ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第2節 湘南×横浜FC】小川12秒弾に町野初ゴール、驚きのオウン弾…雨の神奈川ダービーは壮絶ドロー

2023年 J1第2節 湘南ベルマーレ VS 横浜FC

湘南 2-2  横浜FC  レモンガススタジアム平塚(10006人) 

得点: 小川航基 町野修斗 オウンゴール 小川航基
警告・退場: 石原広教 阿部浩之

戦評(スポーツナビ): 
湘南はファーストプレーで横浜FCに得点を許して出はなをくじかれるが、その後は持ち前の高いインテンシティーや豊富な運動量を見せ、前線からの連動したプレスで相手のビルドアップを制限する。ボールを奪えば素早く攻撃を展開。町野と大橋の連係やCKから多くの決定機を創出し、前半のうちにスコアをひっくり返す。しかし、後半は徐々に運動量が落ち始め、一進一退の攻防に。ペースを握れずにいると、後半38分にCKから同点ゴールを献上。その後の反撃もゴールには至らず、白熱した「神奈川ダービー」はドローに終わった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/022401/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/022401/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/022401/recap/

logo-eg

[エルゴラ+]マイクラブ | 2719 湘南 – 2023年02月26日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1094
[エルゴラ+]マイクラブ | 2719 横浜FC – 2023年02月26日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1093
[エルゴラ+]2719 J1 – 2023年02月26日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1087



06

06

※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。







23

30

38



[YouTube]ハイライト:湘南ベルマーレvs横浜FC 明治安田生命J1リーグ 第2節 2023/2/24
https://www.youtube.com/watch?v=YGlTVQ-YyBM





ツイッターの反応





















184 コメント

  1. 1.

    1なら昇格!!!

  2. 2.

    すげぇ試合だった

  3. 3.

    残留争い当事者的にはこれで良かったのか…?

  4. 4.

    湘南の88番は良い選手だなぁ

  5. 5.

    たのしめてるか?

  6. 6.

    和田のビューティフルゴールに心が痛む

  7. 7.

    開始直後に失点して、終盤攻められっぱなしだったし、負けなかったのが不思議なぐらいだったわ。
    短かったけど、いい夢見たわ。

  8. 8.

    小川航基も町野もどんだけ伸びるか楽しみだね今年は

  9. 9.

    tvkはこれ中継すべきだったよ

  10. 10.

    前半はイケる!!!ってなったけど今年もゴリゴリと放り込まれると弱いなぁ
    茨田と中野がいないと中盤の層が薄い辛い…
    小川選手は上田綺世に出遅れたけど、良い選手になったね怖かった!

  11. 11.

    12秒ゴールよりも、あれでオフサイド判定の方がビビった

  12. 12.

    なんか色々あれだったけどw、とりあえず初勝ち点ってことで
    小川がJ1でも二得点取れたからヨシ!!!

  13. 13.

    シュート外し続けたけど、なんか点プレゼントされて妥当っぽい結果に。

    主審のジャッジは最後までよくわからんかった。見えない所からの危険なタックルも、スライディング後に足上げて引っ掛けても、後ろからハグしてもノーファウルとは恐れ入った。

  14. 14.

    前半はベルマーレのハイプレスと縦に早いパスが見事にハマって後半は脚が止まっちゃってから横浜FCのやりたい放題だったな
    シュートも両チームめっちゃ打ってるし第三者としてはすげえ楽しかった
    今日みたいに難しいルールのときは桑原さんの実況ほんとわかりやすくて助かる

  15. 15.

    カプレーゼみたいな選手つよい

  16. 16.

    プレビューショーのラブちゃん予想、和田ちゃんのOG的中。
    しかもあやうく?スコアまで的中しそうだった。
    にしても左利きの10番、いいボール蹴るなあ。

  17. 17.

    山田直樹(32)
    杉岡大暉(24)

  18. 18.

    あのOGはさすがにモチベ下がる。湘南の決定力も残念な中で横縞はよくやったと思うよ

  19. 19.

    金Jだからって無理しやがって・・・

  20. 20.

    金J
    イマイチ経験が無くて良く分からんが、
    皆さん的はお楽しみ頂けたのだろうか…。。

  21. 21.

    字面の途中経過ではよく分からず、動画で見たら「あ…」だった

  22. 22.

    ※1
    早くフクアリ使わせて

  23. 23.

    VARすげーわ
    オフサイド全然わからなかった
    ナイスVAR
    両チーム金Jお疲れ様でした

  24. 24.

    これはひどい。
    (もう1回見て)これはひどい。
    多分、海外で爆笑を起こす気がする。

  25. 25.

    自分らの試合だったら耐えられなかっただろうと思うくらいにいろいろすごかった

  26. 26.

    横浜出張のついでに現地で観させてもらいました。
    雨凄かった。
    町野が倒されたPK疑いのシーンでオフサイド判定なったのはビックリしたわ

  27. 27.

    ベタながら、ATの攻防は本当に見ごたえありだった。
    雨という条件はどれほどハイプレスに影響を与えるのか?その辺が気になる。

    改めて小野瀬のIH起用大当たりで、これだったらうちもIHで起用してよかったんじゃないか、と思うけどもそうなると今度は誰かが試合に出られなくなるので痛し痒し。
    ネタラヴィが万が一で外れだったら、小野瀬の戦力外に不満が高まるなあ。

  28. 28.

    色んな意味でめちゃくちゃ面白かった
    ジャッジが不安定すぎたのだけが残念だった

  29. 29.

    2月のナイター、大雨、屋根の無いスタジアム
    現地参戦の皆様はゆっくりお風呂に入って暖まっていただきたい
    もう2月にナイターやるのやめようや

  30. 30.

    あの一瞬だけ石原直樹だった説好き

  31. 31.

    ※15
    カプチーノや

  32. 32.

    現地組的には後半やられまくった印象で終わってるから負け気分よ

  33. 33.

    横浜FCは小川航基は通用しそうだが、それ以外のオプションがあるのか気になる。
    湘南は前半で決めれたな。横浜FCは前半出ていたボランチが今日の出来だと厳しいな。

  34. 34.

    和田さん。。

  35. 35.

    雨で滑るとはいえ利き足であのオウンはヤバい

  36. 36.

    町野抱えて言えた口じゃないかもしれんが

    今日やった限りではとても横浜FCが最下位になるイメージがわかないので小川は早く欧州に行ってください…

  37. 37.

    現地メッチャ寒そうだったけど何℃くらいだったんだろう

  38. 38.

    航基のJ1ゴールは2018年11月のヤマハ広島戦のPK以来でだいたい4年3か月ぶりか
    これからも頑張るんやで

  39. 39.

    オフサイドについて今度初心者向けに解説するとき、後ろから2人目がラインってこと、強調しようと思った

  40. 40.

    あのオウンはもうハードラックとダンスっちまったと割り切るしかない

  41. 41.

    前半に決めきっていれば終わった試合だとは思うけど、後半は反省だな。
    裏へのボールの対処が去年から甘いのと、中盤で守備の交代選手がいないのがキツい。
    アンカーの不在は開幕前から言われてたが、永木が消耗したらシステム変更で対応する現状。
    ベンチのメンバー含めて、ちょっと今日は采配も良くなかったと思う。

  42. 42.

    同県同士とはいえ、金曜日の雨でも一万入るんだから羨ましい限り

  43. 43.

    ※7
    いい時が長続きしないという現実をこれまで何度も見てきたからか、手前味噌だが湘南サポはこういう時の面構えが違う
    夏に町野が移籍するまで楽しませてもらうとしようや

  44. 44.

    後半からDAZNつけたら潮音が交代になって見られなかった…

  45. 45.

    町野が上田レベルなら4-2だったろ

  46. 46.

    和田がマリノス時代に相手ゴールにあんな感じの決めて正直に「狙ってませんでした」って言ってたの思い出した

  47. 47.

    ラブちゃんの占いスゴ
    大当たりじゃん

  48. 48.

    二節目にして残留争いの趣き。

  49. 49.

    小川航基も町野も夏にヨーロッパやね

  50. 50.

    後半があんまりにあんまりだったし選手が気が抜けててどーすんねんっていう開始直後の失点
    ポジティブに捉えるならハイパーウルトラオウンゴール(湘南サポですら何が起きたか一瞬理解できなくて「はい?」ってなってた)で勝ち点1拾えたと
    ただ上位目指すならこういう時に勝ったまま締まらないとダメだよ……

    あと主審は典型的なファールと厳しいプレーを分けられないタイプで、さらにゲームコントロールが下手とかいうやばさだった
    ウチも相手もあんなになってたらもっとカード出てもおかしくないのに……

  51. 51.

    ※2
    町野と小川は夏には欧州移籍してそう

  52. 52.

    神奈川ダービー(2節連続2度目)

  53. 53.

    どっちも強力フォワードを前に立ててどんどん点を取りに行くいい試合だったと思う

  54. 54.

    ※26
    小川と上田の比較はおこがましいくらいに格が違うよ

  55. 55.

    これ見ると、
    ガンバvsレッズ戦の
    丹羽のバックパス→東口のビックセーブからの電撃カウンター→藤春のシュートを思い出してしまう。

  56. 56.

    小川航基のJ1磐田での得点数(1点)を2試合で超えたな(2点)

  57. 57.

    正直レベルはお世辞にも高いとは言えない

  58. 58.

    ※54
    間違えた
    ※26じゃなくて※10だった

  59. 59.

    次も雨かな?

  60. 60.

    小川も町野 大橋も脅威だなぁ・・・

  61. 61.

    ※17
    ウソをつくな!
    ブラジル人を(日本人も)だますな!

  62. 62.

    雨の中、お疲れ様でした。

    アレが決勝点じゃなくてよかった…。

  63. 63.

    うんうん、小川航基はJ1で活躍出来る選手だよね。
    色々苦労させてしまってすまないねぇ..

  64. 64.

    小川選手、町野選手
    欧州が君たちを待っている!

  65. 65.

    和田のあれは、もはやシュートだよね。

  66. 66.

    ガブリエウ大丈夫なん?

  67. 67.

    頭抱えるのは見てる方だよオウンゴール
    さすが引くわ

  68. 68.

    ※37
    8℃くらいだったみたいだけど雨で本当に辛かった
    帰りの蔵出し味噌ラーメンが身体に沁みたわ

  69. 69.

    山下敬大くんは、うちに来るべきだったような・・・

  70. 70.

    3年前にJ2アビスパに全然敵わなかった町野と永井が、J1の試合でスタメンとしてやりあえる日が来るなんて感激。
    チームはJ3だけど上でやれる選手はちゃんとやれてる証明になってるの良かった。

  71. 71.

    両エースが仕事したな
    今年のボールは雨で滑りやすいのかな

  72. 72.

    ※57
    レベルなんてどうでも良くなるような試合だったよ

  73. 73.

    まだ2節なのに今年一番じゃないかってくらいとんでもないオウンゴールを見た
    テレビの前で声出た

  74. 74.

    ※55
     
    やっぱりダイキニワさんはレベルが上すぎる。あれ、狙ってたからね。(すっとぼけ)

  75. 75.

    エンタメ色強い試合で楽しめたよ。
    22本打って一点という相変わらずの決定力だけど。

  76. 76.

    町野は凄味が出てきたね、怖いけど対戦が楽しみだ

  77. 77.

    ある意味、例年通りな感じ。
    1失点目がいただけないよなあ、ホーム開幕だぞ。

  78. 78.

    いろんな意味で声が出ちゃう試合だった。
    主審清水担当は避けたいなっと。

  79. 79.

    そうはならんやろ…ってなる綺麗なOGだったな…

  80. 80.

    他サポ的にはブローダーセンさんをみたいのですが…

  81. 81.

    どっちも

    自軍のプレッシング>相手のボール保持

    なチームだから、特に序盤は相手にボールを押し付けたところから奪った方が効果的効率的って試合だったね

    永井は左サイドに追い込まれたところでわざわざ右足に持ち替えて窮屈な姿勢にしてパスコース丸分かりのところからカットされたシーンがあったし、足元は上手くてもビルドは微妙そうだった
    敵のCBに小川が優位性取れる相手なら蹴っ飛ばした方が目先の勝ち点は拾いやすそう

    とはいえ降格1枠だからチーム作り優先って考え方も正解の一つなんだろうけど

  82. 82.

    OGはまあミスならああいうのはあり得るし、別に
    試合自体はインテンシティ高い面白い試合だったけど、カメラワークがプレミアみたいに近かった気がする
    個人的には好みだけど

  83. 83.

    ※31
    カプリコ?(難聴

  84. 84.

    四方田さん、札幌に戻るのかな?
    札幌にとっては野々村社長の次に痛い放出だと思う

  85. 85.

    金Jは他クラブの試合を見るきっかけになるから良い

  86. 86.

    なかなか勝てんなー。早く勝利したい

  87. 87.

    ※80
    レンタルでお宅以外のJ2に来るかもしれないぞ

  88. 88.

    チップキック気味に浮かそうとしたら思ったよりインにボールが引っかからなくてアウト気味になるのは雨の日あるあるだよね
    あるあるだからこそ自陣ゴール前でやってはいけなかったが

  89. 89.

    小川…頑張ってな

  90. 90.

    ※68
    アウェイ湘南が極寒って物凄い機会損失でしかない
    (なのに何故最終節…)

  91. 91.

    ものすごいオウンゴールを見た

  92. 92.

    ※16
    10番のキックすごかったね
    右サイドに置いてクロス上げさせれば何か起きるわ、あれ

  93. 93.

    和田のOG、刀根とポープの2019天皇杯での奴思い出してトリサポ的にはトラウマが呼び起こされたわ

  94. 94.

    オウンゴールのシーンは ”This is football too.”(これもサッカーだ)だった。

  95. 95.

    ※73
    サイドからアウトにかけたセンタリング(死語)が入っちゃった感じだった

  96. 96.

    ※84
    ずっとコーチに置いておける人材ではないので仕方がない
    いずれは戻ってきてほしいけど、ミシャ効果で選手獲得しやすくなっている現状を壊すのは怖いんだよね

  97. 97.

    ※20
    楽しめたよ。いい神奈川ダービーだった

  98. 98.

    ※88
    これだなー
    でもあの位置からは絶対ダメなんよね、抜ける可能性あるから

  99. 99.

    正直決定機の数を考えると今日の町野は物足りなかった
    上のレベル目指す選手だと思うから、あと1本は決めといてもらいたかった

  100. 100.

    雨のピッチで水しぶき上がって
    蹴った瞬間右に飛んで「あっ…」ってなった蹴りそこない感

  101. 101.

    金J濃すぎる
    神奈川県同士が続いたからなんかな

  102. 102.

    ※57
    そう?
    高かったし面白かったけど
    プレミアの試合も育成年代もサッカーは面白いわ

  103. 103.

    和田のOGは恐らく、世界中のサッカーニュースで取り扱われるであろう。

  104. 104.

    和田は推してくれた影ちゃんに祝砲あげたんや

  105. 105.

    ※82※88
    雨で滑る、直前で力を緩めてコントロールしようとしたせいでスライス方向に抜けた球になる、の合わせ技で、「ゴルフでもよくあるやつ!」ってなってました

    最悪の位置で出ちゃったけど、あの手のキックミスそのものは割と定番ですよね

    ただ、強度や守備力に課題があったもののボール保持の能力ならマリノスでも優秀な部類だった和田が、そこを期待して獲得した筈の繋ぎの部分でミスしちゃったのはチーム的にも本人的にも痛いなとは思いましたけど

    「ビルドアップのミスなんてCLの強豪でもやるんだし、ボール保持に取り組むなら税金みたいなもん!」って姿勢をクラブもサポも持てるかどうかですね

  106. 106.

    ※57
    高級でも不味い物もあれば、チープでも美味い物もある

  107. 107.

    ※87
    ダービーで宮市と再会して欲しいんですよね…(だからJ2には来ちゃだめ)

  108. 108.

    ※54
    どっちが上だと思ってるのか明示してくれないと読んだ人に伝わらないよ

  109. 109.

    遠回りした小川が躍動しててなんか嬉しい気持ちになった
    けどこんな活躍されるのは困るわ

    後半は重馬場のせいかプラスの馬力が全然出なかったな

  110. 110.

    ポステコへ
    町野修斗と小川航基を取りましょう

  111. 111.

    ジャッジが酷かったな
    町野何回ファール見逃されてるのか湘南に不利な判定が多かった

  112. 112.

    見所十分でした 長谷川は怪我?

  113. 113.

    例のオウンゴール、雨の影響でボールが重かったのかキックミスで弾道が想定外の方向にズレたのだろうけど
    ああいうコンディションでの試合はそこまで多くないし
    和田は切り替えて次きちんと試合作ってくれたらええよ

  114. 114.

    正直、勝ち点1を貰えたひでー試合。降格しなければ万々歳のクラブだようちは。二度と『5位以内目指す』なんて抜かすな。寝言は寝て言え

  115. 115.

    アンカーは永木がやれるのは良かったけど茨田が出れるまでキツいね

  116. 116.

    いやー面白い試合だった
    しかし和田は広島の時も湘南戦でオウンゴールしてたよね…

  117. 117.

    マルセロ・ヒアンやブロ、ハセタツが居ないのが気になる

  118. 118.

    ※47
    現地組だけど、前半終了時点では余りの占いの当たり具合にちょっとビビった
    だって、「ピッチの南西が危ない、そこからの連係ミスで決勝点が入る」って
    言っててのあのOGだもん
    (なお、結局は勝利チームもスコアも当たらなかった模様)

  119. 119.

    体は寒く心は暑く、技術と戦術を超える気持ちの応酬

  120. 120.

    Context行きって言うまでもなく上がってたわ

  121. 121.

    ※57
    レベルの高さと面白さはきれいに比例せんからね…
    案外レベルが高ければ高いほど、塩試合も増えたりするんよ

  122. 122.

    他サポの皆様には楽しんでいただけたかな?(白目
    今日の後半みたいな試合が続かないように監督には修正を期待したい

  123. 123.

    ※9
    J2時代は中継してくれてたんですけどねえ

  124. 124.

    ※120
    嘲笑みたいなのが基本にあるからまぁ色々アレだけど面白いのも多々あるよね
    日本人やJリーグが載ることも多くて嬉しいやら悲しいやら フットボールはグローバルね

  125. 125.

    お互いスリッピーなピッチに手こずってる感じがしたな

  126. 126.

    ※112
    ハセタツはマジで謎
    ブロや新井とかも公開練習では普通にメニューこなしてた(公式レポ公開済)から戦術上の理由説が濃厚だけど、素人目にわかんないだけで慎重に調整中かもしれないのでなんとも
    個人的には今日みたいなあと一押しが欲しい試合こそハセタツがほしかった

  127. 127.

    ※31
    飲!ま!せろ!!

  128. 128.

    ※4
    ほんとになあほしいなぁ

  129. 129.

    和田さんドンマイ。
    小川の同点ゴールで気持ち的にだいぶ救われたね。

  130. 130.

    ※74
    みんな騙された精度の高いカウンターだったわ
    あれに勝るカウンター見たことないです

  131. 131.

    正直町野は、前半1得点→年間10点くらい 前半2得点→日本人得点王はとれそう 前半3得点→夏に海外移籍しなけりゃ得点王
    って感じるくらいチャンスあったよね
    後半はそうでもなかったけど

  132. 132.

    和田ちゃん、広島にいた時から止めて蹴るが凄い上手な選手だったんだけど、GKがいない状態でゴール方向に蹴ったらあかんやろ。
    しかも雨が降っててピッチコンディションが良くないのに。実際、ちょっと蹴り方ミスったんだろうけど、少し変な曲がり方するだけで入るんだから、危険極まりないプレーだと思う。

  133. 133.

    町野小川とせっかく育てた選手がスコットベルギーポルトガルなんぞに狩られるのは許せない
    小川と町野は20得点して冬にいいリーグに行け

  134. 134.

    ※27
    柏戦でのプレーみてハズレとは口が裂けても言えない

  135. 135.

    金JってDAZN観戦なら中々良いよね
    Jサポみんなで一試合に注目してワイワイできるから面白い

  136. 136.

    ※20
    最後らへんのグダグダ以外は面白かった。終了直前はもう長え!とはなった

  137. 137.

    前にレドミが平塚で同点弾決めた試合も98分とかいったような気がする…
    とにかくATが長かった

  138. 138.

    ※96
    ミシャは代表の技術委員長辺りの役職について欲しい

  139. 139.

    小川航基もう海外からスカウトされてるのかもだが、自分中心にやらせてくれるいいクラブに巡り会えてよかった

  140. 140.

    ※48
    お前の人生そうやって人を腐しつづけてきたんだろうな。エンブレムも付けずに陰口叩くだけの人生。負け組そのものだな。

  141. 141.

    ※52
    金Jを2試合やって神奈川のチームしか登場してないのは笑った

  142. 142.

    ※90
    12月とかただの忘年会ですよね

  143. 143.

    ケンユーさん、うちではJ1でPKの1点のみだったんだけど、航基もうちではJ1だとPKの1点のみだったんだよな……。
    よかったな、航基、よかっ……た……サラサラ

  144. 144.

    あのオウンゴールで逆に攻守のバランスを失ってしまった感じだったな

  145. 145.

    飛車角落ちで勝てるほどJ1は甘くないということが身に沁みた一方で、頼れるストライカーがチームにいる幸せを改めて実感した試合。
    奇妙なビハンドになってから2点目も決めてくれた小川選手に感謝。この得点の前にも惜しいヘディングがあり、優れたストライカーであることは間違いないのだから、サイドから良いクロスが入れば更に得点してくれるはず。
    まだ2試合とはいえ、良いクロスが余り入ってないので、両サイドの近藤選手、坂本選手にはクロスの質、量ともに上げていってもらいたい。
    中村拓海選手は綺麗なクロスを何本か入れており、攻撃に貢献していた。時に左サイドまで来て攻撃に絡んでいるのを見られたのはとても気分が良かった。

  146. 146.

    ロッカールームの和田を想像しただけで胸が痛くなるわ

  147. 147.

    町野もっと化けろ
    夏でいなくなることをまだ確信できてない
    どうせいなくなるならもっと圧倒して諦めさせてくれ

  148. 148.

    全体的に痛んでた選手が多かった印象
    主審がゲームコントロールできてなかったかなあ
    アディショナルタイムがそれを物語ってたかなと

  149. 149.

    ※136
    確かに最後の数分は、もう終われって思った。
    お腹いっぱい過ぎて、もう腹に入らんって感じ。

  150. 150.

    プロとかアマとか男子とか女子とか学年とかカテゴリー関係なく中々見ないレベルのオウンゴールやな

  151. 151.

    ※145
    むっちゃわかるわ。去年町野が覚醒したとき同じこと思った。

  152. 152.

    両日本人ストライカーが素晴らしかった。夏には海外かねえ。
    終了間際、湘南の選手が痛んだのをずっとピッチ内で治療してたのはなんでだろう?
    すぐに外出して再開しないから無駄にAT長引いてダラダラしてしまった。

  153. 153.

    ※90
    ホットビールが飲みたいね

  154. 154.

    リアルタイム速報見た時は、今シーズンはオウン多いなーくらいの感想だったけど、
    こんな、狙ってもなかなかできないだろうビューティフルゴールだったとは…

  155. 155.

    ※142
    忘年会…ウッ、頭が…

  156. 156.

    和田のOGは見た瞬間心臓がヒュッとなった

  157. 157.

    あそこまで見事なオウンゴールは久々見たけど試合くっそ面白かったなあ

  158. 158.

    ボランチ和田さんの方が好きだったな

  159. 159.

    ※20
    めちゃくちゃ盛りだくさんで楽しめましたよ!
    オウンはかわいそうだったけど、いい試合でした。
    小川の復活は嬉しいし。

  160. 160.

    低気圧の次は冬型気圧配置
    金土のゲームは天気や寒さに祟られる
    お客を呼ばなきゃならない時にこれはキツい

  161. 161.

    ※154※157
    去年ACLで見た
    逆サイドのDFに振るつもりが 思ったよりアウトにかかって入っちゃったパターン

  162. 162.

    どーでもいいことだが、スタジアム内にいろいろとモノがありすぎだろ。
    広告看板よりも目立ってるんじゃ、スポンサーもつかんで。

  163. 163.

    エンタメ性の高い試合だった
    あそこまでのスーパーOGは、まあ笑って切り替えるしかないよw

  164. 164.

    和田さんは似たようなキックミスをマリノスでもやっていた。
    でもそのときは相手ゴールに入った。

  165. 165.

    ※20
    自分とこの試合が無い時は気楽に観れるので楽しい。

  166. 166.

    ※93
    とてもよく分かる(´・ω・)

  167. 167.

    またアウェイで90分走り続けホームだと早々にバテるベルマーレが復活したのか
    もはやクラブとしての病気だな

  168. 168.

    誤解を恐れずに言うと今年の湘南の試合面白すぎ

  169. 169.

    ※52
    サッカー王国神奈川

  170. 170.

    ※143
    磐田ではFWのタスクが多すぎて力不足を痛感するばかりだったけど
    横縞でのFWは前に張って点を取るのが仕事が最優先なので自分の特長を思い出して得点感覚を取り戻すことができた、
    自信がついたのでチームタスクも少しずつできるようになっていきたい、という航基のインタ記事読んで腹の底からため息しか出なかった

  171. 171.

    ※141
    そして来週の金Jも神奈川開催というね…

    ようやく県外から広島さんが参加です

  172. 172.

    ※17
    橋内 優也(35)

  173. 173.

    ※103
    サンデーモーニングで「喝!」が出てくる未来が見えた( )

  174. 174.

    ※170
    ウチってFWに何求めてんのやろな
    なんだかんだ健勇も前線に張らしとけばいいと思うんだわ

  175. 175.

    雨の2連戦、湘南強し!
    横浜FCも新潟もあなどれん!

  176. 176.

    ※161
    あれはゴラッソ決めた1分後っていうのもポイント高かったw
    まあ勝ったから笑い話にできるんだけどさ…

  177. 177.

    ※90
    サンクトガーレンにグリューワインを用意して貰えるよう言っていこう!

  178. 178.

    注目されてるFWがちゃんと点取ってて楽しい試合でした

  179. 179.

    後回しになっている3バック中央の補強と、田中聡・米本の穴を埋め切れていない影響が出た試合って感じ
    アンカーは高卒2年目の鈴木だと厳しそうだし、未月が来年戻ってくることに期待かな

  180. 180.

    町田すごいね
    今シーズンの注目選手に一気に躍り出たわ

  181. 181.

    ごめん町野ね・・・

  182. 182.

    小川航基ってあんなに打点高いヘディングしてたっけ?
    空中戦ってより地上戦のイメージがあった。

  183. 183.

    町野は一年ごとに着実に成長してきてるのがすごいよね
    北九州で試合に出して貰えたのが大きい

    小川も町野も、自分を信じて使ってくれる指導者と出会えたのが大きかったのかな

  184. 184.

    これは調査に入らなければいけない案件だと思うがなぁ

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ