【J2第2節 岡山×清水】岡山と清水はともに決定力を欠きスコアレスドロー 清水は開幕から2試合ノーゴール


得点:
警告・退場: 松岡大起
戦評(スポーツナビ):
前節勝利を収めた岡山がホームに清水を迎えての一戦。序盤はボールを握られる展開の中で、セットプレーやカウンターを中心に徐々にチャンスを作っていき、Sムークは前半に二度決定的なシュートを放つ。しかし、どちらも権田のビッグセーブに遭うと、その後も相手ゴールが遠い展開のまま、試合を折り返す。後半はアウェイチームに攻め込まれる展開が続くが、球際での強さやボールへの反応の早さを見せ、最後まで決定的なシーンは作らせず。90分を通して清水と互角に渡り合ったが、勝利には一歩届かず、勝点1を分け合う結果となった。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/022604/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/022604/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/022604/recap/

[エルゴラ+]2719 J2 – 2023年02月27日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1106



※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。


[YouTube]ハイライト:ファジアーノ岡山vs清水エスパルス 明治安田生命J2リーグ 第2節 2023/2/26
https://www.youtube.com/watch?v=fB6NnEyYpSk
FT:岡山 0 – 0 清水 #jleague #fagiano #spulse https://t.co/Aeob02hjMU
— akira (football_AKR) 2023, 2月 26
点取れねえなあ #spulse
— たぬきのめびうすさん (Mebius0Custom) 2023, 2月 26
分けました(笑) #fagiano #ファジアーノ岡山 https://t.co/LZwu9hiqkU
— 令和マン (5FonHnLTkY) 2023, 2月 26
またエスパルス引き分けたのか…
— OKD (tbt1966) 2023, 2月 26
芝の問題??ふかしすぎて枠飛ばなすぎ #spulse
— わ さ (mother_chari) 2023, 2月 26
またスコアレスドロー、白星どころか点が取れねぇ・・・ #spulse
— おかぴ (rainbow_birds_) 2023, 2月 26
勝ち点1をもらってほっとしている自分が情けない… #spulse
— ike1500 (miracleboy06) 2023, 2月 26
ホームが鬼門の清水エスパルスさん 今季はアウェイも鬼門見たいです
— さわ (Sawarsenal) 2023, 2月 26
試合終了 清水エスパルス 0-0 ファジアーノ岡山 https://t.co/8kJgLFwccX
— tatsuya (tatsu002120) 2023, 2月 26
2試合連続無得点、、得点の匂いは岡山の方があったな。。こんなんじゃいかんぞ。 #spulse
— だま🍳 (kodamadok) 2023, 2月 26
今日も点が決まらない… 2試合連続スコアレスドローって… なかなか厳しいですね… #spulse
— Hiroshi Miyamoto (hrsmiya) 2023, 2月 26
森重くんデビューおめでとう👏 DF陣いい仕事してくれてありがとう(」°ロ°)」 #spulse
— uni (m33171033) 2023, 2月 26
これでJ1一年で行けるのかな。 強いエスパルスが見たい。
— kumi🦻💙⚽️ (oKMkKo4326sinj) 2023, 2月 26
ゴールまでの道のり長いなぁ💦 権田選手に今日だけで何度助けられたか… #spulse
— RUNA (moon_spulse) 2023, 2月 26
2試合無失点はいいけど点が取れないことにはねぇ… #spulse https://t.co/eh75usXlx0
— かなやん (katcheeshizu) 2023, 2月 26
まあ開幕この対戦相手で勝ち点4は上出来か、田中と柳が軽症であることを祈る #fagiano
— 裸茶P@このゲームは足を使います (chiba_daten) 2023, 2月 26
ファジアーノ岡山は0-0で試合終了。点を取りきれなかったような、点を取られなくて良かったような。と考えるとまあ勝ち点1は妥当なところ。自信を持って次のゲームへ行けそうなのは良き。
— mumyou (mumyou_fagi) 2023, 2月 26
なかなか繋がせてもらえない中で、辛抱強く耐えてるうちに後半からちょっとずつ対応できるようになって来てたのは好印象 #fagiano
— 裸茶P@このゲームは足を使います (chiba_daten) 2023, 2月 26
お互い大変ね
「・・・おや!? 清水のようすが・・・!」
15,000って結構入ったんすね
あのアタッカー陣揃えて2試合連続ゴールレスはやばすぎん?
見える見えるぞ…GWには秋葉監督になってるのが
チアゴアウベスどこいったの?怪我??
無失点が続いているんだけど権田のおかげってのが多いなぁ。あと吉田の守備での安定感も流石や。その分右サイドの攻撃力が削られるけど。
トモニ逝コウ
田中の交替は負傷というより懲罰でね?
何してるん?
河井にもチアゴにも会えなかったけど、現実には向き合うことができた
清水はケチャップの蓋溶接されてるのか?
なんつーかお互い大変ねぇ…
格下相手に何しとんねん…
佐野と坂本居たら勝てた、気がする。
相手がJ1降格組でも怖れることはない。
※13
なりすまし乙
※2
ビーボタン連打かかわらずのいしを持たせるか
ネームバリューだけじゃ勝てないって事か
清水サポさんの声援大きいね
アウェイ岡山遠征を楽しんでくれて嬉しかったよ
フルハウスの客入り
すげーー
DAZN観測でも清水サポが多数遠征してるのが分かった
※11
こちらは梅田選手と乾選手に会えなかったのが残念
降格組との連戦で勝ち点4という結果はポジティブに捉えつつ、
次節、現J2で1番目と2番目の連続在籍対決を制して、
波に乗っていきたい
※9
接触で足を痛めていたのでこのシーズンの序盤にU20代表などで主力が抜けている中で無理をさせれない感じだと思います。
歩けてはいたので問題無いことを祈ってます。
なんか息が合ってないエスパルス
これは若しかしたら秋葉監督くるかもな
レレスタメンと聞いてまったり見てたけどどっちも強いわ。
今日は若干岡山の方が強い気がしたけど。
静岡リーグ
藤枝6
清水2
磐田1
藤枝独走か
沼に引きずり込まれていく光景を今私達は見ているのでしょうか
清水、無敗無失点でまだ無敗昇格可能
J2もレベル上がったよなぁ
マジで
チアゴ、河井、佐野、坂本、堀田
思いつく限りでもこれだけ主力いないのに引き分けは収穫かな
磐田(昨年J1)よりはまだマシだけど
藤枝(昨年J3)と当たった時の岡山が耐えられるか心配
どっぷり肩まで浸かって100数えるまでは出れないよ
#清水サポ岡山遠征 タグが大盛りあがりで、前日入りで観光を楽しんでくれた人も多かったようでありがとうございます
一生、ソロモンが怖い試合だったな
※3
車椅子席以外は完売と聞いたような
まあせっかく来たんだしゆっくりしていこうや
※25 次節終わってもウチ首位確定か
ソロモン選手すごい。
ファールでしか止めれない。
エスパルスも奮起して。
勝ち点3が見たい。
俺にも言わせて!
J2舐めんなよ!!
リカルドさんが監督になってからゴール前に入り込む人数は多くなっていたように感じていたけど今年は少ないなぁ。白崎不在の影響かなぁ。
結局引いて守る相手に対する崩しが何も出来ないから、サイドに広げて適当なクロスを跳ね返されるパターンばっか
J2だとこういう戦い方する相手がほとんどだと思うから、ちゃんとゲーム作れる選手がいないとマジでこのままどっぷりだぞ
※38
これってほんと言いたいだけだよな
降格チームが落ちて苦戦するとJ2舐めるなと言われるけど
舐めてるわけじゃなくて真剣にやってこの程度だから弱くて降格してるだけなのに
※1
清水はJ2に定着するんじゃないかな
※14
あの二人いなくてあれだけやれたなら立派だよ。個人的には清水より順位では上に予想してる
※37
この選手を同カテゴリなのにレンタル移籍させたチーム
個の優位性があるから戦えてるだけでJ1なら大量失点で負けてるレベルの完成度の低さ
攻撃陣も名前は豪華だけどレレが中盤に降りたり北川が外に張ってたって大した脅威にならんのよ
そう
絶対落ちちゃいけないんだよ今のJ2には
こんなところに落ちたら上がれないもの
※41
選手たちは確かに真剣だし、舐めてないだろうね
J2知ってる監督に変えた方が良かったよね
どうよ、権田はすげーだろ権田は
松岡はどんな感じなん?
2試合無得点でも勝点2でいいな、と思いました。
次節は得点が見られるかもしれません。
経済地盤な強みがJ2レベルじゃないってわけでもない分、清水も磐田も今年上がれないと沼待ったなしだろうな
遠征ハッシュタグは別まとめ記事ですかね
グルメブログだし
清水さんはまず失点を減らすことに注力してるだけだから・・・
そのJ2クラブが一度落ちたら中々帰ってこないJ3…
清水はJ2定着しそうだのう…
新潟さんも去年の序盤は苦しんでたみたいだけど内容はどうだったのだろうか
結果は出なくても希望あったのか
清水さん沼の住人になりそう
※48コーチにいるから
※49
すごく…ゴンさんでした
松岡のミドルやめて。入る気しない。
※29
永井「…」
スコアレスドローは敗北よりずっといいことだと思うよ(震え声)
守備は改善されてるけど攻撃のスイッチ入れる際に立田いないの地味に効いてないかこれ
※57
自分らで言うのもアレだけど、内容は良かったと思う
支配率7割超え、シュート20本はザラ、去年より圧倒的に縦の意識あって今年は違うぞみたいな期待感はありつつも、みたいな。ただ勝てなかったけど
まあ、J2は今じゃなくて夏場が肝心だから…とだけ
J1さわやか復帰は藤枝に託すしかないのか
岡山はJ2に慣れてない間に、J1降格組に2連続で負けなかったのはかなりのアドバンテージ稼いだんじゃない?
J2で無双かと思ったけど、なかなか勝ててないな。12位とか意外と一年で昇格はむりそうやな。
ゼリカ(清水)、カリーレ(長崎)、スコルジャ(浦和)
誰が一番先に解任されるんだろう
これ、どうしたらいいんだろな。また監督変えるかもしれないけど、ここ数年うだつが上がらないのは監督のせいだけじゃないだろ。J2トップクラスの戦力集めて、1年で昇格できなかったらちょっと言葉にできないよ。
吉田豊右サイドは割とアカンかった気がするが…
※41 ※47
選手たちは真剣だろうね
サポは言葉にしなくても「J2なら勝てるだろ」と思っちゃうけど、そうは簡単にいかないのが怖いところ
※67
実は降格組と序盤に当たる日程ってかなりラッキーなんだよね
まだ相手のチームが固まってないことも多いし、負けても「やっぱつえーな」で済むし
※70
一番気になったの何かプレースピードがJ2のそれに順応してきてないか?
清水さんは下手したらウチと同じ道を歩みそう4
最初はうまくいかずともシーズンが進めば戦力の差はでてくると思う
正直慌てる時間では無いと思うんですよねぇ
清水さんは今のところ個人技でゴリ押してるイメージなんだよね・・・
連携で崩して点取る形つくらないとこの後結構苦労しそうだよね。
まぁ、それができてたら今J2にいねぇよって言われたらその通りなんだけども。。。
他の人も言ってるけどJ2は夏場勝負だから今の段階では焦る必要ないし無失点で負けてないってところはポジれると思う。
1勝したら一気に流れ乗りそうな気がする。
中盤でスイッチを入れる役目の、乾・白崎・成岡が、
序盤から同時に離脱して、案の定なかなか流れを作れずにいる。
清水って、次のプレーはどうしようと悩みつつやってるように見えるな
良い選手が多いのは間違いないのにチームとして何すればいいのかわかってないように見える
なんで2試合終わったところで沼認定されてるのかわからん。
今に見とけよ…とも言えないが、これが精一杯ではないところは見せていきたい。
※55
こっちへ…来いよ…(JFLも楽しいぞ……)
※57
内容は良くも悪くもない感じだった
縦への速さを意識し過ぎて前後が分断される弱点があったけどちゃんと手数をかけるべきところで待てるようになって変わった
ソロモンをケツでぶっ飛ばした吉田
まぁ郡司の言う通り監督がネックだな清水は
個の力はJ2だと明らかにあってそれでなんとかしてるけどチームとしては全然力ないわ
J2おっかねぇ。まじでJ2落ちなくてよかったわ。
オルンガのいた柏でも序盤は躓いたからね。
清水さんが上向く前に当たっておきたかったが、対戦は6月なんだよなあ……
やっぱJ2は怖いね。
清水も長崎も古式ゆかしいブラジル人監督引っ張って案の定上手く行ってないのが何とも
※57
キャンプ序盤にクラスター出て活動停止になった、って言い訳は一応あった
同時に今後良くなっていくって希望にもつながってたと思う
※63
J1得点王いてTENGA入らないのは重症よ
** 削除されました **
※90
巨根かな?
清水は高橋大悟を残すべきだったと思うんだな
※50
攻守で走り回って頑張ってたよ。とても良かった。
42試合あるんだから、ここからエンジンかければいい。
最終的に勝ち点84以上が取れるかどうか、自分自身との戦いよ。
清水も岡山もあがってきてほしいから、
ドローはなんとなく、ほっとしてしまう自分
※73
降格組とは序盤にあたって昇格組とは遅めにあたるのが理想よね
※67
試合内容的にも動員的にもおいしかったよ
※31
ウチとヴェルディみたいに1000まで数えないと出ては駄目ワン
今年優勝するのは俺たちだ
※14
岡山さん、すまない。徳元は2試合連続ベンチ外だ…。(ルヴァンカップでは出番があると思うけど)
あら、井林おったんか。
あとディサロも。
このブログで有名な井林も最近情報提供ないですねえ。
ディサロはプレーオフでやられたから負けたくなかったんや。知らん間に消化してたな。
しみさぽって事あるごとに言い訳として監督批判しないがシュートも打てない攻撃の形もつくれないなら監督だが
シュート毎回10本以上打ってノーゴールは明らかに選手の問題だわ
シンプルにやりたいことは伝わるけれど練度が足りてない。なんとかしてリーグ戦序盤のうちに形を作りたいね。
まあ、降格したチームなんだし弱くて当然。ここからどうチームを構築できるかだよね。
グーグルのプッシュ情報を見て驚いた。
遠征先の飲み屋で踏み倒しって笑わしてくれる。
これは岡山サポさわやか割引で手を打とうか。