今季公式戦初勝利の清水エスパルスが3年ぶり勝ちロコ披露!社長やスタッフも参加
936 U-名無しさん 2023/03/08(水) 21:04:41 Ck4My+bia
勝ちロコ、レギュラー陣や社長まで出てきたw
【#0308vs川崎】
— 清水エスパルス公式 (@spulse_official) March 8, 2023
3年ぶりの#勝ちロコ ✨✨
加工なしのアイスタの様子を
お届け!!動画をどうぞ!!#spulse#STRONGWILL#挑 pic.twitter.com/Z4JlFAQ8N3
939 U-名無しさん 2023/03/08(水) 21:05:54 eKFLVtJCp
>>936
GMも出てこいよ
978 U-名無しさん 2023/03/08(水) 21:32:00 qCSA2kehd
>>936
秋葉さん押し出したら前で踊ってくれそうw
937 U-名無しさん 2023/03/08(水) 21:05:16 uuuuYs2G0
現地うらやましい
個人的に約3年ぶりの声出し応援最高でした!なんか普通の生活に戻りつつあるのが嬉しくて。この前のsumikaのライブもそうだけど、声出せることがホント嬉しくて。川崎に勝ったことよりもゴール裏でチャントが歌えたのが嬉しすぎた。隣と肩を組んでの勝ちロコ、泣いた。#エスパルス#spulse pic.twitter.com/CHhYXq8itA
— おすぎ (@t0m0pau1) March 8, 2023
943 U-名無しさん 2023/03/08(水) 21:06:49 J555n3nS0
全員勝ちロコは草
945 U-名無しさん 2023/03/08(水) 21:07:24 kspMhYlVM
久々に勝ち試合見た
幸せ
952 U-名無しさん 2023/03/08(水) 21:16:24 2xgkKaGP0
https://twitter.com/spopara_SATV/status/1633440822590083074
久しぶりの勝ちロコ!
— スポーツパラダイス(静岡朝日テレビ) (@spopara_SATV) March 8, 2023
清水エスパルス3-2川崎フロンターレ
ルヴァン杯GS第1節で、清水エスパルスがオセフン選手、白崎選手、中山選手のゴールで勝利を収めました。
エスパルスの公式戦での勝利は実に2022年8月27日のリーグ戦vs京都以来!
10日のスポパラで!#spulse pic.twitter.com/qnNJVZl4b7
956 U-名無しさん 2023/03/08(水) 21:17:25 zuGJLl0K0
>>952
雰囲気ええやん
このまま波に乗っていけ
961 U-名無しさん 2023/03/08(水) 21:19:27 CgahaBYf0
>>952
サンタナ楽しそうだな
962 U-名無しさん 2023/03/08(水) 21:21:08 zuGJLl0K0
「勝ちロコ」がリアルタイム検索20位だ
972 U-名無しさん 2023/03/08(水) 21:28:11 2xgkKaGP0
https://twitter.com/spopara_SATV/status/1633443849153703936
若きムードメーカー森重陽介選手、きょうは出場機会ありませんでしたが、初めての勝ちロコでは猛アピールしていました!笑 pic.twitter.com/ae1YniE4SN
— スポーツパラダイス(静岡朝日テレビ) (@spopara_SATV) March 8, 2023
999 U-名無しさん 2023/03/08(水) 21:54:36 q6SE5LMGM
勝ちロコの後のサンタナがめっちゃ楽しそうでほっこりした

感謝したまえよ(涙
秋葉コーチ「This is 清水エスパルス!!!」
最初の一瞬、ほんの一瞬だけ、3年ぶりの勝利と誤解してしまった
羨ましい
※3
体感的には3年ぶりの勝利くらいの感覚ではある。
やっと勝てたのもだけど、「観戦」って感じが戻ってきたのも嬉しい
ギャラクシーも綺麗でよかったし満員の状態でまた見たい
そして権田になると勝てなくなる、と
ホームで3年ぶりってこと??
現地民の特権だわ。
うちらも広島で久々に肩組んでハルヲスイングしたけど感極まるものがあったわ〜。
公式戦初勝利って言ってもまだ4試合目とかなのに追い詰められてたんだなあ
ここの応援の一体感は素晴らしい
現地組の映像だと、全員でやろうとスタッフ呼んでくれたのは権田なんだってさ。
こういう事出来るのは流石だよなぁ。
勝利のセレブレーションといえばやっぱこれだな
カモンロッソも好き
大久保は起き上がりが少し遅いけど昨日は割と安定感あったな
チャナのシュートは権田だったら反応しただろうっていう超人さはなかったけど
サンタナよ、リーグ戦でもやってみたいだろ?子供連れてきても良いんだぜ。
ろころころころこのあとは、何て言ってるの?
※16
ローコー ロコロコロコロコー (メウ カンピオン オレ!)
ローコー ロコロコロコロコー (インデペンデンテ!)
一応こうらしいけど、ぶっちゃけてきとーです(苦笑
3年ぶり勝ちロコくらい大目に見ろよ
いいねえ
勝利のセレモニーってやっぱいいよね
うちも早くホームでクラップやりたいなー!
※8
背景を説明すると、選手も混じって勝ちロコやるのは基本的にホームだけ(昇格が決まった徳島のときだけたぶん例外)
アウェイでも昔はやってたけど、ホーム側のサポがそれに難癖付けてきてトラブルになったことがあってやらなくなった
それで、清水は去年、ホームで最後まで声出し解禁しなかったから、当然勝ちロコできなかった
あと、ギリギリ声出せた2020年開幕戦は負けてる
ということで、2019最終節以来、選手も混じった勝ちロコはできてなかったの
良いなあ!
俺も早くレイソルの勝利で選手たちがレッツゴー柏で喜ぶ姿を観たい。
もう7か月勝ってないからね。
※17
ほえ〜ありがと
これ見るとやっぱ現地観戦、勝利ってのは良いものだと思うわ。観るだけならテレビが1番って分かってはいるんだけど現地に行きたくなるのはこういうのがあるからよね。
※13
山雅のアルプス一万尺も捨てがたい
誇り高く舞え 王者の旗 エスパルス 清水エスパルス―♪
※18
むしろもっと定期的にしろっていう
これを出来ずに去った選手もいるのか…
※26
※18
元ネタ的には、定期的にしたらダメなんです。。。
両手をついて土下座したって許してあーげーないっ
※28
しかも5年目には終わってしまうしねえ…
クラブチームとしては、1試合前(選手入場)、2ゴールセレブレーション、3勝利、の儀式(歌)が感情移入に重要かと個人的に思うが、3つガッチリ良いのが揃っているところはないんじゃないかな?
個人的には、1民衆の歌、2東京ブギウギ、3カモンロッソがグッとくるかな。
** 削除されました **
浦和戦だっけ?勝ちロコやったら浦和サポが取り囲んで清水サポ軟禁したの。
勝ちロコで揺れるスタンドを初めて見た時は感動したなぁ
NACK5の2階席(高傾斜)でする勇気はあるかい??
勝ちロコいつも楽しそうで目の前でやられると尚悔しい
※35
アウェーではやりません。
無用なトラブルは避けますよ。
勝ちロコも好きだけど
昔「ゴデ!* ** ゴデ!* **オオオオオオオオ」みたいな鳴り物使った応援無かった?
あれが大好きだったんだけど
※12
権田もげろ
あったわ。2013年J1 浦和vs清水(@埼スタ)
https://togetter.com/li/494121
清水が1-0で勝って埼スタで勝ちロコやったら浦和サポが激怒して出口封鎖&軟禁。
これ以降アウェイで勝ちロコやってないって本当なん?
浦和がトラブルメーカーってだけじゃん
※39
うち(神戸ユニバー)でやった2017年最終節に残留を決めた試合で勝ちロコやってる
あと、徳島でJ1昇格決めた時もやってたと思う
劇的な時はやってもいいんじゃないかな。
※7
東京と浦和サポに執拗に権田に粘着してるやついるよね
なりすましかもしれんけど
※36
そうなんだ、個人的にアウェイサポの応援みるの好きだからやっても良いと思うけどね
いつもサンバ隊見るの楽しみにしてます
※42
権田に関しては出て行き方が最悪中の最悪だもん。
後ろ足で砂ってレベルじゃねぇんだぞ。
権田はTwitterやインスタやるべきじゃないな。
子供のためとか綺麗事言う一方で、試合中に相手の胸ぐら掴んだりボールボーイにあたったり、子供に見せたくない行動が多い。
権田の言葉と行動のズレって、サイコパスなんじゃないかって書いてた人いるけど、権田は顔の右半分と左半分極端に違うのであながち間違いではないと思う。