2022年12月26日のJリーグ移籍情報まとめ
2022年12月26日に各クラブから発表された移籍情報です。


鹿島アントラーズ

浦和レッズ

横浜F・マリノス

横浜FC

セレッソ大阪

いわてグルージャ盛岡

いわきFC

栃木SC

ザスパクサツ群馬

東京ヴェルディ

FC町田ゼルビア

清水エスパルス

ツエーゲン金沢

ファジアーノ岡山

レノファ山口FC

徳島ヴォルティス

ロアッソ熊本

大分トリニータ

FC琉球

ヴァンラーレ八戸

AC長野パルセイロ

カマタマーレ讃岐

テゲバジャーロ宮崎

鹿児島ユナイテッドFC
カテゴリ
- J1 (17,350)
- 札幌 (1,016)
- 鹿島 (1,279)
- 浦和 (1,658)
- 柏 (1,189)
- F東京 (1,512)
- 川崎F (1,255)
- 横浜FM (1,399)
- 横浜FC (671)
- 湘南 (899)
- 新潟 (984)
- 名古屋 (1,258)
- 京都 (904)
- G大阪 (1,377)
- C大阪 (1,496)
- 神戸 (1,255)
- 広島 (1,408)
- 福岡 (1,055)
- 鳥栖 (1,115)
- J2 (12,473)
- J3・JFL (4,259)
- 日本代表 (1,272)
- なでしこ/WEリーグ (263)
- 海外 (2,476)
- その他 (2,056)
月別
ページ先頭へ
フリエは山口から期限付きで獲得なんやな。
買い取りオプションはあるんだろうけど、移籍金ケチった?
染野はJ2専ぽいから残った方が良い
横浜とゼルビア何かすごいな
染野自身が鹿島で勝負したかったのか?
ヴェルディにいらんと言われたのか?
クラブが戻したかったのか?
もう一年レンタルだと思い込んでた。。
JFKが重用しそうだったのに染野レンタル終了か…
そして新井が横浜FCへ
凌我、新井、理仁、馬場、ンドカ
ちょっと遡れば寛也、山下、皓太、潮音、ジョエル
全員いれば昇格できるんじゃねえかなぁ
あっ上福元も
※4
コメント的には染野が決断したっぽい感じもするけども、どうだろうね
ヴェルディ的には欲しがってそうだったけど、どうなんでしょうヴェルディサポさん
髙橋大悟はレンタルから戻ってきて期待してたんだがなあ
開幕から試合には絡んでいたが、そこからケガにつぐケガが残念でならない
町田の補強やべー
どんどん加入情報があって開幕楽しみだけど、J2は魔境ですからね…
髙橋大悟は手放しちゃいかんと思うんだけどなぁ。でも乾、西澤、神谷といるし囲っておくわけにもいかず、レンタルじゃダメなのか?福岡さんあたりにお願いしたかった。
※1
1年待ってたら0円でゲットできるんだから
今手出しするよりこっちのほうが良い
という判断なんじゃない?
※5
畠中入れたげて…
正直、垣田と染野が二人とも戻ってくるとは思わなかった。
コメントから覚悟決めて帰って来てくれてるの分かる。
もうやめて。うちのHPはもうゼロよ。
丸橋は驚いた
あとガチムチいわきに宮崎幾笑は真逆な気もするけどええんか?
ハシケンはお帰りだねーユースっ子が戻ってくるのはうれしい
新井は対戦した時段違いでうまい選手だという印象があるのでまさか来るとは思わなかった 坂本も獲得してたし
それゆえ期待はでかいな
鹿さんFWダブついてない?
同期達とは違った道を歩んできた榊原彗悟の逞しさよ
高井さんは去年水戸に行った時も楠本がセットだったな。今年はハシケンか…。高井沼田田中橋本とうちの左サイド完全解体になってしまった
後は、谷口、森田、そして城福…
皆んな流出だと立ち直れない
まさか染野が帰ってくるとは・・・。
インスタもウチの頃の投稿全消ししてたから、
帰ってこないと思ってたのに。
緑さん、凌我くんが抜けた状況で染野まで抜けるとか
大丈夫なの?。
ヴェルディも割とがっつり抜かれてるね
東京ヴェルディに何が起こっているの…?
新井瑞希もう日本に帰ってきたのか・・・
緑さんの運営資金は他クラブの皆さまからの移籍金で賄っております。状態だな。
それでもユースや大学経由ユース育ちでなんとかなるから育成の名門クラブではあると思う。
補強の話があるチームは良いよなぁ。ウチなんて岩田にレオセアラと出て行く話ばっかりで…_:(´ཀ`」 ∠):
うちの子w
昼田さん、これでもかというくらい緑の選手を引く抜くのな。川勝さん時代の事が
何か遺恨にでもなってるのかね?
※26
本当に凄いわ。
「必要は発明の母」とはよく言うけど、まさにヴェルディユース卒の事だと思う。
きわらいわきは地味に驚いたw
ガチムチファイターなきわらがみれるのか?
※5
ロティーナのときに上がれてたら違ったのかなとはおもってしまうな
残留できてるかはともかく
※29
うちにいた時もだったし、なんか琴線に触れるものがあるのかもしれない
J1でがんばる姿を見たかったけどなぁ
高橋大悟はクルークスの後釜に欲しかったなぁ
得点力とFK、ドリブルとパス、複数ポジションできるし
うちなら右サイドの守備を身に着けられるのに
うちはJ1チームのセカンドチームちゃうぞ…ちゃうぞ…
高橋大悟完全移籍は心抉られるわ…
うーん…それなりに前線の残留が決まってるなら大悟放出は仕方ないのかもしれないね…
将来的なとこ期待してた人も多いだろうし手痛いけど
FWが足りません~
鹿さんのFWの現状考えても、うちでの使われ方みても染野は残ると思ったんだけどな・・・
※38
染野と凌我くんのトレード、そんな事を
夢見ていた時期がウチにもありました。
※18
とはいえ実績あって計算立つのは優磨と知念くらいだし、垣田と染野に期待しすぎるのもって感じ。
エヴェは出ていくんじゃないかなあ。
池田を持ってかれた・・・・
・゚・(ノД`;)・゚・
廉頑張れよ! J1でプレーできるようになれよ。
林と染野が入れ替わりか。
裏でクラブ間はうまくやれてそうだね。
うちはCBも余りそうだし、どちらかというと染野の方が途中交代要因で機会与えられそうだし。
林は四番手確定だったものな…
※29
※32
実はヴェルディ大好きで、自分の関わったチームをヴェルディ色に染めたいとか
長いことうちにいる選手ではないと思っていたが、早かったな。
※9
黒川高橋のツーシャドーを後方から操る下田北斗、という構図がパッと浮かぶくらいにはやばい
黒田さんの手腕はまだ分からんがそこら辺はミョンヒさんが上手くやりそうだしな…
チームが落ちてJ3、大悟もレレも國分もJ2、町野と永井がJ1。
解体ショーやられただけか。
新井うらやましいなあ
ってか帰ってくるの早すぎねえか
コジ抜かれたのはほんと痛い…
左右SB出来てなにげに空中戦勝率も高いいい子です
金沢さんは可愛がってあげてください…_(:3」∠)_
さすがに今後加入のリリースがあると思うけど、現状FW登録が阪野と河村のみかな??小池や杉本がいるとはいえサイズがあるタイプは阪野だけ。城福さんのコネで林容平を引っ張ってきたり、林陵平に現役復帰をお願いしないといけないレベル。補強、頼むよ~
1シーズン緑を見てきたんだけどこんなに抜けるもんなのな・・・
他のサポに「横浜FCは元ヴェルディの選手ばかり集めてる」と言われてるけど
反論は出来ない
2018年のJユースカップ優勝から4年
大学経由で木村、他プロチーム経由で榊原が同時にトップにやってくるのはドラマがある
これからに期待している
※51 いつだか、ベンチが元マリノスと安永息子ってマリノス関連ばっかだった
※51
昼田さんがそういうやり方なんだろう。
マリノスでの補強もヴェルディ育成出身
選手と元ヴェルディ選手の補強が多かった
その陰でひっそりと藤本淳吾が現役引退致しました
うちは本気で「昔はすごかったんだぞ」系の高年齢フィールドプレーヤーを集めてた頃と決別する気なんだな…
…とは言うものの藤本はたしかに38歳だけど、2022年のフィールドプレーヤーでは2番目に出場時間長かったんだけどな
※55
そういう記事と関係ないコメントはやめようね迷惑だから
※56
おこられた
(´;ω;`)ウッ
髙橋大悟は戻ってくるの二年遅かった印象
染野は鹿さんは完全なら出すって言ってて、うちは金ないからレンタルでって言って決裂した気がする。
※48
本来ならうちがしっかり育てなければならないところ
代わりに育てていただいたような形になって恐縮です…
フリエさん瑞希きゅん獲るなら坂本くんこっちに譲ってよ🥲
怪我が治ったら絶対うちのエースになる!
と期待してた武田は結局うちでは一試合も出ないまま完全移籍(泣
FC大阪さん武田をよろしくお願いします
イケメンパラダイス化がはげしい…
放出ばかり
余程懐事情が苦しいと見える
緑サポ、西武ファンの友人は主力の流出にはもう慣れたと言ってた
来年のJ2優勝は町田で決まりだな
戦力が違いすぎる
高橋大悟は北九州で10番背負ってどうかと思ったら、やけに遠慮がちだったイメージがある。実際どうだったかは知らないけど。対戦時以外で活躍祈ってる。