FC琉球がMF上里一将の昨季限りでの現役引退を発表 「これまで支え、応援して下さった全ての方々に感謝致します」 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

FC琉球がMF上里一将の昨季限りでの現役引退を発表 「これまで支え、応援して下さった全ての方々に感謝致します」

FC琉球は7日、MF上里一将が現役引退することを発表しました。
上里選手は2004年にコンサドーレ札幌でプロ入りし、FC東京、徳島ヴォルティス、ロアッソ熊本を経て2019年からFC琉球でプレー。昨シーズン終了後、契約満了が発表されていました。



[琉球]上里一将選手 現役引退 ならびにFC琉球アカデミーロールモデルコーチ就任のお知らせ
https://twitter.com/fcr_info/status/1622838628618752001
FC琉球では2022シーズン限りで契約満了となっておりました上里一将選手が、このたび現役を引退することになりましたのでお知らせします。
また、2023シーズンよりFC琉球アカデミーのロールモデルコーチに就任することが決定しましたので併せてお知らせいたします。ロールモデルコーチはこれまでの経験を後進の強化に還元していただくことを目的としております。
上里一将選手の引退記者会見は2月下旬に予定いたしております。

【上里一将/UESATO Kazumasa】
■生年月日 :1986年3月13日 (36歳)
■出身地  :沖縄県宮古島市
■身長/体重:172cm/70kg
■ポジション:MF
■背番号  :20
■選手経歴 :平良南小-平良中-宮古高-コンサドーレ札幌-FC東京-コンサドーレ札幌-徳島ヴォルティス-北海道コンサドーレ札幌-ロアッソ熊本-FC琉球
■出場記録 (省略)

■コメント
上里一将は2022シーズンをもちまして現役を退く決断を致しました。
そしてこれからは未来の子供達の為に、培ってきた経験を伝え還元できるよう尽力させて頂きます。
また今後の方向性や思いは、2月下旬の会見でお伝えできればと思っています。
これまで支え、応援して下さった全ての方々に感謝致します。
19年間、本当に有難う御座いました。






00


ツイッターの反応





















31 コメント

  1. 1.

    お疲れ様でした
    まだまだ続けるかと思った

  2. 2.

    FKのイメージ強いな
    お疲れ様でした

  3. 3.

    好きな選手やったな
    琉球といえば上里というイメージあった
    お疲れさん

  4. 4.

    残念だけど、去年は、上里活かせる相棒のボランチがいなかった。
    お疲れ様です。パンチのあるフリーキックは、上里の代名詞だったな。

  5. 5.

    昔のうちを支えてくれた大黒柱の1人だった
    本当にお疲れ様でした

  6. 6.

    ヤンツーの下で高卒から直ぐに活躍し、J2最下位のチームにおける数少ない希望の光でした。
    前十字靭帯断裂もありましたね。
    石さんの時代にはキャプテンとしてチームを支えてくれました。
    再び戻ってきてくれた時は嬉しかったです。
    ヤスのいる熊本、上原と共に琉球と、プレーしているカズゥは気になっていました。
    コンサのスタッフ入りを密かに期待していましたが、地元の琉球でも愛されていたと聞くので、ロールモデルコーチ就任を嬉しく思います。

    コンサでも長く愛された選手。
    本当にお疲れさまでした。

  7. 7.

    札幌のレジェンドってイメージあるよ

  8. 8.

    お疲れさまでした
    こないだコンサドーレの練習試合に参加してくれてたんだよね

  9. 9.

    カズゥお疲れ様でした。
    残念というか寂しくなるな

    真正面から見たあの伝説の無回転FKは忘れないよ

  10. 10.

    もっとプレーが見たい選手だったなぁ…
    熊本での活躍は忘れません!お疲れ様でした!

  11. 11.

    えー意外
    キックすごいしまだやれるやろー

  12. 12.

    ん、上里って…思ってまたあの動画を見てしまった。
    我々はずっとスーパーな選手だと思ってました。
    おつかれさまでした!

  13. 13.

    沖縄の学校から北海道のチームに入団した珍しいキャリアで左足の制度が高い選手だった印象
    長いプロ生活お疲れ様でした

  14. 14.

    お疲れ様でした。

  15. 15.

    ※8
    現役続行を希望していた上里に対して
    獲得はしないけど沖縄キャンプの間は練習参加しながら
    移籍先を探す手助けをしていたようです
    練習試合への参加もその一環

    残念ながら本人が望むようなオファーはなかったようで

    立派な出場試合数でもあるけど何より記憶に残る選手だったね
    本当にスーパーなゴールが多かった
    引退は残念だけど故郷で若手の育成頑張ってください

  16. 16.

    お疲れ様。感慨深いよ。
    どこに行っても何年経っても俺らのカズゥです。

  17. 17.

    高卒の36歳だから人生の半分はJリーガーなんだね。
    そんな人なかなかいないし、お疲れ様と同時に凄いですねって感じかな。
    この域までやらなければ分からなかったことを伝えていってほしいね。

  18. 18.

    桑原鈴木上里の高卒トリオには期待してたあの頃を少し思い出した
    本当にお疲れ様

    上里連れてきたのって当時強化部の三上さんじゃなかったっけ
    宮古の浜に埋もれてたダイヤ原石みたいな選手良く見つけたよなぁ

  19. 19.

    正に宮古島の希望の星。
    ゆくゆくはウチで監督やってくれたら嬉しいな。
    お疲れ様でした。

  20. 20.

    上原に続き上里もか・・・
    自分と同い年で(上里は学年では上だけど)最南端から最北に来てくれた二人には思入れがあっていつも元気をもらっていた。
    二人とも琉球のスタッフとして最北と最南のコンサと琉球の交流の橋渡しになってほしい。

  21. 21.

    お疲れ様
    徳島におったのは1年だけやったがもしもう1年おってくれたら一緒にJ1に行けてたんやろかなあ

  22. 22.

    暗黒時代とまでは言わないが、昇格争いにあまり絡めてなかった時代の札幌で、J1レベルのプレイを見せてくれていた時期があった。
    体幹の強さによるボール奪取力、フィード力、シュート力、FK。
    ただ、記憶が薄れていて定かじゃないが、確か怪我か何かでその輝きは短かった気がする。
    札幌を離れてもずっと応援してた。
    お疲れ様でした。

  23. 23.

    藤田征也、石井謙伍、上原慎也、上里一将
    年齢的にしょうがないとはいえ
    2010年頃の戦士が続々引退してしまうのは寂しい限り…

  24. 24.

    ※15
    オファーなかったのか…残念だな

  25. 25.

    現役生活、お疲れ様でした。
    J1復帰を決めたアウェイ鳥取戦のゴール、忘れないよ。

  26. 26.

    獲得は前提ではないとは知りつつちょっと期待していた自分がいた
    いつかまたコンサと縁があれば嬉しいなあ

  27. 27.

    とにかくスーパーゴールのイメージです。
    お疲れ様でした!

  28. 28.

    遠距離でも左足を振り抜かせたら怖い、そんな選手だった
    ロールモデルコーチって代表以外にもあるんだね

  29. 29.

    お疲れ様でした。

  30. 30.

    上原も上里もクラブに残ってくれてよかった

  31. 31.

    上里上里上里~左利っき~♪

    お疲れ様でした。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ