清水エスパルスが3選手との契約更新を発表 GK権田修一、FWチアゴ・サンタナ、MF松岡大起
3選手はともに昨シーズン主力として活躍。キャンプ入りした後も契約情報が発表されず、去就に注目が集まっていました。
[清水公式]契約更新選手のお知らせ
https://www.s-pulse.co.jp/news/detail/50926
エスパルスは、権田修一選手、チアゴサンタナ選手、松岡大起選手と契約を更新しましたので、お知らせいたします。
(一部抜粋)
権田 修一 (Shuichi GONDA) GK 57
【コメント】
『クラブの目標達成のために、日々全力を尽くします』
チアゴ サンタナ (Thiago Santos SANTANA) FW 9
【コメント】
『この2年間、このクラブ、この街で生活し、ファンとのつながりがあったことが、契約更新を決断する原動力となりました。残念ながら、昨シーズンはクラブにとって悪い結果となりましたが、今シーズン清水エスパルスがいるべき場所に戻ることを信じています。そして、J1リーグ得点王の祝福、エスパルスに残留することをメッセージで送ってくれたサポーターの皆さんに感謝します。今シーズンもっと強くなって一緒に戦いましょう』
松岡 大起 (Daiki MATSUOKA) MF 8
【コメント】
『まずは、エスパルスに関わる全ての皆様、ご報告が遅れてしまい申し訳ありません。また、寛大な心で待っていただきありがとうございます。シーズンに入り自分自身の動向がわからない中でも、チームメイトとしていつも通りしっかりとプレーし接してくれる選手、チームが勝つため、いちサッカー選手として、そして人として成長するために、色々な事を教えてくださる監督とコーチングスタッフ、いつも笑顔で応援してくれるサポーターの皆様には感謝しかありません。この冬、自分の夢、目標のためにヨーロッパからのオファーを待ちましたが成立しませんでした。それが現状ですしすごく悔しいです。この悔しさをバネに強く上手くなること、上に行くことだけを考えて、一日一日取り組んでいきます。選手1人1人の成長がチームの成長と強さに必ずつながると思うので、そこを追い求めて自分らしく日々やっていきます』
(一部抜粋)
権田 修一 (Shuichi GONDA) GK 57
【コメント】
『クラブの目標達成のために、日々全力を尽くします』
チアゴ サンタナ (Thiago Santos SANTANA) FW 9
【コメント】
『この2年間、このクラブ、この街で生活し、ファンとのつながりがあったことが、契約更新を決断する原動力となりました。残念ながら、昨シーズンはクラブにとって悪い結果となりましたが、今シーズン清水エスパルスがいるべき場所に戻ることを信じています。そして、J1リーグ得点王の祝福、エスパルスに残留することをメッセージで送ってくれたサポーターの皆さんに感謝します。今シーズンもっと強くなって一緒に戦いましょう』
松岡 大起 (Daiki MATSUOKA) MF 8
【コメント】
『まずは、エスパルスに関わる全ての皆様、ご報告が遅れてしまい申し訳ありません。また、寛大な心で待っていただきありがとうございます。シーズンに入り自分自身の動向がわからない中でも、チームメイトとしていつも通りしっかりとプレーし接してくれる選手、チームが勝つため、いちサッカー選手として、そして人として成長するために、色々な事を教えてくださる監督とコーチングスタッフ、いつも笑顔で応援してくれるサポーターの皆様には感謝しかありません。この冬、自分の夢、目標のためにヨーロッパからのオファーを待ちましたが成立しませんでした。それが現状ですしすごく悔しいです。この悔しさをバネに強く上手くなること、上に行くことだけを考えて、一日一日取り組んでいきます。選手1人1人の成長がチームの成長と強さに必ずつながると思うので、そこを追い求めて自分らしく日々やっていきます』
#権田修一 選手と契約を更新しましたので、お知らせいたします。
— 清水エスパルス公式 (@spulse_official) February 1, 2023
「クラブの目標達成のために、日々全力を尽くします」
⬇️プロフィールはこちらhttps://t.co/0AGCnVWzVg#spulse pic.twitter.com/Z6A6nf2f5Y
#チアゴサンタナ 選手と契約を更新しましたので、お知らせいたします。
— 清水エスパルス公式 (@spulse_official) February 1, 2023
「このクラブ、この街で生活し、ファンとのつながりがあったことが、契約更新を決断する原動力となりました。もっと強くなって一緒に戦いましょう」
⬇️プロフィール・コメント全文はこちらhttps://t.co/0AGCnVWzVg#spulse pic.twitter.com/QPIBQ1cLzy
#松岡大起 選手と契約を更新しましたので、お知らせいたします。
— 清水エスパルス公式 (@spulse_official) February 1, 2023
「選手1人1人の成長がチームの成長と強さに必ずつながると思うので、そこを追い求めて自分らしく日々やっていきます」
⬇️プロフィール・コメント全文はこちらhttps://t.co/0AGCnVWzVg#spulse pic.twitter.com/bErF2D25Ob

5chの反応
61 U-名無しさん 2023/02/01(水) 10:01:07 05BcdlEwa
ごんちゃんキタ~
62 U-名無しさん 2023/02/01(水) 10:02:23 1KAhAxPwM
サンタナの石像彫りに励みます!
64 U-名無しさん 2023/02/01(水) 10:03:22 QIRZABGG0
三人残った!!
66 U-名無しさん 2023/02/01(水) 10:06:37 E3uJ3dYcp
J2~?震えて待てよ~????
67 U-名無しさん 2023/02/01(水) 10:06:43 ICEA7AAdd
移籍するする言ってたのザマァやんけ
68 U-名無しさん 2023/02/01(水) 10:07:05 gwCUloVW0
これなら有利にシーズン戦えるな
69 U-名無しさん 2023/02/01(水) 10:08:58 tqT8Ozc+d
夏移籍の可能性(特に松岡)があるから、序盤から勝ち点積み上げて、海外へ送り出す余裕がある順位にいてほしいね
70 U-名無しさん 2023/02/01(水) 10:11:45 dsd8TkX60
毎日移籍移籍言ってた連中ざまぁ
71 U-名無しさん 2023/02/01(水) 10:12:35 wP6dJEhp0
おいおいこれでJ2優勝できなかったら笑い物だぞw
ぶっちぎりで優勝しなきゃだな
72 U-名無しさん 2023/02/01(水) 10:15:56 cpqrGIARM
戦争だ
これから大戦争するぞ
73 U-名無しさん 2023/02/01(水) 10:16:12 Qet0h9Vvd
ガチでJ2生態系破壊レベルじゃねえか
戦力は十二分だから後は監督の力量次第だな
74 U-名無しさん 2023/02/01(水) 10:16:47 EIcz0bkEd
サンタナ、マジか、嬉しいよ
76 U-名無しさん 2023/02/01(水) 10:19:49 QjiFqO+Fa
モチベーション下がってないか心配だが、
それ相応の高い年俸もらってるプロなんだから
しっかり結果出してくれ
78 U-名無しさん 2023/02/01(水) 10:21:16 qiP6VET8a
去年の戦力で降格した監督だからなあ
79 U-名無しさん 2023/02/01(水) 10:21:28 dsd8TkX60
権田松岡は海外からオファー無し、サンタナは海外か国内か知らんがオファー来てたけど清水に残る決断したって感じの文脈やね
85 U-名無しさん 2023/02/01(水) 10:24:32 gLYixoyud
早く開幕しないかな
楽しみだ
92 U-名無しさん 2023/02/01(水) 10:30:24 dsd8TkX60
J1得点王がJ2に落ちます
この状況下でオファー来ないわけないんだよ
よく残ってくれたわサンタナ
94 U-名無しさん 2023/02/01(水) 10:31:45 OsUIddIpM
あかん優勝してまう
95 U-名無しさん 2023/02/01(水) 10:32:30 wJNHycxX0
二日酔いで頭痛かったんだけど一瞬で治ったわ
112 U-名無しさん 2023/02/01(水) 10:45:50 2oZNtPe9d
J2降格史上一番戦力残せたチームなんじゃね
知らんけど
117 U-名無しさん 2023/02/01(水) 10:49:06 gLYixoyud
>>112
オルンガ要する柏が戦力ほぼ維持したままJ2へ挑んだ状況と似てるかな
126 U-名無しさん 2023/02/01(水) 11:02:20 FbZZUgZs0
>>112
オルンガ柏
遠藤今野ガンバ
さすがにこれらには劣る
121 U-名無しさん 2023/02/01(水) 10:53:21 vgKm8IFTd
楽観視できないのがJ2だと思うけど、今のところ100点に近いオフシーズンではなかろうか
122 U-名無しさん 2023/02/01(水) 10:55:20 ICEA7AAdd
早く開幕してくれ試合見たくてたまらん
J2の生態系壊れるどころじゃないから勘弁してくださいよ
こういう契約更新
どんなモチベーションになるのだろうか?
2月に入って欧州移籍市場が閉まったら即更新した感じがする。
清水はいくらでもお金があって羨ましいです。
しかも夏にはモドリッチも来るんですよね!?
我々は東京のチームなのに貧乏なんですよ!
なんか去年より強くない?
松岡正直でええな。
権田と松岡は海外移籍失敗からの残留っぽいけど、チアゴサンタナは浦和に行くものと思ってた
ギアクマキスも破談だったらどうなることやら
J2降格でも案外残るもんだな
国内への移籍が少なくてよかった
1年でJ1に戻ろうぜ
これだけあってもコケそうなイメージがある。
ガンバやセレッソ、柏や名古屋とのクラブとしての格の違いなんかな?
なんぼなんでもここまで選手残せてコケるのは無いだろ・・・
水戸!岡山!長崎!ジェットストリームアタックだ!!
ほとんどのJ1クラブより豪華じゃん
静岡三国志(別名さわやか三組)は清水が一歩リードかな。
※2
わからんが残ってくれた以上は活躍してもらうんやで(にっこり
サンタナすら残るんだったらレレ借りパクさせてくれても良かったじゃん・・・
インパクトはあるけど、それだけの面子で降格したんだからお手並み拝見。
サンタナさん
うち空いてましたよ?
生態系どーなるかな
J2こわれる
このチアギはソシエダにいたチアギ?
※3
そんな感じというよりその通りでは?
余裕の残留やろな
権田は年齢的なものと、2回欧州行って2回ともなんとも言えないまま帰ってきてるから難しいわな。
松岡は新トトロとかならねじ込めた気もするので意外。
チアゴサンタナは移籍金が結構な額だったみたいだしね。ただチアゴサンタナで商売するなら今だった気もするよね。
結構主力が出てったイメージだけど、それほど補強もしてないような…初戦の水戸ちゃんがどこまでやれるかな。
残るのはいいけど馬鹿正直に海外行きたかったけど無理だったんで残りますって言っちゃうのが権田って感じ
去年のJ3みたいに騒がれ過ぎてリスペクトされて逆にやり辛そう
町田とか仙台は助かったのでは?
これはODOROKIだなぁ〜
いいね グー
清水さん今年はよろしくお願いします🤲
今年のJ2ぶっ壊れそうだなw
乾、サンタナ、権田、北川、クロちゃん
J2の生態系崩れるぅーーー
良かった。。。
ほんと良かった。。。
J 2 民 よ 、 震 え て 眠 れ 。
移籍せんのかい!
移籍せんのかい!
すんのかいと思ったら移籍せんのかい!
めちゃくちゃ投資して勝負かけてる清水、町田、長崎に実力のある仙台、ジュビロ、山形、岡山、台風の目になるかフィジカル革命のいわき
そしてわんわんお!わんわんお!
※3
それを目指してたんだから、そりゃそうよ。
あれ?
ガンギマリみたいな名前の外国人に尚断された浦和かチアゴ取りに行くって話じゃ…
権田なら今後も代表呼ばれる可能性あるし、J2で日本代表を観られるのか。
権田の背番号57になんかあるのかな?
去年もこだわり無さそうな数字だったけど見ない数字なんで
なんならJ2の方が面白いまであるこの熾烈さはなんなんだろうな
J3の遂に開いた地獄の釜の蓋も恐ろしすぎる
※25
むしろこのタイミングで違う理由を言ったら「嘘つけ」と総ツッコミを食らうだけ
権ちゃん大昔から海外海外と常に言ってるからブレないなとイイ意味で感心する
J2ここ10年ぐらいで1番レベル高い気がする
脱出失敗か、価値落として買い手が無かったんやろな
※2
チームに貢献できるサッカー選手、という自分の価値を維持・向上させるってモチベーションじゃない?
※7
たくさん移籍金が貰える
※37
HITOE’S 57 MOVE??
※35
サンタナあたりは5大は無理でも欧州周辺リーグならかなり需要あったと思うわ
ポルトガルで点取って来てるしJ1でも降格チームで得点王
しみさぽは感謝だろうな、
今年の魔境はいつにも増して魔境すぎひん?
とりあえず岡山さん頑張れ、来年新スタで待ってるからよ
松岡は代理人を変えた方が良いと思いますよ
アンカ間違った
※34
サンタナあたりは5大は無理でも欧州周辺リーグならかなり需要あったと思うわ
ポルトガルで点取って来てるしJ1でも降格チームで得点王
しみさぽは感謝だろうな
※9
アウトゥオリ監督時代なんて無かった
j1降格してから戦力があんまり落ちてない清水と磐田。
前回J2で3位で主力は少し移籍したけど戦力的にはあまり落ちてない岡山。
大補強した町田。
大補強ほどではないけど元々地力はある上で普通にいい補強した仙台と長崎。
天皇杯を制した甲府。戦力的にも監督次第では強いチームになりそう。
面白そうな監督とスーパーストライカー渡や他にもいい補強した徳島。
マリオというワクワク期待度が高い外国人と天才ドリブラー北島と他にも良さげな大卒新人を複数補強した東京V。
古豪の千葉。
破格の勢いでどんどん快進撃して順調すぎるくらい成長してるいわき。
他にも昨年大快進撃した大木監督率いる熊本や静岡のもう一つのチーム藤枝に、地味にいい補強してる山口。J2の代表的なクラブ水戸。個人的には好きなスタイルの栃木と秋田。かつてはJ2で最も恐れられた大宮。
スーパーCB熊本を補強した山形。
今年のJ2はワクワクするな。清水と磐田の強力な2チームが昇格出来ない可能性もあるくらいには面白いチームがたくさんある。
金沢群馬も期待してる。
この3人が全員残留。
自分たちが1番驚いてる。
松岡いい選手だけど173cmくらいの日本人ボランチって海外だと1列前に回されるからねぇ
180近くないとそもそも身体的要件として外される、例外はカンテみたいなフィジカルお化け
チマなんかもそうだけど2列目能力を磨くか、最終ラインでCBできる強度身につけないと厳しいんよな、ボランチのポジションでヘディングで競る相手選手が180軽く超えてるわけだし
松岡のコメントや権田のインスタを見ると声さえかかればシーズン途中でも移籍するのだろうし、清水はシーズン序盤に勝ち点稼いでおきたいな
チアゴ残留は香川の帰還よりビックリだ
J2 だと直接の脅威にならないから J1 からの引き抜きも緩かったんだろうか
権田のコメントあっさりし過ぎでは?
他のオファー無かったから更新したように思えるのは俺だけ?
清水が戦力残すのはいいんだけど、昨年の得点王サンタナはj1で見たかったな。
まあオルンガくらい活躍するか、J2クラブがサンタナを上手く封じられるか注目だな
メキシコに吹く熱風!という意味を込めたサンタナ残るのか…波紋流したら倒せる?
は、話がちがう。。。
※48
千葉だけ理由が雑ゥ!
※9
格ならセレッソや柏より上と思ってる自分は古いのかな?
この3人が残るか移籍するか、1月末まで待機してた清水の編成担当は相当気を揉んだだろうね
※56
長崎としてはなんとしても今年には上がりたいだろうし、厄介なライバルだね。
まあフアンマ増山がいるからめちゃくちゃ強いよ長崎は
※37
たぶんだけど、息子の誕生日
(J2の)環境破壊は気持ちイイZOY!
※37
確か子供の誕生日からだったと思う(うろ覚え)
ほんと脱出できて良かった
在籍が長い水戸大先輩が厳しさを教えるか生態系を破壊するのか開幕楽しみだな
※56
モチベーションならJ2で一番でしょ?
※48
サッカーにそれほど興味なかったときは「J2?一流選手はいないんでしょ?」って思ってたけど、J2のカオス感は本当に面白い
※33
今年のJ2魔境すぎる
主力抜かれまくったうちは大人しく残留目指します…
遠藤今野ガンバの時は夏に宇佐美が帰って来なかったら何気にヤバかったと思う。
オルンガ柏は思い出したくもないが
※9
ウチも降格したのに主力があまり抜けなかったから戻れたわけで、こんだけ選手が残留すれば普通に清水も1年で戻ってきそうな気がする
権田もまさかW杯で実績残したのに海外移籍出来ないと思わなかっただろな
※53
わかってる俺どうよ?感出してるけどそれ全員思ってるってか分かってることだから
スッキリかなんかで海外行くかエスパルス残るかの2択だって言ってたし
※57
編成からしても去年の成績的にも良くも悪くもあまり語れない印象…。
いや呉屋とか椿とか普通にいい補強なんだけど…。田口や熊谷とかいい選手だし、見木みたいな素晴らしい選手もいるし。この面子になんかいい外国人が居ればもっとワクワク出来るのになってつくづく思うよ…。
※53
元々海外以外なら清水残留=海外からオファーがあれば出るって言ってたんだからその通りっしょ
※48
\トーリニータ!/
オルンガは、J2落ちた時点では、片鱗は見せてたけどそこまでじゃなかったような。
リーグが成熟していい選手がたくさん出てきたこともあってJ2のレベルもやばいな
※72
外国人GKに注目やな。アビスパもセランテスという外国人GKに救ってもらったし、外国人GK最高!
※9
うちより格はあるよ
J2金曜出揃ったか ウチの攻撃陣の薄さが心配だ…ブラジル人FW欲しいよう…
サンタナJ2か
そうかJ2か
※73
オルンガはJ2の最後にうちがJ1仕様に仕上げた
前年度J1得点王が翌年J2でプレーするのも地味に初なんじゃないの
ホント去年のうちに脱出できてよかったよ…
** 削除されました **
凄いなと思うと同時に何故降格したんだという気持ちが
※39
そもそも理由について言及する必要なくね?って思っちゃうわ
でもまぁそうそう簡単には行かないのがJ2って感じな気もする
夏頃に居なくなる可能性もあるし、前半戦から結果が欲しい所
相変わらずCBのザル守備は改善されなさそうだから、ポロポロ失点して疲弊していくうちに順位も下がっていきそう。このメンツで一年で昇格が無理ってなった瞬間、空中分割だな、こりゃ。戦術も約束事も崩壊してるから、序盤戦で乗れないと、残留も十分有りえる。
来ないで権田来ないでJ2
この先もj2はドンドンレベルが上がるんだろうな
恐ろしい…
j2で何をする気なんだよ!
これ、2023シーズンは清水エスパルスが戦力として断トツやろ。
これで昇格逃したりしたら嘘やろってなる。
開幕前の順位予想でだいたいのライターさんが2位以内いれるやつやん。
競馬で言うなら一番人気単勝オッズ倍率1.0クラス。
権田は海外見つからなかったってことは最後までいるか怪しいかもね。
そこまでにある程度差つけてないと夏から失速もあり得る。
心配なのはそこくらいかな。
守備が機能すれば多分1枠は清水さんだろうな。
J1でオレンジダービーできるようになんとか残らないと。。。
シーズンを面白くするために勝ち点マイナス15スタートとかでいかがでしょうか?
駿河健康ランドに行きたいから清水には一年で戻ってきて欲しい
※7
うちがサンタナに行くならもっと早く行ってる
個人的にはサンタナ行くくらいならユンカーを残せばいいのにと思ってた
ギアクマに関しては半分以上諦めてるけど、現時点でアトランタも発表できてないというのは色々問題(多分特別指定選手の枠を空けるのに苦労してる、最悪空けられずに岩波みたいに話がポシャるみたいな事態もなりかねん状態)ありそうで…
うちとしてはさすがに他にも声かけてるっぽいし、まあ成り行きを見守るだけ。怪我人が出なけりゃ現状のメンバーでもやっていけないことはないだろうし。
それでもギリ昇格を逃しそうな気がする。。。。
ニートを追うものは1t萌えず。(涙)。
契約更新発表しても移籍ウインドウが閉まるまでは安心してはいけないぞ。
その場合はお金たくさん貰えると思うけれど。
※89
> 競馬で言うなら一番人気単勝オッズ倍率1.0クラス。
それ、外れるやつじゃん
他人事だと面白いよねJ2って
当事者だと勝っても負けても胃が痛い日々だけど
今年は3チーム昇格なんだから、さすがに上がってくるでしょ
上がれない訳がない
※36
喜んでいるJ2クラブ多そう
※71
今権田が国内移籍したら普段サッカーを見ない国民から何言われるか分からない
権田自身の強い意思であるようだけど賢明な判断だと思う
大熊さんここまでは満点に近い仕事をしてくれてる。ヘナトを残す判断して復活したらもっと評価して良い。美保の人工芝も改修したって話だから怪我も減ると良いな。
つまんねーなー
3人ともJ1チームからオファー来てると思うけど残ったか。
今季の昇格枠1つ確保できたかね。
去年のウチもそうだったけど、清水さんはJ2の中でも戦力が充実してるぶん
相手チームからの対策も激しくなるだろうから毎試合90分+ATの最後の時間まで気を引き締めてやってほしいね
来年はゴンちゃんもサンタナもJ1上がって共に上で対戦しよう
パルちゃんほぼ戦力残ってるやんけ!!
直近のW杯出場選手がいるリーグって・・・
昇格枠3のシーズンで良かったね
J2って魔境よなぁ
長くいるとこじゃないよ、ほんと
テセ大前の時より強いじゃん
ずるいじゃん
※84
まさにこれ
レレくれたって良かったじゃん…
※107
来年以降も3じゃね
※106
こういうのは自虐風自慢とは言わないか
※72
大分も強いな
ってかJ2もJ1経験クラブが半分超えて、出場機会求める有望株も集まりJ1チームよりいいサッカーしてるクラブも多い
モフモフ山形のスタイルとか最高に面白いし
こ な い で
※108
探検するなら魔境がスリリングではある
上下に道があるし
※106
これは完全に自慢ですね
練習ですごいドライブシュート決めてるの見ましたし
J2の生態系を破壊する行為は許されざるよ
これだけ揃って昇格出来なかった方が面白いからライバルクラブ頑張れ
権田ひとりじゃエスパノミクスは厳しいか🥺
この手の残留見る度にJ1とJ2の配分金にもっと傾斜つけてほしい気持ちになる
J2は賑わうのか知れないが、その代償にこれらの選手がJ1で見れない損失があまりにも軽視されてる
こんなチームと戦えるなんて最高じゃん。
いわきは常に挑戦者、容赦なく挑み続けるぜ。
J2=暗黒大陸説
なんで昨季のJ1得点王が残留してるんですか(恐怖)
マイ億くん「WINNERJ2リーグ2023優勝予想、本命は…清水エスパルス〜。デスネー」
権田、松岡も残って高橋祐治と吉田豊も入ったし清水は元鳥栖の選手多いな
J2は清水を応援しようかな
2度目のJ2、甘くないことは身をもって知っている。
全力で突破してやるっていう強い意志を感じるね。
監督も同じでスタートから飛ばしていける。
夏に移籍してしまう選手もいるだろうし、までにどれだけ勝ち点つめるか。
※9
他の過去のクラブ関係なく、今年の清水について語ると、そりゃ相手はテンション上がるだろう。あのW杯出場GKから点を取るぞ、J1得点王を封じるぞ、と。
まさに10年前のうちがそうだった。
なので、早くJ2の戦い方に慣れることでしょうね。うちの10年前の場合は相手はどこかで大きなミスをするもので、そのミスをいかに逃さないかが大事でしたがなにぶん10年前のことなので、今はどうか。
※9
言う程セレッソがコケずに1年で昇格したことあったか?
※129
と思ったけど1回目は1年で上がったな
「清水は選手揃ってて凄いよなぁ。あとはちょっと勝てなかった時に周囲が我慢出来るかだよなぁ」って毎年思ってる
Jリーグアウォーズ出みせた思わせぶりな態度は何だったんだ
これで今年のJ2は益々きびしくなるぜ
※121
今季で降格救済金の廃止が決まってる
清水は結局何が原因で降格したの?
監督とか何処か戦力不足のポジションあったとか怪我人とかあれば無知な私めにご教授ください
※84
まあJ2は一年目でj1に上がれたらダメージそこまでないように見えるけど、昇格出来なかったら一気に主力抜ける地獄やからね
※94
多少は去年と入れ替えあっても基本はこのくらいの戦力でJ1降格してるから苦しむ可能性もあるよな。研究だってたくさんされるだろうし
大起…J2でも頑張れよ…;;
※134
アディショナルタイムの失点の多さとか最後の方で気が緩むのか、チームの意思統一が出来てなかったりとかじゃない。
あと土地柄のせいか毎回高い目標を持ってるからそれとのギャップ差とか?
※50 別にカンテみたいなフィジカルお化けじゃなくても165㎝~175㎝程度の6番は結構いるよ。
それに180㎝台でも空中戦ダメな6番もかなりいる。
さわやか三組は草
清水さん、とりあえず今のうちに水戸ちゃんパイセンには挨拶しておいた方がいいぞ。
あの人挨拶には厳しいから舐めてると初日から屋上に呼び出し喰らうかもしれないよ。
権田やサンタナはともかく松岡はそれでいいのか?
五輪目指すならJ2にいる場合ではないぞ
※4
こいつは何を言いたんだ?
チアゴ・サンタナ対策本部スレが立つかもしれんな…
※15
相手の弱体化は大きな戦力アップ
まあ2/3ベンチだろうね
後悔させてやろうよ
(可能性は低いだろうけど)後藤の復調に期待
ディサロ本人は返りたくなかっただろうけど
これがJ2か。。
J2、怖い。
何の記事かと思ったら、チアゴサンタナ他2名の契約更新か
神戸は権田買った方が良いのでは?
※134
後半ATで8度失点
そりゃメンタルやられますわ
ジュビロ戦で終戦感
なので今季も開幕3試合でぶちかましたら
「またか…」ムードになる可能性大
他クラブとしては序盤でもってけたらワンチャンあると思いたい所
前回降格時も大前半分くらいいなかったのに順当に昇格したし、やんややんや言われながら無難に昇格するでしょう。
ウチとどっちが強いか楽しみだ
これには清水を代表するサポーターであるまぁ坊もニッコリ
「指をくわえて眺めるだけ」ってこういう時に使う言葉なんだろうなぁ…
J2は魔境の餌食になってくれ
※15
後藤はアルミニウムアレルギーさえ治れば、点量産する。シュートまでなら…ディサロより上。
フクアリで権田を見るのは2回目になるのか
1回目は3得点してJ2の怖さを教えてあげた
戦力そろった降格チームにJ2の怖さを教えてやるか
フクアリで瓦斯脚神戸鯱とボコボコにしたからな
※11
2年と同じ成績残せない大都会と去年コケた水戸長崎ェ……。水戸は監督交代初っ端だし、チームの型がができてないと挨拶なんて鼻で笑われるレベルになってしまう。
※134
守備陣の崩壊と攻撃の起点からチアゴサンタナに丸投げの攻撃陣。今年は依存しないで済むかが焦点。他の人も話しているけど、誰かがやるではなく、約束事を決める。それだけでも大きく変わりそう。
※151
軍隊アリと虎の違いだし、練度が高ければいわきもチャンスあるんじゃないかと。
モフモフにしてもロティーナにしても、約束事が浸透する前にぽいってしちゃうんだから
大きく変わる事はないんじゃないの
米156
嘘、、、今のジェフ見てこんなポジれるなんてしゅごい。。。
清水仙台町田は今年ズバ抜けすぎ。はよJ1あがってもろて。ウチは2〜3年後が楽しみ。若手育てられて放出しなければだけど(望み薄
※59
ホント、これ。
降格という事情があったにせよ主力三人までをも。どんな腹合わせがなされていたのか?プランBは?現実的にもう動きがとれない一月末リミット段階のプランCは、、、、
クラブの胆力に敬意。
*156
てか2011年てオーロイ無双だった試合か。なんでこの年昇格できなかったんだか。ガスも1位昇格きっちりしてるの草なんだ。
一応2009年にもJ1降格の年もガス権田だったから、旧ナビスコ含め今年で4回目だった
※11
それ,白いヤツにやられる負けフラグなんですが,それは…。
※11
岡山「俺を踏み台にしたー?」
3人とも海外から声がかかるの待っててかからなかったって感じかな?
※97
ワロタ
※54
実はオルンガはJ2で得点王とってないんよな。
試合数がちょっと少ないのもあったけど。
降格したのは戦力の問題というより守備が崩壊していたのが最大の理由だから、それが解決しないならJ2でも勝てるか怪しいと思う。
今年も去年みたいに権田のセーブでいくつ勝ち点を拾えるかっていう後ろ向きな流れにならないといいな。
※166
惜しくも1点差で取れなかったんだよ
最終戦であと1点取ってれば…
J2の生態系壊れちゃ〜↑う(白目)
※134
ATのやらかしだけで勝ち点14くらい失っとるんだわ。
ATがない世界線では一桁順位
セリエBに落ちた時のユベントスかな?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
※159
清水仙台町田から奪った勝ち点をいわき藤枝群馬栃木に配るのがうちの役割
去年だって新潟から奪った勝ち点6を岩手とかに配っただろう
生態系破壊すなー
待ってるぞ。
カムバックさわやか!。
※5
たぶん立田と片山は移籍先のお花畑経営クラブから1億越えの移籍金満額支払われてる上に、
そのクラブから高橋と北爪を0円で獲得してるので、
これだけの戦力を揃えても移籍収支は黒字なのかも。
※11
誰が言ってるんだ定期
twitterでワシントン条約(J2の生態系を破壊する戦力を持ち込んではいけない条約。2005年のFWワシントンのヴェルディから浦和への移籍で発効)と言うのを見て大草原
ワシントン対策本部スレあったなあ
サンタナは使い勝手良いしなぁ
淡々と得点王掻っ攫っていくと思う
このタイミングで麻婆亭が燃えてるのわろた
※180
アイツは清水サポ内でも忌み嫌われてる馬鹿なので放置しといて
※123
快楽と命の等価交換 人飼いの獣ミーヤ
謎の古代遺跡を守る正体不明の芝 植物兵器Mr.ピッチ
ホヤ欲を伝染させる魔物 双尾の鳥ベガッ太
欲望の共依存 ガス(的な存在)生命体アルディ
希望を騙る底無しの絶望 不死の病J2沼病
※134
AT失点も含めて、決めるべきところで決められない、気が付いたらふわっと失点する、そういう「勝負弱さ」を感じる試合が多かった
覚えてないかもしれないけれども終盤の鹿島さんとの試合がまさにそんな感じで、サンタナやら乾やらが結構好機を作っていたのに結局ゴールを割れなくて、セットプレーの崩れで三竿にさくっと点を取られて0−1
そういうのの積み重ねだと思う
嬉しい!
ウチと10月にやった時3人ともスタメンだったけど勝点取れたことを考えると3人残ったから即強いとは言えないのが難しいところやね。
初めてのJ2は本当苦しかった
開幕から好調のGK西部がすぐにシーズン絶望の大怪我
得点王をひた走ってた大前も大怪我で長期離脱
右SBに至っては鎌田、川口、六平と3人続けて大怪我で最後はCBの三浦弦太が務めてた
最後に奇跡の9連勝でギリギリ自動昇格
北川金子犬飼松原なんかの若手が伸びなきゃ絶対に無理だった
長いシーズン必ず怪我人が出るし今回も若い選手がカギになると思う
※57
千葉はまだマシ
うちと群馬さんは何の修飾語もないんだから
ホーム開幕戦がよりによって清水さんなんだよねぇ。
開幕戦は磐田さんだしよぉ。
最初からクライマックスとか怖いわ
※76
ヤンマーは名門でしょ
このメンツならば勝点100、総得点100はノルマだな
※172
いや、今年その3チームは、J2独走優勝した2010柏2014湘南2019柏(オルンガ)クラスだぞ。ウチは岡山徳島長崎磐田から少し勝ち点奪うのが精々。出来れば下位チームにもきっちり勝ってもらいたいけど、まあ無理ぽね
権田さんはそりゃそうなるだろうが、松岡は期限付きでも海外行け無いのか…。まあ去年の出来では厳しいか。
DFがザルだから来年はJ3
※191
読んでてずっと返信記号でモヤモヤしてたわ。
ドメサカは現状の主流と違って仕様が古いからさ。許してな
サンタナ「静岡を離れるかもしれないと娘に伝えた時にすごく泣いたんだ」「家族みんなが大好きな街なんだ」
ええやつや・・・いつまでも清水におってくれ・・・・
※6
誠実で真面目な選手だからね
そもそも清水に移籍した理由が海外移籍するためだったと公言してますし(鳥栖に残ったほうが遥かに近かっただろうけど)
まあ代理人のODOROKIは海外移籍の実績が無いから本気で欧州いきたいなら代理人かえたほうがいいと思う
正直、J2の生態系って乱れてるのがデフォな気がする
クレイジー
※9
セレッソはフォルラン、カカウ、山口蛍、扇原と今の清水よりも豪華な戦力で上がれなかったからセレッソはダメダメなほうだよ
降格2年目に大熊さん(現清水GM)が昇格プレーオフに勝ってやっとのことでJ1に戻れた
チアゴが残留したのは清水にとって朗報。
ただ松岡と権田は奥州移籍出来なかったんだな。
Jリーグあるある
清水はうまくいきすぎて逆にシーズン入ると・・・不安だ
※9
名古屋はほんとギリギリ、総入れ替えの風間体制一年目なんだもん
格とか、そんなん木にしてられなかった
清水さん、頑張って
>>189
釜本いたからね
こうやってJ2のレベルが上がるんだな。そりゃJ2で揉まれてる甲府さんが天皇杯獲ったのも納得。
※181 まあ坊めっちゃ賛同されてね?アレが清水のデフォの雰囲気だと思ってたわ
※126
3/4長崎vs清水@トラスタでお待ちしております。
麻婆は高卒おじさん
大昔の話だけど2000年の浦和さんもJ2の生態系ぶち壊す面々だったなぁ
小野岡野福田永井とタレント揃いでぶっちぎり昇格間違いなしと言われてた
※208
蓋開けてみりゃ札幌優勝、浦和2位昇格だもんね
山原と吉田豊て、左SBがJ全体でもトップのクオリティやんけ
開幕戦水戸ちゃんか
何かやってくれそうな予感
※205
あーいうのは触っちゃいけないからみんな無視してる中でお仲間が賛同してるから総意に見えるエコー何とやら
※205
まとめられてる5chのコメント,まあ坊,過去の出来事(オフの選手に嫌味を言うとか)
上から目線で物事を捉える人が多いのかも
浜松方面出身の知り合い多いけどそんなことないので県内で気質が違うのかも
後半戦のFC東京とガンバ戦で見せた、前半は守り切り、後半に守備の隙をついて2点を決め、最後は相手を焦らせて攻めの型を作らせない。それ以降はああいった安定感のある試合は見れなかったけど、来シーズンは期待してます。
※205
お仲間の馬鹿共以外の普通の清水サポはミュートかブロックしてるよ
国内でも良かったのでは?
ぬるま湯に浸かりきらなきゃいいけど。
まぁそもそもうちの経営がアレだったから…。
※200
奥州ってことはグルージャ盛岡か。
J3では権田の給与払えないかもね・・・・
※205
君レッズサポは全員ヤバい人だと思ってるでしょ
まぁ坊に関しては、一流シェフ()解任程度で鍵垢にしたときが最高にダサかったなw
えなりw
※205
あの人ヘナトがケガの手術でスペイン行ってた時にSNSで遊んでじゃねえみたいなこと言ってヘナトに釈明させることしてたから清水サポからも嫌われてるでしょ
またやらかしたてことは全然反省してないってことだし
オルンガ残した柏に劣るってあったけど最初のJ1では得点力は覚醒してなかったんじゃなかったか?身体が強くポストプレーでは脅威だったけど。
※213
知り合いの清水在住清水サポの人は俺らの街こそがサッカーの本場!遠江とは違う!みたいなことを割と口癖みたく言っていた。
その人は全然悪い人じゃないし、プライドがあるのは結構なことだけど、それが悪い方に行くと・・・と言うことだと思う。
※197
むしろ、誰もがJ2の生態系が乱れることを望んでいると思う。
そっちの方が面白くなるからね。
天皇杯でJ1クラブが格下に対して負けろ、と言う怨念を感じるのと一緒。
今年のJ2チャンピオンは来年J1で無双したりするんかな
※82
数的不利なチーム相手にスーパーゴール決められたのが原因です。そこから崩壊しました。
※37
昨日エスパルス公式Youtubeのライブトークで言ってた
息子さんの誕生日が5月7日だから、エスパルスでの背番号は57、代表での背番号は12(=5+7)
だそうです
※217
楽天ゴールデンイーグルスかもしれんぞ
※118
一度完全破壊した奴が何を言っているんだ
※73
個人的な感想としては、「パワーや推進力があって恐いけれど、その後の展開がつながらなかったからあまりゴール前でプレーさせれば恐くないかな…でも、日本のサッカーに順応したらやばいだろうな」って感じだった。その後の活躍はさすがとしか言いようがなかった。さすが柏さん。
※205
ノイジ―マイノリティですよあの人。
清水サポもやばい人過ぎて誰も触れたくないと思っていた結果、増長している感じがあります。
権田、J2では日本代表はキッツイな。ワールドカップ前は権田はJ1でプレーして清水が降格したってだけで不当に叩かれてた印象あるが、アジアカップまで1年間ある中でJ2でプレーされるのはまた話が別。年齢も33歳だしもはや潮時かな。ポルティモネンセ中村航輔が有力。
結果どちらのFWも来なかったさんとこ見に行ってフフフとほくそ笑んでます
サポがこうやって調子に乗ってる時ほど清水はやらかしてくれる
ロティーナとか監督や選手を乱獲したときと同じ雰囲気を感じる
楽しみだな
所詮、その戦力でもJ2堕ちしてきたチームだろ。戦術整備・浸透できなきゃ同じだわ。
とは言え、うちには関係ない話。今年はさらに弱体化しそう。
親会社変えないと、今世紀中のJ1復帰は至難だわwww
※215 そのお仲間がメインなのでは?まぁ坊以上にフォロワーいて目立ってる清水サポ見たことないんだよね…悪いけど、こういう事件があるとあぁ清水なら仕方ないかってなっちゃうのは俺だけじゃないはず。
※227
へぇー12はそういうことなのか。
確かにキーパーは決まってる(1、12、23)けどそういう語呂合わせもあったのね。
※214でもちと触れているけど、乾とピカチュウが加入して中盤の守備が整理され、松岡らボランチがサイドのフォロー行ってバイタルスッカスカってのがなくなった頃(ちょうど味スタで清水にやられた頃)は清水が降格なんて思いもしなかったわ。
サンタナよく引き止めたなぁ。しかしJ1得点王と日本代表正GKが居て、なぜ降格したのか不思議。
J2はそんなに甘くないよ。
どこもしっかり対策立ててくるし、それを跳ね返して圧倒できるほどの強さがあるかな。
※11
がってん承知
清水を魔空(J2)空間に引きずり込め 魔空空間ではJ2クラブの能力が3倍アップするのだ
※235
これが希望を騙る底無しの絶望 不死の病J2沼病の患者か
J2も上がる方は厳しいけど、落ちる方はまだまだヌルいけどね
J2の番人ヅラしてるクラブがJ3降格したら面白いのにな
※216
そうそう
あなたたちの金がなかったせいだからいちいち言わなくていいよ
※53
権田はインスタグラムに長めのコメントを書いてる
※245
なんでSNSの方に丁寧なコメント出すんだろう
普通クラブの方に出さない?
清水は降格もあると思ってる 山雅といっしょ
※193、※247
逆張りにしか見えん
それかただの願望
攻撃の駒が揃ってても1点差のロースコア勝負になった時の話はまた変わってくるからね
開幕から5節は難しい相手が続くからそこをまず乗り切れるか
移籍期間ギリギリまで待つことで、「エスパルスは海外移籍の夢を応援しますよ」という姿勢を見せることができた
実際に原くん、唯人くんを送り出すこともできた
ほとんどの主力と契約更新してもらうことができた
選手が抜けたポジションはしっかりと補強することができた
うーん、、ここまでの大熊サンの動きには文句のつけようがないな!
あとは現場が結果を出すだけ。
腕力だけで勝てるようなリーグでないことは分かってる。
できれば序盤で勢いをつけたいね。
去年AT失点したから今年もAT失点する
去年けが人続出したから今年もけが人出る
去年うまくいかなかったから今年もうまくいかない
このメンバーでも去年降格したから今年も降格する