【J1第4節 F東京×横浜FC】FC東京が仲川移籍後初ゴールなど3得点で横浜FCに快勝!ホーム連勝を飾る


得点: ディエゴオリヴェイラ 仲川輝人 オウンゴール ディエゴオリヴェイラ
警告・退場: ユーリララ 三田啓貴 ヤクブスウォビィク
戦評(スポーツナビ):
ホームのFC東京が序盤から主導権を握り、攻め込む展開となる。前半5分にDオリヴェイラのゴールでさい先よく先制すると、同27分にはプレスから仲川が自身の今季初得点となるゴールを決め、追加点を奪取。前線からの連動したプレスを効果的に攻撃につなげた。前半終了間際に不運な形から失点を喫して1点差に詰め寄られるも、後半17分にDオリヴェイラのこの日2点目で突き放し、リードは2点に。3-1で開幕戦以来の勝点3を手にした。一方の横浜FCは2試合連続の3失点。流れをつかめず、今季初勝利とはならなかった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/031205/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/031205/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/031205/recap/

[エルゴラ+]マイクラブ | 2725 FC東京 – 2023年03月13日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1202
[エルゴラ+]マイクラブ | 2725 横浜FC – 2023年03月13日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1205
[エルゴラ+]2725 J1 – 2023年03月13日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1197





※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



[YouTube]ハイライト:FC東京vs横浜FC 明治安田生命J1リーグ 第4節 2023/3/12
https://www.youtube.com/watch?v=PtS_z-gqwb8
結構チャンスを作ってたし、もっと決められたとは思うが、勝てばよかろうなのだ。 #fctokyo https://t.co/nZOB88rWLI
— コシヒノロ (gava2005) 2023, 3月 12
試合終了。もっと取れたかもだけど快勝と言えよう。 #fctokyo
— T.Nagao⊿DDスケオタ⛸️💉4回 (Terry_Newfield) 2023, 3月 12
眠らない街〜〜〜! お祭り騒ぎのゴール裏!! 俺たちは先制したら勝てるのさ♪ #fctokyo https://t.co/QgCTUsBMPL
— あん・ほーりー (apricotchan711) 2023, 3月 12
よっしゃ勝ったぞー!🔵🔴⚽😆 #fctokyo https://t.co/9VPkz72siG
— 痛風イナゴBR (cagenho) 2023, 3月 12
勝った事はもちろん嬉しいんだけど、正直1点モノの決定機を外しすぎたのがなあ。 贅沢な話だけどもう2点は取れてたぞ。 #fctokyo
— tatsuki (tkht78123) 2023, 3月 12
正直な感想は、勝ったけどなぁ。 こんなゆるい試合はなかなかさせてもらえないと思ってる。 状況はわからないけど、帆高の故障は長引くなら痛すぎる。 #fctokyo
— tr (trn6) 2023, 3月 12
青赤ほー!⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾ ディエゴ2本ほー! テル1本ゲットほー! 最高の週明けを送れそうだほー! #fctokyo #東京が熱狂 https://t.co/roIgrWKsHK
— まーさん🔜3/12ホーム横浜FC戦😎 (chariwan_ab3) 2023, 3月 12
オーレーオレオレオレー ディエゴ~ ディエゴ~♪ #fctokyo https://t.co/FPTqaRfMtH
— DJ.KUWABARA (DJ_KUWABARA) 2023, 3月 12
神様、仏様、ディエゴオリヴェイラ様🔵🔴 #fctokyo #FC東京 https://t.co/KzSj7YRPqY
— masakazu(나상호🇰🇷応援中) (masakazu_sangho) 2023, 3月 12
東京勝利!俵積田が良かった。次は点を取って欲しい。仲川移籍初ゴール、ディエゴ2点とFWが点を取ると活性化するね。若手が活躍するとホント面白くなる。 #fctokyo
— すぎも (ma_sugimo) 2023, 3月 12
622 U-名無しさん 2023/03/12(日) 17:00:42 NB76hZh20
俵積田はどんどん仕掛けていく姿勢がいいな。しかも結構通用してたし
クバ神セーブで3点は救われたから守備は要改善
624 U-名無しさん 2023/03/12(日) 17:01:05 ZbeIngXk0
ディエゴ点取れたし良かった良かった
626 U-名無しさん 2023/03/12(日) 17:01:46 lprGcFWb0
勝ったけど守備は怪しかったな。
あと、途中交代のアダイウトンは全然守備に戻って来ないよね。
ディエゴのほうが頑張っとる
627 U-名無しさん 2023/03/12(日) 17:02:01 rFcBXssz0
MOMはクバかな
632 U-名無しさん 2023/03/12(日) 17:04:36 ZbeIngXk0
荒井は試合に入れてなかったねえ若いんだからガツガツ行こうや
633 U-名無しさん 2023/03/12(日) 17:04:36 1Prx5t8Y0
CBがこの展開で前半で下げられるのは珍しい
エンリケは怪我なのか
それとも懲罰なのか
647 U-名無しさん 2023/03/12(日) 17:07:22 4hHVWupb0
>>633
悪くなかった寺山も一緒にだからプランどおりか、ビルドアップが悪かったから修正かな
懲罰って程じゃないと思うが、スタメン落ちした森重がピリッとしててよかった
640 U-名無しさん 2023/03/12(日) 17:06:10 er/xQLbs0
先制試合15連勝
675 U-名無しさん 2023/03/12(日) 17:26:11 nH8oflVJM
今日はディエゴに御免なさいをする日だろ
このまま好調を保って健太鯱を撃破してくれい
飯がうまい
ウチの試合と並行で見てた。圧勝した風に見えるけどクバ様で3点は防いどるやないけ守備練習せえ
さすがに永井無理だわもう
ただでさえガブがいないのに砦が砦になってない
たぶんアダはまだ仕上がってないな
体型でわかる
※1
いつもだろ
仲川のゴールのときは、岩武ヤッチマッタナーでしたね。去年埼スタで負傷退場してしまったディエゴの活躍は素直に嬉しい。アルベル監督の横に立つブラボさん、貫禄たっぷりでした。
補強の時はンドカの評価が高そうだったからどうなんだろうと思ったが、若干やらかし系CBっぽい感じがある。
今の横浜FCだと負担が大きすぎて大変なのかもしれないが。
※4
アダはまだ腰回りが少し太い感じするよね
チームとしても三年ぶりのしっかりとしたオフシーズンだったし、休み過ぎたり動き過ぎたりでコンディションが難しかったように感じる
そろそろヨモさん返してもらっていいすか
俵積田があちこちにバレ始めている🙂
※6
そうなんです。負担が大きすぎる。
ボニだけのせいではない。
佐太郎との勝負は別記事ですか?
横縞これからの対戦相手
H京都
H福岡
A横鞠
H広島
A脚大
両SBの怪我が心配だが勝ったので飯は美味い。
※12
京都かガンバで勝ち点稼げなければかなりヤベーな
俵積田良かったし東仲川もかなり良かった
森重も久々に頼りになる森重だった
小泉もマジでいると助かる選手
寺山は課題もかなり見えたけど良さも出たので今後に期待
アダはまだまだだなあ
怪我人が軽症でありますように
ワイドに振られるとキツいのはどこも当たり前かもしれないけどウチは特に酷いよね、健太時代からそんな印象
バイタル空け過ぎ、基本プレーでミス連発祭りだった。
うちには良い選手はいるが完璧な選手はいないので、集中力を保ち、ミスが起こるかもしれないと予測しながら互いにカバーし合う他はない。簡単に素晴らしい選手を連れてくるというわけにはいかないのだから。
ボニ選手の良さはタイトなマークができる守備にあるが、それを活かすための状況判断が悪い。釣られ易く、本来マークすべき選手を離しやすい。またそれはパスにも影響を及ぼしている。
井上選手が繋ぎで効くことは予想できたが、守備の場面でも効いていて、危険なスペースを埋めて2回はピンチを防いでくれた。ボランチで先発出場するのを見てみたい。
※14
うちには勝てるよ。
今j1で1番弱い
四方田はビルドアップが出来るからと永井を使ってるけど
言う程ビルドアップなんてしてないだろ
ブロを使って欲しい
このままじゃ夏前に降格が決まるよ
2点目は完全に自滅だね
※14
京都は強い。現地で目撃したから知ってる。
3-4で負けてもおかしくなかったぞ
クバのおかげです。
どっちも最終ラインの所で引っ掛けられてばっかりだけど、前線のクオリティの差が出たかなって感じ。
待機列整理番号の抽選がアレ過ぎたから行く気失せたんだけど、浦和戦より入ってないねぇ。
横浜FC勝ったぐらいで、そんなにはしゃいでて良いのか?
最終ライン不安定、ボールの繋ぎも雑だぞ!?
パス数もボール保持率も負けてるぞ!?
と、思いつつもアルベルのピョンピョン面白かったからヨシ!
寺山がアツくてヨシ!!
いもくり佐太郎ほか、ダイオーブース無事3時間で完売させました! 商品内訳↓
https://twitter.com/imokurisatarou/status/1634783100386574337?t=9XRZVlTef6Js_kx0gXk1_A&s=09
佐太郎パイおいしいです
実にテルらしいゴール
手強い相手になりそうだのう
縞さんの失点の仕方はウチがJFKさんの時に後ろから繋ぐサッカーを指向し始めた頃に散々観たやつだからなぁ…
明日は我が身だし簡単じゃない…
横浜FCは大幅に選手が入れ替わり実質的に指揮を執っているのはハッチソンヘッドコーチで去年とはまったく別のチームというのは本当?
怪我人多過ぎてしんどい
両SBが怪我で交代とかこの先不安しかない
※18
うわっ鬱陶しっ
テルおめでと。vsウチ以外で爆咲きするんやで
※19
後半はこっち側に来たブロちゃんに
「おなかすいた!わたしはたべたい!」と声かけて笑いを取って集中削ぐ作戦だったのに、プランが崩れたわ
結果出てないのにスタメンほとんどいじってない時点で察したけどね。
今日も俵積田にちんちんにやられてたのに右サイド全然テコ入れしなかったしな。
こっちのCBの繋ぎがボロボロ過ぎてマジでおっかねぇわって思ってた矢先に2点目だったから笑ったわ
やっぱどこのチームも最終ラインからのビルドアップは苦労してんのね・・・
U-20の記事でディエゴも衰えたし…と見たが
※29
これが本当だったら四方田さんが可哀そうすぎる
これまでの四方田さんの歴史
札幌ユースを長年指導して、多数のプロ選手を育て全国優勝させる
→S級取った途端、準備期間なくトップチームの監督に途中就任
実質1年目でJ2優勝と翌年J1残留
→シーズン終わる前にミシャ監督就任、コーチに戻ることを伝えられる
札幌を離れ横浜FCを1年でJ1昇格
→翌年フロントが連れてきたコーチのハッチンソンに実権を奪われ、お飾り監督状態になる
ブローダーセンどこいったんや、、
公式からリリースないなら怪我じゃないだろうし
今日のMXの中継、平山&ナオだったけど
言いたい放題で最高の中継だったぞ!!
またやって欲しいわ!!
俵積田はそれなりに知られてドリブル警戒されてからどうなるか
今日は相手も拓海抜かれたときに備えてカバーをみたいな対応ではなかったから気楽に仕掛けられたろうし
紺ちゃんも二段構えで待ち構えられるようになってからは威力半減しちゃったからな
とにかく今年は怪我なく経験積んであれこれどんどん試していってほしい
他の19チームは「今季は降格しないだろ」と思って楽にプレー出来るんだろうな。
今週はゼルビア以外神奈川勢全滅ですね
東京ケガ人多い。これからの試合が心配です。
※41
ん…?
相模原も勝ってるぞ
※40
ん?おたくはいつの間にJ3にでもいったんかな?
中間ポジションで受けられる仲川トップ下はありだなと思った。それくらいうちのビルドアップは不安定だし改善しないと安定して勝てないだろうという感想を受けた
平山の解説笑ったわ。あんなキャラだったとは
これからフクミツとかいうサッカー版滝ガレのせいでピッチ外の雑音とも付き合わされることになりそうだな
応援騒動といい試合以外の場面でややこしくさせてるのはクラブの責任だから仕方ないが選手に悪影響だねえ
いつも降格枠埋めてくれてありがとう
※38※46
帰宅後、録画見たけれどフリーダム過ぎるw
昨日は海外から来た友人達と味スタへ行ったんだけど、
チケットって、日本語でしか買えないんだな。
味スタは海外からのお客さんが多いんだから英語でも買えるようにすれば良いのに。
ちなみに、友人達はエンジョイしてましたよ。
また来たいと言ってました。
※17
それがJ1を知っている選手とJ2しか知らない選手の違い。
J2なら大目に見てもらえるプレーもJ1ではそうはいかない。もはや慣れるしかない。
俵積田が想像以上に良かった
けど正直相手が拓海だったからってのはあるよな。これが守備できる選手とのマッチアップになったらって考えると分からないけど、間で受けたり周り使えたりと積極性だけの選手じゃないから戦えそう
アダのコンディション次第では今後もスタメン奪えるかも
荒井はもう使われないだろうね
怪我人続出のなさ18歳の選手を抜擢して
たった1回の途中出場の出来で「もう使わない」はんてなる無能な監督はそうそういないよ
ましてや勝ち試合で
※50
Jリーグチケットの運営にご意見を送るのがよろし
※49
s級取った途端という部分とかが悪意あると言うか当時の色々な話し知らん履歴で書いた話しだな
四方田は何れトップで監督したいと話しはしてたがユースの監督しながらだと受講できないなとクラブに相談してクラブ側が少し待ってくれと予算つけてユースの監督補助できる体制取るからと話ししてどうにか下部組織の予算上げてサポート体制作ってからS級の取りに行った。
ミシャに監督変えた時には色々と言われたしサポも批判する人いて、当人も事前に話しなくて辞めるつもりだった。GMが事前説明しようとしたら野々村が知ってるだろうから言うなと止めてたのを込みで謝罪して評価してないのでなく、偶々ミシャの空きタイミングの問題。コーチ打診だが年俸提示は監督だった時の金額以上にあ上げて提示
まあ何れミシャの次にって予定が我慢できずに横浜FCの監督オファーうけたわけだが
※50
システムはJ前チーム共通のシステムだからな
全体で見ると残念ながら数は少ない
後日本にいる外人が全部英語できると思ったら駄目よ
仲川今季初ゴールおめ。うちに恩返しゴールは要らんからな。
思っていたよりギラギラしてないし律儀だったりで、仲川を愛でる鞠サポの心情がなんとなく理解出来る様になってきた