今年開催の第103回天皇杯のスケジュール決定 準決勝は10・8、決勝は2年ぶり国立で12・9開催
日本サッカー協会は9日、今年開催される第103回天皇杯の準決勝・決勝の日程を発表しました。
準決勝は10月8日(日)、決勝は12月9日(土)の開催で、決勝は2年ぶりに国立競技場が会場となります。
[JFA]準決勝・決勝の日程および決勝会場について 天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会
http://www.jfa.jp/news/00031708/
天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 準決勝・決勝日程
【準決勝】2023年10月8日(日)
【決勝】2023年12月9日(土) @東京/国立競技場
※準決勝の会場および準決勝・決勝のキックオフ時間については、後日あらためて発表します。
天皇杯決勝といえば元日決戦でしたが、これで3年連続で年内の開催となりました。
報道によると、来年1月にカタールで開催されるアジアカップが影響し、選手のオフを確保するための判断だったそうです。

天皇杯決勝また元日じゃないのかー(TT) 残念過ぎる! 来年度こそ元日開催して欲しい! https://t.co/V94UgDu7R7
— T.I (iketomo1220) 2023, 3月 9
お正月にダラダラ見てこそ天皇杯だと思っています。 天皇杯、今季も元日決勝難しく12・9の可能性…日本代表から要請あり 来年1月アジア杯開幕予定 https://t.co/Co5rv9Myop
— たま (kachiten3_nge) 2023, 3月 9
今回も元日決戦じゃないのか。寂しいな。 天皇杯、今季も元日決勝難しく12・9の可能性…日本代表から要請あり 来年1月アジア杯開幕予定(日刊スポーツ) https://t.co/dBpa1Y1KHe
— ワタナベ (foWHWHKtiGbX9aB) 2023, 3月 9
もう元日決勝にこだわらなくても良いと思う #天皇杯 天皇杯、今季も元日決勝難しく12・9の可能性…日本代表から要請あり 来年1月アジア杯開幕予定(日刊スポーツ) https://t.co/xmMBSY7nIa
— どらぐら/dragra (dragra_758) 2023, 3月 9
—- 元日決勝にこだわらなくていいでしょ リーグ戦終了の一週間後の方が選手のキレもいいし 日程的にもやりやすい #Yahooニュースのコメント https://t.co/gWUwvOEYZ6
— 狂気!悪質!八つ当たり殺戮ジジイ! (ta0YxBK98NTltXv) 2023, 3月 9
4年前のアジアカップ前年もこんな感じだったので「でしょうね」って 逆にACL半年以上前になるから年度末(J開幕直前)でも大丈夫ではある #天皇杯 https://t.co/7vNey8ikyA
— あおいひと( ・д・) (back_marker_spo) 2023, 3月 9
もう天皇杯決勝はリーグ戦終了後一週間以内って決めちゃいましょう。 年末年始のサッカーなら選手権あるし、🏴プレミアもやってるからサッカーファン困らないよ。
— 大人 (adultsaito) 2023, 3月 9
(レッズがCWC出場かつ天皇杯決勝に進んだらという話は置いておいて) Jリーグの終わった翌週に天皇杯決勝でシーズン終了のほうが、オフをきちんと取れるから今年もこれで良いと思うのです。
— HAMASHO (hamashovski) 2023, 3月 9
アジア杯あるから、天皇杯決勝は早めにやるよな 正月開催でない寂しさもあるけど、オフの確保とか、時代に合わせて変化して行かなあかんのかもなー。 https://t.co/HkCOPRKE7D
— こっしー (libero8107) 2023, 3月 9
天皇杯決勝、今回も正月開催は断念か… 生まれた時から天皇杯は正月に見るものって刷り込まれてるから正月に開催されない天皇杯決勝に未だに違和感感じてるw
— Visca Sanga (ViscaSanga) 2023, 3月 9
元日決勝のほうがイベント感あるけど選手のこと考えたらオフシーズンを伸ばす方が大事
— 紫オフサイド (violet_offside) 2023, 3月 9
ID: FjMzg4Mjdm
あぁ…お腹空いた
ID: Y0NDRmOGU0
元旦のサッカーイベントはOB達がフレンドリーマッチをするくらいがちょうど良いんじゃないかな。
自分等は今のところ無関係だけど、元旦決勝だったサポは大晦日に酒飲めなかったでしょ。
ID: MxZjk5ZDNm
いつも早々に敗退するのが我がチームなので、
そろそろベスト8・ベスト4の風景を見てみたい
ID: M2MmE3OGNi
ACL参加チームハード過ぎるな
ID: ZiOWE1NWFk
準決勝は10・8 って何でスコア予告してんの?と思ってしまった
ID: M4MmM2MjUw
選手のオフを考えたらもう元日決勝にこだわらなくていいと思う
ID: VkNWJhYWI1
10月14.15日の週にJ2の試合が組まれていないのは準決勝進出チームが出た場合の予備日に充てるためだったのか?
ID: EwNmUwZTI4
これは浦和のCWCも確定してると考えていいのかね
ID: c3ZTAwYTQ0
リーグ戦最終節の翌週にカップ戦ファイナルっていいと思う。でもアウォーズが微妙?
ID: BiMWRjOWY3
※1
蝗さん名前欄の入力忘れてますよ
新国立競技場のコロナ明けのスタグルってどんな感じになんのかな
ID: k5YjI5MDdl
元日が見たくはあるが
選手の疲労を考えると仕方が無いな
ID: M4MzczODAy
元日天皇杯も昔の話かー
ID: I0NDM5NDMw
※1
ラーメン食いたいよな
ID: FjY2YyY2Zk
グランパスが準決勝で便宜上ホーム扱いになった場合、やっぱり長良川送りですかね?
確か準々決勝からVAR採用だと思うので、港サッカー場も瑞穂ラグビー場も無理だよね。
ID: gyOTEyMTk5
元日決勝の雰囲気が好きなんだけど、しゃーない。
ID: FjY2YyY2Zk
※12
その代わり、全日本大学サッカー選手権大会(インカレ)決勝が元日開催じゃないのかな。
今年の桐蔭横浜大学vs新潟医療福祉大もそうだったし
ID: JhZThmZWUw
※2
いや、元旦決勝の時は、大晦日から待機列でみんなで酒盛りしてたけどね。
ID: FmNGQ5ZTQ5
普段サッカーにあまり興味ない知り合いの話聞いてると元日決勝はすごく訴求力もあるし、自分ところ以外のカードでも話題として強いんだけどねえ
ID: FhNTY0ZmFh
※15
そうそう
準々決勝くらいにゴール裏民がみんなでサンタ帽被って浮かれてるのとか嫌いじゃなかった
ID: JhZThmZWUw
※4
今年のACL日程は鬼過ぎるわな。
もしリーグで残留争いでもしてたら、とんでもない事になる。