大分トリニータがMF小林裕紀の現役引退を発表 「たくさんの経験をさせてもらえたこと、全てが僕の財産となっています」 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

大分トリニータがMF小林裕紀の現役引退を発表 「たくさんの経験をさせてもらえたこと、全てが僕の財産となっています」

大分トリニータは26日、MF小林裕紀が現役引退することを発表しました。
小林選手は東京ヴェルディの下部組織出身。明治大学からジュビロ磐田に入団し、アルビレックス新潟、名古屋グランパス、大分トリニータでプレー。昨シーズンはJ2リーグ戦17試合に出場していました。


635259_v2


[大分公式]小林 裕紀選手 現役引退のお知らせ
https://www.oita-trinita.co.jp/news/20230193583/
この度、大分トリニータに2022シーズンまで所属していた小林裕紀選手が現役を引退することが決定しましたので、コメントと合せてお知らせいたします。

小林 裕紀選手 プロフィール
氏名(ふりがな) 小林 裕紀(こばやし ゆうき)
ポジション MF
身長/体重 180/70
出身地/国籍 東京都
生年月日 1988/10/18
経歴 ヴェルディJrユース-ヴェルディユース-明治大-ジュビロ磐田-アルビレックス新潟-名古屋グランパスー大分トリニータ
2022シーズン成績 J2リーグ:17試合出場0得点、YBCルヴァンカップ:2試合出場0得点、天皇杯:1試合出場0得点
通算出場記録 J1リーグ:256試合出場4得点、J2リーグ:43試合出場1得点、J3リーグ:-、YBCルヴァンカップ:42試合出場1得点、天皇杯:18試合出場0得点

<小林 裕紀選手 コメント>
2022年シーズンをもって引退することを決断しました。

兄の影響でサッカーをはじめ、地元の町クラブ、ヴェルディジュニア、ヴェルディジュニアユース、ヴェルディユース、明治大学サッカー部と育成年代で素晴らしい指導者の方々に恵まれ大学卒業後、小さい頃から夢みていたサッカー選手となることができました。
そしてジュビロ磐田、アルビレックス新潟、名古屋グランパス、大分トリニータでプレーさせてもらえたこと、たくさんの経験をさせてもらえたこと、全てが僕の財産となっています。
厳しいと言われるプロの世界で12年間闘い続けてこられたのは応援してくださったファン、サポーターの皆様、チームメイト、監督、コーチ、素晴らしい環境を整えてくれたクラブスタッフのおかげだと感謝しています。 ありがとうございました。

それから小さい頃から何不自由なく思いっきりサッカーをさせてくれた父さん、母さん、どんなときも明るく僕のことを支えていてくれる妻、この場を借りて感謝の気持ちを伝えたいと思います。本当にありがとう!

今後は指導者としてサッカーに携わっていきたいと思います。
今まで応援してくださった皆様にまたどこかで元気な姿を見せられたらなと思います。
最高の現役生活でした!
本当にありがとうございました!




07


ツイッターの反応



















30 コメント

  1. 1.

    こばやしゆうきの一角が

  2. 2.

    こっちの「こばやしゆうき」もヴェルディ産だったのか

  3. 3.

    チームのために走り切って試合後に精も根も尽き果てている小林選手を見たときには本当に感謝した
    お疲れさまでした

  4. 4.

    このままだといずれJリーグは深刻なコバヤシユウキ不足に陥る可能性があるな
    育成年代とかに将来有望なコバヤシユウキ選手はいないのだろうか

  5. 5.

    コバヤシユウならフロンターレにもいるが「キ」が足りない。

  6. 6.

    こばゆー引退か
    ボロボロだった時のうちを助けてくれてありがとう

  7. 7.

    2人ずつの在籍かぶりはありながら、とうとう3人そろうことはなかったか・・・
    今後はコーチ・フロント職も含めた上で、
    さらに小林「ゆう」勢を巻き込んでの勢ぞろいを期待したい

  8. 8.

    金園、小林、松浦、山田、山崎、山本の
    同年代あたりでいっつもつるんでた時代が懐かしい
    こばやしゆうきが2人いて、こっちの小林は老け顔って選手から言われてたから
    呼び分けるためにサポからはじいじとか言われてたな
    クールな感じに見えて実はわりと熱いタイプだった
    お疲れ様でした

  9. 9.

    ※7
    小林ゆう(狂気の画伯)も呼ばないと(使命感

  10. 10.

    小林引退するの早すぎるだろと驚いてたら
    別の小林だったか
    どっちも元磐田だから勘違いしてしまった

  11. 11.

    ※8
    金園、山田、小林が磐田の大卒三銃士だったっけ
    川崎の大卒三銃士は全員引退しちゃったな…菊地、田坂、横山

  12. 12.

    ※4
    どこかのユースか強豪高校だったかで「小林ゆうき」と読める子を見かけた事があるんだけれど
    「ともき」「ひろき」とか別の読みの可能性もあるので現段階では何とも言えないが、どこのチームだったっけな…

  13. 13.

    結構苦しい時代に頑張ってくれてた印象ある、お疲れ様でした。

  14. 14.

    お疲れ様でした。大好きな選手だった!名古屋来てくれてありがとう

  15. 15.

    大卒トリオが活躍したシーズンはわくわくしたなー
    お疲れ様でした。

  16. 16.

    お疲れ様でした。
    苦しいときに来てくれたのは、忘れないよ。

  17. 17.

    お疲れさま、ありがとうございました!

  18. 18.

    金園、山田と同期入団だったよなあ
    いまひとつ期待に届かなかった大井菊地成岡の次世代ジュビロを担う選手たちだ!みたいな扱いだったな
    リーグを変えればまだまだ活躍できると思うんだけど、現役引退なんだな 寂しいわ

  19. 19.

    大卒トリオも山田大記だけになってしまった
    やーまだにはまだまだやってほしいぜ

  20. 20.

    お疲れ様でした。
    名古屋で戦ってくれたこと忘れません。

  21. 21.

    うちに来てくれた時とにかく塩対応だと
    実際そうだったけど冷たさは感じないしちらちらっと見える顔は本当に塩か?だったよなぁ
    まあ来たばっかりの選手紹介ムービーでゲッツしちゃうような人だったしね
    選手としては勿論だけどそういう部分でもトリサポにも愛されてたよ
    寂しくて仕方がない
    こばゆお兄さんって呼び名教えてくれたひとにもありがとう
    お疲れさまでした
    奥さんと温泉入りに来てな

  22. 22.

    リゼロの主人公の声優だっけ?

  23. 23.

    他のクラブでプレーするとこを見ながらうちっぽいプレーだなとずっと思ってた。
    いつかうちに来ると思っていたが来なくてびっくり。
    しかしこの年までプロとしてやり切ったのは立派だね。

  24. 24.

    ※21
    試合後ゴール裏に挨拶に来なかったのを
    さすが小林それでこそ小林と
    絶賛される塩対応の王ですよ

  25. 25.

    藤田義明みたいなないぶし銀な選手でしたお疲れさん

  26. 26.

    お疲れ様でした
    新潟時代はスケープゴートになってたけどその後のキャリアを見る限りちゃんと評価してくれる人が居たってことだね

  27. 27.

    コバユー、当時はほんとありがとう。幸運を!

  28. 28.

    まだフッキがいた頃かな
    小林裕紀が大学生で練習参加
    小林祐希がユースで練習参加
    二人そろって練習試合に出てて
    二人共同じ名前じゃん!って思った事も
    もう遥か昔の話か
    お疲れ様でした。

  29. 29.

    うちのユースコーチとして指導者人生をスタートするみたい。
    期待してます。

  30. 30.

    視野広くて運動量もある良い選手だったね
    J2だったら王様になれたと思う

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ