ギラヴァンツ北九州の来季監督は田坂和昭氏の就任が有力 昨季まで栃木SCを指揮 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ギラヴァンツ北九州の来季監督は田坂和昭氏の就任が有力 昨季まで栃木SCを指揮

けさの日刊スポーツによると、ギラヴァンツ北九州の来季監督に田坂和昭氏の就任が有力となっているそうです。
田坂氏はこれまで大分トリニータ、清水エスパルス、福島ユナイテッドの監督を歴任。2019年からは栃木SCを率い、2021年で退任して以降はフリーとなっていました。



[ニッカン]【北九州】来季監督に田坂和昭氏の就任が有力、複数のJ関係者が明かす 元大分、清水監督
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202212030001063.html
J3ギラヴァンツ北九州の来季監督に、元大分、清水監督で元日本代表MFの田坂和昭氏(51)の就任が有力となったことが3日、分かった。

複数のJリーグ関係者が明かした。今季はヘッドコーチから昇格した天野賢一監督(47)が指揮したが、1年でのJ2復帰は果たせず退任。経営再建中だった大分をJ1復帰に導くなど、複数クラブで指導経験豊富な田坂氏が浮上した。




00


ツイッターの反応
















68 コメント

  1. 1.

    2020栃木は脅威だったし、2012大分の前例もあるので素晴らしい人選だと思う。一方で前年に素人がグチャグチャにしたチームを全然立て直せなかった森下・哲二の2018もあるから編成までちゃんとやってほしいと願うばかり。

  2. 2.

    田坂さん頑張って下さい!

  3. 3.

    ** 削除されました **

  4. 4.

    うちではとにかく走る、鬼プレス、カオスを作るだったけど元は色んな戦略持ってる人だから一からチーム作りするなら楽しみ
    頑張ってほしいです

  5. 5.

    おー、なんか嬉しいな
    がんばってください

  6. 6.

    夏にも複数オファーあったらしいけど戦術アップデートのためにあえて断ったみたいな記事を読んだ気がする

  7. 7.

    J3じゃあ間違いなく十分やれる監督。北九州には頑張って欲しい

  8. 8.

    ※3
    J 3も来年から降格の可能性ありますよ。

  9. 9.

    またコバさんと思ってたけど、引き抜きのひどさに断られたのかな

  10. 10.

    まじか?

  11. 11.

    へニキがアップをはじめました

  12. 12.

    ** 削除されました **

  13. 13.

    これは北九州手強くなりそう
    小林さんもスポーツダイレクターは継続なのかな?

  14. 14.

    小林SD路線継続で若手育成・攻撃路線維持だと人脈がね
    守備的路線なら旧知の間柄が多いし候補は少なくないんだろうけど

  15. 15.

    とりあえず一年は降格の制度はないだろうから、コバさんの下でやりたいサッカーやってほしい。
    基本どんなサッカーもなんでもできる監督なんだけど、ちゃんとチームの方針固めてあげないとブレブレになっちゃうから

  16. 16.

    栃木でやってたストーミングサッカーはJ3と相性良さそう

  17. 17.

    小林-田坂体制ってなんかすごく強そう
    同カテだったら間違いなく相性悪そう

  18. 18.

    森保ジャパン続投でもスタッフは解散って記事出てるけど
    北九州出身いるよね 横内さんとか
    松本コーチもだけど、松本コーチはうちにもいたしうちが欲しい
    上野勇作は栃木出身だけど元うちの選手
    年齢的にも長谷部さんの年下だし来てほしい

  19. 19.

    大分から借りてる高澤をレンタル延長できれば結構上手くいくのかも。
    それこそ大分さん次第ですが……。

  20. 20.

    PO圏内でフィニッシュした時のギラさんは圧巻だったし、あの頃のようなサッカーを田坂さんに再現してもらいたいな、常盤くんのバッグ宙キレイだったし、短い間だったけどギラさんにドはまりだったんだよね。
     
    そういえば、三浦ヤスだったよな。

  21. 21.

    ※11
    ウチは満了したからね・・・。
    また復活してくれる場ができるんなら、歓迎したいし、活躍してほしい。
    サブに入っていながら、最後まで出られないシーンを何度も見てて悲しかったからね・・・。

  22. 22.

    ※20
    PO圏内入った時は柱谷兄でしょ

  23. 23.

    田坂クラス思い出した
    田坂は今何やってんだ?

  24. 24.

    ※6
    戦術の研究に熱心な人ではあるらしいね
    どこかでインタビュー記事読んだけど、トレンドに合わせて自分の嗜好をかなり変えてたり

  25. 25.

    色々な引き出しがあるんだろうけど、栃木の頃みたいにストーミングやってほしい。

  26. 26.

    コバさんもいるしまた若手を鍛えて欲しいけど、今年の編成どうなるかわからんしなぁ。髙橋大悟は今年は暴れてもらわなきゃならんしな。

  27. 27.

    2020年の栃木と北九州では方向性違いすぎない?って思ったけど、コバさんがSDにいるのか。。。
    即効性はなさそうだけど2年後には良いチームになりそう。

  28. 28.

    ※20 ※22
    柱谷兄がセーカイ。
    ヤスの時はライセンスなしを愚痴ったらチームのモチベが落ちてプレーオフ圏内で終われなかった。

    ちなみにチーム成績最上位は5位フィニッシュで2回
    柱谷兄の時はライセンスなし。
    小林さんのときはコロナでプレーオフなし、その後一気に選手引き抜かれて低迷という、もう天に見放されたとしか思えない展開。

    そろそろ運が向いて欲しい。

  29. 29.

    田坂さんのやる気にクラブのバックアップが
    追いついていなかった2年間で
    うまくいかなかったのが残念。
    今も意識は変わっていないのでいわきFCに
    追い越されたのもうなずける。
    でも北九州には負けないよ。

  30. 30.

    ※3
    「林丈統」とか「大榎克己」という固有名詞さえ知らなさそう

  31. 31.

    J3って何チームまで増やす予定なんだっけ?

  32. 32.

    ** 削除されました **

  33. 33.

    ※32
    失礼だな
    これまで11回指揮して二桁順位は9回しかないし、降格も3回しかないし、1回はJ3降格を最終節のラッキーでギリギリ回避した
    福島時代は天皇杯に2年続けてアマチュアにジャイキリされて県予選落ちしたけど善戦はした
    あとJ1とJ2はダントツ最下位にしたことあるけどJ3は二桁順位しかない。降格はない

  34. 34.

    2012大分J1へ昇格
    2013大分J2へ降格
    2015大分J3へ降格(6月に監督解任)
    2015清水J2へ降格(8月から監督代行として)
    なので昇格と降格のタイミングで割と記憶に残りやすい田坂さん

  35. 35.

    ※32みたいなのは
    途中解任された大分を田坂さんが落とした事にしてるのに
    途中就任のエスパルスは前任の大榎さんじゃなくて田坂さんが落とした事にしてる
    ダブスタのクソアホだと思ってる

  36. 36.

    ※23
    いとうひろきとスカウトやってるよ

  37. 37.

    ※35
    Lynnさんの声で「このダブスタくそおやじ!」と聞こえた気がした

  38. 38.

    ※33
    ホントホント、就任する前のチームの成績とか、そのリーグにおける強化費の順位とか、そんなこと考えずに、表層的な数字だけで人を評価してナンボだよな!

  39. 39.

    ※15 ※31
    J3の定数は20で、2023シーズンから定数になる。つまり、2024シーズンにはJFLへの降格がもう始まる。そこまではもう確定事項で、あとはどういう仕組みで何チームが降格するのかを決めるだけ。これも早ければ今月末の理事会とかで決まるんじゃない?

  40. 40.

    ※32
    2019の栃木の戦いぶり見たらとてもそんなこと言えないけどなあ
    土壇場で栃木を救ったというか、別の言い方すると鹿児島を叩き落としたというか

  41. 41.

    福島の密集スタイルはハマったときは、見ていてワクワクした。
    でも、結果がなかなか出なかった。
    でも、北九州には絶対負けないからな。

  42. 42.

    ミクスタや北九州の街はまた行きたいからさっさと上がってきてくれ。

  43. 43.

    2019年のチームマネジメントの失敗は確実に田坂さんの監督キャリアでいい経験になってるだろうから、
    チーム編成含めていいチームに仕上がるんじゃないかと期待してます

  44. 44.

    最近サッカー見始めたから、栃木の良いイメージしかなかったけど、1シーズン2チーム降格とか面白いことやってたんだね。

  45. 45.

    ※444またアホが増えた

  46. 46.

    ※45
    落ち着いて

  47. 47.

    ※29
    やめろ……そこでフラグを立てるのはやめるんだ……

  48. 48.

    ※34
    これを見返したいって思ってた時に栃木で監督やって
    栃木退任時にはオファーがあったから、少しは見返せたかなって話してたな。
    でも疲れたから一年は充電するとも。

  49. 49.

    J3からJFLへの降格が始まるのか…それならJ2とJ3の入れ替え枠も広げて欲しいが
    J2は22クラブいて降格2とかヌルい、昇格はプレーオフの分だけ多いのに

  50. 50.

    守備的なタサッカーしてくれたら良いが

  51. 51.

    最悪降格圏争いになっても田坂さんはいざとなったら腹くくれるからあとは選手が腹をくくれるかになるぞ!
    取説的には新戦術と新戦力をすぐに使いがち

  52. 52.

    2020年 栃木ホームの北九州戦は、個人的にグリスタ歴代No1の試合だと思っている。
    田坂さんがその時の相手チームを率いる事になるのは楽しみ

  53. 53.

    まあ田坂さんの事だから対戦相手にしたら厄介なチーム作るのは間違いないだろうけど
    順位の方はチームがどれだけ戦力揃えられるかの勝負だろうね

  54. 54.

    ** 削除されました **

  55. 55.

    ※54
    それは前田大然だろ

  56. 56.

    ※54
    はは~ん、お前、わざとおもんないこと言って周りが困惑するのを楽しむタイプだな??

  57. 57.

    田坂さん北九州に行ったか
    少しだけ古巣に戻ってきてくれることを期待したけど
    北九州は間違いなく強くなるな

  58. 58.

    ※54
    病気を揶揄するやつっていっつも現れるよな

  59. 59.

    まあでもホンダがいるから最下位降格だけだと思うんですよ
    展開によっては降格無しもありえる

  60. 60.

    ※44
    最近サッカー見始めたとか関係なしに、ちゃんと調べてからコメントしましょうね。

  61. 61.

    最新のタサッカーは楽しみではある

  62. 62.

    田坂監督は栃木時代j3向きのスタイルだったな。
    北九州のフロントがそれに気がついて田坂さんを呼んだとしたらまずいな。
    ただ空いてたから呼んだという方に期待したい。

  63. 63.

    ※39
    入れ替え戦やるのか、順位他要件クリア内で自動昇降かってとこの細かい調整だろうね。
    北九州ほどの成績がエレベーターすぎるクラブはないから、ハマったら面白いんだろうな。J2最低勝利数も記録したことがあれば、PO圏内経験もあり、J3から昇格もありのJ3最下位もあり。波が激しすぎるよ、ニューウェーブどころじゃない。

  64. 64.

    J1、J2、J3の3カテゴリでチームを降格させた監督として名を残す予感しかない

  65. 65.

    とりあえず敗戦処理みたいな仕事じゃなく最初からちゃんとやれるのは良き
    頑張れター坊

  66. 66.

    まあ今北九州が呼べる監督ならほぼベストじゃないかと思うよ
    本当は有能なGM捕まえてコバさんが専任監督になるのが一番とは思うけど

  67. 67.

    ラフプレーやばくなりそうやね。
    まあJ3なんて大体どこも田サッカーみたいなもんだから対戦相手もお互い様か。
    J2では見たくないね、田サッカーは。

  68. 68.

    時崎よりは、有能

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ