北海道コンサドーレ札幌のホーム開幕特設ページで異彩を放つFW小柏剛の紹介テキスト
- 2023.02.23 09:38
- 114
25日にホーム開幕戦となるヴィッセル神戸戦を迎える北海道コンサドーレ札幌。
クラブは「最高の開幕をわかち合おう」と題した特設ページを用意しました。
🔴2023シーズンホーム開幕戦⚫️
— 北海道コンサドーレ札幌公式 (@consaofficial) February 13, 2023
🏆2023明治安田生命J1リーグ
🆚#ヴィッセル神戸
🗓 2/25(土) 15:00キックオフ
🏟 #札幌ドーム
大迫選手やイニエスタ選手を要するスター軍団に勝利し、#最高の開幕をわかち合おう 🤝
試合情報👇https://t.co/jEhnvmkeKS#consadole #コンサドーレ pic.twitter.com/8FFEXynANO
この特設ページの中に、今シーズンの注目選手のコーナーがあり、新加入の小林選手らが紹介テキスト付きで掲載されています。
小林選手は「日本代表に返り咲きたいと明言している頼もしい存在」。

深井選手は「何度でもピッチに戻ってきた『不屈の男』」。

そして小柏選手は……

紹介文の半分がネタ……

グリズリーつよしネタが公式認定されたので、さらなるグリズリーいじりを期待します。

おすすめ記事
114 コメント
コメントする
-
※70
熊に限らず野生動物は人間の食べものを覚えてしまってたり人に依存して近づき過ぎてしまうと大変だね
人工的な味に夢中になったタヌキは住宅地エリアでしか行動しなくなるとか
(野良猫含め動物で最も交通事故に遭うのはタヌキ)
野鳥に関しても餌が減る冬だけに与える、ハトの糞害やカラスが荒らさないようにとか充分配慮したとしても
現在ではほとんどの自治体が禁止の方向で呼びかけている
※まだ法的な規制はないかな?タヌキも欧米では大変珍しい生き物なので
奈良の鹿や長野の温泉猿みたいに国のお墨付きで、人とうまく距離感とりながら観光客に売り出させたら理想だけど
ID: EyZDI3YTg1
ほぅ…
ID: M1ZDVmMDZk
※1
待て待て待て
ID: c3MDk4ODBj
※1
グリズリーベアーって食べられるのか?
ID: JhYzczNmFh
※3
ハチミツを食べる手の方が美味しいらしいですよ!
ID: Y5OGUwZjQx
※1
どこにでも現れるねえw
ID: VkZGM5ODFh
まさかスタグルでグリズリー肉が提供される日が来るなんて…
ID: RkNDgxNzEy
グリズリーつよしの語感と字面のよさが完璧
グリズリー剛ならここまで波及しなかった
ID: E5N2YzYjhi
※1
流石に喰われる方だろ
ID: IzOWZiODBh
※6
グリズリーの丸焼き一匹分に対してウチら何人で完食出来るか……
10人……いや8人は要るか?
ID: YwN2YyMzMz
※4
中国料理の熊掌ってやつか
ID: cwNDQ1NjRh
※3
日本でもヒグマ(グリズリーと近縁)の熊肉が食べられてる訳だから、食えんじゃね??
危惧種的な意味で食べて良いかは別にして…。
北海道にお土産に丁度良い缶詰があったような…。
食べた事は無いけど……。
ID: YzYjU4ZTky
前半読むと速さがウリっぽいのにグリズリーでいいのか
いやグリズリーって案外速いのか??
ID: Q5YTJiMmFk
インスタのアカウントが30日も変えられなかったなんてくまったもんだ
ID: EwMDAyMTI0
つよしがやらかしましてね(レッドカード)
ID: I2MzAzNjhh
”ウチ”で待ってるで
ID: Y3M2ViMWNl
※1
滋賀に比良山荘という料理宿があって(食事だけでも可能)そこの熊鍋が有名
ただお値段はそれなりにするぞ
ID: Q4M2U1NjY1
命名した友人は誇っていい
ID: E2MzI1OGNj
公式認知わろた
グリズリー つよし、母校の後輩なのでウチとの試合以外で活躍を期待してる
ID: VhNTBiNWYx
南小谷駅前の食堂のお品書きに熊肉あったけど
さすがに注文する勇気無かった
ID: I2NmZhM2Nl
公式はグリズリーつよし監修の熊カレー販売するべき