【J2第3節 徳島×仙台】徳島は苦しみながらも終盤追いつき2試合連続のドロー 仙台は退場響き逃げ切り失敗 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J2第3節 徳島×仙台】徳島は苦しみながらも終盤追いつき2試合連続のドロー 仙台は退場響き逃げ切り失敗

2023年 J2第3節 徳島ヴォルティス VS ベガルタ仙台

徳島 1-1  仙台  鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム(5553人) 

得点: 菅田真啓 坪井清志郎
警告・退場: 菅田真啓 外山凌 浜下瑛 西谷和希 キムテヒョン(退場)

戦評(スポーツナビ): 
開幕から1分け1敗と勝利が無く、昇格を見据えて何としても勝点3が欲しい徳島。攻撃時に工夫を見せることでビルドアップを安定させて主導権を握るが、決定機をモノにできずにいると、後半7分にセットプレーから失点。それでも、攻撃的な交代カードを切ることでさらに攻勢を強め、同45分に途中出場の坪井のゴールで同点に追い付く。その後も逆転を目指してゴールに向かうが、残された時間は短く、そのまま試合終了。長くゲームを支配していただけに悔しい結果となった。



[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/030409/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/030409/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/030409/recap/

logo-eg

[エルゴラ+]2722 J2 – 2023年03月06日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1153



05

06

※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



00

01

15



[YouTube]ハイライト:徳島ヴォルティスvsベガルタ仙台 明治安田生命J2リーグ 第3節 2023/3/4
https://www.youtube.com/watch?v=4NXSpVPdX2s





ツイッターの反応





















34 コメント

  1. 1.

    ベニャートはポヤトスの持つJ2最多引分け記録の更新を狙っている説
    あると思います

  2. 2.

    伊藤ちゃんが相手監督の時は必ずと言っていいくらい退場者出るね
    まあなんというかお互い怪我人が出なかっただけ良しとするしかない

  3. 3.

    さては無限ループか?

  4. 4.

    西野と坪井
    開幕前は大して期待してなかった若手二人のおかげでかろうじて勝ち点拾えてる状況
    高給貰ってるベテラン勢の奮起に期待

  5. 5.

    勝ち点3最後の最後に取りこぼしたかぁ、うーん残念。
    テヒョン赤紙貰うの勘弁だわ。
    10人で逃げ切りは、徳島相手に厳しい。
    せめて、2得点してればっては思う。

  6. 6.

    推しの太陽と坪井が躍動してるので満足
    それにしても昨シーズン最少失点だったのにここまで毎試合失点してるのはなんでだろう…

  7. 7.

    菅田くん来てくれて本当にありがとう
    ヨン様はマルちゃんカルちゃんの系譜かと思いきや後半冴え渡ってた。みんなゴール待ってるよ!

  8. 8.

    今年も記録更新期待してます

  9. 9.

    スアレスは堅かった
    スペインって何気にキーパー王国?

  10. 10.

    スアレスとカカが堅かったけどヨンジュンと氣田が物足りないな。徳島もこっちも今のままだと負けないけど勝てない試合多くなりそう。

  11. 11.

    ドロ島ドローティスとする

  12. 12.

    櫻井くんスタメン落ちたか。ここからだな

    郷家は活躍できそうですか?

  13. 13.

    無敗残留とかそんなこともありそうなくらい引き分けますな…

  14. 14.

    さすがだ徳島(ベネット風

  15. 15.

    柿谷は不用意なボールロストが多いのと、下がった位置でプレイしてるとやっぱり守備面が気になる
    これから状態が上がってくれれば良いのだが、そうでなければ一列前でプレイさせるかスーパーサブとして使った方が良いんじゃないかなあ

    ※12
    ピボーテの位置は白井との争いだけど、やっぱり守備を含めた安定感は白井かな
    縦パスのセンスは櫻井が良いので、ハマったら活躍してくれそうではあるのだが

  16. 16.

    徳島さんは今年も沼を行くのか

  17. 17.

    相手に退場者が出ると勝てないので自軍に退場者を出したらやっぱり勝てなかったでござる

  18. 18.

    ※12
    一応IHで出てはいるけど2試合共消えかけてるかなぁ…
    元からの期待値高いのもあるのかもしれないけどいまいいハマってない感じはする
    怪我でやや出遅れたしこの後のコンディション次第では…って感じだと思う

  19. 19.

    ヨンジュンの得点期待したいけど、器用なタイプだし周りを生かすプレーに徹してもらったほうが、チームとしての結果がついてくる気がした。

  20. 20.

    ※19
    後半右サイドからチャンス作るのめっちゃ良かったねヨンジュン

  21. 21.

    小出はテテに土下座しなさい。あそこでのトラップミスはマズい。しかし郷家はどうしたもんかな。今のところこれと言って良いシーンが無いな。コンディション上がれば変わるかな?

  22. 22.

    ※15
    去年もそんな感じだったよね。成長するにはいい環境だから頑張ってほしいな

    ※18
    器用だからどこでもそれなりなんだけど、
    多分適正ポジションは1.5列目とか2トップとかFWだと思ってる

  23. 23.

    ※15
    曜一朗はシャドーより1列目の方が向いてると思う
    偽9番とかツートップ(相方次第なとこあるけど)
    うちにいた時は守備もイメージよりちゃんとやってたけど怪我の影響もあるのかね

  24. 24.

    柿谷は怪我の影響でコンディションが上がってないだけだから。。。
    コンディションが整えばまたジーニアスが見れるから(震え声)

  25. 25.

    こんな試合してちゃ、そらお客さんも開幕の半分以下にもなりますって。
    去年よりも守備も攻撃も力が落ちてるのは見ていてつらい・・・早く1勝を!

  26. 26.

    ※21
    郷家は温かい目で見てやって下さい
    そんなにいい選手だったらうちも放出してないです

  27. 27.

    彰めた。

  28. 28.

    しかし前線のプレスが全然ハマらないのが辛い
    最前線が追っても、後ろがついてこれてないから、簡単に縦パス通されるのよな
    ボランチが上手く下りてスペースを作り出してた仙台も上手かったとはいえ

    ※23
    前からのプレスは十分にやってくれてるし、何ならJ2では接触が激しすぎて審判が付いてこれてない(※ファールを取られてしまう)気がするくらい
    問題は、二列目以降にいるということは自陣深くで守備することもあるわけで、そうなると相手をDFに受け渡すとかシュートコースを消すための動きとかも必要になるんだけど、そういう所はやっぱり本職じゃないからね

  29. 29.

    テテの代わりってどーすんの
    内田か若狭か福森か秋山?

  30. 30.

    ※29
    守備力で福森だろう
    若狭は右メインだし内田と陽介は相良との争いだと思うよ

  31. 31.

    終了間際の嫌らしい得点力
    時間帯は後半開始後だったが、ウチも去年こんな感じで簡単に決められた

  32. 32.

    開幕から気になってたけど、ベンチに守備的な選手が蜂須賀しかいないのも問題だよなあ

  33. 33.

    ※30
    十中八九福森で決まりだろうけどウッチーもCBの練習はしてるそうよ
    徳島時代にCB経験してる

  34. 34.

    テテが退場でも、気がつけばサブメンも揃ってきてるので今年はじれずに行きましょ。中山しかCFっぽいのがいないのは薄いけど…

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ