ジュビロ磐田の次期監督に日本代表コーチの横内昭展氏が就任へ 近日中に正式発表
横内氏はワールドカップカタール大会の森保ジャパンでコーチを務め、これまで世代別代表やサンフレッチェ広島でコーチや世代別監督を歴任しています。
[スポニチ]磐田新監督に横内昭展氏が就任へ 日本代表・森保監督“参謀役” GKコーチには川口能活氏に
https://news.yahoo.co.jp/articles/b42f797fe913ee5fd03d9072c9a7ae1aae66be43
来季J2に降格する磐田の新監督に、W杯カタール大会で16強の日本代表のコーチを務めた横内昭展氏(55)が就任することが22日までに分かった。近日中に正式発表される。また、三浦文丈氏(52)がヘッドコーチ、川口能活氏(47)がGKコーチに就任することも判明。今季はJ1最下位に終わり1年での降格という憂き目に遭った磐田だが、新たな体制の下でJ1復帰を目指していく。
1年でのJ1復帰を目指す磐田が、日本中を熱狂させた森保ジャパンの“参謀役”に白羽の矢を立てた。複数の関係者によると、日本代表でコーチを務めた横内氏が新監督に就任することが決定。Jクラブでの指導歴は少ないが、磐田フロントは、横内氏の攻撃的な戦術立案能力や若手育成の手腕を高く評価しているという。
(以下略、全文はリンク先で)
1年でのJ1復帰を目指す磐田が、日本中を熱狂させた森保ジャパンの“参謀役”に白羽の矢を立てた。複数の関係者によると、日本代表でコーチを務めた横内氏が新監督に就任することが決定。Jクラブでの指導歴は少ないが、磐田フロントは、横内氏の攻撃的な戦術立案能力や若手育成の手腕を高く評価しているという。
(以下略、全文はリンク先で)

5chの反応
135 U-名無しさん 2022/12/07(水) 06:04:31 tf7AiX7Z0
まだ、監督が決まってなかったことにビックリ唖然w
137 U-名無しさん 2022/12/07(水) 06:21:01 kpBJeAuzd
この人ならワールドカップ終わってからじゃないと無理だわな
ただこれがもう決まってて発表するだけなのか
まだ交渉しないといけないのかが気になるわ
138 U-名無しさん 2022/12/07(水) 07:19:56 iuB/OZ1O0
森保体制続投でも来るよってなってるんかな
141 U-名無しさん 2022/12/07(水) 07:30:16 fPrzg2K20
監督経験はほぼないのか
142 U-名無しさん 2022/12/07(水) 07:37:27 U66dChUsd
補強NGの状況できてくれるだけでもありがたいのでは
145 U-名無しさん 2022/12/07(水) 07:59:41 WBLE65/Cr
横内監督ならミシャ式3-4-2-1なのか?
147 U-名無しさん 2022/12/07(水) 08:07:51 UU3noYqfa
森保の隣でよく話し込んでた人?
152 U-名無しさん 2022/12/07(水) 10:27:06 3O2L7K0K0
具体的な名前出ただけでも嬉しい
本当に何も無かったからな
156 U-名無しさん 2022/12/07(水) 11:31:25 IvHSuIaLd
横内さんなら最高じゃん、将来の代表監督候補だよ
157 U-名無しさん 2022/12/07(水) 11:58:55 /LNkH95dr
まともな人選でびっくりした
引き受けてくれー
まじかいな
でも決まるならよかった
藤田俊哉の人脈で協会から誰か連れてきてくれないかなと思ってたら予想外に大物が来てくれてびっくりした
まさか能活も来てくれるとはありがたいことやで
「補強ゼロ」のシーズンだから、逆に結果を問われず来季へ繋げていくことを意識できるかもね
補強禁止の状況で来てくれる!
それだけでもありがたいぜい!
公式発表まで安心できないけどマジありがてえ
トゥーロン国際で指揮してたよね
あとは戦力維持をできれば来年戦えそうだ
タタカウヨ-
コーチはもうちょっと評価されてる人を呼んだ方が良いと思う
東京五輪はこの人に任せたほうが良かった
今年は強度上げながらPO圏内が目標かな。
文丈って職に困ってないけど他からはどんな評価なんだろう?
三浦文丈さんと能活さん、清商OBでジュビロOBでもある
俊哉人脈だな。楽しみだ。
フィジコは?また菅野さんかな
強化担当の藤田俊哉が「カタールワールドカップ満喫してます」って感じのツイート連発してたし、既に決まってるか監督探しのための渡航じゃなかったら「監督も決まってないのに暢気に試合観て盛り上がってる場合じゃないだろ!」ってなるもんね
「いや、流石にそうだとは思うけど、でも『まさか事前に受けてたワールドカップ関連の仕事優先してるだけです、監督はまだ未定です』みたいなオチはないよね…?」みたいに疑心暗鬼になってるジュビサポそこそこ見かけたので一安心かな
大本営の地元紙で報道されるまでは予断を許さないかもだけど
代表の方は代わりに片さん入閣かしら?
ネームが知られてるということは
戦術もよく研究されてるってこと
補強NGで残留を勝ち取るにはまだ足りない
横内さんは実質五輪代表監督だったし、ジュビロにとっては良かったけど
代表のほうは森内体制続けるなら、どうするんだ?片さんいれるの?
** 削除されました **
ついに横さんのチャレンジが始まるのですね。応援しています。
やっぱり片野サッカーさんが代表コーチ入りかな
文丈さんの常に仕事が途切れない感じすごい
※14
森保さんを神輿にして批判避けにできる、というのは次世代監督候補をコーチ名目で次々押し込んでいろいろ試せるって意味でもあったんだねぇ。
代表をそんな育成の場にされても困るんだけどさ。
ま、まだ信じないぞ。これでポシャったらショックがでかすぎる。
横内さんだったら3421で3バックの中央に松原后とかあるんじゃないかと考えてる。
代表は片野坂さんが入閣かな?
一応言っとくけどダメでも監督のせいにしないでね
社長も決まったし監督も決まりそうだし
選手も11人は確保できた
とりあえず来季は試合はできそうでよかった
参謀としては、優秀だったみたいな展開が前にもあったような・・・
※7
ほんとこれ
横内さん代行の五輪予選で常連組に怪我や不調が続出しながらもそのとき使えるメンツに合わせたフォメ変更して勝ってたし
まあ正直やってみないと分からんからな
なんか異常に持ち上げられてるけど
これは朗報
コーチ業が優秀な人、監督になると駄目説
横さん、監督やりたくねぇって言ってたけど、代表で気が変わったんだな
来季駄目でも編成の問題があるんだし、1年目は大目に見てやってくれよ
棄却されたか
補強できないから監督さんは大変だな
敗訴しましたね
敗訴
なら残ってくれた選手と共に戦うのみ
移籍で蚊帳の外だったから、棄却も含めて取り上げられるの久々だなぁ。急に有名になったモデルさんくらいしか明るい話題が無いンゴ
とりあえず今年の冬と来年の夏が補強ダメってことでいいんだよな?
そういえばちょっと前に
幻の名馬タケダホープ出走オファーに前向きみたいな怪情報を見た気がするけど
結局どこの話だったんだろう?
アカデミーのほうが深刻だよな
新規入団しても選手登録できないから公式戦には一切出れない。伸び盛りの時期にトレマだけでは厳しい
まあそんな環境だと分かってるから親は行かせないだろうけど
能活もブンブンもジュビロOBの認識が強いのね…
なんだか寂しいや
高卒でマツダ入って以来代表除いて広島以外の仕事するの初めてか
成功してほしいな
横内さん3年指揮したら広島に戻って、その後スイスリーグで監督するんでしょ?
ブラジルに勝った名監督。
なぜ次期代表監督候補に上がらないか
本当に謎なレベルに素晴らしい監督
※35
今のマリノスの体制は彼らが活躍した時代とはすっかり変わってしまったからなあ
代わりに手に入れた物の大きさと比べればしかたない
まあ文丈さんは相模原SC時代の選手移籍を鑑みるに繋がりがあったと思うから、まったく縁が無くなったわけでもないだろう
※14
なんで森保さんが良かったって話にまだならないの?
異常に持ち上げられてはいる
モリヤスガーの考えと結果との整合性を整える為に使われている為だけど
一方、本人はというと今のジュビロという事で冷静にオファーを選んでいる様にみえる
だから、心配しなくても大丈夫では
大切な事は本人がどうなのかという事だけ
一歩一歩やっていけると思いますよ
今年は監督のせいにはすんなよジュビロ…
横さんならなんとかなるとは思うけど
※40
それまで誹謗中傷してたから引っ込みがつかないのさこういう連中って
だから屁理屈こねて以前の中傷と自分の中での辻褄を合わせようとしてる
森保さんが本当に有能かどうかは別にしてね
補強ゼロでの昇格を見せてくれ
※42
今年も監督への批判よりも編成への批判の方が大きかったから流石に大丈夫なはず(来年のベガルタ戦、彰監督には拍手がされると思うよ
※7
広島時代は無能呼ばわりするサポがいたんだけどな、時が流れた結果だな。
※42
最悪降格しても補強出来ない中では仕方ない来年もお願いします。ってなって欲しいがサポが我慢できてもフロントがどうなるかだなあ。
※44
そんな映画みたいな展開になるといいけど
うちって降格してストレートで昇格できたことってないのよね
14年しかり20年しかり…
ファビアンゴンザレスの件は結局磐田からの上訴は棄却されて確定か
審理すら進めず門前払いとか
※42
広島(つーかマツダ)の人間は今西さんを筆頭に色んな所へ手助けに行くせいか良いように使い捨てられてる感があるからなー
スタッフの外部登用は不問で良かった。
広島時代から攻撃の構築できないけどいいの?
※20
とりあえず残留しました、なら御の字だよね。選手補強なしだからって更に降格しました、くらい酷いなら、批判するな、なんて声も起きないと思うよ?補強なしでもこのまま維持できると仮定して、選手の質を考えたら中位の上、へたしたら上位グループだね。
※41
整合性とかそんなこと考えてねーよ。
森保監督も横内コーチも素晴らしかった。そのひとりが来てくれるってなったら喜ぶだろ。
下部組織は今年のうちに入団させれば公式戦出れたりするんかな???
ぶっちゃけ戦術面とか主に見ていたのは横内さんなんじゃないか?と思うくらい森保さんにゃ欠かせない人だっただけに森保さん続投だとしたら抜かれてどうすんの?
開幕戦はホームで岡山とだな
とにかく早く監督も残る選手も発表されてほしい
補強禁止の最中火中の栗を拾いに来たのか
時は来た。
それだけだ。
補強禁止っていう制約である意味伸び伸びできるかもしれん。
広島時代からお金に恵まれてる環境ではなかったから揃ってる素材で調理するのは上手いかもしれないし。
降格さえしなきゃOKのシーズン、オファー受ける側には意外とメリットかも
さすがにこの状況で1年で昇格とか寝言言ってないよね?
トップチームでの監督経験が全然ない人が停滞期の磐田でどこまでやれるのか
期待はあるけど不安のほうがちょっと強いな
※61
いつもは「結果が全て」と言っている人たちも流石にこの状況で『1年でJ1復帰』とか無茶なことを望まないはずだと信じたい・・・。
それよりも新しいジュビロ磐田の土台を作り且つその方針を定めるほうがいい気はしている。
当の磐田サポの皆さんは内心どういう思いなのかは分からないけども。
※33
幻とか秘密兵器とか言われてるのは多分そのまま幻だったり秘密のままの方がみんな幸せなんだよ…
それこそ競馬で「関西の秘密兵器」と呼ばれた馬でろくな成績を残した馬はいないしw
※35
そうはいっても散々選手育成してきたシゲさん更迭してヨシカツ据えるわけにはいかんだろw
※33
ネタだろ
幻の名馬オグラキャップとか実際に走らせる厩舎がないのと同じ
三浦文丈がいるんだけど大丈夫?
あれだけ負けててまだ仕事があるんだな
CASへの上訴が却下されたって記事が出たな。
Jのすべてのチームにとって教訓だな。
※56
監督に合う合わないとか空いている空いていないあるから大変だとは思うけど、今回は協会が後ろにいるので大丈夫なんでは
いわゆる戦術と言われている部分は努力(勉強)部分
だと思うので、データベースがあって交渉力もあるなら候補自体は沢山出せるかなと
戦術はサポーターにとっては殆ど全てみえる部分で語れる部分になるから凄く高く評価される
が、監督として雇うなら、3つ重要なものがあると思うけど、その中で1番どうでもいい才能だと思うしクリティカル性はない
グアルディオラみたいなほんの数人いるかいないかの鬼才ならさておき
これで森保再選確定なのか!? 個人的には欧州の一流国の監督になって欲しいが。
※42
スポンサー少なすぎて金多く出してくれる取締役の意見が強く、言う事聞かないと離れてクラブが財政危機に陥ってしまう危険があるから我慢はしようにもできない気がします
※49
相手がYAMAHA的にはやりづらいタイのクラブ相手だったから強く出られなかった説ある?
※70
年俸2億円で欧州の一流監督は呼べない
Jリーグの監督で呼べるマッシモやリカルド.ロドリゲスくらいだよ
選手補強できなければスタッフ補強すればいいじゃんってことよね
ラッソは残るならアダとかジェイ級の素行になれ
そんで20ゴールくらいしてくれ
※42
監督のせいで降格したのは、1回目の降格の時だけ。
あとは大体フロントや強化部のせい。
監督に責任があるなら、結局実現しなかった、
よくわからない複雑な3バック戦術とやらを
頑なにやめなかった事だな。
そんな戦術が実現したのは、
20年前にただ一回だけうまくいっただけなのにね。
※75
その20年前だって選手の反発すごかったのによく実現できたなって思う
まさに「火中の栗を拾う」という状況だけど、本当に引き受けるのかな?
※69
顔ぶれだけ見ると「ジュビロの立て直しにJFAが全面協力!」みたいに見えるよな、と自分も思う。
※37
YRNZ!の掛け合いが懐かしい。しんどいと思うけど、早く戻っておいでよ。
横さんも頑張れ。オフトも認めた男が遂に表舞台に。
※2
仮にGKコーチの件が本当だとすると、「ヨシカツ的には心残りがあった」のかも知れないって気がする。
最初にJ2に落ちた時、契約満了・更新なしでJ1復帰に関与できなかった。
でも、もしあの時能活さんが残留していたら、J1復帰を成し遂げたタイミングで引退決意するという中村俊輔みたいな形になって、選手歴を大幅に短縮した可能性もあったかもとか考えてしまう。
※79
横内さんってオフトも認めたぐらいの人なのね
うちもオフトと縁があるクラブだから。
新ユニも来たな
まあ補強がないから早く監督決まらんでも移籍市場に関係ないもんな(遠い目
ありがてえ・・
※35
あんたら一番肝心な井原を忘れてない…?