V・ファーレン長崎がFC東京GK波多野豪を期限付き移籍で獲得と発表 「長崎のために全身全霊で戦います!!」
波多野選手はFC東京の下部組織出身。2017年にトップチームに昇格し、今シーズンはJ1リーグ戦1試合、カップ戦6試合に出場していました。

[長崎公式]波多野 豪選手 期限付き移籍加入のお知らせ
https://www.v-varen.com/news/176057.html
(中略)
2023年2月1日~2024年1月31日
※移籍期間中は、FC東京と対戦する2023シーズンすべての公式戦に出場できません
【波多野 豪選手コメント】
「V・ファーレン長崎を愛するみなさん!!初めまして!!FC東京から加入することになりました波多野豪です!!
これからV・ファーレン長崎の一員になり、ともに戦えることを嬉しく思います!!
僕のすべてを捧げ、長崎のために全身全霊で戦います!!長崎県全体を熱くできるように盛り上げていきたいと思うのでよろしくお願いします!!
みんなでもう一度J1に行きましょう!!Vamos!!!!!!」
FC東京側のコメントはこちら。
[F東京公式]波多野豪選手 V・ファーレン長崎へ期限付き移籍のお知らせ
https://www.fctokyo.co.jp/news/14283
24年間生きてきたなかの20年間、FC東京でサッカーをすることが出来てとても嬉しく、とても幸せでした。
ただ、新たに環境を変えてチャレンジしてピッチに立ち活躍したいと思い、選手として成長するためにこの移籍を決断しました。
この移籍を受け入れてくれたフロントの方々には感謝しています。
僕には言葉では表せないくらいのFC東京への愛があります。このチームを離れるのはとても寂しいです。
それでもこのチームでタイトルを獲るための決断です。長崎のために全力で戦い、必ず活躍をしてBIGな選手になって帰ってきたいと思います。そして帰ってきた暁には、僕の夢である勝利後のシャーをさせてください。
試合に出場していない時でもいつも応援をしていただいたこと本当に嬉しかったです。
みなさんとともに僕はあります。
想いは一緒です。2023シーズンFC東京の優勝を願っています。本当にありがとうございました。
行ってきます!!」

波多野豪は斜め上すぎてビビった😂GKはまじもんのポジション争いさせるつもりやな! #vvaren
— すかい♕ (skysky_77777) 2022, 12月 13
波多野選手そんなに若かったんや よく声出してるイメージはあったからてっきり30くらいだと思ってた🤭
— おさむ⚽️ (036kun_vvaren) 2022, 12月 13
レンタルとはいえ、波多野が移籍とは驚いた まだ玉突きが続きそう
— Takeshi H (igarikun) 2022, 12月 13
良い決断したな でも、波多野がいないとベンチの士気はかなり変わるよ それは困る部分かな
— 最短館長 (saitankantyo) 2022, 12月 13
いやぁ波多野はベンチに必要だろ
— スデ@BR.Lassie (fctokyolassie41) 2022, 12月 13
波多野はJ1クラスの選手であることは間違いないから、長崎でもスタメン取れるはず。 野澤と波多野を入れ替えながら将来の守護神を育てていくことになりそう。
— JUN (jun_fctokyo) 2022, 12月 13
波多野はベンチで腐らせるよりレンタルで試合でれるところ行ったほうが良かったからな。1アルベルの求めるもの理解できたろうから2024年に期待やで #fctokyo
— アルベル継続東京 (666respect) 2022, 12月 13
波多野…長期的に見て大正解の移籍だけど、ムードメーカー居なくなるのは痛いねぇ
— クルルシファーの彼氏 (ktpckairu) 2022, 12月 13
波多野選手は、成長のためにレンタル移籍するかもなーって思ってた。寂しいけどこの決断は、正しいと思う。
— fctokyo (FC14) 2022, 12月 13
波多野豪マジか長崎からオファーがあってそれを引き受けたのか。 やっぱり試合に出てナンボというところと別の環境を知ることも選手として成長するためには大事だろうから熟慮を重ねた上での決断なんだろうな。 それならば絶対にレギュラー掴めよ。そうじゃなきゃ全く意味がないんだからな。
— 痛風イナゴBR (cagenho) 2022, 12月 13
波多野レンタルかぁ。 長崎でレギュラー取って欲しいね。 GK足らなくなるので、ブランドンを戻すのかな? #fctokyo
— すぎも (ma_sugimo) 2022, 12月 13
波多野は試合出るには、チーム出るしか無いよな。この判断は全然分かる。
— まえけん (maeken_la12) 2022, 12月 13
J1知らんわしでも波多野選手は知ってるもんなー。 そんな選手が来てくれるなんておらワクワクすっぞ😇😇
— あめちゃん (Zeiwanvivikun) 2022, 12月 13
あの体格と能力のGKを2ndで眠らせて、賑やかしだけさせてるのも限りある選手生命だけに勿体無いのは確か。 腐る前に自身で決断した波多野を讃えるしかないな。 #fctokyo
— a (harurou) 2022, 12月 13
波多野は第2GKのままでいるにはあまりに惜しい人材だし、期限付きならよかった……という印象。大きくなって帰ってきてほしい。 https://t.co/eyVYAHlnoj
— NOVAK (nova_kmt) 2022, 12月 13
56 U-名無しさん 2022/12/13(火) 10:03:41 dgN2U1i4d
はたのさん まじ?!
57 U-名無しさん 2022/12/13(火) 10:03:51 JZQ+kBsYd
いきなりGK有望株をこの時間にぶっこんでくるのやめろ(笑)
59 U-名無しさん 2022/12/13(火) 10:04:13 XKKJOwUkM
>>57
FC東京時間
58 U-名無しさん 2022/12/13(火) 10:03:53 XKKJOwUkM
キーパー補強きた
63 U-名無しさん 2022/12/13(火) 10:18:54 XKKJOwUkM
コメント見ると片道切符
64 U-名無しさん 2022/12/13(火) 10:25:55 Sl7AGMSgM
元気ありそうだし後方から檄飛ばしそうだし期待
65 mixi 2022/12/13(火) 10:28:48 hcP0U5v+0
ハイボール苦手で年に数回ポカします
ベンチでもメッチャ声出します
チームのチャントは覚えます
69 U-名無しさん 2022/12/13(火) 10:42:20 +vmIhmtld
波多野はピュアでめっちゃいい子です
時々、調子に乗りすぎますが、他意はありません
可愛がって下さい!
70 U-名無しさん 2022/12/13(火) 11:00:29 uM3rcorUd
昨日は定時がデフォって言ってたのに
71 U-名無しさん 2022/12/13(火) 11:23:25 1p4EFOcT0
レンタルでもありがてえなあ(^ω^)
これに外国人も入ると富澤の序列ヤバくね?
74 U-名無しさん 2022/12/13(火) 12:32:37 IQEGkVRqp
これはいい補強
15時にも期待だな
76 U-名無しさん 2022/12/13(火) 12:45:36 uM3rcorUd
今年はほとんど出れなかったが去年は結構試合に出てる
サポの反応見ても十分期待出来そう
GKコーチも入ったしGK陣は面白そう
やんちゃな所があるらしいけど
環境が変わることで伸びる部分もあるだろう。
今のままじゃベンチの盛り上げ役で終わるもんな。
うれしい…!
うるさいです。
ムードメーカーです。
一昨年度のルヴァンカップ決勝(今年引退した柏の大谷にうまーくやられた)以降ハイボールの処理にややトラウマ持っちゃった感じです。
ムードメーカーがいなくなってしまった
波多野長崎に貢献して大きくなってきてほしい
東京ベンチが盛り上がらないので長友は現役続行で
2歳からFC東京のファンとは
キャッチとかセービングにはまだまだ課題が多いが盛り上げ役としては最高なので長崎の皆さんどうぞ可愛がってください
オールボディオールゴーストですね
来年の正GK争いは熾烈だな。
** 削除されました **
ベンチが寂しくなってしまう…
コーチングワードのボキャブラリーの少なさに驚くなよ(´・ω・`)
去年マリノスに0ー8で負けた試合でミスしまくって
完全に干された印象
言い方的に片道っぽい?
岳と豪でうちのGKキャラの濃ゆさがさらにあがったな…
ムードメーカーいなくなっていくのは心配。セカンドも児玉や野澤レンタルバックだと流石に物足りないよなぁ。
波多野頑張れよ!
うるさいですけど熱く盛り上げてくれるはずです!
長崎の皆様どうぞ宜しくお願いします
やっぱ長崎は金、もだけど野心あるのが分かるな
この波多野さんに!今なら同じ価格のままでフォワード田川をお付けします!金利手数料はもちろんジャパネットが負担!
まだ24か。まだ遅くない。伸びて欲しい。198cmは夢があるよね。
チームのムードメーカーでうるさいです
ただし試合になると大人しくてコーチングできません
意外とメンタル弱いです
課題が多いけど持ってるものは良いし、何より愛される選手なので、頑張って出場機会を得て経験積んでほしい
※12
波多野は不安定ではあるけど8失点の責任はそんなに大きくない
直後に監督辞任して暫定監督で3試合中2試合に出てシーズン終了
今年はクバに普通に実力で負けたけど、ルヴァンはしっかり出てるので、干されてたわけではないよ
※4
塚川…
※5
それだけFC東京も歴史のあるクラブになった。波多野も本来ならいてほしいが選手は試合に出てなんぼ。いつまでもベンチの応援団長でいるわけにはいかない。成長して帰ってきてほしい。
東京の外でどうなるかちょっと楽しみ
あんなにうるさかったのが借りてきた猫になったら面白いと思う
ムードメーカーなんて役割放棄していいからGKとしてしっかり成長してこいよ
岳は波田野に負けないように頑張れ
※15
野澤っていわてで結構経験積んでるよな?
いつまでも1年坊主ではない。
波多野レベルが歳とるまでベンチいるのはもったいなすぎるから、外で活躍してくれる方が健全。東京としては足元のうまいGKとってきてスウォビクとは違った長所で争わせて、アルベルさんに選択肢を与えてあげてほしいわ。
※25
そうだね。書いてたら野澤バック決まったみたい。スタッツは悪くないし、頑張ってほしい。
長崎のGKかなり良かった記憶あるが補強ポイントそこなのか
※2
そう言っていただけるとうれしい…!
他サポ的には終始ガヤっててうるさいイメージだと思うけれど、試合中の給水ボトル配布やウォーミングアップ後の片付けをコーチ陣に混ざって率先して黙々とやる律儀な面もあったりします
進むJ2キーパーの巨大化
少しくらいのポカなんて大丈夫。
大きく育って、決断して良かったと思いながら、いつか故郷に錦を飾ってくれ
クラブワーストの大量失点をして結果的に監督もクビにしてしまったGKってイメージのままベンチ要員へ…って印象がなぁ。
サイズがあるのでロマンはある
あの戸田が絶賛する逸材だからかわいがってあげて下さい
※28
長崎の補強ポイントとして、GKとCBのウェイトはかなり高いです
全長崎サポの共通認識かと
※19
めざせ2m
身体能力でなんとかなってるまま年数重ねてくうちに居場所が減っていったイメージなんだよなあ
東京の試合の記事のコメントとかならあんま気にならないけど新しく所属させて頂けるクラブさんの記事で今年の波多野をろくに観てない間違ったネガティブな印象をわざわざ植え付けようとするコメント見るといらっとくるな
J2ならトップクラスのキーパーだね。
新スタジアム開業までにJ1に戻らないと親会社の経営にもマイナスだろうから、まだまだ補強があるだろうね。
ただ北九州、長野、京都と最近新スタ作ったところはどこも目標のカテゴリで開業を迎えられてないんだよなぁ。流石にガンバはJ1だったが。
2020年だかの多摩川クラシコでかなり魂こもったプレーしてて印象的だったけど、そのまま魂だけの選手になってしまってるようなイメージ
サイズや身体能力にロマンはあるから技術がしっかりすればなぁ
去年の8失点はGKのミスで崩れたのではなくて全体の守備が悪かった結果だから波多野だけの責任じゃないよ。
セービング自体は悪くないから長崎で活躍してくれると嬉しい
ただ、でかい割にCKで飛び出したのに触れないことがあるので、そこは覚悟してほしい
実際、波多野のおかげで勝ち点拾ってる試合も多いので、サポとしては感謝したい選手。あぁ見えてメンタルに波があるイメージがあるからコンスタントに試合に出れる環境が合ってるかもな。長崎でがんばって定位置取れたら、さらに成長するだろうね。
コロナ禍声出しNG期の瓦斯戦でやたら瓦斯側からウェーイだのオーイだのクソうるさくて
警備さんかスタッフ仕事してくれ…と思いつつよくよく音源辿ったらベンチ前の波多野だったことが2回ある
クバからポジションは奪えなかったが、良いお手本にして今年頼もしく成長しているように感じた。
長崎でブレイクしてこい!
コロナ禍で遊んで処分受けてた印象が強いけど、瓦斯サポは割と好意的に思ってる選手なんかな?
※42
大声の出どころを辿ると、波多野かJFKか大熊
よくある
※44
賛否両論というかどちらかと言うと否定的意見の方が多かった。
・豆腐メンタル(自分のポカミスで失点すると、それをいつまでも引きずりプレーにもろ出る)
・背丈の割にハイボール処理が苦手
・声がデカいだけでDFへのコーチングが出来ていない
・その割にはすぐに調子づく(悪い意味で)
去年は植田朝日の新年会に顔だして処分された事で、正月早々サポの心象を悪くしたのも一因だった。
久保さんにいじられてるイメージが強い
※40
林彰や谷なら相手選手を物ともせず力強く弾いてくれるような密集地帯への飛び出しのシーン、波多野だとバランス崩したり相手選手に阻まれたりでボールに届かないシーンをよく見るんだけど、もしかしてフィジカル弱い?
※5
0歳「俺を取り上げろ!!!失敗は許さんッッ」
今でもユース時代に当時ベアスタで交錯して倒れ込んだ後に相手FWの頭を抱えてパンチングしたプレーの記憶しか無い。
ようこそ!
中村航輔コースを目指して頑張ってね
でもトミーも岳も好きなんよな…笑
とりあえず朝から失恋モードなんでポジティブありがとう!
因縁の京都に移籍したら面白かったのに
ベストポジションがベンチって感じだけどどうなんだろう
ピッチ内では借りてきた猫のイメージ
確か同世代にJrY→青森山田経由のGKもいたよね。その二人でFC東京のGKは10年は安泰とか思ってたが分からんもんやね
通年で追ってるわけではないので、あくまでウチとの対戦時の印象だと
細かい技術やポジショニングがもうひと伸び欲しい感じがしたが
ポテンシャルはでかいと思うので、長所を生かしながら頑張ってほしい逸材だと思う
あと、アルベルサッカー的には足元の技術は必須だろうけど、そこはどうなんだろ?
GKはメンタル大事。
クバが絶対的だし、このまま片道切符かなあ…
※5
産まれた時にはFC東京があったってことが逆に年寄りになったなと思う、東京ガスを知る俺。
※57
クバが外国籍だからこそ海外クラブへの引き抜かれもありえるよ。
波多野って一時期主力じゃなかったか?
長崎ならポジション取れそうなのかね
※54
今青森にいる廣末陸ですね。
味スタの何処にいても発見出来た
波多野がいない味スタ。。。寂しくなるよ
※5
瓦斯さんがプロ化したのが1999年、長崎さんが前身の有明SCを改組して本格的にJリーグ入りを目指し始めたのが2004年・・・もうそれなりに時は経っているんだなと。
※54
廣末陸選手か。立派なラインメール青森の主力になってるよ今。
※58
クラブ及びトップチームの歴史の生き字引の一人として長生きしなきゃね。
古い歴史を知りたがりたい若いサポーターの一人や二人、今後出てくるかもしれんし。
当時のFC東京U-15にら廣末の他に今は水戸にいる山口も在籍してたんだよな
ブッフォントルドパリュウカが同時期にいたイタリア代表みたいにGK有望株が揃ってた
※46
成長するしかねンだわ
※59
2020シーズン末の林の怪我以降21シーズンまではスタメンだったけど、良いプレーもあったわりにコーチングやハイボール処理等の明らかに足りない点も見えちゃったんだよね
その1年ちょいで周りを納得させられなかったのと林の怪我の長期化もあって21年のクバ獲得に繋がった
もう俺の知ってるJ2じゃないな
※46
誰かが2文字目を伏せるから植中朝日がトバッチリ受けてたらその元へいったでござる。
なお植中の残留は決まってない模様。
うむ
サポの意見見てるとキャラの違う中野小次郎って感じに見えてきた
なんとなく平山臭がする
波多野といえば2016Jユースカップ
https://www.legendsstadium.com/news/j-league/33565/
FC東京のGK波多野豪(3年)と京都CB麻田将吾(3年)が空中で交錯する流れから、波多野が倒れた麻田に拳を入れてしまう。レッドカードに相当する振る舞いだったが、主審は見えていなかったのか退場者を出す勇気がなかったのか、イエローカード止まり。
この記事長崎サポさんも見てるであろうにわざわざ何年も前のURL貼ってくるの流石だよ。
※69
あんま言いたくないが、流石に比較にならない
※72
今でもそういうところを見せるってなら言われても仕方ないけど、あれ以降って相手からどんなにカチンとくるようなプレーされても笑って対応するようになったんだよな。
そりゃ波多野は今でもやんちゃってのは事実だけど、そういう意味でのやんちゃじゃないからねぇ。
※71
次節以降監督が試合に出させなかなったんだよ。
その頃から正直、正確にムラがある
このレベルの長身だとご両親が気になる
※76
チームメイトの児玉のYouTubeに出演していた時に言うにはそれほど大きくないと言っていたような
波多野
・デカイです。サイズは日本有数。
・スペイン人GKコーチの教えを受けています。
・セービングはなかなか、ストッピングは期待できます。
・難があるのはポジショニング判断とコーチング。
ただコーチングは瓦斯で森重を動かせるやつなんてそうそう居ないので、
新天地で変わる、期待できる可能性はあります。
・声がデカくてお調子者の盛り上げ役なのはイメージ通りです。
※62
去年、JFLにベストゴール賞あったら廣末の後半ATに上がってからのクリアされて戻り際に打ったボレーシュートを上げてもいいくらい主戦GKになったよね。
今年もレギュラーバリバリだったし、監督が監督な町田が引き抜かなかったのが不思議。
※65
団栗の背比べ状態で一年間通してレギュラーを冨澤も原田も笠原も取れなかった。だから長崎サポはGKの安定化を求めてて当然だと思う。
※67
緑とかマリノスとか植〇朝日氏を嫌ってるサポは多いでしょ、特に緑は植中がデビューしたての頃からブログで粘着されてるブリガーテ所属の人を見たことあるし。
長崎に植中朝日がいるから、めっちゃ勘違いしてしまうわwww
波多野くん、来期はJ2かあ。今年のベススタで、ハーフタイムにクリロナパフォーマンスやってたのが思い出深い(なにやってんですかね……w
※5
1歳まではどこを応援してたんだろうな
せめてコーチングが向上すれば良いのだが・・・。
長崎に良いGKコーチがいる事を願う。
※28※34
うちはもともとGKの序列がシーズン中に変わりやすく… 育成枠やレンタルからスタメン掴んだり、お互いに切磋琢磨して成り上がっていく様が応援しがいがある
昔在籍していて瓦斯さんに移籍したタクオも今でも人気があるし
ヴィヴィくん自体が守護神に憧れてここぞというときにGKユニを着用するように
注目集めるポジションだからこそさらなるレベルアップを求める感じかな
※72※74
大都会から来てくれた若者には基本歓迎ムードだから昔話はそう気にしない。
ずっと一筋でやってきて覚悟を持って移り住む彼を受け入れる我々としても責任重いなと身が引き締まる思いです。
※80
植田朝日ってまだ全国区の知名度、影響みたいなのがあるのかな
代表絡みでメディアの露出が多かった時代ならまだしも
まだJ加盟歴浅い長崎や比較的若い人(他サポ)にとって頭に浮かぶ存在とは思えないんだが
鞠育ちの岳ちゃんと同い年だね
GKコーチも新しくなりチーム最古参のトミーを筆頭に楽しみ
ああみえてというかあのまんまメンタルにムラがあるのでは
安定している(冷静)人は落ち着いた性格をしている人が多いと感じる
※86
一般人に対して全然知名度はないよ。ただ黒シャツ来てるコアサポーターレベルになると知名度は格段に上がる。
結構よそのチームのコルリや元コルリと仲良かったりするし、日本代表戦で一緒になったりとか。
ただもう引退(隠居)して代替わりしたからあと数年もしたらコアサポでも知らん人は多くなりそう。
※71
現地であのパンチ見てたわ
森岡監督の目の前だったので、監督がガチギレしてたのも当然だとしか思わなかったのに
レッドカード出なかったからなぁ
なお試合後に波多野は京都ベンチに謝りに行った(だから許されるというものでも無いが)
心底反省はしてたと思うよ
※69
いや、あそこまでゴミじゃないよ