サガン鳥栖が横浜F・マリノスMF樺山諒乃介を完全移籍で獲得と発表 今季はモンテディオ山形でもプレー
樺山選手は今シーズン、7月からモンテディオ山形に2度目となる育成型期限付き移籍でプレーし、J2リーグ15試合で2得点を記録しています。

[鳥栖公式]樺山諒乃介選手 完全移籍加入のお知らせ
https://www.sagan-tosu.net/news/p/6830/
樺山 諒乃介(かばやま りょうのすけ)選手
ポジション MF
生年月日 2002年9月17日(20歳)
身長/体重 171cm/68kg
出身地 大阪府
経歴 SSクリエイト - リップエースSCJrユース - 興国高 - 横浜F・マリノス - モンテディオ山形 - 横浜F・マリノス - モンテディオ山形
代表歴 2018年 U-16日本代表 U-16インターナショナルドリームカップ2018 JAPAN
【出場記録】(省略)
本人コメント 横浜F・マリノスから加入することになりました樺山諒乃介です。
サガン鳥栖という素晴らしいクラブでプレーできることを嬉しく思います。
サガン鳥栖の為に全力で戦います!宜しくお願いします!
移籍元クラブでのコメントはこちら。
[横浜FM公式]樺山 諒乃介選手 サガン鳥栖へ完全移籍のお知らせ
https://www.f-marinos.com/news/team/4999
横浜F・マリノスの選手として日産スタジアムで活躍する事が一つの目標でした。その目標を達成できず悔しさが残りますが、この悔しさを糧に成長します!
2年間という短い期間でしたがたくさんの応援をいただきありがとうございました!
[山形公式]樺山 諒乃介選手 育成型期限付き移籍期間満了のお知らせ
https://www.montedioyamagata.jp/news/p/11846/
山形での生活本当に幸せでした!この恩は活躍して返します!沢山の愛をありがとうございました!!
/#樺山諒乃介 選手#横浜F・マリノス より完全移籍加入⚽️
— サガン鳥栖公式 (@saganofficial17) December 5, 2022
\
樺山選手、ようこそ鳥栖へ‼️
共に闘いましょう🤝✨
🔗https://t.co/d8zWEAnnd2@Ryounosuke14#サガン鳥栖 #sagantosu pic.twitter.com/TYzHrsWryP

サガン鳥栖が横浜F・マリノスMF樺山諒乃介を獲得か 鹿島アントラーズからレンタル中のFW垣田裕暉も完全移籍へ
https://blog.domesoccer.jp/archives/60199767.html
樺山来た
— あだぴー (Adcm2nd) 2022, 12月 5
ようこそ樺山
— BOSS@Superブラボー (onigirigohan44) 2022, 12月 5
うおおおおお樺山来た!! ようこそサガン鳥栖へ!! https://t.co/KSa3eQzu2c
— ナゲット (Tosu_and_Hawks) 2022, 12月 5
ようこそ!!!!!!! 樺山くん♥️ 共に戦いましょう🔥🔥🔥🔥🔥
— Ayaka.1128 (Ayaka11285) 2022, 12月 5
樺山は鳥栖で伸びそうだな。
— aki-koba (zyoushou) 2022, 12月 5
樺山鳥栖まじか!J2にもう貸さないでね!
— うたの (utn_ardy) 2022, 12月 5
やっぱり17時きた~🔥🔥 樺山選手、ようこそ鳥栖へ!! どんな選手なんだろう🔥🔥
— あ や (e___aya1202) 2022, 12月 5
マリノスを離れてもサッカー選手として成長していけるように祈っています。鳥栖でいっぱい活躍してください、マリノス戦以外で! 樺山 諒乃介選手 サガン鳥栖へ完全移籍のお知らせ https://t.co/Dh6VgGGeOK #fmarinos
— つばさ🌧 (tsubasanano) 2022, 12月 5
樺山出すんや 仲川抜けたから来年は活躍の年やと思ってたのに、意外。
— ぽたとり (potatoriann) 2022, 12月 5
山田に樺山、、なんで若手をどんどん出しちゃうのかな
— リチウム (Li_6941) 2022, 12月 5
樺山、、、 ルーキーとして開幕戦でジェジェウを打ちぬいた時からロマンを感じてた エウベル、水沼、テル、宮市のウイング戦線で安定した出場機会を得るのは厳しいよね
— なーさん (naamarinos) 2022, 12月 5
樺山くんは愛されるキャラクター、プレイスタイルだった… 山形で実質1年しか居なかったってのが信じられんくらい馴染んでた 寂しいなぁ
— HoTa (HoTa_2019monte) 2022, 12月 5
樺山選手の期限付き移籍が満了、そして鳥栖への移籍が発表されました。 樺山選手、本当にありがとうございました!夏に山形復帰が発表された時はすごく嬉しかったです!樺山選手の素晴らしいプレー、しっかりと目に焼き付けました!川井監督のもとで頑張ってください!#montedio
— hirohiroディオサポ@来年の日程が気になる (hirohir26398020) 2022, 12月 5
樺山の移籍も噂があった通りだなあ レンタル組、なかなか戻ってこれないね
— わるた (yfm_walta) 2022, 12月 5
完全かーそうなるよねー 戻ってくるつもりでいたんだけど😞՞ ՞ 鳥栖ならビックになれるだろう頑張るんだ樺山!!!!ありがとう🥲
— u (__1uno) 2022, 12月 5
あー、樺山いい選手やからなぁ… 鳥栖で大化けすると予想。
— にゃん太🔴グラ好き🟡 (rossogiallo12) 2022, 12月 5
樺山、泣かせてくれるねえ 絶対ビッグになる男、山形での経験を糧にどこまでも昇ってくれ!
— とれ (atletico_monte) 2022, 12月 5
ええの取ったぞ!
ようこそ!期待してます!
誰か取説よろしくお願いします。
興国高校から4人とったけど、名前が出てきたのは樺山ぐらいかな。
他の3人はどうしてるんだろ
まぁなんだ、ウチのサッカーには最後まで適応出来なかったけど頑張ってくれ。
乾パターンで外に出て代表入りするくらい成長してくれたら、それでいいわ。
マリノスってシティとかと同じく自チームの戦力になれば良し、ならなくてもレンタルに出す中で必要とされる場所が見つかるなら後押しするってスタンスっぽいから、山田や樺山を出すのは別にありなのでは
二人ともまだ優勝したいチームの戦力としては力不足だったのも事実だろうし
強いて言うなら海外クラブみたいに優先的な買い戻しのオプションをつけられるような資金力があれば理想なんだろうけど
今の時代選手も出場機会も意識してるし、マリノスに限らず上手く行けばJ1上位のメンバー、駄目でもレンタルで居場所を探してくれるってクラブの方が上位は勧誘しやすそう
安定のマリノスブランド
レンタルだったけど鳥栖に引き抜かれるのが増えてきたな…
鳥栖さんなら安心や
メキメキ力つけるんやで
スポニチが未だに「横浜のMF樺山諒乃介がJ2山形に完全移籍」になってるの草
2回も山形に来てくれてありがとう
代表目指してがんばれ
鞠さん2度も貸してくれてありがとうございました
※2
本人的にはドリブルが武器のアタッカー
サイドで使われることも多いけど、多分現時点でのベスポジは実はサイドアタッカーよりはトップ下なのでは説(マリノスでも今年のキャンプ期はトップ下予定だったはず)
積極的でガンガンアタックする性格
シュートやパスは得意
今年山形では途中交代から守備面でもスイッチを入れるような動きも増えてはいたけど、鳥栖さんでレギュラーを張れるほどの質や継続性はまだなさそう
サッカー的な意味ではなく精神的な意味で視野が狭いというか、ちょっと思い悩んだり思いつめたりしやすそうな印象も
そういう意味で複数タスクがちょっと苦手
得意分野を活かしつつ現代サッカーに必要なタスクもこなしますの両立がなかなか出来ず中途半端になって良さが消えたりしがちな印象だったので、逆に鳥栖さんで苦手な部分が改善されれば大化けしそうな選手です
町野みたいに代表まで登りつめるのを願ってます
夕方のニュースで河原選手、サガン鳥栖移籍へと放送してたがよろしくね!
※6
宏太、パギ、高丘、パンゾー、仙頭、ユッキ、マイク、金井、浦田。
何かと選手のやり取りが多いよね。直接の移籍でなくても双方に在籍した選手も多いし。
お世話になってます。
ようこそ!今年はタイトル取りたいです
俺たちはサガン鳥栖
熱く燃えるこの気持ち届くまで歌い続ける
今年こそタイトルを……
育成もするよ!
ああ0円移籍なのか
※3
WG南は岩手、CB平井は青森、GK田川はエリートリーグで修行中
求められて移籍するのは喜ばしい事。山形にも感謝だね
鳥栖だとシャドーの所で使われるのかな、河原といい関係を築けると良いね
球離れが悪い印象があるけど、オフザボールの良い鳥栖なら改善されると思う
今年トップ下務めた康太、樺ちゃん双方いなくなるなんてさ。。
この二人に代わる選手、誰か目途はついているのかな?
ひたすらに育成力の無さを突き付けられるオフシーズン
マリノスがトップチームで若手の出場機会を確保するにはパトポンみたいに最悪これでっていう武器と個で守れるDFの存在は不可欠だと思う
若手の不足してる部分が原因で総崩れしてるようじゃ若手使いながら勝つとかはちょっと厳しい
他のチームに欲しがられる選手になってるんだから普通に育成できてるのでは
※13
コータにジャパンブルーとシャーレをありがとうm(_ _)m
シャーレを掲げた瞬間泣いたぜ
※11
ビックリするくらい分かりやすい取説。
よろしくお願いします
デビュー戦で決めてれば違ったんだろうが
ボタンかけ違えたまま2年経った感じ
まだまだ取り返せるんで、活躍して海外目指して欲しい
※14
センスない………
※5
俊輔が東京を『部活サッカー』と言ってた頃から考えられないくらい走るチームになったからね
ユース昇格も樺山も優勝翌年(2020)の新規加入もちょっと適性がズレてる感じ(水沼がマッチしただけでも良かった)
吉尾も合わないのだけど、どうなるか
J2で2桁取れる中盤はオファーあると思うけど
走れる選手か右CBとトレードみたくならないかな
※10
山形サポさんに樺ちゃん、樺ちゃん言われて可愛がってもらって、今回の育成型の際にも「期限付きなんて言わずにずっといてくれ」なんて言って貰えて彼も嬉しかったと思います。
世界に羽ばたくような選手になってくれることを期待したいです。
町野みたいに活躍して代表目指してウチとの試合以外で頑張って欲しい。レンタル組で育成補償金と
移籍金もらえるようになったのはクラブとして進歩。
※25
ポステコグルーが一目ぼれした案件、大体微妙にフィットしていない感が…
マリノスで数年保有すれば移籍するたびに育成期間に応じた移籍金貰えるから、育成の上手下手関係なく売りさばく方針で高卒ガンガン獲得しているもんだと思ってた
その方針なら興国4兄弟も移籍するたびに金になるしマリノス的には成果あげてるのではと
※29 別に売りさばく方針ではないと思うよ。ただオファーあって本人が移籍希望ならビジネス
モードになるだけかと。
鳥栖か
大活躍の予感
※28 2年越しでオファーした岩田(MVP)とか、取った時誰も得点王になると思ってなかった大然とか
※32
前田は特徴がマテウス(初代)だからチームは勝てるようになると思ったけど、得点王までは想像できなかった
海外帰りは飲み込みが早いから助かるんだけど、今フリーな海外組いたかな、韓国は別にして
※29 興国は縞のGMになった昼田さんが動いてたから、今だと当面ないんじゃないかね。
今年キャプテンだった宇田君も縞さん入団みたいだし。
鳥栖がうまく育てたところを、柏か瓦斯か名古屋あたりがもってくとこまでなんとなく想像できるぞ
※33
ごめん前田とマテウスの同じ特徴ってどの辺?素朴な疑問
※29
興国4人入団の経緯はこれが一番詳しい
なんたって興国の監督が饒舌に語ってくれてるから
https://youtu.be/PAL-kv3MbuM?t=7m5s
※36
スプリント特化型
左から追うと右CBからの組み立てや縦ポン邪魔できるから、DFの負担が減る
※37 あれは少し演出入ってる。一番初めは当時1年の田川と田川の先輩GKがウチに練習参加を
始めてたし。興国高校のSNSで地味にそういう事発信してたもの。