【J1第4節 神戸×浦和】伊藤敦樹の決勝ゴールで浦和が首位神戸を撃破!守備は西川ファインセーブで今季初完封


得点: 伊藤敦樹
警告・退場: 酒井高徳 関根貴大
戦評(スポーツナビ):
開幕4連勝を狙う神戸はハイプレスからボールを保持し、大迫が起点を作ってサイド攻撃を仕掛ける。だが、最後の精度がかみ合わず、決定機を多くは創出できない。前半の内に先制点を奪われ、ビハインドで試合を折り返すと、後半は五分の展開に。終盤には攻勢を強めて浦和ゴールに迫り続けるも、最後まで相手の守備を崩し切れずにタイムアップ。リーグ戦初の黒星を喫した。一方の浦和は攻守ともに最終ラインが躍動。Mホイブラーテン、西川の精度の高いビルドアップや、酒井、Aショルツらの堅守で勝利を呼び込み、見事に連勝を達成した。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/031102/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/031102/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/031102/recap/

[エルゴラ+]マイクラブ | 2725 神戸 – 2023年03月13日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1212
[エルゴラ+]マイクラブ | 2725 浦和 – 2023年03月13日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1200
[エルゴラ+]2725 J1 – 2023年03月13日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1197





※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



[YouTube]ハイライト:ヴィッセル神戸vs浦和レッズ 明治安田生命J1リーグ 第4節 2023/3/11
https://www.youtube.com/watch?v=GyYsUbtuZ5g
連勝キター #urawareds
— 蓬莱 (cWQaORRT3Q6Nw7P) 2023, 3月 11
しゃあああああああああ連勝!! #urawareds
— RsV (izyRV) 2023, 3月 11
力強かった。 最後の最後まで。 参戦した浦和レッズサポーターの皆さんのWe are REDS!の声も!! 貴重なクリーンシートでの連勝だ! #urawareds
— 有賀久子 (HISAKOARIGA) 2023, 3月 11
ひいいいいいいいいいい。西川くんよく止めた!1‐0勝利! #urawareds #浦和レッズ
— くらげ球⚽️ (kurage_dama) 2023, 3月 11
♦️FULL TIME♦️ ヴィッセル神戸 0-1 #浦和レッズ #urawareds #WeareREDS #Jリーグ https://t.co/ye6sp02QBX
— 浦和レッズオフィシャル (REDSOFFICIAL) 2023, 3月 11
勝ちました━━━━(゚∀゚)━━━━!! #urawareds
— tks_2ZZGE (tks_2ZZGE) 2023, 3月 11
周ちゃん、ナイスセーブ! 勝ち点3!! #urawareds
— まる (maru_no21) 2023, 3月 11
よく最後凌ぎきったわホント #浦和レッズ #urawareds #DAZN #神戸浦和
— N.Araki@アラアラ (0613araaraki) 2023, 3月 11
ナイスゲームナイスゲーム 関西チーム2連戦2連勝 しかも好調神戸撃破!これはデカイ #urawareds
— だいき (bWDgxc3hlUDXp1l) 2023, 3月 11
試合終了〜! 浦和1-0神戸 で浦和レッズの勝ちゲームでした! ヴィッセルも最後惜しかったしレッズのゴールがスーパー過ぎたー!!! https://t.co/GyfBmuapmT
— ❆ପ虹雪空兎ଓ❆ (IcePrincessKing) 2023, 3月 11
水色ユニで勝つのは歴史的 #urawareds
— まーちゃん (gogokorekoi874) 2023, 3月 11
久々のDAZN観戦、いやー現地行きたかった! 最高の勝利!!!! 現地組もお疲れ様でした!! #urawareds https://t.co/Duipnn1HIt
— ゆーだいレッズ (u_r_a_w_a_yudai) 2023, 3月 11
最後本当に守備陣が踏ん張ってくれた! 久しぶりのアウェイ勝利! 現地にいる同志の皆様お疲れ様でした🙇♂️ #urawareds
— Ramo兄@Jクラ浦和 (boys_in_red_) 2023, 3月 11
アウェーでWE are Diamonds熱唱( ^0^)¶~♪ #urawareds #浦和レッズ
— さるまき (mamesaru78) 2023, 3月 11
ウノゼロ最高でした🤝 #urawareds https://t.co/iJOuP4h75A
— はやて (Hyt_urd) 2023, 3月 11
ショルツとマリウスのCBさすが! ナイス勝利! #urawareds
— りゅの (Ryu_no893) 2023, 3月 11
現地サポートの皆さんありがとうございました。 美味しいお酒楽しんでくださいね♪ #urawareds #浦和レッズ
— onsen reds (onsenreds) 2023, 3月 11
俺たちのショルツ、俺たちのマリウス
マリ・ショレvs大迫、見応えあったねぇ
よくショルツとホイブラーテンが耐えてくれた!
ウノゼロ最高!
久しぶりの上位撃破最高すぎ!!
同じ時間に伊藤がゴール
前半は良かったけど、後半主導権握られすぎでヒヤヒヤしたわ…CK11本もあったんだな
まあマリウスのヘッドがポスト叩いたやつとか大久保が裏に抜け出したやつとか決めきっていればもうちょっと楽な展開になれたと思うけど、ともかくCB2人が堅くて助かるわ
ダンソン! フィーザキ、トゥーザフィーサーザコンサ!
ホイブラ🐮!
興梠オジサン衰えないな
後半なんであんなにサンドバッグだったんだろね
システムミスマッチ?
最後の神経抜きの時ぐらいビビった
キタキタキターーー!!!
今年は勝ち点独走はなさそうかな?
ホイブラーテンとショルツ
明本、酒井
迫力が凄いな
マリウスの空中戦勝率エグいわ
こりゃ今季は定位置の10位くらいかな
アツ時代から引き続きボール持たされると何も出来ずカウンターからあっさり失点のよく見たパターン
汰木初瀬大崎は何も出来ずだし特に初瀬は中2、中3で試合こなせる様なゲーム体力無いのがモロに出てた
前半の展開ならイニやサンペがいるし、後半クロスゲーしてた時なら飯野やムゴシャが欲しかったな
ショルツとホイブラーテンが後ろにいるのはズルだろ!マジで羨ましい
それはそれとして人なし策なしのないない尽くしじゃそりゃ勝てん…
CK幾らあろうと決まる気がしないし
良い試合だったな
新潟は涼太郎が決勝ゴールでうちは敦樹が決勝ゴール
今日は伊藤デー
他サポにはつまらん試合ですいませんね(ぐへへ)
CBの連携が確実にあがってきて安心してみていられる。
後は攻撃だな。攻撃はすべてを解決する…!
前節もそうだったし今日も水沼さんにも言われてたけど、明本とオギの相性が良すぎる
このコンビ、もうちょっと長い時間見てみたいな
ショレ神とホイ神が神々しすぎて
試合終了のホイッスル鳴るまで気が気じゃなかった
よく凌いでくれた、みんなお疲れさま!
※19
他サポ的にはホイブロテンのCKが面白い
実際対戦すると嫌だけど、見るだけなら最高のエンタメ
ところでリンセンは何ができるの?
30年かけてようやく青ユニで勝った
今日は伊藤の日なのか
アキモッツがんばれ!
これで残り試合を全勝で優勝
リンセンさんは何が出来るの?
せっかくのオギの突破が
ホント、リンセンだけが流れに入りきれてないのが気になるな。
イライラしてヘソ曲げてなきゃいいけど…
伊藤の日。電話は4126(ヨイフロ)。
甘いマスクの長身イケメンとMishima文学をこよなく愛するインテリのコンビ・・・
※30
それは伊東違い
無失点&連勝は大きいが、来週も好調の新潟。涼太郎とデンの恩返しが怖い。
首位で頭ひとつ抜けそうだった神戸をアウェイで止められるんかい・・・
相性のいいFC東京と苦手なF鞠兄やんに連敗して
あ;; 今年はまた我慢の1年で降格しなきゃいいかなシーズン・・・かと思ってたけど
なんだかんだ早期に守備が安定しだして結構上まで狙えるシーズンになれるかもしれんね
※15
佐々木のあの自爆はなんだったんすか…?
ウチのCB強い
うちにも大迫がいれば…
※15
ネガが早過ぎる
ショレマリコンビが堅すぎて笑ってもうた
大迫が封じられると、何も出来ない神戸
大迫が封じられると、何も出来ない神戸です
西川の最後のセーブは流石に惚れたわ
神戸はやはり大迫で優位がとれないときついね。
別に色々できるチームではないから。
あとこの試合展開でこのカードの切り方しかできないのは厳しい。
浦和強かった。毎回苦戦してるイメージあるわ
後半フルボッコで強かったもないと思うけど
※24
青ユニってゴールで喜んでるうちに試合が始まってやられたやつだっけ?
※33
今更言ってもどうにもならないけれど
開幕戦、何か事情があったのかもしれないけれど、最初っから興梠だったらまた違ったんじゃないのかなーとちょっと思ってる
悪くなかったしチャンスも多かったけど点がとれんかったな~
悲観する内容でもなかったから切り替えて次
** 削除されました **
※47
よ!今シーズン未勝利さんは言う事違いますね!
※45
まぁ日本での初戦で色々手探り状態だったろうししょうがない
※45
まあ、たらればっすよ。
最初から興梠だったとして、どれだけ持ったかっていう問題も生まれただろうし。
こっちのホームで戦う時は違った姿になっていたい…。
大迫はコンディション良さそうね別格だった
後半フルボッコだったけど要所は抑えてたし何本かチャンスもあったしでやりたいサッカーはこれなんだろな
自陣CKで興梠がいる時の安心感が大きすぎる
ショレもマリウスも強いし西川もCKの処理は安定してるけど、興梠が跳ね返してくれる!!って感じがものすごくある
※47
こういう人が博多のストーカーみたいになります。
※47
よ!よそ様の財布をどうこう言う前に、リーグ戦未勝利の自チームの応援に力注げ。
神戸の強みは早めに強力な前三枚にぶつけて、空中戦で優位に立つこと前提で中盤も上がるサッカーだが、浦和の後ろ四枚が1vs1強力でキッチリ跳ね返されるため、中盤もリスクマネージメント的に前出れてないがゲーム作れる中盤じゃないし、中途半端な前半で勝負あり、かな。コーナーも明らか浦和の中央二枚を外す無理な蹴り方でミス多かったんだろう。
勝てば
よかろう
なのだ(字足らず)
今年のJほんと分からんわ
別に※47さんのコメント消さなくてもいいですよ!
浦和が二試合連続無失点勝利がクラブ史上初と聞いて震えてる
※44
Yes! エドウィン上原のゴール@鹿島スタジアム
キックオフ25分前に神戸駅にいてそのままウミエの方に歩いて行ってしまった浦和ユニ兄貴、無事にキックオフまでに間に合ったんだろうか……海岸線そっちちゃうよって声かけようかめちゃくちゃ悩んでたら見失った。
上木崎中のほーこりー
※59
前節失点しておりますが、、、
※52
逆に、あれだけ興梠が弾き返してるのになんで神戸はあそこを狙うんだろう?って思う部分はあった
※59
2014年に7試合連続無失点という当時のリーグ記録を作って、その間6勝1分だったんですが、それはどこで見たデータ?
※60
あれ?福田じゃなかったっけ?
浦和の監督の采配が的確やな。戦術はロドリゲスの時の方が厄介やったけど。ほんま初瀬の守備は穴。大崎のあのドスンドスン追いかけるフリ、どうにかしてくれよ。未月がいいから余計に自己管理見習えよって思ってしまう。効果的パスたまにしかしないなら、せめてど真ん中堂々と開けずに伊藤潰すくらいしろよ。マジで未月5人くらい欲しい。七聖いなくて初瀬がなぁ。パトリッキいないとか、ほんまにフィジカル部門大丈夫かよ。
もう小泉にゴール前の切り返しで、3人釣られた時点で、この守備陣あかんわって思いました。お互い役割が共有してないのか、危機管理が出来ず目の前のボールしか見れてないやんて感じや。
対策された時のプランBとは言うけれど、怪我人が多過ぎてそれができる手立ても少なかったなぁ
Twitterの反応でもあったけど、こういう展開でイニかサンペ、パトリッキとかが居てくれたらってのは感じた
後は急激な気温変化やルヴァンから連続して出場してる選手は疲労もあってか、クロスの質が悪かったりパスミスが多かったなぁ
神戸は相手CBの実力がそのままスコアになってる感あるな。相手としては多少ポゼッション捨ててもタッパあるCB用意したほうが良さそうね。
前節の江川と今節のマリウスと比較すりゃそりゃ大迫もやりづらくなるわ。
大迫に収めなくさせた浦和の勝利かな。
浦和のCBに対しては外人大型FWいる所以外は地上戦で行った方が良さそう。
神戸の方はvs大迫で今日くらい対策できるチームの方が少ないだろうしこの形であれば大崩れはしなさそう。
※23
感覚を共有できる選手が
チーム内に1人もいないんだよ
相方を募集中
※71
言っても大迫はショルツに身体当てられても収めるシーン何度かあったし、流石だと思ったわ
※70
※71
その意見言ってる人Twitterにも結構いたわ
浦和って現状Jで一番のCB陣だと思う
うちもトゥーレルが早く戻ってきてほしいし、なんならつい二年前まで現役ベルギー代表がいたんですよ(早くも遠い目
汰木は浦和戦やから恩返し弾期待したのに、全然あかんかったな。見返す気でやり返せ思ったけど、期待外れやったし。パトリッキ、イニエスタ おらんから何の脅威にもならん。汰木から佐々木とかなぁ。スピード活かして、浦和の守備陣翻弄出来れば、流れ変わってかもしれんのに。今季汰木全然決定力ないし、しんどいな。大迫トップのイニエスタ 、パトリッキとかええのに。
西川は神
しかしザイオンどうするよ
レンタルの話断ったの裏目に出てないか?
興梠衰えてないやん…いやむしろ、1topじゃない今の方が良さが出てないか…?
36とは思えない動き…
山川のアレ、誤審ちゃうんかなあ…
まあウチは得してる上にあれがあっても無くても負けてるから、どうでも良いっちゃどうでも良いんだけどさ
マリノス追いかける一番手は浦和かな
面白い試合だった!新潟川崎をチラチラ見ながらこっちをメインで見てました!
興梠はさすがですね。大迫も浦和の屈強なCB二人に対してあれだけ納められるのはほんと凄い。
いまだにリンセン見るとイメージとのギャップで
「小っさ!」と驚く
浦和が敗けた開幕から2戦は相手に地上戦バケモノスペックのFWいたし、今の浦和が一番相性の悪い相手と当たってた可能性はありそう。
※76
実戦経験を積む意味ではそうかもしれないが、ジョアンの理論を完全に会得する意味では残留あり。
浦和の伊藤と神戸の佐々木は
スットコランドリーグのアバデーンの次期監督候補有力者の
素浦和監督リカルドに獲得候補の推薦状送るわ
※31
インテリイケメン、な。
※75
見返すも何も契約延長断られてるんだよなぁ(;´Д⊂)
興梠に青の襟付きユニが似合わないのはわかった
※39
※40
君ら結婚しな
武藤が本当に怖くなかったわ
※88
同一人物…
※75
うちの酒井を舐めすぎじゃない?
エウベルもアダイウトンも個で突破はほとんどできてなかったぞ。
今シーズン初めて先制して守備重視できたこともあって、守備に重心置けたことも大きかった。
※84
おいやめろ郵便局で差し止めするからな!
※88
それは同一人物やw
※84
ブンデス中位下位クラスは通用すると思うわ。
戦術次第だけど。
※78
VARがあっても判断する人間がアレじゃねぇ
二戦連続で明本、萩原コンビが躍動した瞬間がありましたね。
これって本物なのでは?
大迫凄かったな
ショルツ相手にあそこまでやれるなんて
※89
※90
ホンマやwww
現地で観てて試合はぶっちゃけ退屈だったけど、汰木の新チャント聞けたのはよかった
結構好きかもしれん
※14
個人的には今日のMOMはマリウス。得点もマリウスのロングフィードから。空中戦ではほとんど勝ち、CKから惜しいヘッドもあった。
※30
笑っちゃった!赤漬物もツボった!
※15
汰木をネガるなら、返してくれてもいいんだよ?
29年ぶりの水色ユニでの勝利・・・
怪我人過多で戦術がたてられず完敗だったなぁ
んで、この敗戦で早速吉田解任論持ち出す奴らが居てた
とある飲み屋で語っていたグループが、たかがまぐれの三連勝で浮かれるからこうなるんだ、さっさと吉田をはじめ、日本人スタッフを全員追い出して、外国人スタッフだけで固めろって、とんでも理論を言ってたが、それに賛同していた人がちらほら居てて悲しくなった
第一前提として、相手チームにも失礼だし、何様なんだよって思ったわ
次は勝ってほしいな
※79
浦和Hマリウス
※93
当人たちは練習では特にああいうプレーをしていたわけではないってね。それでいて実戦では息が合っている。左サイドはオギとアキでよいのでは?
大﨑アンカーで使う意味がわからない
※101
去年も今年も怪我人多発の状況はなんとかしてほしい
神戸の開幕3連勝なんて対戦相手に恵まれただけ
川崎、鞠、広島に3連勝なら本物だけど
待てよ、相手に恵まれたっていうなら今日も勝てたはずかw
※66
福田ですね。鹿島のリスタートに対して主審に抗議してたのも福田です。
どっちもいいプレーしてて良い試合だった
※100
その頃のトラウマを払拭するには、やはりアウェーの鹿島名古屋清水を青ユニで勝たなきゃダメなわけで…。
※101
ウチの連中もそんなもんですよ。開幕連敗の時はボロクソで、この連勝で掌返し。チームを応援しているのではなくて、単に自分の欲求の捌け口と言う感じ。
※110 マリノス戦後にホイブラーテン微妙じゃね?って声結構あったのに、今日ここ見たら絶賛で、お、おう…ってなった
※101
※110
最近他チームの反応とか観ててもすぐ解任解任言いだす奴結構目につくよね
川崎とかも今日の試合結果に「鬼木解任しろ」って反応がそこそこあって驚いた
アウトスイングに固執していたCKが全然驚異にならなかったのが有難かったな
終盤インスイング織り交ぜて来られてからの方がずっと怖かった
モーベルグは少しづつキレ戻ってきたのであとはリンセンだけやー
※62
上木崎中なんてないぞ
※112
〇〇要らないとか、選手にリスペクト無さすぎて嫌だわ
※112
ウチも昔からそうだよ。特にTwitterでのつぶやきが酷くてね。ミュート機能が大活躍している。
まぁ、でも上位進出したいならよっさんではない気はするよね
続投しない選択肢はなかなかとれなかったとは思うけど
走れない大崎を重宝するのはよくわからん。井出、蛍、未月でいいやんと思う。ボール持ってる相手に追いつけないのは守備の穴でしかない。
汰木ミスが多いと思ってたなら、前半で変えるとか思い切った采配出来ないのが不安。サブに調子の悪い汰木より、いい選手がいないのはわかるが、あまりに次の手が遅すぎる。勝ってる浦和の方が、先にモーベルグ変えて関根入れた時点で流れを引き寄せる采配出来ねえなこの人と思ってしまった。怪我人多いのも、マネージメント、フィジコを早く見直せよ。
※112
ちゃんと理屈があって言ってるならね?
「◯◯を突かれて何試合も落としているのに修正をしていない、すわ解任だ」
とかならわかるんですけど、
Q「なんで解任してほしいの?」
A「負けたから」
みたいな、質問内容が脳に届く前に答えるのやめてもらっても…っていう短気な人、SNSやネットだとどうしても目立ってしまいますわね
※59
お前はTwitterの少ない文字すらまともに読めないのか
対アウェイ神戸の2試合連続無失点がクラブ初
浦和のゴールの形が美しいな
ああいうゴール大好きだわ
大久保がどんどん自信持ったプレーしてくれて嬉しい
ショルツにファールさせるとは大迫やっぱすげーよ
※122
ああいういかにもデザインされたって感じのプレーがドンピシャで決まると気持ちいいよね
※119
フィジコはすでに変わってた気が…
※101
今の神戸のサポ界隈って、延々とサポ同士が言い争っててしんどそう
あんまり気に病まんようにね
来週お邪魔しますのでよろしくお願いします。お互い調子上向きで戦うのは初めてかもしれないので(対赤さんn連敗中)、どうぞよろしく。私は赤い家族に混じって仕方なくホーム席に座って大人しくしてます。
※111
その辺はまだ来日して間もない頃だったからしゃーない
初瀬は大久保に剥がされて、走力で追いつけないし、この穴をどうにかして欲しい。パスコースに入って邪魔も出来ないのがほんまに痛い。大崎も周りキョロキョロしてるなら伊藤の存在気付いて走って体当てるなりしろよと思う。反応、走力遅い奴を重要な場所に置くなって。たまにしかええパス出せねえんだから、期待しすぎ。追いつく気がない選手使うなよ。
神戸の化けの皮がもう剥がれてきたんか
神戸は大迫次第の順位になるだろうな、結局離脱したら去年みたいなことになりそうだけど今のところ現実的に勝ち点稼ぐには戦術大迫が最適解なのが難しいところ。
逆に浦和はオフェンス面でどれだけ個の部分の上積みが出来るかで上位狙えそう。監督が現実的にJにアジャストできてるから大崩れはないだろうな国内リーグ4度制覇ってのは伊達じゃなさそう。
※124
得点時のマチェイさんの反応も、頷きながら
「(ニヤッ)よしよし…(パチパチ)」
って、狙い通りで満足そうだった
※127
気を付けてお越しください。
確か、新潟がウチにリーグ戦で前に勝ったのって2006年じゃなかったでしたっけ?あの年はウチは優勝したんだけど、確か新潟には負けたんですよ。
※111
ぶっちゃけキャンプ参加してないオフ明けの選手に勝手に期待してすぐ貶すサポはアホだと思うわ
しかもショルツでハードル上がりすぎてただけで普通に十分以上の働きは開幕からしてたし
※127
もしやお子さんがヒラ好きな新潟サポでは?
りゅーほとトモニTシャツ効果で、怪我離脱した菊池のためにも勝ちたかったな
神戸が負けた時によく現れる、神戸に対して侮蔑するついでに他クラブまでディスる、いつものアンチっぽいコメントもあるが、次の試合は勝てるように祈るよ
※133
そんな前。歴代浦和最強のチームによく勝てたな。
※135
そうどす。オレンジユニ着るの我慢します。
マリウスの空中戦の高さは長身選手の多いノルウェーでもそうだったし前評判通りなんだけど
あまり目立ってはなかったけどルヴァン平塚で、ベルマーレの山下がそこそこマリウスとやりあえていたのを覚えておいてほしい