ガンバ大阪がモンテディオ山形DF半田陸を完全移籍で獲得と発表 「強いガンバを見せられるように全てを懸けて闘います」
半田選手は今年がプロ5年目の21歳で、モンテディオ山形の下部組織出身。昨シーズンはJ2リーグ35試合に出場していました。

[G大阪公式]半田 陸選手 モンテディオ山形より完全移籍加入のお知らせ
https://www.gamba-osaka.net/news/index/no/14437/
このたび、半田 陸選手がモンテディオ山形より完全移籍加入することが決定しましたので、お知らせいたします。
<半田 陸(HANDA RIKU)選手 プロフィール>
■生年月日:2002.1.1(21歳)
■出身地:山形県
■ポジション:DF
■身長/体重:176cm/63kg
■利き足:右足
■血液型:B型
■チーム経歴:
2019~2022 モンテディオ山形
■本人のコメント
「ガンバ大阪に加入する事になりました、半田陸です。あの大きなスタジアムでプレーできることをとても楽しみにしています。ガンバがいるべき位置に戻れるように、強いガンバを見せられるように全てを懸けて闘います。よろしくお願いします。そして初めての移籍、初めての大阪なので飲食店や温泉など教えていただけると嬉しいです!」
<半田 陸(HANDA RIKU)選手 プロフィール>
■生年月日:2002.1.1(21歳)
■出身地:山形県
■ポジション:DF
■身長/体重:176cm/63kg
■利き足:右足
■血液型:B型
■チーム経歴:
2019~2022 モンテディオ山形
■本人のコメント
「ガンバ大阪に加入する事になりました、半田陸です。あの大きなスタジアムでプレーできることをとても楽しみにしています。ガンバがいるべき位置に戻れるように、強いガンバを見せられるように全てを懸けて闘います。よろしくお願いします。そして初めての移籍、初めての大阪なので飲食店や温泉など教えていただけると嬉しいです!」
モンテディオ山形側のコメントはこちら。
[山形公式]半田 陸選手 ガンバ大阪へ完全移籍のお知らせ
https://www.montedioyamagata.jp/news/p/11897/
「僕はジュニアユースからモンテディオ山形にお世話になりました。小さい頃から憧れ続けたクラブ、スタジアムでサッカーをすることができとても幸せでした。たくさんのチームメイト、監督、コーチ、サポーターに出会い多くのことを学ばせていただきました。苦しい時期でもスタジアムで自分のユニホームやタオルを見る度に力をもらいました。アカデミーや山形の子供達の目標になり続けられるよう、これからどこにいってもみなさんが誇れる選手になれるよう精進します。いってきます!!」
半田 陸選手 モンテディオ山形より完全移籍加入のお知らせ #ガンバ大阪 #GAMBAOSAKA https://t.co/XO4RUUtlQ0
— ガンバ大阪オフィシャル (@GAMBA_OFFICIAL) January 8, 2023

ツイッターの反応
半田陸キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! https://t.co/b26ylXD9tP
— かなた🇮🇹🏆 (acm_hassboh) 2023, 1月 8
半田陸決まったァァァァ!!!! https://t.co/QZXlSdvp67
— kotobuki🏆🏆🏆 (kotobuk70782536) 2023, 1月 8
きたあああああああ ようこそガンバ大阪へ!!! 半田だあああああ https://t.co/AmmAy1yRIQ
— いなびかり (inabi_gamba) 2023, 1月 8
半田陸キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
— ⚡️よっこ⚡️ (yocco0526) 2023, 1月 8
半田陸とファンダイクで韻が踏める
— とみー⚡️ (gambatommy319) 2023, 1月 8
ガンバサポの半田陸病が本日で完治しました😌
— 💙🖤⚽️🐶🌻🐹😬🧀🐱👼💍🧸🐘💛💚⚽️ (Cyaco0110) 2023, 1月 8
半田陸選手お待ちしておりましたぁ!!!ようこそガンバ大阪へ!!!
— ガシ (miserogoal) 2023, 1月 8
今年は福田くんと半田陸のユニフォーム買わなきゃ!
— きぃ@職業オタク (Key__zn8) 2023, 1月 8
半田陸くんきたー!!!! 00世代盛り上がっていくよ!!!!!!
— kosei (Gambaosaka_7_) 2023, 1月 8
半田陸くん、とりあえず箕面温泉じゃダメなんですかね!
— yoh (forzagamba) 2023, 1月 8
山形と違って温泉はないんや……すまんな半田くん……
— もときんぐ (amagen_070310) 2023, 1月 8
5chの反応
283 U-名無しさん 2023/01/08(日) 10:00:57 aWtt3TB8r
うおおおおおおおおおおおお
いきなり来たああああああ
284 U-名無しさん 2023/01/08(日) 10:01:03 7eTBh+Yj0
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
292 U-名無しさん 2023/01/08(日) 10:03:05 Vo7nnLQ/a
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
最高や最高やないか
295 U-名無しさん 2023/01/08(日) 10:03:45 ku33goG60
キターーーーーー
やっぱ成人式待ちか何かだったのかね
298 U-名無しさん 2023/01/08(日) 10:06:18 yujs/fuMM
うぉぉおおおオオオオオオオオ
将来の日本代表半田キタ━━━━━━(n’∀’)η━━━━━━ !!!!
299 U-名無しさん 2023/01/08(日) 10:06:19 kr/VODnid
温泉が決め手やったか
箕面に温泉あってよかったな
城崎のことは内緒にしとこう
307 U-名無しさん 2023/01/08(日) 10:10:09 zyxWlKNl0
移籍コメントでローカルフードに触れるのが流行ってるんか
ジェバリのたこ焼きやユンカーの名古屋めしとか
313 U-名無しさん 2023/01/08(日) 10:12:37 gUAmC/Klp
>>307
まあ定番のアピールだな、その地域の名物を褒めるのは
317 U-名無しさん 2023/01/08(日) 10:14:18 Tgf9GZgk0
まさかの午前中とは
329 U-名無しさん 2023/01/08(日) 10:20:03 pYa0KO3u0
おい日曜日の10時とか不意打ちすぎだろ
完全に乗り後れたわ😭
待ってました!
** 削除されました **
タリク一族の有望株
頼むから大切に育ててくれよ
ようこそガンバ大阪へ
※2
何も褒めれないチームが言うもんやないよ。。
スタグルなんて誇りでもなんでもないのよ。
言っておくが山形は全市町村に温泉があるからな
満足できるようなクオリティ高いものを頼むぞ
ほんと大事にしてください
代表にしてやってください
お願いします
※2
悪かったね
※7
それを大阪に求められても…。
山形さんこれはつらい…
大阪って東京以上に温泉感ない気がする
くいだおれの街なんで食いもんは期待以上のものを出せるだろうが、温泉とスキーは空白地なんで…。
※2
それは悪かったね
でも、J1で活躍しないとその後ステップアップとか
ないからね
プレーオフ、山形応援してた自分が馬鹿みたいだわ
二度と応援しないよ
大阪自体を悪く言ったせいでセレサポがガンバ擁護してるみたいになってるの草
※2
山形がもっと色々持っていて半田にいい舞台与えられてりゃ直接海外だったろうね
※12
察しろ
それだけ山形サポから期待の大きい選手だから
すんごい嬉しいけど責任が重いなぁ
上手くいかなかったら叩かれる未来しか見えん
大阪は山間部かつ兵庫とか京都との県境らへんだったら探せば温泉ありそうな気もするけど聞いたことねえな…
生え抜きの若手主力をこのタイミングで引き抜かれれば文句のひとつも言いたくなるのは当然
※2
これは恥ずかしいコメント
ポヤトスも引き抜いて、やっぱり繋ぐサッカーやりたいんだなって印象だけど
松田サッカーみたいなオーソドックス4-4-2では半田は活躍できないんで、去年みたいなことにならなけりゃいいなとは思う
くれぐれも献身的な上下運動からの正確なクロスとか期待せんでくれよ。そういうSBではないので
将来の代表候補だからしっかりと育成してくれよ
一年と言わず今年の夏には海外行くつもりで頑張れ!
あと、いくら関西で有名な温泉だからって雄琴には行っちゃダメだぞ!
本気でワールドカップ目指せる才能あるからマジでがんばってこい!
※15
期待してるからって何言ってもいいわけじゃないけどね
※15
だからわざわざ移籍先のチームを巻き込んでイヤミ言う免罪符ってか?
** 削除されました **
山形からガンバ移籍って菅沼以来かな
大阪にはあんまり有名な温泉はないけどちょっと足伸ばせばいっぱい温泉あるから楽しんでね
※2
まあでも選手抜かれる憎しみとかこんなもんよね。
半田話題の選手だけどどう言う選手で何が強みなん?
有識者教えて
大阪で温泉なら新世界に…。あの辺は桜の縄張りか。
ガンバも激推しチームになったので湘南戦以外応援してます
まじでローマみたいなビッグクラブまで行けよ半田ああああ、、!!
※7
有馬で妥協して
アクセス悪くないし
※31
さすがに温泉ランド的なものはこの辺にもあるぞ
むしろガンバなんて褒めるところしかなくね?
チーム再建中なのが唯一不安点だけど
フィジカルモンスターと呼ばれてたくらいで、スピードがあって1対1が強い
攻撃時は外からクロスというより、インナーラップしてコンビネーションからラストパスも出せる現代型のSB
いつも笑顔で老若男女に愛されるキャラ
そちらの新監督のサッカーにはすごく合いそう
山形の至宝をよろしくお願いします…
有馬温泉が何市にあるかを知らせるべきやった
※2
ガンバは名門なんだけど近年の成績が悪くてすっかり残留争い常連になってしまったから、引き抜いたクラブのサポから「なんでガンバに」って言われまくってるな
タイトル取って見返すしかない
※2
温泉はねえけどその言い種はねえわ
うちが育てた選手が何年もずっと主力にいるくせに
野田も小西もうちが手塩にかけて育てたんやぞ
また怪我してるけど岡﨑も
※12
野田もさっさと見切りつけて個人昇格してくれたらこんなクラブみないですむのにな
ポヤトスがどれだけ保つかに懸かってきそう
脚さん頼むわ本当
流石にローマはなかったのね
生え抜きの若手引き抜かれて悔しい気持ちも分かるけど※2はただの悪口なんだよなあ
※38
どこで言われまくってるんですかね…?
貴方の脳内?
まじで4年後に間に合わせないと
ガンバさん責任重大やで
ほとんどの山形サポはそんなふうに思っていませんから無視してください
野田も小西も岡崎も、山形で愛されてます
※2
よくこんなこと言えるな恥ずかしい
ガンバさんすいません
** 削除されました **
※2
どこなら納得するのか伺いたいところ
温泉がないなら掘ってみよう!我が町でもわかさなきゃいけないやつだけど出たよ。
髙尾もかなり良い選手だから切磋琢磨してほしい
※26
ガンバがオワコンなら長崎は何コンなんだ
ID: Q1ZDEyZmRjは長崎サポじゃなくてウチのアンチだなこりゃ
今年j2みてたけどそんなに印象に残らなかったな、半田
半田の武器ってなんなんだろ?
センターバックも出来るサイドバック、ってことくらいしかわからない
** 削除されました **
** 削除されました **
外周沿いの おゆ場か岸辺の極楽湯
じゃだめかな?
理仁、馬場、ジョエルとアンダー代表で一緒だったから半田も楽しみ
ガンバさん理仁も頼みますよ
ID: Y4YzI2OGE5
成りすましアンチさんチィーッス
ID変えた意味がないくらい分かりやすすぎて草生える
誰とレギュラー争いなん?
半田陸は割と全てのJ1クラブが狙ってたと言っても過言ではなさそう人材
箕面のスパーガーデンは脚さんの活動地域では。
脚さん以外なら
ウチの湯の花温泉&天橋立、牛さんの有馬&城崎、奈良さんの
奈良健康ランド、桜さんのスパワールドに白浜と近畿にはあるが。
育成といえばうちなんだけどね笑
大阪間違いしちゃったかな
** 削除されました **
※2
なにいってだ
※64
そうだっけ?笑
半田を獲ることは日本の将来を背負うということ、がんばってくれ
比較的若いサポにとっては弱いガンバが新鮮に見えるのかな?
こちとらおっさんだから強いガンバも弱いガンバも両方懐かしい感じがする
※2
あんたらのチーム監督が癌って誰も気付いて無いよね
※38
たしかに若者からは名門とは思われてない印象だわ
※61
高尾、柳澤やな
ツイッターでもキレてる山形サポみかけたが
声がデカいだけか?
なりふりなまわず、うちをディスってるのがいますね
別にどこの界隈でうちが不人気でもなんでもいいよ
選手自らがガンバを選んだ、その事実から目を逸らしてれば?
プレー動画(は良いシーンを集めているが)を見る限り狩る能力が高いようでうれしい
ガンバに来た理由は、RSBが薄いことと監督が変わることかな
上位チームのベンチ外よりも中下位チームのスタメンの方が得られる経験値が大きいから
代表に選ばれるにしても、海外に行くにしてもJ1で常時スタメンが望ましいよ
ユースから見てきた山形サポがさみしく思うのは十分わかるけれどね
ガンバめちゃくちゃ強豪やぞ
通算成績立地タイトル数予算ユース環境日本代表輩出数知名度言ってて気づくけど本当に半端ないチームやな
※38 Jリーグ開幕から知ってるがガンバが名門だった時期なんてないぞ ジュビロとかヴェルディならあるが
※38
散々と負けて強いイメージを植え付けられているから強豪で格上なイメージだが他サポにはそういう人もいるのか……
主要タイトルを全て獲っている鹿島、G大阪、浦和は腐っても鯛な
※64
セレッソはユースがガンバと一緒にプレミアWEST降格してしまって迷走中だからなんとも言えんわ
※の2を晒し者にするところが、ドメサカらしいし管理人らしい…。悪いとは言わない。
スタジアム褒められてみたい
ガンバといえば甲府になり損なったウサパト弾だなぁ
マグネット募金の半田君写真が思い出の品になっちゃったけど
ガンバ移籍の出世頭佐々木を超えて海外行くくらいの勢いでガンバレ
** 削除されました **
※64
育成といえば鳥栖さんの方が優秀かと
※41
降格1だからね、どこもボトム3にならなければ継続じゃないの
いいな、私もほしい
万博に天然温泉施設あるから
パナスタに遠征の際は皆んな寄ってみてね
仮に半田を腐らしたらその時は徹底的にボロクソに言ってくれやていうメンタルでサポーターは試合見たほうがいいな。
なりすましみたいなチー牛行為に比べたら分かりやすい分、糧にできる批判は歓迎だよ。
犬鳴温泉じゃだめなんか?
(桜さん寄りだけど)
** 削除されました **
そんなサポーター一人のコメントだけで決めつけんなよ
マスコットの首もがれたわけでもあるまいに
※63
天橋立?と思って調べたら宮津や舞鶴もホームタウンなんやね
高槻の美人の湯?は割と良かったと記憶してる
スーパー銭湯ならかなり多いんやけどなぁ…
※56
そういうのいらない
ガンバが叩かれてるというより、最近よく見るやたら攻撃的な山形エンブレムの人だよね?町田とかに因縁つけてた人
IDコロコロ変えたり悪質だな
** 削除されました **
※95
鳥栖や川井監督に暴言を書き込んでいた人と同一人物だろうね
※96
名無しは甘え
ガンバや浦和で潰した人材って誰よ?
それは横浜広島川崎より多いんか?
そして鹿島を恥ずかしく無い経歴から外してる時点でただの僻みやろ
※54
最後の一文でJ2見てないことがバレバレですよ
※96
ガンバじゃなくてもいいんだけど、実際に選手の能力的な問題ではなくクラブの起用法や育成法なんかで確実にこのクラブがこの選手の才能を潰したって例は例えばどの選手なんかな?
** 削除されました **
** 削除されました **
** 削除されました **
** 削除されました **
** 削除されました **
顔真っ赤だぞ>ID: I5ZjUxNGZh
※6
スタグルは誇っていい
ただ、他を貶める時に使うべきではないだけだ
** 削除されました **
** 削除されました **
** 削除されました **
** 削除されました **
** 削除されました **
ワタルをサイドで使った事実があることは認めましょう(苦笑)。
本音はさっさと海外移籍して活躍して欲しい
足りない所はゴール前でのクリアミスとクロスかな
強奪された側は一緒に昇格する夢を絶たれた訳だから、抜いた側のサポは謙虚になったほうがいいよ
嫌味の一つくらい受け流す器量を
降格したら逆の立場になるんだから
** 削除されました **
管理人さん、ID: I5ZjUxNGZh
これアク禁してほしいです
※115
嫌味じゃなくて、悪口はだめでしょ
育成潰しなら三好板倉をよそに丸投げ長谷川知念を育て切れず有望な若手は幽閉して風間の遺産と前任フロントの補強と下部組織の努力だけで名声頂戴したうちのベテランスキー鬼木なめんなよ🤣
陸の長所は他の人が上げてるので苦手なところを…
クロスの質はまだまだ改善の余地あり。ただ、サイドで上下動→クロスを上げるタイプのSBではないです
繋ぐ所、クリアに徹する所の判断が甘いときがあります。無理に繋ごうとして失点に絡むことが…
そこさえ良くなれば代表狙える選手だと本気で思ってます(贔屓目)
笑顔の素敵な大事な大切な山形の子です。大阪の皆さんよろしくお願いします(´;ω;`)
** 削除されました **
※120
地元出身のユースっ子抜かれたら辛いよな
早く迎えに行ってやろうで!
※116
何も見てない奴という事がよく分かった
論ずるに値しないレベルの奴はただの荒らしやな
家長も井手口も一時停滞したのは海外移籍がきっかけであって論点がズレてる
内田ってどの内田や笑
浦和の遠藤航にしろ、もうちょっとマシな例を持ってから発言せい
柳沢に至ってはプレー全く関係あらへんやんけ
出直してこい
** 削除されました **
** 削除されました **
通報されまくって今度こそ書き込みが反映されてないの笑うんだけど
おいID: I5ZjUxNGZh、冬休みは明日で終わりだから宿題と学校の準備でもしとけよw
※126
キッズは柳沢のスキャンダルとか知らんだろうから、考えるのも恐ろしいが30〜50代なんだと思う
ID: I5ZjUxNGZh 1人でどんだけ書き込んでんだよ気持ち悪いわ
温泉論争に始まり、反論に論点でなく人格否定で応じるという、近年は恥ずかしくて誰もやらなくなった論法で連投再反論するヤツまで現れる、芳ばしい記事になってしまったな。とはいえ、どこのクラブにも色んなサポーターはいるから、それだけで十把一絡げに「○○サポは……」って決めつけるのは避けたいところ。
あと両大阪の育成論争もあるけど、たぶん、どっちも立派だよ。ここ10年のトップへの人材供給だけでみると少し桜が優位な印象もあるけど西野ガンバ前後の時代は凄かったし、最近も堂安とか(井手口や食野も含め)海外経験者もいるから脚の育成も健在。両クラブとも実績十分ってことで良いじゃない。
半田よJ1を駆け抜けて世界を掴めー!ガンバさん任せました。
※41
何回かここで書いているんだけど、うちのフロントの我慢力は半端ないぞ
去年降格しかけたのは、その我慢をギリギリまでし続けたからだ
少しでもタイミングが遅れたらアウトだったからある意味すごいんだが
※77
こんだけタイトル取ってても名門にはならんの?
※42
まだ、ローマの方が温泉ありそうだけどな(テルマエロマエ感)
あと、ウチ源泉数全国2位なんでアウェイで来たときは、ぜひ温泉入ってってください。
ウチのSDとローマ幹部に会った記事はなんだったんだよ
モウリーニョの目に留まったと思ったのにー
モフサッカー特有かもしれないけど、
攻撃の流れのなかでトップ下とか逆サイドにまでポジションを取るシーンも多かった
流れを読む力みたいなものがすごく優れていると思う
あとは一対一の守備が本当に強い、イーブンな状況ではほぼ負けない
山形にとってとにかく思い入れのある選手です
ガンバさんよろしくお願いします
陸、がんばれよ(;ω;)
※132
なんかこれ言ったら怒られそうだけど、Jリーグ的に「名門」というとオリ10+95年までに参入した4チーム(磐田、湘南、柏、セレッソ)あたりまでというイメージ
FC東京、川崎、鳥栖とかも十分名門って言われそうだけど、どうしてもJ2から参入したイメージがある
※136
鳥栖が名門は流石に無理があると思われ。
近年の成績は立派だしスタジアムも立地も箱も良くて、と好感度の高いチームではあるものの。
※123
※126
※127
※128
明日は成人式だな。こんな成人にならないよう、反面教師ということだな。まあ、間違ってもならないけど。
名門と聞くと、歴史と実績(タイトル)かなと思う
ガンバはJ以降の歴史と実績はあると考えている
けれど、JSL時代(松下)を含めると歴史は長くないし実績は天皇杯が1度だけなのでどうなんだろうね
今年のモンテディオさんは厳冬でしたね…
名門というワードはしばらく禁止だな
※133
ローマ帝国のテルマエは蒸し風呂が基本で、浴槽もあったけど天然温泉がないので、水道水を沸かしたものだった
ガンバのお膝元、吹田にも天然温泉はあるみたいだね
半田陸が何で移籍したかって今J2にいるのが全て
通算成績やクラブの歴史、タイトル数、代表選手の輩出数、クラブの規模、スタジアム全てにおいてガンバさんが格上なのは間違いない
J1やACL優勝してた頃の強さは無いにしても、J1に居続けているというだけで大きな差がある
悔しかったら我々も昇格し、J1に定着するしかない
というワケでガンバさん、加入したばかりで海外目指して〜ばかり言われて辟易としてるかもしれませんが、どうかよろしくお願いします
大きく育ててやって下さい
プロとして活躍できる時間は限られているんだしJ1で試合出られる見込みがあるならそりゃ移籍するよね
より良い条件で海外挑戦したいと思っているならなおのこと
獲られるのが嫌ならJ1に昇格するしかない
まぁ昇格した所で今度は海外クラブから食われる立場になるだけなんですけど…
※137
クラブぐるみでユースへの暴行含むパワハラ隠蔽で好感度とは…?
昔のガンバならチアゴサンタナとユンカーを両取りしてたと思う
なんかCBやらされそうなんだよな
チーム事情で。
左サイドバック起用を開拓してくれたら五輪でありがたいことになりそう
覚悟してたけど、現実になるとやっぱり寂しい。
ずっと応援してる。
ガンバさんでもいきいきと輝けますように!
名門とかタイトル数とかそういうのを無視しても
やはり、国際試合規格の自前スタジアムと
2大都市にある地の利がやはり大きいというのを
昨年の海外クラブジャパンツアーで実感
PSGとフランクフルトと試合できたのは
上記2つの恩恵がでかい
もちろん、神戸や桜も同じ条件だけどね
※38、※78
ガンバと浦和は黎明期の「リーグのお荷物」から奮起して強くなって、たまたまここ数年は
アレなことになってるってイメージかな。
※92
府内全域ホームタウンにできたらいいんだけどね。郡部や八幡市、京丹後市にはまだ浸透しきれてない。
しかしホームタウンになる前から天橋立駅の跨線橋にウチの日程ポスターが掲示してあったのはびっくりした。
※136
「名門」なら国内最古のサッカークラブであるウチだろ(創設100年)。厳密には一旦潰れて1937年に再発足
してるからそこからのカウントなら創設85年になるけど。
※13
山形県は至るところに名湯があるらしく、大阪では擁護不可ですね
大阪府南部の境の犬鳴か、沢山名湯ある和歌山県に車でひとっぱしりしてもらうか、有馬か城崎か武田尾かな(全て兵庫県)
※136
オリジナル10が名門ならガンバは名門やんけ
名門ってJリーグなら鹿島だけでは?
強豪となると川崎、横鞠
古豪が東緑、脚大、磐田
ここに広島などが続くイメージ
わりとすぐ決めた、とのこと
J1でやりたかったと。
@ガンバのキックオフイベントより
夏にも声かけてたんだな
モンテが昇格したらこなかったんかな
熊本の杉山もだが
昇格出来ていればと改めて悔しさが込み上げる
代表、海外目指して頑張ってね!