浦和レッズが元U-21ノルウェー代表DFマリウス・ホイブロテンを獲得へ スポニチが「決定的」と報道 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

浦和レッズが元U-21ノルウェー代表DFマリウス・ホイブロテンを獲得へ スポニチが「決定的」と報道

けさのスポーツニッポンによると、浦和レッズがノルウェー出身のDFマリウス・ホイブロテンを獲得することが決定的となっているそうです。
ホイブロテン選手は元U-21ノルウェー代表でボデ・グリムト所属。これまでノルウェーの4クラブでプレーし、国外リーグでのプレー経験はありません。



[スポニチ]浦和 ノルウェー1部の左利きCBホイブロテンを完全移籍で獲得決定的
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/01/17/kiji/20230117s00002179011000c.html
浦和がノルウェー1部ボデ・グリムトのDFマリウス・ホイブロテン(27)を完全移籍で獲得することが16日、決定的となった。
 一両日中にも正式発表される見込み。ホイブロテンは左利きのセンターバックで、昨季は28試合1得点と主軸としてプレーした。なお今月29日まで行う沖縄キャンプに参加できるかは未定だという。




ちなみに、ホイブロテン選手の奥様のソルヴェーグさんがインスタグラムで浦和レッズ公式アカウントをフォロー済みです。

000


ツイッターの反応













82 コメント

  1. 1.

    これで万が一岩波がポシャったらどうするんだろ

  2. 2.

    何回目の決定的よ

  3. 3.

    そうだね、ソイプロテインだね

  4. 4.

    ザバスから新製品もらったの???

  5. 5.

    ※3
    ホエイプロテインとも言える

  6. 6.

    ロマーノことHere We Goおじさんがこの件について呟いてるの見て「あれ?思ってたよりデカい移籍案件だった?」と思った

  7. 7.

    ※1
    おそらく岩波のメドが立ったからこそなんじゃないかと

  8. 8.

    ※2
    覚えてはいないだろう

  9. 9.

    今シーズン戦えるかの最低限だったからはよ決定的の「的」を外しておくれ・・・。
    ACL決勝は知念ショルツになると思う(ワンちゃん次第だが)から、キャンプ消化できる知念も序盤が正念場だ。

  10. 10.

    あんたもマリノスだって?(難聴

  11. 11.

    ※9
    今は入国制限もないからすぐ来れるだろうし、さすがに5月には稼働できてないと困るような…

  12. 12.

    浦和は北欧リーグの選手獲得に関する記事が多くてもう何がなんだか…
    既に移籍が決まった選手はいるの?

  13. 13.

    ※2
    ほんと早く決まってほしいです
    ギアクマのほうは欧州に未練残ってて最終的に破断になっても全然不思議でない感じなので日本に来るまでは信じないことにしてる

  14. 14.

    ※11
    問題は外国人枠
    ACLは3+1でうちはアジア枠はいないから、ショルツ、モーベルグ、リンセン(orギアクマキス)になるんじゃないかと
    まあショルツの相方は知念じゃなくて犬飼じゃないかとは思うけど

  15. 15.

    ホイさんもだけど、そこでワンちゃんも一年間プレーできたら心強い。ショレ様の負担も激減する。まあ、知念のことも忘れてはいない。

  16. 16.

    岩波、マッツォが抜けるけどフォーメーションはどうなる?

  17. 17.

    ※6
    ロマーノはセルティックのギアクマキスの方だと思う
    ※16
    左CBホイブロテン右CBショルツ
    左SHが関根or大久保、トップ下リンセン、CFギアクマキス

  18. 18.

    浦和さん、突然北欧に目覚めちゃってどうしたのさ
    うちも北欧のクラブから選手を獲得したんだが

  19. 19.

    ※18
     
    ブラジル路線以前は結構インターナショナルだったのよね。トルコやロシア、ウルグアイもあったし。ギアクマキスのギリシャはクラブ初。サヌー(ブルキナファソ)以来のアフリカ開拓も期待したい。

  20. 20.

    ※18
    キャラ付けしてブランディングしようとしているんだと思う。正直それによって結果がでているとは思えないけどなんか拘りたいんだろうね。

  21. 21.

    来日してから急いでコンディション上げて怪我しない事を祈る。リンセンの例もあるし。

  22. 22.

    ※20
    ん、何言ってんだ?
    北欧のショルツ、モーベルグ、ユンカー獲得どれも基本的には成功でしょ
    リーグ戦の結果が出てないことについては他に原因求める方が合理的

  23. 23.

    北欧路線とか東欧路線とか、そういう色が見えてくるの面白いよな
    鹿島みたいにブラジル色を絶やさず継続してくれると尚良いのだけど
    コネクションは築くの時間かかる上にそういう人材は流動的だから難しいよなあ〜

  24. 24.

    ※17
    小泉は右SHなのかな

  25. 25.

    ※24
    小泉はトップ下と両SH、もしかしたらボランチでの起用もあるかもしれない

  26. 26.

    マリウス……5人揃ったセクゾを見る夢は叶わなかったな……(新参セクラバ並感

  27. 27.

    ※24
    リンセンとローテーション起用でトップ下というのが主戦場になるんじゃないかと
    右はモーベルグがメインで大久保関根を回すこともあるし松崎もいるので佳穂をそこに回すことはあまりしないんじゃないかと思う

  28. 28.

    ※18
    ワイスカウト導入してスカウティングの方法を改めたとか情報出てた気が
    まあ個人契約してる人もいるメジャーなソフトではあるけど、代理人や仲介企業から持ち回りで買ってるだけだと強化部が成長しないし、好循環だよね

  29. 29.

    昨年興味のメインがプロ野球からJリーグに変わった者だけどJリーグの移籍が想像以上に多くてビックリしている
    一方でプロ野球でよく聞く選手とチームの不和を全く聞かないのは凄く快適

    全く違うスポーツ文化なんだと実感

  30. 30.

    プロチアデン?

  31. 31.

    ELとかでもスタメンで出てるし能力は高そう。

  32. 32.

    実に長かった…。ギアクマキスも結構な長さに成って来てるけど。そして岩波の移籍が中々決定しない。浦和史上一番モヤるストーブリーグ。

  33. 33.

    大豆タンパク質

  34. 34.

    ホイ、露天風呂♨

  35. 35.

    ※20
    この2年間何を見てきたんだ
    5大リーグにステップアップできないまま欧州で売れ残った、26-30歳の選手がうちのターゲットだよ
    こういう選手は主に東欧か北欧にいる。

  36. 36.

    ト○パ「ノルウェー国旗 いつでもOKよ!」

    「エメル丼」「トーマスおでん」の次は
    ノルウェ産ーサーモン使った「ホイブロ天」か?

  37. 37.

    ショルツが納豆を食わそうとしそう

  38. 38.

    北欧で五代行きの列車に乗り損なった二十代中盤の選手を狙うって戦法か

  39. 39.

    ※18
    北欧路線を開拓したのはたしか小倉ンパスだったけ

  40. 40.

    ※38
    西野さんがなにかの講演で話してたのを見たけど、クラブとしてパフォーマンスと選手価値の指標化をかなり進めてるようなので、北欧リーグの選手はお値打ちと判断しているのかと。

  41. 41.

    ※38
    30に近づくと能力はあってももう五大は厳しい場合が多い
    そうなると新しい文化圏に興味が出てくるらしいよ。日本は割と金銭面の条件がいいし、治安もいいから魅力的なのかもね
    こっちとしてもEL〜CL予選経験がある選手が比較的安価で取れるからWIN-WINなのよ

  42. 42.

    ホエイプロテイン感

  43. 43.

    マイケル・ホイ、サミュエル・ホイ、リッキー・ホイ
     
    ブロテン・ホイ
     
    ホイ4兄弟

  44. 44.

    Jの若手が欧州から見るとお買い得なように北欧の中堅が日本から見るとお買い得なのだろう
    うちだけじゃなくて他クラブも含めても実際北欧から来た選手は良い選手が多い

  45. 45.

    ※43 ホイじゃなくてオイw

  46. 46.

    マリノス ホエイプロテイン
    に空目したけど、既出だった…

  47. 47.

    ※5
    ホイブロテン↓
    ソイプロテン↓
    ソイプロテイン↓
    ホエイプロテイン
    名前見た瞬間脳内がこんな感じだった

  48. 48.

    ※44
    確かにそうかも

    つまり、欧州は契約に占める年齢の割合が高くて、日本は相対的に低いと
    かたや青田買い、かたや年功序列という部分ですかね

  49. 49.

    ** 削除されました **

  50. 50.

    浦和がマリノス に空目した

  51. 51.

    風邪に効きそう
    ホイブロテン配合

  52. 52.

    一方その頃「神戸への移籍が決定的」と言われていたウーゴ・ソウザが一転破談、ポルトガル行きだそうで
    ほんっっっっっと怖いね、外国籍選手の「移籍決定的」報道って
    来日すらしてないうちから騒いじゃダメね、カフーの悪夢からずっとそう

  53. 53.

    ※18
    北欧に目覚めたというよりもフェイエノールトとの提携以降で欧州移籍市場の情報が入ってくるようになったのが大きいかな
    以前噂になったゴイギンガーやソティリウ、今話題になってるギアクマキスなど国籍関係なく狙い目の選手に声掛けてる印象

  54. 54.

    ※52
    あれ、ウーゴ・ソウザは「家庭の事情」で神戸行きを断ったんじゃなかったっけ
    結局単に日本に来たくなかっただけなのか

    まあ例のコピペができちゃうくらい移籍っていうのは確定するまで分からんから、早く公式発表までたどり着いて欲しい

  55. 55.

    もともと圧倒的だったショルツが、右CBに回ることで完全体になるって聞いたんですけど嘘ですよね…?

  56. 56.

    あとはフィンランド人プレイヤーを獲得すればスカンジナビアコンプリート
    ライコネンあたり暇そうだから獲ってみたら?

  57. 57.

    浦和さん独自の北欧オランダ路線はフィンランド以外コンプなのか
    アイスランドとかも狙ってみてはw

  58. 58.

    ※14
    あれ5人じゃ?と思ったら、浦和はまだ前シーズンなのね

  59. 59.

    ※29
    バスケの移籍の多さに驚いたわ
    チームの半分ぐらい入れ替わったりする

  60. 60.

    ※58
    決勝はまだ2022シーズンのレギュレーションなので…

  61. 61.

    獲得できるのは喜ばしいけど、いつ合流するかに尽きる。
    昨年もも~やんリンセン合流遅れてしまったし。シャルクは緊急だったもでしょうがないけど。

  62. 62.

    うちの北欧化の話は浦議のモラスさん動画で詳しく解説しております。この動画は目から鱗でした。

    アプリ購入で自前で選手探せるようになったのと提携クラブとの関係性ではないかと。
    以前は三菱のチカラも使ってたようだけど、
    いつの間にかロビー依存になり、しゅ~たん退任後西野就任して彼のコネクション(イギリスでMBA取得の際)もあるのかも

  63. 63.

    ※29
    MLBみたいなもんだと思っておけば慣れるよ

  64. 64.

    ※57
    フェロー諸島が足りない

  65. 65.

    ※61
    入国関係緩和してるから決まればそれほど時間かからないんじゃないかな。リンセンはそもそも夏加入。
    コロナ規制がピークだった過去2年みたいな予定が立てられないなんて事はないでしょう

  66. 66.

    ※43
    活躍してもBooされちゃう!

  67. 67.

    ゴリゴリやん!

  68. 68.

    公式TwitterとLINEでクラブ間合意の発表きたな。

  69. 69.

    ホイブラーテンなのね

  70. 70.

    オフィシャルに来てとりあえず一安心

  71. 71.

    大畑 マリウス ショルツ 酒井
          ザイオン

    ディフェンスラインがチビりそうな迫力だな

  72. 72.

    ※71
    セットプレーの破壊力もありそうで楽しみ

  73. 73.

    みんな、考えてくれ。
     
    ホイブラー天。どんな天にすればいい?

  74. 74.

    正直ショルツよりはかなり格が落ちる選手という印象だな

  75. 75.

    ※51
    イブプロフェン的な

  76. 76.

    ※73 自動でホイミがかかるブラ

  77. 77.

    ※43 ※66
    Mr.Boo! ニートの自宅警備保障
    2023年 春休みロードショー!

  78. 78.

    ※62
    この回だね
    ユンカーは組織的なサッカーで最後の仕事をする職人【ノルウェーリーグに詳しいモラス雅輝さんに聞く】
    https://www.youtube.com/watch?v=mtjIqHCt6mY
    モラス雅輝さんへ『ショルツ選手など』に関して色々と質問する緊急ライブ配信
    https://www.youtube.com/watch?v=YqiWvjGu_xU

    これは他サポも見て欲しい 絶対面白い

  79. 79.

    ということはユンカーは今シーズンオフに・・・

  80. 80.

    ※29
    元々野球もサッカーみたいに違約金さえ払えばシーズン開幕での移籍が可能だったそうだよ。
    ただそうするとニューヨーク・ヤンキースみたいな金満球団一強リーグになってしまうこと、選手の年俸の高騰などを危惧して今のFA制度を整備したらしい。
    ウィキペディアかなんかでちらっと目にした程度の記憶なので定かではない。

  81. 81.

    最近の浦和の外国人の拾ってきかた独創性があってすき

  82. 82.

    ※59 ※63 ※80
    スレとは関係ないコメントにもかかわらずいろいろ教えていただき、皆さんありがとうございます

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ