来季終わったじゃん
985 U-名無しさん 2022/12/02(金) 07:34:38 94fgCZxr0
もしカタール移籍するなら、今日の試合を見ただろ?
もう5億プラスでお願いします…とは言えんからせめて2億上乗せお願いします。
移籍の前に入籍だろ……
だろ………
嘘だと言ってよ……
年俸どんだけ積むんやろか?
岩波の事も忘れないであげてください・・・。
ほんまに?
今日の活躍でもっといいオファーくるんじゃないの?
カタール移籍について語るコメント欄
え、飛ばしちゃうんか…
正直もう日本でやること残ってないしステップアップが無理なら年金もらいに行くのはありやな
えええええええ!でもめっちゃ稼げそう
試合前に報道出てたのか
さすがにあまりにも移籍する理由が分からなすぎて正式になにか出るまで何も言えないなと思ってる
31歳だからなー。欧州からオファーってのはなかなか難しい
同じくらいの年俸なら日本にいる方がいいけど、2億とか3億とか積まれてるなら…
サッカー選手の短い現役生活で稼げるだけ稼いでおきたいってのは理解できる
まぁW杯でテンション上がっちゃった飛ばしかもしれんがね!
谷口と岩波が同時にカタールに移籍するって
アジアサッカー全体で何か大きな動きでもあるんじゃないか?
偶然なのか?
さすがにないと思う 金じゃない
川崎のレジェンドになれるのにもったいない気もするが
やっぱ金額は誠意なのか
ちょっと横になるわ。
約束の時間を待つ。
さすがにまともなJ1強豪クラブに所属してるまともな現役日本代表選手がカタールになんて移籍するとは思えないんだが
さすがに飛ばしじゃないん?
なんぼなんでもカタールって
半信半疑どころか一信九疑くらいではいるが、せめて欧州に行ってくれんか……
どうしてもというならエゲつない移籍金置いていってくれるなら納得はしないまでも理解はできる
30過ぎたら先の人生も考えて塩谷みたいに金持ちになって帰ってくるのも有りだと思う
カタールなんて高待遇以外に理由があるのかい?
これだけ日本を熱狂させた貴重な国内組だから
もうちょっとだけ川崎でがんばってほしかったな
ここでお金稼げたらその後色々なことにアグレッシブに挑戦できるだろうし、面白い移籍だと思う
けど記事のタイミングよ…
岩波と谷口同時に中東移籍かいな
今日、川崎と浦和の感情の振り幅がひどいことになっとる
飛ばしだろ?
飛ばしと言ってよ
余計なお世話だけど
かなり長く付き合ってる彼女はどうするんだろう
一緒にカタール行くなら雑誌専属モデルは難しいし
真野ちゃんみたいに海外生活連載コーナーとか帰国するタイミングで働くペースになるのかな
決定的となっただけだから、まだ決定的ではないだろう
30過ぎだと欧州移籍は難しいし、川崎でタイトルも取ってJでやれること少ないしでこの移籍は別に妥当では…?
年俸は比べ物にならんくらい上がるし
どれどれスペイン戦のコメント1000件超えてるかと見に来たら、思わずこっちに来てしまった
川崎でACLを取るという目標が残っているだろうに、もうクラブ愛という時代じゃないのかと他人事でない
色々言われてるけど、植田、(まだ未確定とはいえ)昌子を戻せるのは幸せなことだよ
塩谷ルートか
この歳で欧州挑戦は難しいだろうしこれも一つの正解よね…
まあ一スポーツ選手として高年俸を求めることは悪いことじゃないと思う。
今大会でカタールという国の雰囲気を味わえたのもプラスだろうし
だが、結婚してから行け
なんだスポニチか
塩谷選手と同じパターンかな
全然アリだと思う
サッカー選手なら一度は海外でとは思うよね
しかも今回カタールを経験したことで暮らしやすそうだとも感じただろうし、年齢を考えたらヨーロッパは無いし
まあ、年齢考えたらキャリアアップの仕上げとして高年棒の中東でってのは妥当よね。
待遇以外でカタールはって、待遇で選んじゃいかんのか?
0円移籍かーーーーーー
まぁそれもしゃーないわな
むしろタイトル獲得に多大な貢献してくれてありがとな!
何年か経ち更に強うなり戻ってきてな!!!
憲剛や悠もJで早々に優勝できてたら移籍してたと思うし、これもまた仕方なし
他サポからするととても急な話なんだけど、今まで噂とか出てたのかな
カタールリーグの最下位なんだけど行くメリットどんだけあるん? って感じではある。
まあ日本より給料は増えるんだろうが、どうなのかねえ。
年俸の話ばかり出てますけど、海外経験を積んでおきたいのかも
選手のレベルがどれだけ高くても30歳前後ではメジャーなリーグからのオファーがない現実がある中で、カタールとか米国とか韓国、オーストラリアとか、日本以外のプレイしてみたいってのは理解できるでしょ
所得税ないから実質年俸二倍みたいな感じでしたっけ?
塩谷の時も思ったけどこういう選択肢ができるくらい日本の個の質もあがったんだなとポジティブに捉えてる
でもその選択するのが谷口なのはちょっとびっくりした、そういうイメージが無かったから
プロなんだから稼げるうちに稼ぐべきだよな
勝ち点1も得られず予選リーグ全敗したり人権問題ごたごたで
ネガティブだらけなカタール側の火消しだと思いたい
スペイン戦でだいぶ評価上げただろうし、活躍を見て喜んだフロサポさんにとっては・・・
サッカー選手にとっては30歳代はキャリアを考えるだろうしなぁ。給与も比較にならないだろうし。
サポーターの方からすれば断腸の思いだろうが、「外からフロンターレを見る」って経験は谷口の財産になりそうな気がする。
海外でやるってことに意味をもっていそう
日本だけで現役終わるのも良いけど、海外経験しないと分からんものも沢山あるだろうし
ファン的には人脈広げといてもろて中東ルートを開拓しといてくれれば、憲剛が監督やる時の外国人オプション増えるだろうし、そこにも期待
??「アラ、イイヤン」
もう今日の情緒はボロボロ
アラウージョから15年、今は変わってるのだろうか
世界一退屈な街の世界一贅沢なフットボール。
https://number.bunshun.jp/articles/-/12494
中東の居心地の良さに気づいてしまったか
谷口のイケメンさが中東でもウケが良いのか楽しみ
来夏にモドリッチがJリーグ入り熱望って記事も出てるし、W杯中に色々な情報が出てきたなぁ
タイトル逃した年に移籍決めるような奴じゃない気がする
普通ならアリな選択だけどそういうタイプじゃないってサポが信頼をしすぎてるのかな
なぜか「ちかぴぃぃぃぃぃぃ」と叫びたくなった
嘘だと言ってよ彰悟
約束の時間ツイートの恐怖
※10
金だろ
どんなアラームよりこのニュースで目が覚めた
おかげで最初から冴えっ冴えでスペイン戦を見れた
塩谷ですら2億(税抜)貰えてたなら引退前にひと稼ぎはむしろ正しい判断かもよ。
※53
むしろこんなに理由がわかりやすい移籍もなかなかないな
ステップアップおめでとう!
稼いでこーーーい
マジでそれなりの選手を補強してきてくれよ。この男の穴なんて埋まらないけど。
え?谷口がカターレに移籍だって?
** 削除されました **
移籍金取れないのが一番辛い…
来シーズンは車屋ジェジエウを軸にしつつ、中長期的には佐々木、田邊、高井、松長根あたりの成長を見守る感じか
※38
ぶっちゃけ中東行きは海外経験になるんだろうか
MLSみたいに毎試合客席が埋まってチャント盛り上がる雰囲気を味わえるとか、スポーツマネージメントを知る機会があるとは思えないんだが…
プロとしてお金が大事なのは当然なので理解してるけど
まだ31でこれから脂が乗っていくタイミングで市場価値値上がりしそうなのに年金リーグはもったいない気がした
ふろん太の約束の時間ツイート以外は全て飛ばしなので
それなら彼女俺が預かるわ
ま、マルちゃんもエジプト行かなかったし…
Jリーグで複数回優勝を経験し、W杯でスペイン撃破の試合に出場して十分に名誉は得た。
年齢的に次の4年を日本代表の主力として過ごすこともまずないだろうし、あとは金と考えても理解はできる。
しかし谷口の穴は川崎としてはデカいだろうな。
意外な移籍先だけど人生一度きりだし元気にプレーして欲しい
今日は本当にナイスプレーだった
移籍にしてもスペイン戦の直前にこんな記事上げんでもと思う
・ブンデスの試合で叩かれ気味
・おそらく年齢的に今回のワールドカップで引退
・ドイツと戦うからブンデスを選んだと発言
これら踏まえると穴埋めに吉田麻也来てもおかしくないな
※67
そこ改行する当たり強調したかったんだろうな
待遇よくなるのが行く理由やろ。これ以上分かりやすい理由はないよ
今日のプレーは就活やったわけか
泉里香が「私ドバイに住んでみたい♡」って可能性はない?
それかインディード案件とか。
谷口移籍なら冨安取ってくれ(暴論
※62
移籍金なしなの?
体力的な衰えが見えるならまだしも、31歳でカタール行きは早すぎないか
セミリタイア生活を選ぶのもありだと思うけど
時間はお金以上に手に入りにくいものだからどうなんだろう
しかし川崎はここ数年で抜かれまくって弱体化が止まらんね
移籍しないに越したことはないんだけど、仮に移籍が本当だったとして代役を務められそうなCBが日本国内にいますかね…
おすすめください
川崎はバンディエラ多くて残ってもアンバサダー枠難しいから引退後踏まえてってのもあるのかな
ゼロ円フリーっぽい?
だとしたら厳しいね
※77
衰えてきてたら、そもそもオファー来んやろ
これで結婚出来るな
今日はナイスプレー
ちゃんと川崎に帰ってきてね
川崎の顔としてフロントに必要な人なんだ
なんとなく、谷口は引退まで川崎でプレーし続けて
憲剛に続くバンディエラになるもんだと思ってたよ。
つらい。
代表に入る=移籍のカウントダウンが始まるって時代になってしまったんだね、、
責める気は全くないけど、フロンターレで憲剛を超えるレジェンドはもう出てこないのかも。
そういやマルシーニョは決定的言われてたけど結局なかった事になったんか
だとしたらこの話もまぁ話半分かなぁ
谷口ヤバイ借金でもあるのか?
カタールよ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、チームの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。
引き抜くなら鬼木にしなさい。
(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
※88
借金なくても1年で10年分稼げるならいくんじゃね
テルもだけど、この年の選手はむしろ移籍金とれるほうが珍しいからね…
引退を考える年齢になって、その前に金稼ぎたいってのは仕方ない。
誰だってそう思う。俺だってそう思う。
車屋も一緒について行きそうでこわい。
スペインに勝てず日本代表終戦したらアップ予定(掲載予約)の記事を、日本勝っちゃってスポニチさん大興奮大慌てで掲載予約を取り消し忘れちゃった説
岩波もカタール行きが報じられてるし、日本人DFが狙われてるねえ
0円移籍日本でやることはやったって聞くと、もしウチがJ1昇格出来てたら、日本での最後の仕上げに故郷に錦を飾る的なロアッソ漢気移籍も可能性としてはあったのかなと。
ただ、ここを見る限り微レ存そうだけど。
谷口よ、海外だったらなんでもいいんか?
無人のスタンドにコーランが鳴り響く中でサッカーしたいんか。それとも金なのか。
セーラーマーキュリーの彼女はどうなるんだろ
えええええおれの目の保養が・・・
感情が揺さぶられすぎてガチでめまいと耳鳴りで気持ち悪くなってきた
来年のウチの編成どうなんのマジで
このタイミングはちょっとなあ
ストーブリーグで暇な記者が煽りネタを書いたり
スポーツ紙の嫌がらせのように感じるのは考え過ぎだろうか
キャリア中盤くらいで中東行く選手いっぱいいるし、別に何も不思議はないよな
※61
前半はともかく後半はゲスパーにも程がある
嫌いなチームの中心選手には落ちぶれてほしいという本心が丸見えですよ
もういい歳だし稼げるうちに稼いでおかないとな
良く計算すると
職歴」に海外経験ありと謳えるし」暮らしに困らない貯金できるし」
もう歳だし」安定したいしい
せめて、せめて今大会の結果でもう少しマシなクラブに行ってくれないか・・・
ACL出場クラブくらいには最低限・・・
焦らずオファーを待ってもいいのでは・・・
※3
同一チーム連続記録狙いかな
岩波とCWC2月開催&ACL決勝5月とつづくのかな
カターレかもしれないじゃん
ダニオルモ「さっき俺を完璧に封じたタニグーチがそんな辺境に行くわけないだろ」
玉突きが多発しそう
※109
極東から中近東なら辺境脱出だから
年棒が億超えらしいので、次のW杯は選外になりそうならアリかもな
川崎でOB仕事がしたいなら、3,4年して復帰すればいい
ジェジエウさえ完調なら川崎さんは無問題でしょ。
ジェジエウの隣に立ってるのが誰でも大差ないよ。
なんなら強化部だってヘイト向けられずに高給取りが去ってくれて助かると感じているのでは。
※105
あの顔なら国内のあらゆる業界からのオファーが絶たないだろうし
今すぐ出稼ぎに向かわなくても、一生悠々自適に暮らせると思うけどなあ
パートナーと決めた道に他人が口出すことじゃないけど
高いレベルのリーグでまだ通じるよな
えぇ……カタール下位に、しかも0円なの……?
ちょっと、かなりイメージ下がるな
いやまあ金取るのは普通っちゃ普通だけどさ
戦力としてはそれはどこか別の有力な選手とってくれば埋まるかもしれないけど生え抜きでチームカラーをよく知ってる主力選手が抜けてしまうというのがチームの雰囲気が変わってしまいそうで寂しい
一人の選手としてこの決断はよく納得できるんだけどね…
※63
ジーコが日本に来たときだってベッカムがアメリカに行ったときだって「行って何になる?」と言われてそうだけど
嘘でしょ…
うへぇマジか 感情の整理が追い付かん
ただ理由が金でも納得はいく 同じ額は出せないもんな 頑張ってきてくれ
凱旋した時にうちに来てくれればそれでいい 今日もいいプレーだった
※111
マジでそうだわ
世界標準の世界地図を忘れてたわ
1円でも高い提示を受けたら移籍した方がいいよ
それがプロだと思うし
カターレじゃなく、カタール?
金の話で申し訳ないけど川崎での年俸が8000万くらいだよね?中東だとその5倍は貰えるのかな。教えてエロいひと
※112※115
数年のうちに戻ってくる人生設計を描いているなら
川崎に拠点を置いてセカンドキャリア築いていくつもりなら、いくらか移籍金残せるタイミングじゃないかな。
立つ鳥というか賢い選手はその辺のバランス感覚、引き際の上手さがあるはず。
日本人も年金リーグとして中東に行く時代か
金にモノ言わせて爆買いするなら車屋付きのセットだろ
お買い得0円でご満足とか成金らしくない
決勝トーナメント進出は嬉しいんだけど、このニュース聞いてからこっちに気を取られてて
もう来シーズンどうなるのかが気にかかる。
アルラーヤンって初耳だけど
ACL狙えそうなクラブ規模なのかな
※123
カタールは所得税がゼロ円だから、仮に年俸が川崎と同額でも手取り収入が倍増する。
中東で額面2億もらえたらおっしゃるとおり手取りで5倍だね。
2.3年で一財産築けて、異文化で生活とサッカーを経験できる
行かない理由が無いよね
本田や内田みたいな欧州経験はないにせよ、彼らですら持たない経験を獲得
W杯でカタールがリードされたら試合途中に帰ってしまう国民性をみると、あちらの生活はお金ありきのモチベーションになってしまうけどそう簡単に割り切れるのかね
イケメンでレッドカーペットが似合うし成長著しいMLSの方がアメリカンドリームで得るものがありそうだけど
あかん…。川崎の次のレジェンドなのに。
とは思うものの、契約の切れ目でキャリアの終盤で行ってみたかった海外で上積み提示されたら、行きたいよなぁ。
ひょっとしたら、誰かで戦力的に埋まることもあるかもしれんし比較ができないけど、生え抜きキャプテンでサポ人気最高クラスのイケメンで人格者なんて他にいないんや…
せめて、せめて莫大な移籍金があるなら、仕方ないと言えるのだが。
※100
ジェジエウと山・・・村?
CBとしては、ウチの時のやらかしイメージが
強すぎるんだけど、海豚さん的にはどうなの?。
中東に行くのは金のためって差別的な偏見だな
車屋を置いていくなよ
年齢的に欧州は無理だし、カタールで年俸2億くらいもらえたら数年でガッツリ財産築けるし
泉里香が付いてくるか知らんけど、ドバイとか大好きそうだし
完全に衰える前に川崎に戻ってきて、レジェンドとして引退
完璧な人生設計だ
年齢もあるけど。
今回のワールドカップの活躍で
ヨーロッパからもオファーの可能性ありそうだし
あまり急がずギリギリまで待つのもありだとは思う。
ちゃんと最後はうちに帰ってきてくれるよね
車屋と一緒に
※130
異文化体験というか
カタールの人口のうち90%が外国人で、気温25度を下回るのは1年で2、3ヶ月ほどしかなく外を出歩く習慣がない。
屋内のアミューズメント&ショッピングを楽しむホテル生活みたいなものだよ
く、車屋はどうなってしまうの?俺もついてくとか言い出したらフロサポ絶望じゃない…?
※133
全ての失点と、全てのセットプレー得点に絡んでいる印象。
終盤の跳ね返し要員としては優秀。
バックアッパーとしては優秀だけど試合通しての守備は見たくない。
谷口居なくなったことで車屋は残ってくれるのか?という連鎖が怖い。
J屈指のCB3人居ても怪我や疲労でどうにも回らなかったのが今シーズンの反省点だから、枚数足りてるでしょとはならない…
無理無理無理
こんなに黄金期の選手をぶんどられて.˚‧º·(°இωஇ°)‧º·˚.
ほんましんどい
イケメンの流出が止まらんのう
俺も永井が移籍したときのことを思い出したわ
※141
>全ての失点と、全てのセットプレー得点に絡んでいる印象。
講習中に天然水噴いたw。
やっぱりCBとの守備での氷菓は変わらないのかぁ。
今年でいえば仲川の移籍と同じだよね
年齢的に高額の長期契約はここを逃したらもう来ないかもってタイミングだろうし、キャリアを考えるとあり得る決断
でももし移籍金発生な、結構な額だろうし、古賀、木本、畠中、中谷とかその辺りの選手の引き抜きもあり得るんじゃないのかな
玉突き引き起こしそう
そもそもサッカー選手にとっては金=自分への評価だからね。高い評価をしてくれるところに移るのは、そんなにおかしなことではない。
何より「日本のサッカーカルチャーしか知らないまま引退して良いのかな?」ってところで一念発起するというのも理解できる。
※97や※131が言ってることも含めて「自分のこれまでの常識が全く通じないところで、もう一度チャレンジしたい」って思えること自体に敬意を覚える。報道が事実なら、だけど。
※145 畠中は谷口を尊敬してるから、左CBでオファーするなら普通にあるかも。
面白い移籍。
川崎では得られない経験と厚待遇が待ってるね。
海外旅行すら億劫なビビりの自分から見たら、どこの国であっても海外に挑戦するのはカッコいいわ。
カタールに行けばメディア露出は一気に減る。
セレブ生活をインスタにあげていいね稼ぐにもしても
モデルばりばりやってきた彼女にとっては物足りないんじゃないかな。
YouTubeにしても他の中東移住系と差別化図らないと相手されないし。
でもスポニチ、モドリッチがJに来るとかも言ってるから
W杯で浮かれ切った空気の中で出てきた飛ばし説も割とありそう
まだ谷口の上には
小林、登里、大島が生え抜きいるからな
引退まで残れるかはわからないけど
やっぱり一度は海外に行ってみたいものなのかねぇ
※149
上のコメントにもあるけど華やかな美男美女カップルとしてアメリカのメジャーシーンに乗り込むのも見てみたかった
ベッカム夫妻の隣に並んでも遜色ないと思うから砂漠に囲ってしまうのはもったいないな
DFラインを世代交代しないといけない反面、若手(田邊、神谷、高井)が出られない現実もあり、悩ましい。
カタールはお金注ぎ込んで豪華なスタジアムをたくさん作ったからリーグも強化してプレミアみたいに放映権で売上立てるような事を考えてるのかな。
ジェジエウ中東だとありそうな反面、いつもの飛ばしだろって思うけど。谷口カタールだと普通はそんな発想出てこないから、真実味あるんだろうなって思ってしまう。
連れて行くのは彼女ではなく車屋選手なのか…
※134
逆に聞きたいのだが、他に何の理由があると?
金のためは別に悪いことではないぞ
※150
報知からも決定的って報道きた。
谷口が行きたいならがんばってほしいな
キャリアも残りを考えてもね
ジェジエウ、車屋、山村、高井 幸大もいるし。・・・車屋はついていくなよ?
本当かわからんが、
非課税で給料が億になると日本時代の何倍って感じたからね。
塩谷が向こうでフリーになったときウチのサポが帰還を諦めてた理由。
※157
いつから車屋が彼女じゃないと錯覚していた?。
川崎はゼロ円で移籍させすぎでは?
正直不快に感じるレベル
驚いたけど、もう日本で証明する事何もないもんな
谷口+口ひげ似合いそう
そんなところに移籍してメリットあるの?
アル・ラーヤン
2022-2023シーズン、7節が終わって現在12位。
一応古豪らしく2021〜22年にハメス・ロドリゲスが所属していたらしい。
wikiが全然更新されてなくて詳細不明だけど歴代の外国人選手ほとんどが1シーズンで退団してる
※1
遠距離恋愛か別居婚か、まさかの🤔
※165
イスラム圏って男性は髭必須なんだっけ?
憲剛がいる限り、川崎でワンクラブマンとして引退しても大して旨味ないもんな。
ちょっと縦になるわ…
※14
そっちの枠は図らずも中村が食い尽くしてそうだから、
カネに走るのも無理ないかと
※169
知らんけど多分外国人選手は大丈夫かと
代わりに板倉帰ってこないかな
※171
…部屋が狭いのかな? 気分が悪い時は、足が伸ばせるところのほうがいいかも。
※6
審議
W杯終わりで移籍できるように契約期間調整してたんじゃない?
※158
チャレンジ精神を感じたんじゃない?今まで若手が飛びだって行くのを見送るだけだったんだし。勿論金銭面で納得できるのは当然としてね。
どちらにせよ今日の試合も含めてこれで川崎の黄金期はいったん終了かもね。J1初優勝のシーズンから今日の試合までここ数年めちゃくちゃ楽しかったよありがとう。目指していたスペインに勝った今日が集大成だ。感慨深い。
※163
この手のケースはどうしようもないでしょ
例えばマリノスも今年の春頃から仲川に対して契約延長の交渉をしてたらしいけど、本人がサインしなかったから最終的に0円移籍になった
とはいえじゃあサインしないからと春先から仲川を干してベンチ外にしてたら優勝なんか出来なかっただろうし
川崎も全く同じで、ただでさえジェジエウの長期離脱中でCBのやりくりが大変な中で、契約延長に応じないから前半戦から谷口を干しますなんてやってたら優勝争いはまず無理だったはず
こればっかりは仕方ないとしか言いようがないのでは
さすがに月収7500万らしいから、そりゃ行くだろうなと
※114
あれだけ素材が良くても、ルックスを維持していくのって色々大変だよ
年取れば尚更
W杯ってこういうのあるから怖いよね…選手にとっては良いチャンスだけども。
※144
アイスに毒され過ぎですよ…
※149
indeedで仕事さがせばいい
※179
たしかに。(涙)。
※163
31歳で契約最終年になる選手ということは、30歳の段階で3年とか5年とかの契約オファーを出すわけでしょ?現実的か??
※168
失恋したのかも?
正直谷口がスタメンってのにビックリしたけど、試合を壊さなかったのにもビックリした
伊藤も不安があるし、クロアチア戦もお願いします
チーム的には都落ちだよな
金銭的にはステップアップだけど
来年は連覇かかってるわけではないし、ジェジエウ車屋いて、田邊とかが出られるならまあいいかなって感じで移籍してもショックとかはないかな
※188
谷口のこと知らなさすぎでしょ〜
財政的にも谷口のサラリーアップはまだ可能とは思うが、それやると全体に波及するもんな。
新しいスタや練習場、欧州に出ている選手達の帰還、この先更に金掛かるだろうから難しいよね。
※113
川崎の試合見たことないな?
※145
俺も心配だったけど木本は既に更新済み。
谷口クラス、となるとかなり限られるんじゃないか
※145
0円移籍だから移籍金1円も入らんのですわ
※179
そんなこと言いながらルヴァンか天皇杯あたりを取って、「2023シーズンは1冠のみと不本意な結果でした・・・」みたいな事言うんでしょ。
実は今年入った高井含め、今年のプレミア優勝したユースにはDFラインがメチャクチャ有望株で充実してる
若い選手でそのまま戦力維持は難しいだろうけど世代交代には踏み切るつもりなのかもね
※163
むしろお宅が0円で移籍させてないとでも??
有名どころだから0円目立つけど、日本のみならず世界的にも大多数は0円移籍よ
ソースはトランスファーマーケット
※113
だとしたら、車屋とジェジエウのコンビで負けたアウェー札幌戦みたいなことにはならないんですが
リーダーシップ、守備センスも含め大事な戦力ですよ
しかし移籍金は置いてってくれえ…ゼロ円で放出は痛すぎるしまたまた何やってんの強化部案件だぞ
昔海外で誰かが移籍するときに「年俸減らしていいから、所属元クラブと契約更新するから移籍金払ってくれ」って言ってそうしてもらったケースあったよなぁ
こればっかりは仕方ないし止めようもないよね
年齢的に欧州はもう無いしDFだから長めとはいっても5年か10年かわからない現役生活で収入軽く倍は行くだろうし
海外でサッカーをしてみるという経験も人生経験でほしいだろうしさ
※194
最近だとチアゴ・マルティンスを抜かれたマリノスが、年末に契約更新した翌年2月にエドゥアルドを獲得したケースがあって、その辺の移籍の肌感覚も変わりつつあるのかもしれません。
https://www.sagan-tosu.net/news/p/5875/
https://www.sagan-tosu.net/news/p/5980/
このケースは移籍金が発生してるから良いという考え方もありますが…
>>1
結婚するからこそかもしれんぞ
※181
月収?イーロン・マスクかな?
※167
wikiだと1年限りの腰掛けがデフォみたいね
レンタル感覚なんじゃないかな
どういうチームなのか?アルラーヤンの現状が見えてこないけど
谷口の彼女もわざわざ仕事セーブして引っ越すほどじゃなさそう
え。まさかの契約満了からの移籍?
カタールだからすごい額のこすのかと思ってたけどこりゃまた…たまげたなあ
※167
複数年所属の外国人がほとんどいないのはちょっと不気味だね
川崎さんとしては将来の幹部候補を派遣してあちらとコネ作りたいとか?
まあブラジル人はよく日本から中東行くから
ベストイレブンレベルの選手には実際かなり中東からオファーあるんだろうね
そこで割り切っていく選手があんまいない方がむしろおかしいのかもしれない
来年のACLから外国人枠が5人+アジア枠1人の計6人になるから、今後は今まで以上に日本人がアジアの資金力のあるクラブに狙われやすくなっていく可能性も出てくるかもね
20代後半〜30前後の選手の資金的なステップアップとしてはピッタリだし、監督にも一流の人を呼んでたり、カタールだとアスパイアアカデミーがあったりもするから、指導者としてのキャリアを考えた時に金銭以外のメリットも得られるって考える選手もいるだろうし
これもあっての3バック導入なんだろうね。田邉秀斗の千葉でのパフォーマンスが相当良かったし。
谷口の年俸分が空いて、もともとCBの補強は考えていただろうから誰を獲るか。U-21世代かもう一つ上の23-24歳くらいの選手か。
※200
さすがに31歳だと契約の切れ目で出られたら強化側はどうしようもない部分の方が大きいよ。
まあ問題は川崎が代役に誰を引っこ抜くかよね、国外からにしてほしいけど
※100
ガチでというからネタじゃないと仮定してのマジレスだけど
めまい耳鳴りコンボは難聴になってる可能性もあるから
めまいや神経耳科を専門にみてる病院にはやめにいった方がいいぞ(3日以内に)
メニエールとか突発難聴とかはストレスが引き金になることも多いので
※200
チームのレベルは上がったけど、フロントは世代交代失敗してJ1最低クラスまで落ちてる…
※208
中島翔哉を思い出した。
何を目指してプレーするか… 選手の価値観も多種多様な時代なんだろうね。
ブラジルでも移籍先はビーチがなきゃ嫌!と言う選手もいれば、我が子のために治安や教育環境を重視する選手もいる。
一般企業の働き方が柔軟になったように、選手のキャリアも型にはめる必要はなくなったと思う。
※213
勘違いしている人が多いけど、昔憲剛や小林にオファーが来ても残ったのは当時のフロントが優秀だったからではなく、川崎でタイトルを獲得していなかったから。優勝していたらたぶん行ってたよ。
それだけ一つのクラブでやり通すというのはやはり特別なこと。
今の生え抜きの多さと、現主力の中堅でも2年連続ベストイレブンの脇坂がおそらく残ると決めていることを考えれば強化部もちゃんと仕事はしている。
谷口の人生だから本人の自由に選べばいい
ただ彼の能力を考えるともっと格上からのオファーがあってもおかしくない気がして
今決めなきゃいけないほど魅力的な誘いだったのかな
中東は中東でも謎の多い行き先だね
あちらのリーグに詳しいとかACL追っかけてる方からの最新情報を聞いてみたいところだが
移籍するならマルシーニョかと思ってた
※207
他のチームを見るのも、将来のコーチやフロント入りを考えたらプラスなのでは
国内ならまだしも国外なら風当たりも強く無さそう
できればブンデスとか歴史のあるチームがいいんだろうが、縁だしね
縁といえば、色んな国のチームでグループ作ってたけど、何かメリットあったのかな?
今回の東南アジア遠征は別口(相手チーム入ってない)よね?
>かねて海外移籍への思いを抱いていた
カタールではないと思うけど、今回は金やろ
谷口はやり手のビジネスマンみたいな容姿だからこの話は中東出張に見える
視察に行く感じなのでは
まあ川崎の場合センターバックは役割的に埋めやすいはず(面倒なのはウィング、ボランチ、サイドバック)
4バックのみだときついけど3バック導入が想定されてそうだし、ジェジエウみたいにシーズン途中に怪我から復帰するという悩ましい状況でもない。単純に選手を獲ればいい。能力的に間違いない田邉を持ってるのも大きい。
うそ…だろ…?
谷口はあかんやろ川崎はん…。
急なタイミングで季節外れのエイプリルフールを疑う
高須クリニックCMみたいな映像を撮りに行く〜オチじゃないよね
タイトルをもたらしてくれたし年齢的には移籍するなら今しかないもんなー
頑張っておいでなさい
※179
そんなこというと鬼木さんも連れていかれそうじゃないか。
スペイン戦で心臓が破壊されたと思ったら、次は谷口移籍で脳が破壊された…
カタールはん、相変わらず派手なお買い物で市場を活気づけてくれるけど
W杯見た感じだと金使う所はもっと別なんじゃないかと
鬼木さんや家長も山根くん橘田くん宮代くんも魅力的なオファーがあったら新しい環境にチャレンジする可能性たしかにありそう
日本の中心は神奈川になったし
10年後とかにこの時代は川崎時代って言われるんやろな
※221
いやいやいや、
単に守れるだけじゃ駄目で、正確に素早く前の選手にパスをつけられるセンターバックじゃないと駄目だから。
※215
たしかにそうなんだよね。
配偶者と将来のお子さんのことを考えると
現金は正義です
谷口なんかフロントだったりサッカーの経営だったりに興味あるって言ってたし何か会社でも作りたくてそれもあるのかな
谷口の代わりに谷口とかやめてくれよ
※215
いろんな意見があるのは良いことだし否定はしないけど、いま生え抜きが多いのに関しては前強化部の賜物だからね…
体制が変わってからの強化部の仕事ぶりには自分は否定的だわ
歴史的な円安だから海外移籍にはいいタイミングで、逆に言うとクラブが引き留めるのは難しい。
※233
谷口くんの事でお話が…
年俸はどれくらい? 3億なら手取りも3億で、預金はオフショア。1年だけ在籍して、川崎に戻ってくればいいじゃん。
谷口が居なくなるのなら次のキャプテンを誰で考えてるんだろうか
僚汰がフルシーズン戦えるなら僚汰がいいが
脇坂じゃまだ足りないしノボリも腰の爆弾あるしなあ
家長はやりそうに無いしどうすんだろ
※238
僚太の太がおかしい
※238
✕僚汰→○僚太
※113
>>強化部だってヘイト向けられずに高給取りが去ってくれて助かると感じているのでは
とりあえず君が川崎が嫌いなことはよくわかった
川崎側が移籍するなら金を置いていけって言うのは身勝手すぎるだろ。これだけチームに貢献してるのに移籍金まで置いてけとは傲慢過ぎる。
谷口だってカタールより好条件用意すれば残るだけだろうに。
三十路越えて初海外なんてありがたいことではないか
初海外で5大リーグはもう現実的な年齢ではないし、カタールならば報酬が良いであろう
なんか色々と意外すぎて。谷口のイメージとも離れた移籍だし。
※229
田邉の千葉でのプレーを見ればショックはだいぶ和らぐと思うぞ。あの縦パスは基礎練習と意識の賜物。
180cmあってスピードは谷口より速い。しかもまだ20歳。
来季当然出場機会は増えるだろうからどんな成長をするかかなり楽しみにしてる。
※234
選手の補強に監督のリクエストがどの程度反映されているか分からない以上、強化だけ叩くのはフェアじゃないと思う。
個人的には鬼木監督が育てたり使いきれていない部分も小さくないと感じる。
31歳なら海外移籍のファイナルラストチャンス
カタールはW杯スタジアム建設に携わった移民労働者に賃金を支払わず、文句言ってきたら国外退去させたのがなあ
契約書面の金額に釣られて移籍したら実はタダ働きか理由つけて半分も給料もらえないなんてのがありそう
将来指導者とか考えてるならワンクラブマンよりは視野も広がって良いのでは?まして川崎以外のJクラブには愛ゆえ行けないだろうし
返ってくるとき熊本とかはありかな
※242
傲慢すぎる!とそこまで主張するなら、0円移籍絶対許さない!派に直接リプしたら?
ブンデスのビジネスなどシビアにいくクラブから見ればおたくは甘ちゃんだろうし
中東に移籍というと報酬が理由かなって気がしちゃうけど、川崎はそんなに報酬安いのかな。
これだけ貢献してる選手なんだから、それなりには貰わないと本人はやってらんないよね。
選手でいられる時間は短いし。
※111
極東とか那須きのこ以外で使う人まだいたんだ
川崎にいたのジュニーニョにも中東から高額オファー来たけど断ったという話があったらしい
異文化に触れること、海外で経験積むことが素晴らしいのはごもっともだけど
カタールリーグの下位チーム、客が冷めて帰ってしまうスタジアムに今さら学ぶことがあるんだろうか?
子どもがいて現地の学校に通うならまだ外と交流の機会があるけど
空調設備を効かせるため外部と遮断された環境、外国人労働者が人口を占める国におけるセレブ暮らしじゃ金と金の付き合いしかないと思うが
試合数違うから何とも言えないけど野球だと谷口クラスだったら3億以上貰えるけど、今のままだと良くて1億だからね
移籍先がそこそこ名が知れた強豪とか、ACLの舞台をモチベにしてるクラブというわけじゃなさそう。
プロにとってお金が重要なのは大前提として、お金で相手を選ぶのもありとはいえ
レベルが低い中で割り切れるなら、確かにビジネス向きの性格だな
自分の年齢と、世界のスーパースターを目の当たりにして、4年後のワールドカップを目指すつもりがなくなったかも知れない。
日本代表への執着が薄れたら、ヨーロッパにこだわる必要もないし。
そして何より、セカンドキャリアの青写真がサッカー界以外のものであれば、その為の資金を貯めたりする選択肢は全然ありだと思うよ。
ただ、ワールドカップで自分の予想以上試合に出られて手応えを感じているなら、この話もなくなるかもね。
今大会の活躍を考えると、0円なら欧州のもっといいリーグのクラブからオファーありそうよな。
年齢的にもセンターバックなら息が長いから次回ワールドカップも今回同様バックアップメンバーでならぎりぎり狙えると思うし。
中東が今まで日本から取ってきたのって身体能力の高い外国人選手だったから、日本人選手の谷口選手と岩波選手を取るのは意外だわ。
ただ、カタール国内リーグ在籍クラブが「日本の国内リーグについては日本人選手にも大金を払う価値のある選手が沢山居る」という認識を持つようになっているのなら、それはそれで大いに結構。
問題は谷口選手と岩波選手、アラビア語喋れるの?という点だけだな。カタールリーグに在籍する選手たちの基本的な会話がアラビア語ならば尚更。
※255
15年、25年後には谷口の世代がJリーグや協会の運営改革に関わってくるだろうし
まだ思考が柔らかい若いうちにカタールの内部に入っていろいろ見ておくのも良いかも
あちらのクラブ経営は王室関係者も多く貴重な経験になれば
※185
強制的に若返りと世代交代させる良い機会だよ
※259
AFCでの政治力として期待
ハメスと同僚か、と思ったら彼もう移籍してたんやな
移籍先に噂されてるクラブって西地区のACLまだ生き残ってるとかどこかの記事に書いてあった気がする
仮に勝ち上がったとしても今季川崎でACL出てる選手が出られるのかは知らんけども
今回のW杯でカタールもサッカー施設含めてインフラよくなったろうし、3年くらいやって日本の10年分以上になると思えばその選択も悪くはないと思う
油田あげると言われたら、移籍せざるを得ないかもw
よぉ~く考えよう、お金は大事だよぉ~、う~ う、う~う、ううう~♪
※55
塩谷ですらって移籍した当時だと谷口みたいにシオはベストイレブンの常連やったんやぞ
今の川崎から出るならシオ以上の額貰いそうではあるけどね
※79
このニュース見てうちの荒木の関東からのオファーって川崎かなって思ったわ
※254
オルンガのカタールの年俸が2億5千万とかでしょ?
野球レベルに金払えれば流出する額じゃないよなあ
谷口がフリーって国内移籍はほぼ無いから川崎も完全に油断してたな
うちの野上は年齢的には一緒やし30超えでもちゃんと複数年結んで移籍金とって強化部ナイスだったな
※95
岩波はいいよ、別に
UAEかサウジアラビアならまだしも
カタールはないだろ…
頼む飛ばしであってくれ
中東行ったら、代表から遠ざかるイメージというか
何人かいるよね
長友はもどれたが
※269
記事いくつか読むとこれまでにも海外移籍の話はあったっぽいから
谷口の場合たとえば年齢や移籍金を渋られたとかで条件が合わず破断になってたとかはありうる
あとW杯や五輪イヤーあるあるで本大会への代表選出で好条件のオファーが来るようになったので
もしまた移籍金で渋られたらアレだからと今年満了になる年数で契約してた下準備万全パターンにも見える
谷口のようなクオリティーの高い選手はどのJチームも欲しい存在だけに
川崎もせめて国内移籍は避けようと選手有利の契約条件を飲むしかなかっただろうしな
まあ個人的に川崎は生え抜きに甘いイメージあるけど育成開花がこれだけうまいんだから今後は回収もしっかりやっていってほしい
谷口は残念だけど仕方ない。
同じ仕事で何倍もの給料のオファーきたら、そりゃ行くよね。お金は大事だよ。
移籍決まったら、海外でプレーしてみたかったとか挑戦とかコメントはいらないから、お金とはっきり言って欲しい(笑)
※258 二人ともに代理人が同じなのである。フリー移籍やで。
海外のチームを選手として経験しておくことは引退後のサッカー人生に間違いなくプラス。ショーゴの決断に幸あれ。
カタール移籍の話題とか、かったるいぜ!
※268
カタールは医療費、ライフライン無料にするぐらい潤ってるから
国技であるサッカー選手(助っ人)に対する税金優遇、メイド付き住宅&高級自家用車の提供、英語が共通語など
年俸の数字だけじゃ単純比較はできないと思う
これで金髪にしても怒られないね
マタドールとして箔もついたしがっぽり稼いでほしい 30オーバーで複数年で大金つかめるならええ話かと 何の躊躇もすることもない当たり前の選択 曜ちゃんや蛍のときはショックだったがもう慣れた
懐かしいなおい※51
※267
同じ事思った。川崎さんうちから2枚抜き狙ったのか、、って。
サポとしてはカタールへの移籍はショックだけど、谷口の年齢を考えると海外のクラブでプレーできる最後のチャンスだからね。
数々のタイトル獲得に貢献してくれたから快く送り出したい。
油田買いそう
金でカタール行くと決めたらひき止めようないだろ
Jの倍以上もらえる上に所得税無し。住民税無し。付加価値税無し。消費税無し。個人の税金で唯一あるのが土地を購入する場合に税金が2%ぐらい取られるだけ
家借りるだけだから税金は全くない
これで約65%の税金が0%
買い物生活で取られる消費税もないからJの5倍ぐらいの収入と一緒
谷口の場合は対抗するには6億近くの年俸提示しないと金で負けるからなあ
※1
りかのこと、お前に任せたのに…
※278
野球の金銭感覚だとオルンガ級なら3、4億は出せるからどうだろうなあ
まだ大丈夫かな、川崎サポに二つ質問
※15
よく「約束の時間」を見ますが、何時でしようか?少し気になって
代表で谷口安定してたので、継続望みますが
ポジションは左右どちらが上手いのでしょうか?
同じくらいなのか、右はドグソが出やすいとか、空中戦以外は同じくらいとか、次の観戦の安心感が欲しい
ふろん太さんには全力で引き留めていただきたい。
その上で、もう一年田邉さんをお貸しいただけないでしょうか?