ブログRSS

アンテナサイトRSS

地元出身バンド「10-FEET」の楽曲をスタジアムで使用してきた京都サンガ、今季の選手紹介BGMはもちろんあの曲

●○△●△△●●○△●●○△●△△京都サンガ1214 IP○
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1667693635



809 U-名無しさん 2023/02/14(火) 16:57:54 mTAIckBVdSt.V
スターティングメンバー発表の時の雰囲気が最高にワクワクする



810 U-名無しさん 2023/02/14(火) 17:03:22 vHCCTL7erSt.V
曲は第ゼロ感だろな

※これまで京都サンガF.C.はスタジアムのBGMに地元出身のバンド「10-FEET」の楽曲を多く使用してきました





815 U-名無しさん 2023/02/14(火) 21:14:30 kq+ABFwS0St.V
スタメン発表曲は、そんな毎年変えなくても、ノレる曲固定で良いのにと思います。
京都出身バンドで括るのは素敵な事ですが、皆が手拍子しやすいものが最高。




816 U-名無しさん 2023/02/14(火) 21:24:17 A6JFoQFm0St.V
日曜日よりの使者は
たしかに手拍子しやすかった




817 U-名無しさん 2023/02/14(火) 21:30:11 Z7qVwe8N0St.V
第ゼロ感はハンナリーズに置いといてあげてもろて…




京都サンガ1230 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1676225016



401 U-名無しさん 2023/02/18(土) 13:55:54 7+NaBZ74d
ほんとに第ゼロ感流してて草





419 U-名無しさん 2023/02/18(土) 14:59:37 aB//atL9r
第ゼロ感 予想通り



※管理人も映画観に行きました

00

73 コメント

  1. 1.

    まあテンションは上がるよね

  2. 2.

    流行りに乗っただけじゃなくて、ずっと曲使ってきたってのがいいね

  3. 3.

    これは良いね
    映画面白かったです

  4. 4.

    映画見たけど花道のポジショニングの素人感とか相手のディフェンスのヤバさとか面白かった
    展開知ってるのに宮城のドリブル突破が熱くて泣いたわ

  5. 5.

    ハンナリーズも採用して共通にするのも面白そう

  6. 6.

    今年こそ京都大作戦行きたいな

  7. 7.

    京都大作戦はマジで楽しい。

  8. 8.

    この曲カラオケで入れると皆物凄く盛り上がる。楽しい

    年末のCDJの最終日にも10FEET出てたけど、いつもよりお客さん多かった

  9. 9.

    めちゃめちゃ曲調合ってていいなぁ…

  10. 10.

    ※4
    漫画だと紙面に展開でコマ割られて順次読むことになるけど映像にされると作者の脳内でそうなってたんか~と思ったところがチラホラ
    元バスケ部としてはフルコートプレス見てるだけで疲れるw

  11. 11.

    The birthdayの出身はどこだ
    頼む、選手紹介作ってくれ…

  12. 12.

    ※10
    俺も元バスケ部でポジションがセンターだったからゴリがやられてるのは尚更見ててしんどかった…

  13. 13.

    ※11
    藤沢、福山、東久留米、北見

  14. 14.

    ※11
    チバは藤沢市なので残念ながら湘南に権利が…
    しかもチバはFC東京ファン…

  15. 15.

    京都府民はやっぱり豊玉に肩入れしちゃう感じ?

  16. 16.

    映画館でかかって鳥肌立って改めて聞きたくなる曲。
    歌詞と内容がシンクロしてんだよな。

  17. 17.

    WANIMAかBLUE ENCOUNTやってくれ
    ブルーエンカウントは高校サッカーのテーマソングやってたけどスタジアム曲としてノリ良さそうなのはワニマかな

  18. 18.

    湘南乃風でめっちゃ満足してるし、10FEETの出身地関連ならしょうがないけどスラダンと紐付けられるとウチだろという気持ちにもなる

  19. 19.

    ※15
    大阪だし別に……近いからって東京の人も埼玉代表に肩入れはしないでしょ

  20. 20.

    大乱闘っぽく「○○参戦!」みたいな煽りするのかと…

  21. 21.

    ※18
    10-FEETはスラダンのバンドではないんで…

  22. 22.

    大内義昭が作った応援歌を、本人が旅立った後は元175Rのギターとオンバト歌手藤田大吾が歌い、松本零士が作ったユニを着る。素晴らしい地産地消。
    ロットンもスタジアム来てパフォーマンスしてたし、京都感あって盛り上がれるから良いなぁ。

  23. 23.

    ※15
    京都市民は洛山でしょ

  24. 24.

    井上雄彦さんに物凄いお願いして映画のオープニングみたいな感じで選手紹介で出てくる選手書いてもらってほしい

  25. 25.

    ※22
    がっしょう

  26. 26.

    KBS京都の試合中継「エキサイティングJ」の番組エンドテーマでかれこれ20年くらい
    今は亡き和田光司(福知山出身)の「Daybreak」が流れてた
    BGMが短時間流れるだけでもすごく良かった

  27. 27.

    うちの県もゆかりあるし
    10-feetの楽曲をスタジアムBGMとして流してくれんかな〜

  28. 28.

    先生、サッカーがしたいです…

    うちは今年もクアイフで元ユースっ子の内田くんが作ってくれるかな

  29. 29.

    ※27
    長崎さんはストレイテナー使ってあげてください…

  30. 30.

    うちはアウェイスタメンの曲が名物
    you suck!

  31. 31.

    約20年ぐらい生き延びてんのすげーよ
    単調になりやすくなってしまいがちなスリーピースのカルチャーを新しい世代まで良く繋げてくれたと思う

  32. 32.

    ※14
    7〜8年前にチバが長谷川アーリアジャスールのチャント熱唱してたの見たことある

  33. 33.

    ※27
    長崎は関白宣言でも歌っとけ

  34. 34.

    ※30
    不評扱いされてたECW所属時代のアレンジ版とTNA所属時代の入場曲好き

  35. 35.

    ※11
    The Birthdayはチバも事務所社長も東京サポだけど、東京の選手紹介の曲は毎年一緒なのよ

  36. 36.

    開幕戦で嘘のようにボロ負けした···

  37. 37.

    ※30 カートアングル知らない人は鹿島アウェー半分損してる気がする。もう半分はもつ煮とハム焼きが食べられなかった時。

  38. 38.

    うちだったら中田ヤスタカだな
    絶対に作ってくれなさそうだけど‥

  39. 39.

    ※30
    プロレス的煽りがある曲で、アウェイチームのスタメン紹介するの、結構好きよ。

  40. 40.

    ※39アウェイチームに公式がyou suck!(くそったれ!)you suck!(くそったれ!)って歌持ってくるのいかにも鹿島的で最高ですよね!

  41. 41.

    ※30
     
    この曲の時に鹿サポさんが「You Suck!」のコールしてくれればいいのに…、っていつも思うんだよね。

  42. 42.

    ※40
    そこは(へなちょこ!)やろ(リュミエール字幕脳

  43. 43.

    これなぁ、めっちゃテンション上がるんよ
    ハンナリーズさんも使ってくりゃれ

  44. 44.

    歌詞がAメロ が1番 サビが2番 繰り返しサビが最後の奴に長さ調整しているね。
    個人的に2番サビの♪熱砂を蹴り抗うのさ〜が好きだから良いんだけど!

  45. 45.

    👎ボボォン!

  46. 46.

    カッコいい、ただただカッコいい
    関係ないけれど、スタジアムの角位置とかバクスタ中央に大型ビジョンあるスタジアム好き

  47. 47.

    テンフィとロットンで共作して来シーズンから使うやつ一曲つくってくれんかなあ。

  48. 48.

    ※27
    FUNKISTさんに失礼な・・・
    ※18
    しかも、今季からはB3に湘南ユナイテッドBCが参戦して藤沢、茅ケ崎、寒川の領土の獲りあいになってるからな。
    平塚でも2試合したから1回見に行ったが湘南対岐阜とか、いつのJ2だってカードになった。
    せっかく聖地の体育館なのに横浜EXが来たときも盛り上がらなかったしB3ではダメなんだろうな。

  49. 49.

    暴れるがいいさ
    俺のいないJ1でな

  50. 50.

    ※30
    アウエーのスタメン紹介で曲かけるって珍しいよね。
    色んなところ行ってるけど、A4のペライチの資料くらいさらっと紹介するのしか見たことない

  51. 51.

    開幕戦はこの曲が流れた瞬間がピークだったし、1番ワクワクして楽しかった。
    前半は子供がずっと紫チームはなんで攻撃しーひんの?って聞いてきて悲しくなったわ。

  52. 52.

    10-FEETは蜃気楼が1番好きだな

  53. 53.

    現地観戦組だけど、選手紹介でこの曲流れた時、「流行りに乗った?」とも思ったけど、それ以上にテンション上がったわ。
    地元出身のバンドってのは、ここ見て初めて知った。

    他のクラブの選手紹介で流れる曲だと、水戸さんのが好き(曲名とかわからんけど)。
    アレはテンション上がるのと同時に、選手の昇格画像で笑いまで取りに来てるのがw。

  54. 54.

    ※53
    今の水戸だと、MIYAVIの「Real?」だっけ

    水戸も昔は10-FEETの「EVERY」だった

  55. 55.

    ※29
    使ってあげてほしいけどサッカーに合いそうなやつあるかな
    キラチュン?バーサーカー?

  56. 56.

    ここまでくるりなし。京都のバンドといったらくるりのイメージなんだけど

  57. 57.

    ※27
    おたくにはましゃ兄がいるじゃないか…

  58. 58.

    サンガあるある説
    サンガホーム戦と京都大作戦の日が重なると、いつもより観客数が少ない説。
    サンガサポが夏にサンガ観戦に行く時に、京都大作戦のTシャツ着がち説。
    サンガサポがアウェイ観戦に行く時に京都サポ感を出す為に、京都大作戦グッツ身に着けがち説。
    京都大作戦のパープルのTシャツ買う奴みんなサンガサポ説。

  59. 59.

    20年以上キャリアを積んだここに来て代表曲レベルの曲がが生まれるってのも凄いな
    RIVER大好き

  60. 60.

    これは
    #サンガどすを許せない

  61. 61.

    ※7
    アンコールのハイスタプチ再結成見たものとしては
    あの時ワンワン泣いてた10-FEETも大きくなったなと
    天国のツネさんも喜んでるんじゃないかな・・・

  62. 62.

    ※27
    FM長崎絡みではあるが…。
    SkyJamboreeで毎年来ているからそれで満たせるし。

  63. 63.

    ウチは難波さんが応援してくれてることもあって試合後にハイスタ使ってるから京都さんにも親近感

  64. 64.

    うっとこやったら、ワタナベフラワーとやたら絡んでた時期があったけど、知名度で言うたらガガガ?ラスベガス?

    第ゼロ感は初めて802で聴いたとき、マンウィズの新曲やと思って聴いて、曲終わりに10-FEETって紹介されて、「え?」って声出たわ。

  65. 65.

    ※17
    WANIMAの印象強い
    しかもテンション上がるわね

  66. 66.

    ※17
    ワンピースの映画の曲とか使えばどっちも熊本だしドンピシャだね

  67. 67.

    ※15
    豊玉は練馬区の地名

  68. 68.

    ※58
    後ろ二つはカモフラージュとしても使えるからありだよな。

  69. 69.

    ※64
    確かに言われてみればマンウィズっぽいな

  70. 70.

    暁の砂時計もヤバい

  71. 71.

    よし、これで開幕戦の出来はチャラだな。

    ※64
    言われてみれば同意。

  72. 72.

    こういう地元出身てだけじゃなくてちゃんと地元に住んでるアーティスト使えるの羨ましい。

  73. 73.

    ※64
    私も映画館で初めて聞いた時マンウィズかと思った
    でもヴォーカルの声が違うから、あれれ??ってなってエンドロールで確認したら10フィートだった

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ