閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

横浜FCがオフィシャル応援エリアのウェア着用ルール緩和を正式決定 公募していた応援メンバーは3名を承認





742 U-名無しさん 2023/02/16(木) 11:38:33 3QV8pHz60
正式にドレスコード緩和きたな
これで開幕戦ゴール裏がどんなことになるやら





743 U-名無しさん 2023/02/16(木) 12:47:46 TS9COBuf0
彼らの「できるだけ」に注目だね。
3カ月くらいは保つんかねえ…




744 U-名無しさん 2023/02/16(木) 12:53:38 P3wbIE/id
以前のグダグダっぷりが嫌になってクラメンミーティング的なものはスルーしていたが、今回の経緯をクラブからきちんと聞きたいと思う
推奨なら当然黒着用だろうし、ブーイングもやめないだろうし、せっかくの開幕がうす汚れる感じだ




745 U-名無しさん 2023/02/16(木) 13:12:46 Cc9ELgzH0
これだけ揉めたのに少しも変わらないって事は無いだろ流石に



746 U-名無しさん 2023/02/16(木) 16:29:28 CAznItXx0
普通はね…


関連記事:
横浜FCがホーム戦ゴール裏の応援スタイル変更へ 「オフィシャル応援エリア」を設けコールリーダー含む応援メンバーを募集
https://blog.domesoccer.jp/archives/60201971.html
横浜FCが新たな応援スタイルについてサポーター団体と再協議した議事録を公表 クラブカラーの着用義務や掲出物の事前審査など一部を緩和
https://blog.domesoccer.jp/archives/60202191.html




747 U-名無しさん 2023/02/16(木) 17:16:29 tQ40M/UQa
ブーイングくらいはどこのクラブでもある程度やるだろ
それが嫌ならサッカーなんか見ずに野球でも見てろよ




748 U-名無しさん 2023/02/16(木) 17:47:48 HP6hKeRMd
今度はあさって売るベンチコートが黒ってことにTwitterで噛みつかれてるな
もうなんかかわいそうになってきたわ…





749 U-名無しさん 2023/02/16(木) 18:43:54 RHjZMhlRa
>>748
クラブの中でも一貫性がないんだよ。
運営はHAMABLUEを前面に打ち出した施策をガンガンやってるが、グッズ担当まで連動できてない。
実際オフィシャルで扱ってるHAMABLUEの季節モノアパレルなんてほとんどないんだもん。




750 U-名無しさん 2023/02/16(木) 18:53:08 uKCVJkCP0
黒のポロシャツとかもあるもんなぁ



754 U-名無しさん 2023/02/16(木) 20:08:55 6ST1weCPM
プーマのベンチコートが黒しか用意できないなんていうのは十分に予想できたけど、あまりにも予想通りだったので、みんな突っ込まずにいられないだけじゃないの
ハマブルー緩和の緩和の方は肯定的なコメントもちらほらついてたよ




772 U-名無しさん 2023/02/17(金) 15:26:55 7rsAVI/SM
3人…どうなるんだか




775 U-名無しさん 2023/02/17(金) 16:19:46 BxfqMvxY0
>>772
これって「今まで応援団体にいた人が、団体としてではなく個人で登録した」って事?
それとも「応援団体とはこれまで一切無関係だった人がこれを機に登録した」って事?
ごめん教えて。




776 U-名無しさん 2023/02/17(金) 16:33:10 LWk3e4+u0
>>775
クラブが詳細を明かしてないから全く不明
現団体のメンバーなら去年とそんなに変わらないだろうけど新規だったら色々と大荒れだろうな




791 U-名無しさん 2023/02/17(金) 23:43:36 s9LIfoIc0
>>775
普通に考えるとブルチグレからコールリーダーと太鼓2人が取り敢えず個人として登録したんだと思うけど、全然知らん人がいたら受けるな




778 U-名無しさん 2023/02/17(金) 17:12:25 VapPYQms0
こんな直前になってチャント総とっかえとかだったらサポーターが盛り上げるのにも限度があるぞ



779 U-名無しさん 2023/02/17(金) 17:24:27 npmcNZKIM
総とっかえの方が盛り上がる可能性もある
黒服じゃ前半リードされたらブルビアンコ45分間の可能性すらある

43 コメント

  1. 1なら明日は小川航基が2ゴール

  2. 昔国鉄で綱紀粛正のために働いた職員が後に吊るし上げされて追われたことがあったらしい

  3. あれこれ混乱してるようだけど今日は名古屋が勝つ!!

  4. スッカスカの骨抜きルールで笑う
    まあゴール裏には黒のドクロ集団が今後も出るんで骨量のバランスは取れてる

  5. 俺たちゃ真っ黒がユニフォーム

  6. 中途半端なことしたら付け上がるだけなんじゃないの

  7. なんかどっちつかずだなぁ。
    ゴール裏ドレスコードだけ強行しても『コアサポ』は困らないんじゃないんだろか?

  8. こういうのやるなら考えとかなきゃいけないことを全く深く考えられていない感

  9. あんだけバチバチするんなら貫いてほしかったな
    応援歌使用停止とかも交渉材料に出たんだろうか

  10. チーム運営がやりすぎ。
    他のチームにも影響ないと良いけど…

  11. ブルーに限定しようというのに黒いコートとかオフィシャルで売っててどうすんだよ
    チームがバラバラじゃねーか

  12. つまり、オフィシャルなら青くなくてもOKって話だったの?

  13. いっそユニホーム黒にしてみたら青とか着だすんじゃないの?(支離滅裂)

  14. ※5
    たまにゃ 他サポに 追われるけれど
    コール コール コールひとつが 財産さ
    しかし黒いぜ 脱がないぜ

  15. クラブは自信もってやり切れよ
    中途半端が一番よくない

  16. つまりこれからも「う○こマリノス」コール継続ですね!

  17. 交渉担当とか広報担当のコミュ力が相当問題だと思う
    着るものなんて自由だし揉めなくても徐々にユニが増えるような盛り上げ方をクラブが考えなきゃいかんよ。外から揉め事や強制的に見えちゃうとこが失敗してる証拠
    そんなに色を揃えたいなら入場時だけでもパネル配ってコレオでもやればいいし、ウチは個人証明必要で数量限定だが過去ユニの無料レンタルをやってる ライトサポは結構利用してるが未だに数量切れは起きてない模様

  18. JAPANESE ONLYってしとけばいいんじゃね?

  19. ※17
    過去ユニレンタルって初めて知ったけど良い制度だなー
    SDGsじゃん

  20. クラブ自ら黒服売るのは流石に草

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ