閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第4節 鹿島×福岡】鹿島は優勢に試合を進めるもゴール奪えず 福岡と分けてホーム初勝利お預け


2023年 J1第4節 鹿島アントラーズ VS アビスパ福岡

鹿島 0-0 福岡  県立カシマサッカースタジアム(20097人) 

得点: 
警告・退場: 佐野海舟 金森健志 ドウグラスグローリ 永石拓海 ルキアン

戦評(スポーツナビ): 
昌子ががいせんを果たしたホームの鹿島は、立ち上がりから試合の主導権を握るも、思うように得点が生まれない。最終ラインからのロングパスで積極的に相手の裏を狙うが、相手陣でささいなパスミスも散見され、福岡の堅守を崩すまでに至らず。突破力のある藤井のポジションを逆サイドに移し、後半には陣形も変更するなど、戦術的な改善を繰り返してひたすら攻め続ける。それでも、最後までスタジアムに歓喜の瞬間は訪れないまま試合終了。連勝、そしてホーム初勝利とはならず、勝点1を獲得するにとどまった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/031203/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/031203/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/031203/recap/

logo-eg

[エルゴラ+]マイクラブ | 2725 鹿島 – 2023年03月13日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1199
[エルゴラ+]マイクラブ | 2725 福岡 – 2023年03月13日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1214
[エルゴラ+]2725 J1 – 2023年03月13日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1197



05

009

※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



14

05

08



[YouTube]ハイライト:鹿島アントラーズvsアビスパ福岡 明治安田生命J1リーグ 第4節 2023/3/12
https://www.youtube.com/watch?v=UwlV1gbftiY





ツイッターの反応






















112 コメント

  1. 退場者が出てからは一方的に攻め込まれて苦しかったけど、なんとか耐え切って勝ち点1を持ち帰れたぞ

  2. 10人のときの方が良かった

    あと山本、いい加減に勘弁してください

  3. 昌子が相方だと植田の性能が1割アップするのが分かりました。
    何より去年苦戦した重量級FWを今年はかなり抑えられそうだ。

  4. 鈴木優磨は流石だったが、
    奈良も小田も良いところを見せたな

  5. 岩政先生の熱い審判批判

    山本雄大キツすぎる…

  6. 佐野の1枚目のカード厳しくないか?
    次節出れないのが痛いな

  7. 昌子のいい試運転だったな

  8. 岩政「4試合中3試合は不利なジャッジ」

    ハッキリ言ってて良かった、どんどん言ってやれ

  9. 佐野の1枚目は意味不明だけど、2枚目は妥当なので佐野が軽率だった。
    アビスパさんの守備が固くて1点を取れなかったけど、今後に向けた鹿島の力が見られて面白かった。

  10. 退場しちゃったけど佐野海舟の評価は揺るがない。
    まぁカードもらってる選手のプレーではなかった。
    今年の冬か来年の夏に来る佐野海舟ロスの練習だと思って1週間頑張ってもろて

  11. 佐野の1枚目は厳しかったと思うけど、2つ目はすでにカードもらってる選手のやるプレーではなかったな。人も足りてた状況だったし。
    聖真は今季、コンディション良さそうでたのしみ。

  12. 両サポにとって何とも言えん試合だったなw

  13. 福岡さんもリズム掴みづらかったと思うけどお互い我慢しての勝ち点1
    アクシデントがあっても勝ち点1はえらい
    対戦ありがとうございました

  14. 海舟レッドってなにがあったの…
    そんなにカードもらうことなかったんだけどな

  15. 11人対11でやるスポーツで10人の時の方が強くなる時ってほぼ無いハズ・・・なのでウチが10人の相手に対して悪くなるサッカーをしてるのかな?
    去年の湘南戦も相手が退場してから逆に悪くなって攻め込まれたし。鹿島も湘南が良いチームなんだけど今回も同じ結果ということで再現性があるし長谷部スタイルの弱点がそこにある気がする。

  16. 山本さんの時点で何かあると思ってたのであえて触れない。。
    小田、奈良、金森、皆鹿島ではくすぶってたから、元気そうで何より。特に小田は良いチームに行ったんじゃないかな。

    金森は優磨と仲良かったはずだけにあのファールはムカついたなー。優磨も思いっきりキレてたけど笑。

    福岡は全員でかいし強い。。ハイプレスとは思わなかったけど球際しっかり闘う中で、なかなかリズムを作れなかった。

    リスクを込みでの細いところに通すクサビが何本か連続して繋がった時間が良かっただけに、チャレンジしてでも鋭いパスを入れて欲しかったなー。

    PAからバイタル付近でもっとボールを持てると。。

  17. 捉えようでポジるとかネガるとか試合だったなw

  18. レフェリーに文句を言っても荒れるだけよ
    タケシや奈良ちゃんといつき素晴らしいプレーだった
    タケシと優磨は関係知ってるからバチバチなのになんか和んだ

  19. 今年の鹿島って良いのか悪いのかわからんな

  20. ※14
    1枚目はスライディングに行った足が残って引っ掛けたように主審から見えたみたい。これは普通にミスジャッジだったと思う。
    2枚目は入れ替わられそうになって手で引っ張った。これは2枚目のイエロー致し方なしだった。
    上でも書いたけど評価は揺るがないので海外に行った時にワシが育てたってドヤ顔する準備しといて欲しい

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ