元ファジアーノ岡山のMF関戸健二が昨季限りでの現役引退を発表 「自分なりにチームのために精一杯走り抜きました」 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

元ファジアーノ岡山のMF関戸健二が昨季限りでの現役引退を発表 「自分なりにチームのために精一杯走り抜きました」

ファジアーノ岡山は3日、MF関戸健二が昨シーズン限りで現役引退することを発表しました。
関戸選手は2012年に流通経済大学からファジアーノ岡山に入団し、以降11年間ファジアーノ岡山一筋でプレー。昨年10月にクラブから契約満了による退団が発表されていました。



[岡山公式]関戸健二選手 プロサッカー選手引退のお知らせ
https://www.fagiano-okayama.com/news/202303031500/
このたび、関戸健二選手がプロサッカー選手を引退することとなりましたので、下記のとおりお知らせいたします。

《関戸 健二(せきど けんじ)選手プロフィール》
 ■生年月日 : 1990年1月7日
 ■ポジション : MF
 ■身長/体重 : 175cm/68kg
 ■出身地 : 神奈川県
 ■チーム歴 : ヴェルディSS相模原 – 旭高 – 流通経済大 – ファジアーノ岡山
 ■出場記録 :
 通算記録 : [J2]241試合8得点 [天皇杯]6試合1得点

 ■本人コメント
 2022シーズンをもって引退することを決断しました。
 発表が遅くなり申し訳ありませんでした。
 家族、監督、コーチ、選手、チームスタッフ、サポーター、たくさんの方の支えのおかげで、11年間プロサッカー選手生活を送ることができました。
 プロになるまでに田奈SC、マリノス菅田、ヴェルディ相模原、旭高校、流通経済大学と良い指導者、選手との出会いのおかげで、プロサッカー選手になることができました。
 特に、全くプロサッカー選手になれると思っていなかった無名選手を、プロサッカー選手になるまで育ててくれた流通経済大学の中野監督をはじめとするスタッフの皆さま、本当にありがとうございました。 
 そしてプロ生活の始まりから終わりまでの11年間、Jリーグの舞台でプレーさせてくれたファジアーノ岡山には感謝してもしきれません。
 怪我が多くて契約がなくても仕方ないなと思ったことも何回もありましたが、ここまで面倒をみてくれてありがとうございました。
 力になれたかはわかりませんが、自分なりにチームのために精一杯走り抜きました。
 良い時も悪い時も変わらず温かい声援をくれた岡山サポーターの皆さま、今までありがとうございました。これからもファジアーノ岡山をよろしくお願いします。
 ファジアーノ岡山が、J1昇格という目標を達成できるように願っています。







19751


ツイッターの反応

















21 コメント

  1. 1.

    現役生活おつかれさまでした。
    生涯ファジアーノですし、クラブとして何かしらポストは用意しないのかな?

  2. 2.

    加入は2012年だけど
    2008年JFLで当時流通経済大学1年の時に対戦したという縁もあった

    改めて見返したけど、2016〜18年頃の得点は
    セレッソ戦とか徳島戦とかどれも印象深い…

    古川雄輝さん似ていて、俳優にもけを取らないイケメン・王子っぷりでした
    お疲れ様

  3. 3.

    関戸は生え抜きで人気のある選手だったし、ファジで何らかのポストがあれば良いなあ…

  4. 4.

    岡山のバンディエラの選手の1人。

    岡山一筋の選手がこれから沢山出てきて欲しい思いもあるし岡山から海外の選手も出てきて欲しい

  5. 5.

    このレベルの選手で一個記事作ってくれてサンキューな!

  6. 6.

    2012のアウェイ東京V戦が印象に残ってる。80分過ぎに自陣ゴール前からカウンターで駆け上がって最後に川又からのパスを押し込んだゴールが忘れられない。スカパー観てて、あの時間に走り込んでるとしたら関戸だ、と思ったらやはり現れたんだよな。

  7. 7.

    うちを出てからブレイクしたボランチが結構多いので、ずっとうちに居たのは本当に正解だったのかなって思っちゃうんだよなー

  8. 8.

    雉の王子様

  9. 9.

    サンキュー!管理人さん!サンキューな‼︎
    岡山一筋だけになかなか他サポのコメント付かないだろうけどまとめてくれた事に感謝‼︎

  10. 10.

    雪山キャンプやってた頃に来てくれた選手は誰であろうと頭が下がる。
    ただ、なぜ岡山に拘った・・・というか残ってくれたのか理由は不明。
    バンディエラ枠ならば福岡の城後クラスかな、ならば功労者枠と呼ぶべきか。

    プレーする場所を求めて移籍するなら後ろ姿を見送ろうと思っていたがそうならなかった。
    クラブにとって都合のいい選手だったのかな?
    クラブは当たり前のように契約していた。他には泣いて去っていった選手もいた。

    よくわからない、そういう感覚しかない。

  11. 11.

    澤さんと同じようにクラブスタッフで残って欲しいなあ。お疲れ様でした。

  12. 12.

    関戸で記事作ってくれるとかマジか
    岡山サポだけでもコメント残していくぜ
    関戸今までありがとうなー!
    イケメンだった

  13. 13.

    めちゃめちゃイケメンだよな
    若く見えるわ

  14. 14.

    単独での関戸引退記事ありがとうございます。
    「王子」と呼称される超絶イケメンとは裏腹に性格もプレーも「実直」な選手でした。
    なので他サポの方には印象薄いだろうけど、岡山では間違いなくレジェンドの一人。
    引退後も何らかの形で岡山には関わって欲しいなと思います。

  15. 15.

    ※5
    言い方が失礼すぎる

  16. 16.

    ※5
    言いたいニュアンスは分からんでもないが、言葉選びが間違ってるな。

  17. 17.

    お疲れ様でした!

  18. 18.

    ファジアーノ にハマり出した頃によくスタメンで出てたなー 地味だけど、すごくいい選手てのは素人の俺でもわかった。 次はカレー屋でもやるのかな?
    本当にお疲れ様でした! 

  19. 19.

    苦しいときをその走力と献身性で支えてくれた選手。
    見た目がイケメンだけど、途中で田中英雄を彷彿とさせるガッツあるプレースタイルに変えたときはかなりビックリした記憶。

    貴重なバンディエラとしてファジアーノ、いや岡山に今後も携わって頂けると一ファンとしては嬉しいですが、ひとまずはお疲れ様でした!

  20. 20.

    わりーけど1ゴールするまでの間に何回もクリティカルロストがあったことの方が記憶に残っている。
    昨年のコロナ感染スクランブル時、リザーブに名前をみつけて背筋が寒くなった。
    トップチーム改造時に移籍すると思っていたが、クラブは契約した。
    出番が来たときにクラブも心細いと再認識したんだろう。
    とにかくタイミングが悪かったね。移籍してたらひと働きして引退できた。その後岡山で名誉職に就けただろう。

  21. 21.

    旭高校(地元)の誇りです
    お疲れ様でした

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ