FC今治MF細川淳矢が昨シーズン限りでの現役引退を発表 今後は水戸ホーリーホックのクラブリレーションコーディネーターに : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

FC今治MF細川淳矢が昨シーズン限りでの現役引退を発表 今後は水戸ホーリーホックのクラブリレーションコーディネーターに

FC今治は15日、DF細川淳矢が昨シーズン限りで現役を引退することを発表しました。
細川選手は2006年に仙台大学からベガルタ仙台に加入。2012年に水戸ホーリーホックに移籍し、2022年からFC今治でプレーしていました。


00


[今治公式]【トップチーム】細川 淳矢選手 現役引退について
https://www.fcimabari.com/news/2023/005049.html
細川 淳矢選手に関しまして、2022年シーズンをもちまして現役を引退することとなりましたので、コメントと併せてお知らせいたします。

選手コメント
『2022年シーズンをもってプロサッカー選手を終える事を決断しました。
これまで応援して頂いた皆さん、心の底から本当にありがとうございました!
皆様のお陰で16年間最高に楽しく幸せで刺激的な日々を送る事が出来ました!

プロサッカー選手になって応援される側になり、自分のプレーやチームの勝利で喜んでくれる人、感動してくれる人、憧れてくれる子供達が居てくれる事が自分にとっての1番のやりがいでした!
そして皆んなが喜んでくれる要因でありたい。その中心にいたい。それが自分にとってのモチベーションでした!

すべてはファン、サポーターが居てくれて成り立っていた自分のサッカー人生。
もう一度心の底からありがとうを伝えたいです。

そしてこんな最高なサッカー選手になれたのは、大芦少年団、吹上中サッカー部、武南高校、仙台大学、そこで出会えた指導者の方々、仲間達、サッカーに関係無い所で出会えた方々、皆さんと共に過ごした時間のおかげです!心の底からありがとうございます!

そしてプロの世界に引っ張ってくれたベガルタ仙台、色々とご迷惑をお掛けしたにも関わらず沢山の人達が守ってくれて育ててくれた暖かいクラブでした。
そして怪我で無所属の約1年間、その間にお世話になった方々、支えてくれた皆さんのお陰でその後も長くプロサッカー選手で居る事ができました。
そして無所属の自分をまたプロの世界に戻してくれた水戸ホーリーホック、サッカーを学び、サッカー選手を学び、沢山のモノを頂きました。この10年が自分のサッカー人生を作ってくれたと思っています。
そして試合に出ていない自分を欲しいと言ってくれたFC今治、このクラブの為にもうひと花咲かせてやるんだと意気込んできたのに警察ごっこしか出来なかった。移籍を経験した事で沢山の方々と出会い沢山の考え方を学ばせて頂きました。

この所属した3クラブとその間に出会えた関係者の皆様、スポンサーパートナー企業の皆様、仲間達、心の底の底からありがとうございました!!

そして家族!絶対に味方で居続けてくれる存在、これが無かったらとっくに心が折れてた!本当にありがとう!
中でも両親と奥さんには中々言えないのでこの場を借りてありがとう!きゃー恥ずかしい。

もう皆さんに対して足を向けて寝れないのでこれからは立って寝る事にします!

今まで出会ってくれた方々の幸運を祈っています!
最高の16年間ありがとうございました!』
(以下略、全文はリンク先で)




また、今後は古巣の水戸ホーリーホックで、クラブリレーションコーディネーター(CRC)に就任することが発表されています。


[水戸公式]細川淳矢氏 水戸ホーリーホッククラブリレーションコーディネーター 就任のお知らせ
https://www.mito-hollyhock.net/news/p=23808/
(一部抜粋)
■細川淳矢氏 コメント
「皆さんお久しぶりです!
プロキャリアを終え、新たな船出は水戸ホーリーホックからスタートさせていただく事になりました!
凄く愛着のあるこのクラブ、何よりこのクラブで働いている方々とまた仕事ができる事がとても嬉しいですし、誘っていただいた事にとても感謝をしております!
役職はCRC、クラブリレーションコーディネーターとなります。
水戸ホーリーホックは横の繋がりを大切にしているクラブです。その繋がりをより強く、そして多くの方々を巻き込めるようにホソ頑張ります!

1代目CRCの冨田大介より若くてカッコよくなりますが、2代目CRCの細川淳矢をこれからよろしくお願いします!」







player


ツイッターの反応



















20 コメント

  1. 1.

    即帰ってきてくれて本当に嬉しい
    先代CRCトミダイと同じように将来的に水戸で指導者の道を歩むのかな
    ホソカレーも期待してます

  2. 2.

    引退コメントに人柄が滲み出てるな笑
    本当にお疲れ様でした。そして帰ってきてくれてありがとう!!

  3. 3.

    記事アップしてくださって嬉しいです!
    これからの活躍も心から期待しています。

  4. 4.

    ずーっと昔に、仙台サポの武○文雄氏のブログでこの細川選手のことを触れられていたのを読んだ記憶があって。
    満了退団を惜しむ記事だったがどこか拾ったりしないもんかと思ったままずっと経ってからの、この記事だった。
    いやー、あれから10年か。ほぼ水戸でだがずっと生き残り闘い続けてたんだな、と
    凄い感慨深いというか感動したというか。そうかー、あの選手ずっとプレーし続けてたんだなー、って。
    38までってなかなかの歳まで頑張ったな。お疲れさま。これからの人生にも幸多からんことを。

  5. 5.

    この時とか
    https://blog.domesoccer.jp/archives/60101033.html

    水戸さんのここぞという時の煽り画像に本当にピッタリはまっていて、他サポながらめちゃくちゃ印象深かったので、今後のご活躍も期待大です
    お疲れ様でした

  6. 6.

    本間のようなレジェンドを除き、コストパフォーマンスに見合わないとベテランでも切らざるを得ないクラブ財政の中でも10年いてくれた水戸の宝。帰ってきてくれてありがとう。

  7. 7.

    細川引退か…
    てか君そんなキャラだったのか!笑
    水戸さんで頑張るんだよ

  8. 8.

    失礼ながらここまで長く続けられるとは思っていなかったし、水戸ちゃんさんからひたすら愛されてたようで何よりです

    お疲れ様でした

  9. 9.

    水戸のレジェンドって感じかな

  10. 10.

    水戸さん、細川の現役をめっちゃ伸ばしてくれてありがとう。

  11. 11.

    社長、どこかのタイミングで引退セレモニーをしてあげてくれ。引退記事を見ていつか水戸に帰ってくるかなぁと思ってとら、即日で水戸入り。笑いました。

  12. 12.

    ずっと批判してきた選手ではあるが、クラブを長年支えてくれたレジェンドなのもまた確か
    クラブ側もこの献身に何かしら報いてくれれば…とは思っていただけに、ありがたいことよ

  13. 13.

    お疲れ様、ベガルタではあまり使ってあげられなくてごめんね
    セカンドキャリアが輝かしいものであるよう祈ってます

  14. 14.

    仙台大学時代に特別指定選手で加入してくれて
    DFラインを安定させてくれましたね。心強かったです。
    どこかのチームに引き抜かれたらどうしようって心配してましたが
    そのまま入団してくれました。とても嬉しかったです。
    今後のご活躍をお祈りいたします☆

  15. 15.

    憲剛のFRO役職の様な感じか

  16. 16.

    長年、水戸を支えてくれたレジェンド選手
    その選手の引退後の人生の働き口になれる
    水戸がそんなクラブになった事が嬉しい。

    水戸の元選手がクラブを作っていく
    なんかいい

  17. 17.

    細さんやレジェンド本間コージなど、地域から愛される存在がいることで、若いチームもさらに地域貢献に目が向く。地域とクラブがさらに良い関係になりそうで期待している。

  18. 18.

    水戸といえば本間の次に思い浮かぶのはこの人でした。
    長期在籍する選手の少ない水戸にとっては貴重な人材だと思うので戻ってきてくれてよかったですね。

  19. 19.

    クラブリレーションコーディネーター(水戸、細川淳矢)と
    クラブコミュニケーター(山形、松本怜大)と
    地域連携課スタッフ(仙台、富田晋伍)って仕事内容どう違うんだろう

  20. 20.

    動向は気にしてたが、ここまで息が長い選手になるとは。
    お疲れ様です。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ