ブログRSS

アンテナサイトRSS

【ちばぎんカップ】打ち合いを制した千葉が2019年以来の勝利!新加入のFW呉屋が2ゴールの活躍

[ゲキサカ]新加入選手躍動の千葉、柏との打ち合い制して3大会ぶりにちばぎんカップ奪取
https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?378327-378327-fl
[2.12 ちばぎんカップ 柏 2-3 千葉 三協F柏]

 12日、第27回ちばぎんカップが三協フロンテア柏スタジアムで開催された。試合はMF小森飛絢(←新潟医療福祉大)が1得点、FW呉屋大翔(←大分)が2得点挙げたジェフユナイテッド千葉が、柏レイソルの反撃をMF山田康太(←山形)とFW細谷真大と1得点ずつにおさえ、3-2でちばんぎんカップで勝利した。

 ホームの柏は、4-1-2-3でスタート。GKは佐々木雅士、4バックは右からDF片山瑛一(←清水)、DF立田悠悟(←清水)、DF古賀太陽、DF三丸拡が並び、アンカーにはMF高嶺朋樹(←札幌)。インサイドハーフは山田とFW仙頭啓矢(←名古屋)が務め、3トップには右からFWマテウス・サヴィオ、FW細谷真大、MF小屋松知哉が構える布陣となり、新加入5選手が先発した。
(以下略、全文はリンク先で)






02

Fovl0GRaQAUmIUA


ツイッターの反応

















5chの反応

ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED1839≡
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1674804663/l100



850 U-名無しさん 2023/02/12(日) 15:57:01 GN3uV2Gv0
呉屋の決定力よ



851 U-名無しさん 2023/02/12(日) 15:57:03 RJDY4qWW0
新しい得点パターンが見えた試合だった
これを狙ってたんだな




854 U-名無しさん 2023/02/12(日) 15:57:42 5UFm6YtM0
ごっつぁんゴーラーは大事だな



856 U-名無しさん 2023/02/12(日) 15:58:06 tvQE16R30
ミスのおかげだけど
ちゃんと決め切るのは大切だ




857 U-名無しさん 2023/02/12(日) 15:58:43 HHrjP6ST0
インタビュアーの「見事な勝利でした」
ってのが嫌味にしか聞こえない内容だったなw




861 U-名無しさん 2023/02/12(日) 16:02:10 81fOXlkUM
それなりにタレントの質は上がったから勝ち点は積み重ねできそう。
あと崩しの部分でどこまでできるかかな。
残った主力はまあまあ良かった、とくに新井一輝と末吉。




862 U-名無しさん 2023/02/12(日) 16:02:49 r0nhO/eu0
とりあえず呉屋が必要不可欠という事はわかった



863 U-名無しさん 2023/02/12(日) 16:03:25 G3SRg5wT0
もっと椿見たかった
一瞬のキレとスピードが段違い




874 U-名無しさん 2023/02/12(日) 16:12:19 G0nxwmSz0
>>863
すごかった




866 U-名無しさん 2023/02/12(日) 16:07:06 bPzVcsa60
呉屋と小森のツートップはもしかすると上手くいくんじゃ



867 U-名無しさん 2023/02/12(日) 16:07:38 w9jcrs3J0
今年はちばぎんがピークとならなそうかな



877 U-名無しさん 2023/02/12(日) 16:13:43 5UFm6YtM0
シュート三本かよ



881 U-名無しさん 2023/02/12(日) 16:14:34 RJDY4qWW0
>>877
攻撃の形ろくに作れなかったしな




878 U-名無しさん 2023/02/12(日) 16:13:56 HHrjP6ST0
スタッツひでーな



886 U-名無しさん 2023/02/12(日) 16:15:54 RJDY4qWW0
ポゼッションで主導権取るサッカーやるんだと思ったら去年と攻撃に関してはあまり変わらなかったな
前線からプレスに行くようになったぐらいか?




887 U-名無しさん 2023/02/12(日) 16:16:26 81fOXlkUM
小屋松めっちゃ上手かったな
あんなんJ2いないわ、本間、新井瑞希以上だわ




888 U-名無しさん 2023/02/12(日) 16:16:55 6ZYkmKUEa
シュート3本はさすがに少な過ぎ。
得点機会が少ないって事だろ。




890 U-名無しさん 2023/02/12(日) 16:18:12 BkjOI10f0
さ、サッカーLIVEライト解約解約ーっと



900 U-名無しさん 2023/02/12(日) 16:34:02 G6iqdOQcd
小森、椿、呉屋は明確に上澄みだな、松田も悪くなかったし、ユンの時よりかは明るく試合見れるわ

182 コメント

  1. 1.

    立田やばない?

  2. 2.

    呉屋が2得点と聞いて嬉しくて見に来たらなんだこれは

  3. 3.

    プレシーズンとはいえ千葉も水戸も勝ってるし勢いありそうで嫌だわ

  4. 4.

    織田無道「一生一緒にいてくれや!」

  5. 5.

    撃ち合いというよりミスの上乗せだったなぁ
    山田くんがハードワークもチャンスメイクもできてて人気出ると確信
    前はいいが後ろは不安がたっぷり、太陽有給のときどうするか

  6. 6.

    これは今年のジェフは繰り返せそうか?

  7. 7.

    チバラキスーパーカップはJ2対決orz
    何やってんだ>鹿柏

  8. 8.

    ※6
    繰り返したらダメでは

  9. 9.

    柏と互角に戦えただけで嬉しい
    今年こそ期待してええんか?

  10. 10.

    よし!おかげさまで今年は優勝だな(白目)

  11. 11.

    鹿島も柏も負けてるのが何というか…

  12. 12.

    また一年修行して来年こそはリベンジするぞ

  13. 13.

    上半身ムキムキなのに
    下半身ガリガリなレイソルって印象だった

  14. 14.

    ※1
    立田ってよりは佐々木のミスで2失点だけどね。
    2人の連携ミスかな。

    今年はGKも入れてのビルドアップにチャレンジしてるのは今日わかったけど、
    そういう時には相手FWは絶対狙ってくるので注意して欲しい。

  15. 15.

    今日の結果はほぼ自爆! 以上!!
    まぁ本番までには修正してくれるやろ…してくれるよね???

  16. 16.

    ※13
    我々の上半身はもう1段階変身を控えてますよ

  17. 17.

    ※7
    さすがに大会の格が違いすぎるので、一緒にするのは問題がある。

    ちばぎんカップは世界三大カップの一つだぞ。

  18. 18.

    鹿島のおかげで柏は負けてもあまり話題になってない気がする。まあ昨日の甲府にしてもJ2のクラブは普通に強いんだろうけど、J1クラブとしてもっと圧倒した姿を見せてほしい。

    特にマリノスや鹿島や柏は名門チームだし、J2のチームやJ1経験浅いチームからJ1凄いって思わせてほしい

  19. 19.

    粗くてもユースが出てくれると嬉しいわ。

  20. 20.

    ※9
    互角じゃなくて勝ったじゃないか。
    タイトルホルダーは胸を張れば良い。
    勝負は結果が全て。

  21. 21.

    ※18
    うちの相手も名門なんですけどね…

  22. 22.

    さ、Googleさんは花火上げてくれてるかな~

  23. 23.

    メッシ「CLとW杯取ったし、あとはあれしかないな・・・」

  24. 24.

    J2のポテンシャルを示す事が出来た週末になれたかな

  25. 25.

    まあ日曜日だし負けた時は気分切り換えてガンダムでも見るのがよいだろう
    今日からサンダーボルト始まるし

  26. 26.

    煽りV職人がちばぎんの煽り動画作ってくれて試合前からテンション上がりまくったよ
    メリッサ勝った後じゃなくて試合前にやってくれればよかったのにw

    収穫と課題が明確に出た有意義な試合だった
    失点は1点目は佐々木の、2.3点目は立田のミスで猛省を促したい
    攻撃は山田仙頭は楽しみ、高嶺も効いてきそう
    田中はガンバ戦はぜひスタメンで見たい

  27. 27.

    柏はグループステージがチョウシー、ジュビロ成田、セレッソ佐倉と死のグループだったから疲弊してたのかもしれん

  28. 28.

    千葉やぶる チャンスも逃す 立田川 ゴールキックに 自ら当たるとは

  29. 29.

    ※21
    千葉はまあJ1上がってからで。まあ今年は三枠あるし、たぶん昇格するはず

  30. 30.

    ** 削除されました **

  31. 31.

    最終ラインも新しいメンツだし、エンジンが動くまで時間は掛かりそう。
    フロートが試合に出るまでは低調になりそうな予感がする。
    ACL圏争いは後半の巻き返しにかかってくるのかな。

  32. 32.

    サムネが意外と普通だった

  33. 33.

    ジェフは今日シュート3本で3点なんだよな。
    つまり佐々木は今日セーブ率0%。

    足元の技術ならそもそも佐々木より守田の方が上だし、このサッカーにチャレンジするなら守田にチャンス与えて欲しい。
    結果出せてなくてもスタメン確約されるのは、チームとしてあまり健全ではない。

  34. 34.

    ちばぎんカップは負けた方が躍進するんだ
    そう思って今シーズン1年過ごす

  35. 35.

    お犬様、まさかの昇格あるか?

  36. 36.

    そういえば、山田康太は生でみたら想像以上にイケメンだった。
    仙頭高嶺山田は新加入ですでに動き良かったし、期待が深まった。

  37. 37.

    山田康太はどうだったでしょうか

  38. 38.

    今年こそ…
    今年こそ期待してもいいのか!?

  39. 39.

    ※37
    めっちゃ良かったです!

  40. 40.

    増嶋じゃない方の解説がウザいとかいうレベルじゃなかったんだけど何なのアレ

  41. 41.

    やっぱやべえわJ2…

  42. 42.

    椿はジェフで目覚めるのか

  43. 43.

    まあなんだかんだ帳尻は合わせてくるでしょとは思うけど何故か時々帳尻合わずに底が抜けるのがレイソルなんだよな

  44. 44.

    山田康太は良かった!
    J1に元山形増えたから今年はJ1見る時間多そう。

  45. 45.

    ※14
    2失点目を佐々木の責任とするにはちょっと厳しくないかい?(連携不足だとは思うが。)

    1失点目はキックミスなのか立田の奥の選手に出そうとしたのか、誰か解説してください。

  46. 46.

    立田は後ろで使うの怖くない?

  47. 47.

    ※5
    スタメン見た時は4バックの2CBの1人が古賀で大丈夫なのか心配だったけど、
    立田と違って古賀はそんなに目立ったミスなかったし安定してたよね。
    身体張った守備もあったし、3CBよりも2CBで責任感持たせたのが良かったのかも。

  48. 48.

    ※30
    立田抜けただけじゃなくてユージ連れてっただろ!めっちゃ補強だろ!

  49. 49.

    ジエゴベンチ外らしいけど怪我したんやろか

  50. 50.

    ※45
    仮にどちらか1人に責任絞るなら立田になるんだろうけど佐々木のコーチングの下手さ&処理判断の悪さも重なって乃結果だからなぁ

    若手GKは我慢して育てなきゃって気持ちとそろそろシンドいって気持ちが交差してるわ

  51. 51.

    感想としては立田佐々木劇場だった試合内容
    能力の高さや高性能フィードあるから先発で使いたくなるけど
    想像以上に致命的な欠陥あるタイプだね立田

  52. 52.

    この出来なら開幕は3-0で柏は勝てそうだな。ガンバはまだ攻撃の構築は仕上がってなさそうだし、ジェバリはそんなにプレッシャーかけるタイプではないと見た。
    今日のうちにビルドアップのミスをしておいて良かったのかも知れない。

  53. 53.

    ※28
    素直に感心

  54. 54.

    ※50
    佐々木に関しては若手だから成長促したい気持ちと
    いいかげんソロソロその部分改善してくれんかのうという鍔迫り合い状態

  55. 55.

    ※41
    J1よりJ2の順位予想が難しそう
    J1は夏移籍込みで得点力があるチームを上にすればいいけど
    J2はガンガン攻めた方がいいのか、守って確実に勝点積み上げた方がいいのか分からん

  56. 56.

    ※45
    立田のパスがゴール内に入るコースだったのもミスだったけどバックパスの準備ができてなかった佐々木もミスかな
    4バックでボール保持しようとするとSBは狙われて蓋されるからGKに戻ってくることも考えないとだからねぇ
    ちょっと年上の猿田にもチャンスを

  57. 57.

    それよりお前らスタジアムで配られた袋に入ってた千葉の名産ショッピングサイトで何か買った?
    3ゴール以上で3000円引きだぞ

  58. 58.

    今日は暖かくて現地組楽しそうだったなぁ
    毎年開幕前に賞金がでる世界的なカップ戦を主催してくれるちばぎんに感謝

  59. 59.

    ※57
    今日は甘酒も配られたし、さすが世界三大カップの一つに数えられる大会は、スポンサーも気合い入ってるよな。

  60. 60.

    ※46
    今日の出来では怖いけど、清水の時のやり方と違うだろうし、特に降格チームのDFは失点癖というかメンタリティが弱気になりがちだから、ヴィトーリア精神インプット完了までもう少し時間かかるだろう
    フィードの正確さに空中戦も強いからポカさえ減らせば
    って上島と書いてること一緒だw

  61. 61.

    ※60
    上島と違って細かいパスも上手かったよ。
    今日は致命的なミスしたけど。

  62. 62.

    立田は清水のころから能力はあるのに2~3試合に1回くらい確実に失点に絡むミスをするのがね。
    FWで年間2桁とるのの逆バージョン。

  63. 63.

    ※46
    ※60
    あとどっかの清水サポが立田が一番輝くのはSBだよって言葉が妙に腑に落ちた今日の試合

  64. 64.

    立田は移籍してきたばかりなんだし我慢して使うことが大切
    大型の選手は時間かかるっていうし、30歳ごろには完成してくれるよ

  65. 65.

    ※37
    開幕スタメンご期待ください

  66. 66.

    立田と高橋祐治のトレードは中々クレイジーだったね
    清水ウハウハやろこんなん

  67. 67.

    呉屋ちゃんは髪型でだいぶ印象変わるなあ
    爽やかイケメンよりちょっとワルい雰囲気の方が調子良さそう

  68. 68.

    立田はえらく声出して頑張ってたよ、慣れるのを待とう。
    ただし相変わらず試合中無口のGKとキャプテンは何してんねんん

  69. 69.

    合宿中のTGで全然勝ててなかったから今日の勝利はうれしい
    ただ、もう少しフィニッシュの形を作ってやらないと呉屋が早々に怪我で離脱しそう

  70. 70.

    高橋の補強大成功やったぜ!だけじゃ嫌なんだよ、立田も頑張ってくれてwin-winが良い。

  71. 71.

    ※70
    片山は今日良かったよ。

  72. 72.

    J2なのに千葉さん甲府さんカップウィナーと戦わなきゃいけないのがもう魔境

  73. 73.

    ※8

    ※6が言っているのは

    「ジェフのJ2からの卒業(ただし卒業する方向は・・・)」はなさそう
    ということでは?

  74. 74.

    ※72
    あんさんの開幕戦の相手もカップウィナーやで
    気張っていきな

  75. 75.

    ※17 そんなごどゆって茨城バガにすんだらマックス千葉さ渡さねえぞ、土浦で作ってんだがら。

  76. 76.

    ※72
    あなたのところはカップウィナー同格以上

  77. 77.

    ※75
    個人的には、マックスコーヒーあんま飲まないので大丈夫です(笑)
    コーヒーはブラック派。

  78. 78.

    羨ましい
    うちも京銀カップしたい
    おこしやす京都相手だから油断できない

  79. 79.

    立田は2年目にヨンソン体制で右サイドバックやってた時が1番輝いてたんだよな〜。
    満を辞してセンターバックやり始めてから正直あんまり伸びてないイメージ。

  80. 80.

    ※73
    いつまで居るねん
    いい加減卒業せーや

  81. 81.

    ※79
    むしろそのCBをやり始めて懸念だった致命的な欠陥が守備崩壊レベルで浮き彫りになったと

  82. 82.

    ※67
    呉屋ちゃん、わが軍にいた時は王子様的爽やかイケメン風だったからなぁ(個人的にはそっちの方が好きだったけれど)…

    それがいけなかったのか…(´・ω・`)ショボーン

  83. 83.

    ※1
    キーパーの佐々木もやばい
    守田いるんだから使えばいいのに

  84. 84.

    ※30
    そういうの恥ずかしいきらやめな

  85. 85.

    ※78
    うちも武銀カップか埼玉りそなカップやりたい
    男女ともにやれる

  86. 86.

    呉屋が凄いのは勿論だが相方の小森君も予想以上にやれていたのは収穫。松田陸や椿辺りも堂々とプレーしてて新加入組が総じて好印象でした。

  87. 87.

    世界3大カップ戦を見逃してしまった…。

  88. 88.

    J2各チームのエースは間違いなく活躍しそうだ。ウタカ、呉屋、長沢、デューク、チアゴアウベス。抑えられんのだろうか。

  89. 89.

    プリンス山田がめっちゃ上手くてびつくりした。きっと今日からユニ売れるぞー。
    仙頭も高嶺も上手かったし、ルーキー山本桜大くんもいいタッチ見せてたし、
    負けはしましたがまあまあ楽しめましたわ。
    メリッサも聞けたしね!(なかなかにイケズなタイミングではあったけどw)
    佐々木+立田はきっちり立て直してくれればええよ、シーズンイン後に見返してくれ。

    声出しもだけど、入場時に検温がなかったのも静かに状況戻ってきてる感があったな、是非このままこのまま。

  90. 90.

    そういえば、犬サポさんのゴル裏真ん中は何故あんなにスカスカというか入りが少なかったんだろう…。

  91. 91.

    古賀、ジエゴ、立田、片山…3バックならCBだけど、4バックならSBって選手ばかりよね
    けど古賀が予想以上に頼もしかったし、田中も良かったから意外といける?

  92. 92.

    ※42
    椿は短い時間の出場だったけど、かわす技術がすごいなと思った。
    期待します。

  93. 93.

    ・・・いいよなぁあの犬。褒められてる(やさぐれ)。

  94. 94.

    チバテレの中継の解説明らかに増嶋だけで良かったよね。どっちにも所属してたんだし
    もう一人はその辺の居酒屋から柏サポのオッサン引っ張ってきたの?耳障りにも程があったわ

  95. 95.

    ※22
    ちばぎんカップとかジェフとかいろんなワードで検索したけど打ち上がらなかったよ。世界三大カップなのに…

  96. 96.

    呉屋と松田陸でちばぎんとって、タビナスと唐山で茨城をとる
    今日も飯がうまいなあ…?

  97. 97.

    ※28
    これは現代の六歌仙

  98. 98.

    ※90
    今年から日立台は指定席になったんだよ。
    柏からの嫌がらせだな。

  99. 99.

    ※86
    松田陸はJ1初出場即刻イニエスタを削ってカレー食って
    後日談では母校のミーティングでそのプレーが晒されたそうでw

    セカンドではガツガツいきすぎて怖いときもあったが
    ここ数年は心は熱く頭はクールで顔以上にイケメンで頼りになるプレーヤーですわ
    生まれも育ちもグンマーでうちにいた時はコロナ禍もあって東京の街をろくに歩いたこともない子なので
    大事に育ててあげてください

  100. 100.

    ※33
    松本健太はないですか・・・乃木ヲタが松本健太のインスタフォローして、選手としてではなくヲタとしてコメントしてしまうほどなんですが。
    ※90
    アウェーサポにありがちだけど、入り口に近い方が一般客も密集させられて声が大きくなると勘違いしてるんじゃない?
    あっち側がホームだった頃の柏サポを見れば判るけどゴール真裏、電光掲示板下やや奥寄りがベストポジションでそこに陣取ればTVカメラにもサポが応援してる姿が写りやすく盛り上がってる感があるので、浦和とか清水のコアはそこに陣取るよね。

  101. 101.

    ※79
    セットプレーとかで高さ補えるサイドバックとして使った方が本当は良いんだろうね
    あの身長みたらセンターバック諦め切れないのは分かるけど

  102. 102.

    ※61
    まあ柏が上手く上島を使えなかっただけと思う

  103. 103.

    ※90
    一般販売や当日券だとバックとメイン寄りの端っこに送られた模様
    そしてスピーカーうるさくて腹が立つらしいw
    なかなかのアウェイの洗礼っぷりよ

  104. 104.

    ※87
    やらかしたな。
    今年は地上波とネット放送で全世界同時生中継されてたのに。
    (チバテレとアマプラ)

  105. 105.

    2019年は柏がJ2優勝でお犬様は17位だったけど、
    さて今年はいかに……

  106. 106.

    立田やべー
    声出す良いやつだ、と実力外で評価されやすいタイプらしくて非常に困った状況

  107. 107.

    ※16
    ガオガエンかな?

  108. 108.

    ※80
    犬相手なんだから投げるのはブーメランじゃなくてフリスビーにせーよ?

  109. 109.

    柏はスタメンGKを一度ジャンボ(守田)にした方がいいと思う。
    ベンチを温めてるには非常に勿体ない選手だよ

  110. 110.

    立田は相変わらず決定的な仕事をするDFだのう
    こういうのって先天的なところがあるから、単発ならともかく繰り返し癖のある選手は現役でいる間治らないんだよね

  111. 111.

    仙頭はどうなん?もう主力な感じ?

  112. 112.

    ※106
    でも柏の選手はみんな大人しくて声出さないから、声出す選手は貴重。
    今日の失点は佐々木のコーチングが出来てれば全部起きなかったミスなんだよな、、。

  113. 113.

    ※111
    仙頭良かった。
    幻のゴールも、出回ってる写真見る限りはゴールライン割ってるから、今日1得点だしね。

  114. 114.

    柏のビルドアップひどいな2失点

  115. 115.

    今年の千葉は違うな。

  116. 116.

    ※4
    ボケて織田無道なのか
    三木道三と素でまちがえてるのかわからない

  117. 117.

    呉屋はもちろん小森も良かった
    椿も期待できる
    優秀な選手たちもウチにフィットするとてんでダメになるのでなるべくフィットしないでほしい

  118. 118.

    打ち合いって言っていいのか

  119. 119.

    千葉がJ2であんまり勝てないのはJ2の戦い方に合ってないだけだから、J1に昇格すれば意外と普通に通用する可能性もあるかもしれないな

  120. 120.

    ※119
    お犬様にとってはちばぎんカップが本番でリーグ戦は練習だからね。
    世界三大カップに数えられるタイトルのためなら、他の事はどうでも良いのだろう。

    今日は正直本当に勝ちたかった。羨ましい。

  121. 121.

    柏の失点

    1失点目は佐々木のミス
    グラウンダーのボールになったのが意図的なのかどうかはわからん
    ただ、立田の延長上に誰もいない(ボランチに当てようとしたならコースずれてる)からどちらにせよキックミス

    2失点目は立田が周りみえてなさすぎ。立田は清水時代からこういったしょーもない失点に絡みがち
    ただし佐々木からのコーチングで防ぐことはできた可能性は十分ある

    3失点目は立田が対応してサイドに引き出されたところのカバーを上田康太がサボったのが問題

  122. 122.

    ※121
    3失点目補足。立田も引き出さだれたならマイボアピールする前にポジション戻れとは思う。この点は上田もマイボアピールで審判見てて相手選手フリーにしたままだから、そのあたりの意識改革は課題

  123. 123.

    ※113
    中継では「ボール全部は入ってない」って言い切られてたぞ

  124. 124.

    試合見てないけど高嶺良かったやろ?

  125. 125.

    高嶺良かったですよ!

  126. 126.

    ※111
    去年まで小屋松が下がって受けてって一人でやってた仕事を仙頭が受け持ってくれるおかげで小屋松が前の方で仕事できるようになった
    二人は付き合いが長いから連携普通にバッチリ取れてて左は三丸が絡めればほぼ完成の域にある
    新加入でも付き合いの長い選手がいると色々楽だろうね

  127. 127.

    そろそろ佐々木のバックパスを利き足に持ち替えて、あたふたするのやめて欲しい。
    心臓に悪い。。

  128. 128.

    ※121
    ※122
    長文で解説しちゃうタイプなのに
    山田康太じゃなくて上田康太って間違い続けてるのおもろい

  129. 129.

    ちばぎんはビッグタイトルすぎて勝った方は「この試合に全てを出し尽くした…」になりがちだからむずかしいよね

  130. 130.

    ※119
    一理あるかもだけどその理論でいくと天皇杯ベスト4ぐらいまでいってないとおかしい

  131. 131.

    ※13
    松本人志かな

  132. 132.

    今年は猛犬でJ2のチームを髪ちぎるよな

  133. 133.

    ※112
    2年ぶりに声援が完全解禁になっていつも通り声を出してるけど届いていなかった説。

  134. 134.

    日立台好きだけど、ビジターゴール裏からだと時間も全くわからんのとスピーカーが音割れし過ぎてるのだけどうにかしてくれ笑

  135. 135.

    ポジるとすれば、ミスでの失点を除けば試合内容は良かった。
    やりたい事も見えたし、やれる選手が揃った事もわかった。
    この陣容に加えてドウグラスとフロートがフィットすれば攻撃力は充分だろう。

    問題点は守備でのDF陣とGKの連携不足だな。
    課題はハッキリしたから、なんとか1週間で改善してくれ。

  136. 136.

    ※80
    今年こそ一緒に卒業しような

  137. 137.

    立田に代わって田中入ってから佐々木も落ち着いたから、あれでやれば普通に安定するんじゃない

  138. 138.

    呉屋さんに期待してる反面、ケガしていなくなった時を考えるとキツイ

  139. 139.

    ※134
    前はメインスタンドに普通の壁掛け時計あって、試合前とか画面に時計が映ってない時間でも時計見えたんだけど、
    いつのまにか無くなったんだよね。
    あの程度の時計なんてたいした値段しないだろうから復活させて欲しい。

  140. 140.

    ※16
    下半身を鍛える気はないのかw

  141. 141.

    ※139
    そうだったんですね!
    後列の端も端だったからビジョンも見えないし、今何分かもわからないからイマイチ試合のテンションに乗り切れないというか笑

    結局ちょくちょくスマホで確認してみたいな感じでした笑

  142. 142.

    立田選手は
    森重選手とか谷口選手とか

    信頼できる経験あるベテラン選手と組んで2、3年やれば
    本当に一皮剥けると思う。
    能力はあると思うのに、自分のいるクラブやその状況が
    彼の良さを奪っている気がする

  143. 143.

    立田と佐々木、仲悪そう。

  144. 144.

    ※40
    佐藤大さんはああいう立ち位置なので諦めて慣れて頂くしか無いかと…。ペアのあや吉(西谷綾子)さんが何処かの市民マラソン大会に出場していて、日立台には居なかった事に安堵しようと。
    ともあれ連携不足と廻りに気を配る余裕が無かった状態からの3失点、リーグ戦ではミスを減らす努力をして頂きたいです。立田選手は周囲にもっと声掛けしようと努力していたとみましたが、まずは自分からボールが来たらどう行動するのかを予測して動いて貰いたいところ。次に期待しています。

  145. 145.

    ※143
    今日の反省して2人で思ってる事言い合ったりしたら、逆に仲良くなれるかも。
    雨降って地固まる展開を期待。

  146. 146.

    ※144
    あや吉は日立台で見たぞ。

  147. 147.

    ※144
    あや吉は朝イベントで26km?走ってから昼には日立台にいたよ
    フル走れる人だからハーフくらいヘッチャラんだね

  148. 148.

    プレシーズンでできる限り問題は出しておいた方が良い。
    柏は修正できるでしょう。

  149. 149.

    俺は代えて欲しいけど佐々木をネルはまだ諦めないんだろうなあ
    マツケンと守田も居るのにねえ
    リーグ戦ではやらかさないでくれよー
    立田も外して開幕スタメン田中かジエゴが良いなあ

  150. 150.

    ※149
    GKは変えても良いと俺も思うけど、立田はなあ、、。
    今の柏には本職CBが立田と田中しかいないから、覚醒してもらわなきゃ困る。

  151. 151.

    柏さんは去年(というよりここ2年)の何を観て立田を獲ったんだ…?
    若くて背が高いCB?能力が高いと言われるから?

    今日の3失点全部、立田の集中力(頭の回転?)に問題がある気がした
    今日だけじゃなくて、よくポカをするっていうのもそういうことなんじゃないかな…って改めて思った

  152. 152.

    2失点目は両方酷い。
    失点は立田のせいだけどあんなバウンドした遅いパスをあの距離で出した佐々木もダメだわ
    殆どの選択肢が立田に入った段階で消えてた
    その上動き直しもしないから立田もだすところ無くなるよそりゃ。
    佐々木これで当たり前のようにスタメンなら緊張感無さすぎるし一度外すべきに思えるな。他のGKに示しがつかないやろ。

  153. 153.

    立田よりも田中の方が若くて優秀だろうね。

  154. 154.

    指宿のFKと今回の2点目が世界に紹介されたことで立田も海外からオファ(ry
    あともう1発ゴール前で一人で転んで失点したのも海外で晒されてような気が

  155. 155.

    ※142
    代表経験はないけど評価高いベテラン鈴木義宜とか元韓国代表のファンソッコとかとやってたじゃん。
    あのときから対戦相手からすれば立田狙いだったぞ

  156. 156.

    今年のちばぎんカップは千葉銀行創立80周年にちなんでMVPの賞金が80万円(J2MVP:50万円)
    改めてちばぎんには感謝しかない……

  157. 157.

    ※151
    他はともかく1点目の立田はただの被害者だろう。
    あれは佐々木のミスキックが全部悪いよ。

  158. 158.

    どんなに迷っても泣いても 愛があれば大丈夫♪

  159. 159.

    ※ちはやぶる、と、たつたがわ、に気がつくとは秀逸すぎる。後崇徳院と名づけ百一人一首に加えたい

  160. 160.

    呉屋がケガせず稼働してくれれば上位も狙えるかも…

  161. 161.

    プリンスと椿が良さそうで嬉しい

  162. 162.

    山田康太と椿は水戸が育てた(と、言いたい)

  163. 163.

    ※40 かつてbay-fmで現役選手やってた頃にレギュラー出演していて、「負けるような応援してるから負ける」などと全柏サポを敵に回す発言をして、だったら応援しなきゃ勝てるんだろ?と、その週末のアビスパ戦でコアが応援拒否したという逸話があるような人ですから。
    なお、試合は1-0で勝ったが1stステージ最終戦という区切りで西野朗のクビは飛び、ぺリマン体制に変わりますます勝てなくなってフロントは迷走、サポは荒れ狂い選手と毎試合口喧嘩し最初のJ2まで転落していくきっかけになった試合である。

  164. 164.

    世界三大カップを取ったとはいえジェフ千葉はもう…

  165. 165.

    ※67
    呉屋って錦戸亮と似ていないか?

  166. 166.

    ※17
    世界三大カップの残り2つってワールドカップとUEFAチャンピオンズリーグなのね
    チャンピオンズリーグって○○カップって言わないから、クラブワールドカップかFAカップだと思った

  167. 167.

    ※28 ちはやぶる、と、たつたがわ、に気がつくとは秀逸すぎる。後崇徳院と名づけ百一人一首に加えたい

  168. 168.

    ※27
    ちばぎんクラブが元ネタクラブから愛されてるのすき

  169. 169.

    ※27
    それに加えて決勝トーナメントのベスト16で長生ナル、ベスト8でACいすミラン、ベスト4でインテルミラ野田という強豪相手だったのも一因だよな
    でもジェフもベスト4のインヴァプール戦は激闘だったぞ

  170. 170.

    これ、JFL浦安がJ3になっても、
    ちばぎんカップ=柏vsJEFなのか?

  171. 171.

    ※28
    かっけー、ここでこんな教養ある書き込み初めてみた(ごめん)。

  172. 172.

    ※170
    浦安には天然芝のスタジアムが無いからJ3に上がる事は無いです。
    関東リーグの時は座席が1000の地元のスタジアムで試合が出来るけど、
    JFLに上がったので県内ジプシーです。(柏の葉でも5試合)
    天然芝にして、4000席増やさないと順位要件満たしても昇格出来ません。

    今の戦力でJFL上位2クラブに入るとは思えないし、
    関東一部も優勝して昇格したクリアソン新宿が去年ブービーだったのと
    最下位だった滋賀が戦力強化しているのを見ると、
    まずは残留が目標でしょう。

  173. 173.

    ※170
    どうせなら市原も入れて準決勝からやりたい気もするけど、それならウチのU-18とかも入れたいし、
    切りが無いかも。

  174. 174.

    ※173
    J1:柏
    J2:千葉
    J3:浦安
    関東大学サッカーリーグ 1部 :順天堂大学蹴球部(関東大学サッカーリーグ 1部の最上位の千葉県のチーム)
    これでどうだろ。

    で、順天堂大学に三笘クラスの選手がいて、柏が食われるという………..

  175. 175.

    ※174 堀池の問題でいい高卒がしばらく入ってこないから気が付いたら我孫子の中央学院大とかと逆転するかもよ。
    ちなみに大学リーグで埼玉県が北関東3県リーグに編入され、神奈川県は東京都(と既に合併済みの山梨県)と合併、千葉県だけ独立リーグ化の模様。

    ※172 開幕戦がフクアリで今回は秋津とフクアリの京葉線沿いだけでやれるか?と、思ったら普通に前にJFLいた時同様千葉県内ジプシーで東総みたいな千葉県から行くのに東京駅まで出て高速バス乗った方が早いような嫌がらせ会場まであるし・・・
    鴨川がないだけマシかも知れないが浦安市もラグビーの方と合同でスタンドつき天然芝5000人収容化を進めて欲しいわ。

  176. 176.

    ※13
    TKBが長い人の話はやめるんだ

  177. 177.

    立田が酷評されてた理由がおわかりいただけただろうか…
    清水から出れば良くなるかもと思ったけどそんなことはなかったか…

  178. 178.

    ※163
    その頃の人かぁ…なるほどなぁ…

  179. 179.

    興味ないけどジェフはJ1はよ上がれ

  180. 180.

    ※172
    柏の葉公園総合競技場は使えないの?

  181. 181.

    ※180 柏の葉はOKだから5試合浦安が使用。でも、新浦安~舞浜地区から柏の葉って武蔵野線とTX乗り換えて1時間以上かかるからね。
    ブリオベッカの観客の多くはスクール生とその親御さんが多い(元々が浦安JSCというスクール専門のクラブだった所以)から京葉線で一本で行ける秋津やフクアリの方がいいのに。
    ちなみに流経大がJFLにいた頃も1試合だけプレーオフのホームゲームで使用した、たつのこが使えなかったみたいで。
    流経柏の近くだし、新松戸にキャンパスもあるから流経大もたつのこ出来る前にもうちょっと使って欲しかったけど県協会の協力という壁が乗り越えられない。そのせいで浦安が夢の島や江戸陸開催出来ない。

  182. 182.

    自分は立田の良さが全然わからなくて、移籍が発表された時に「最近はちゃんとやれてるのに昔のイメージで叩かれ過ぎてて可哀想」みたいな趣旨のコメントをここで読んで、そうなのか、自分の見る目が無かったのかな、移籍先では実力に見合った評価を貰えるといいなと思ってたんだけど、果たして今の立田は不当に酷評されているのだろうか。そうでないといいが。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ