閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

FC今治の新本拠地「今治里山スタジアム」が始動 オープニングセレモニーに約5000人のサポーター集まる


FC今治は1月29日、今シーズンから使用する「今治里山スタジアム」のオープニングセレモニーを開催しました。
スタジアムの総工費は約40億円で、セレモニーにはほぼ満員の5,000人のサポーターが詰めかけました。



[テレビ愛媛]FC今治・新本拠地 今治里山スタジアムが始動 OPセレモニー開催 新グラウンドでJ2昇格を【愛媛】
https://news.yahoo.co.jp/articles/329a11df46580f144ac193d2dc00d8c05c67d34a
サッカーJリーグ・FC今治の新しい本拠地「今治里山スタジアム」のオープニングセレモニーが29日に行われ、サポーターにお披露目されました。

スタジアムが開場する午前10時、入場ゲートには約200人が列を作りました。

一番乗りのサポーター:
「朝6時40分くらいに来ました。新しいスタジアムに一番乗りしたいという思いがありました。寒いです」

今治里山スタジアムは約40億円をかけてFC今治が整備。

Jリーグの中でも極めて珍しい「民設・民営」のスタジアムで、365日にぎわいを創出する仕掛けを盛り込み、街のシンボルとなることを目指しています。

FC今治・矢野将文社長:
「皆さん、心待ちにされてたと思います。とんでもないことやっちゃったなっていう感じですかね」
(以下略、全文はリンク先で)





01






ツイッターの反応

















104 コメント

  1. 今治ってJ3に参入した時に新スタを作ってなかった?

  2. 裏山
    しかし最前列だと近すぎる上に高さもないからボールがすぐに飛び込んできそうでちょっと怖い

  3. ※1
    確か元々仮のスタジアムったような。

  4. スタンドから海が見えるスタジアムよかったんだが
    キャパの問題もあるからな

    頑張ってJ2上がって欲しいな

  5. アクセス悪そうだけど大丈夫なの?比較対象がニンスタだろうから気にしてないのかもしれないけど

  6. こけら落とし試合に集まったメンツもエグいw
    さすが岡ちゃんやなー

  7. 羨ましい…

    全国津々浦々クラブの中で、うちらの専スタ整備は最後発となりそうな訳だけど、
    こうなったらこうなったで、各地の良いとこ悪いとこ全て取り入れ、参考にした
    充実の施設・設備となるよう期待したい

    ワイはおっさんどころか、じいさんになってしまいそうだけど😅

  8. ※5
    イオンが出店するぐらいだから大丈夫そうだけどどうなんだろ

  9. 岡ちゃんのパイプが太いから豪華だな

  10. ※1
    せやで、それが昨シーズンまで使ってた「ありがとうサービス. 夢スタジアム」(収容5,000だったかな?)。
    そっちは今後クラブの練習場に転用する予定とのことで、今回の「今治里山スタジアム」がJ2基準の10,000人規模に拡張可能な新スタや。

  11. ※5
    イオン行きのバスに乗れば大丈夫
    大丈夫っちゃ大丈夫だが駅から歩いて行くのは無謀だからやめたほうがいいというか多分無理
    前行った時、帰りは空港直行バス利用した

  12. ※5 ※8
    イオンが出店すればイオンまでのバス路線ができるしね。
    試合日は適宜その既存の路線を増便すればよい。

  13. ※7
    あんだけお客さん入るのに県にまともな球技場さえないのはなんかねぇ・・・

  14. 借入やら出資やらで上物を自前で整備しちゃうのはすごいな
    ぜひ成功してほしい

  15. アクセスアクセス言ってる人はこのへん走る電車が1時間に1本で1〜3両(単線で特急も走るので増発も難しい)なのはどう思ってるんだろう

  16. 凄いメンツが集まってるな
    流石岡ちゃん

  17. 他が造ってる(造った)スタジアムと比べたら立派とは言えないスタジアムだけど、でもいいんだ
    これでいつかはJ1ていう夢がみられる

  18. ※15
    そりゃ、駅からの距離だけしか見てないから…それももしかしたら直線距離かもしれない

  19. ※13
    ファジに関しては下手に新スタにして不便になるよりも、今の公園の方がええから……

    下手に新スタにして岡南やらに行ってらライト層は行かなくなる

  20. 屋根のカバー率が思ってたより高かった
    質素っていうツイートあるけど、できる範囲で実現してくれた事に感謝だよ
    影山さんもこの構想に共感して紹介してくれたしね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ