【AFC U20アジア杯】日本は2度追いつく粘り見せるもPK戦で力尽きる アジア杯4強で終戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a1ce22748f4271485f3309e8868214c69d8ece4
日本はすでに今大会の4強入りを果たしたことでU-20W杯への出場権を獲得。残すは、この世代のアジア王者を目指しての戦いになり、準々決勝でイランとの隣国決戦を制してきたイラクとの対戦になった。すると前半12分、相手のコーナーキックから頭で合わせられて失点。最後までMF保田堅心がマークについていたが、ギリギリのところで前に入られてしまった。これにより、大会初戦の中国戦に続く先制点を与える展開になった。(以下略、全文はリンク先で)
🏆#AFCU20 アジアカップ 2023🇺🇿
— AFC U20アジアカップ 公式 (@afcasiancup_jp) March 15, 2023
🔥準決勝 #IRQvJPN🔥
📋試合結果
🇮🇶#イラク 2-2(PSO 5-3) #日本🇯🇵
🇮🇶#イラク⚽️
12' Ali Jasim
103' Mohammed Jameel
🇯🇵#日本⚽️
83' #永長鷹虎
118' #熊田直紀
🇮🇶#イラク、決勝進出!
🏟JAR Stadium🇺🇿
🗓2023年3月15日 pic.twitter.com/NujSYrBgzi


アジアチャンピオンになれなかったけど、世界チャンピオン目指そうぜ #U20
— たて (mt_4021) 2023, 3月 15
イラクのPK落ち着いてたなぁ。 敗戦残念だけど、良く戦ったよ! 胸張って帰って来い!⚽️🇯🇵
— naomoto (naomoto) 2023, 3月 15
U20準決勝敗退は残念だけど、通していい大会だった。お疲れさま! 力を出しきれてない選手が多そうな印象もあるからこれからに期待!
— たこやき (takoyaki0ic) 2023, 3月 15
イラクはキッカーが準備の段階で不安な雰囲気が全くなかった。 それだけ練習してるのか?メンタル的なものなのか? 雰囲気のみならずPKが上手かった。
— しょうさん (laugh5113) 2023, 3月 15
U20⚽日本代表、お疲れさま、アジアカップは残念だったけど、本番W杯がんばって!
— SUSY (SusyAzussa) 2023, 3月 15
日本とイラクの選手の皆さんお疲れ様でした 日本最後まで粘ったよ、頑張った 有難う #AFCU20 #U20日本代表
— R2 (Riritic) 2023, 3月 15
U20、残念だけどお疲れっした〜🇯🇵 クマと松木は早く帰ってコンディション整えてJで活躍してくれ🔵🔴
— dani-ro (tztz33) 2023, 3月 15
残念…🥲いや〜イラク強かったな。 みんなお疲れさま! タカトラちゃん…フロンターレでも暴れて欲しいな〜
— hanao🐬41 (fro_scr) 2023, 3月 15
日本、決勝進出ならず。 もっともっとやれた事があったはず、悔しいと思うけど、U20ワールドカップへの切符を持って帰ってきてくれてありがとう。また戻って来られるようにそれぞれの場所でがんばって!💪 #AFCU20 #U20日本代表
— k e i k o (hibiware) 2023, 3月 15
負けちゃったかぁ🥺 イラク強かったなぁ💦 でも本当に最後まで諦めず追いついたよ👏 陸、本当にこの大会いいプレーたくさん見れて良かったよ✨ 胸張って日本に帰ってきて下さい🇯🇵
— taka.swim (taka12swim) 2023, 3月 15
なかなか熱い展開やったけど イラクの選手が やっぱ上手い…巧かったなぁ
— riN (rin_donzz) 2023, 3月 15
イラクのGK出てるから本来ならやり直しだけどVARないから泣き寝入り。まあそう言う大会です。イラクの方がPKうまかったよ。 https://t.co/WSEOypAYNv
— ニート鈴木 (suzuki210) 2023, 3月 15
悔しい… 悔しいが、いいプレーもほんと多かった!! まずは選手のみんなに全力の拍手と楽しませてくれた感謝を伝えたい👏📣 これからに期待!!! #U20日本代表 #daihyo
— ハギ (_saki_hagi) 2023, 3月 15
U20日本代表はベスト4で敗退。イラクとのPK戦で散る…。技術やフィジカル的には上がってると思うけどメンタル弱いんかな?全部止める気迫の川口能活とかいつでもどこでも平然としている遠藤保仁とか冗談じゃないよッ!なラモス瑠偉みたいに鋼の精神力欲しい😇
— ロン😇 (longlonghair) 2023, 3月 15
優勝できなかったのは残念だけどワールドカップ出場決めれてホントよかった 何はともあれお疲れ様! #daihyo
— 英田 百草 (aida_mogusa) 2023, 3月 15
残念。これは仕方ない。 相手が5人落ち着いて決めた。ほんと、イラク外しそうな雰囲気すら感じない、図太さ。 ただ、本番は5月のワールドカップ。 まずはお疲れさま。休む間もなく、帰ったら、リーグ戦。 とりあえず、松木と熊田いない時に戦えて、ラッキーでした。
— komikoyu (komikoyu) 2023, 3月 15
イラク全員PKクッソうまかったね。松田選手、春名選手気を付けて帰って来てね
— 廣岡祐次 /株式会社ハイド&ルーク 代表取締役 (54yuzy) 2023, 3月 15
U20代表の皆さんお疲れ様でした😭負けたけど最高でした〜🥺 あべちゃんもお疲れ様ぁ #安部大晴
— すかい♕ (skysky_77777) 2023, 3月 15
u20負けた😭 でも水沼さんが「アジアの頂点はとれなかったけど世界の頂点を獲ればいい」って言ってた本当そうだなぁって思ったW杯楽しみだな
— チロル (marinos020614) 2023, 3月 15
VARで際どい判定がノーゴール、引き分けも増えてPKはこれからの課題になりそうだなぁ
いくつものボジションをこなし、
失点にも得点にも絡み、
最後にはPKをキャッチされる
というなかなか得難い経験、お疲れ様
今回の経験をまずはJ2、そして世界の舞台での糧に!
🐻とんでもねえ
うちの北野が申し訳ねぇ
水戸の2人にはなかなか厳しい大会になってしまったかもな
この悔しい経験を帰ってきて力に変えて欲しい
選手を怪我無く日本に帰そうとマネジメントした結果。
勝利を諦めてたわけじゃないし、出てた選手は全力だっただろうけど、マネジメント層は勝利に執着してなかったんだろうね
横山はなんでJ1なんか行ったんだ?J2ですら何一つ通用したことないのに
鳥栖も鳥栖でなぜ取ったのか
** 削除されました **
佐野をボロカスに叩いたその口で自チームの選手を称賛する
SNS上の罵詈雑言が本当何というか、見るに耐えない
GLを圧倒できないのは決勝にピークを合わせた為と思いきや、まんま実力だった…
ここでもPK負けかあ
今日の先発メンバーは本当に酷かった。
松木とピピ中井はU20じゃなくてA代表で招集して欲しい
U-20ワールドカップの出場権獲得したからか
負けても淡々としてたな
** 削除されました **
SNS見てるとPKが課題って言う人いるけど
PKの強豪国ってパッと思い浮かばない
GKが飛んだり、蹴った方向のデータはあっていいと思うけど
キッカーとGK個人の力量だと思うけどな
** 削除されました **
優勝が目標ではないしミッションを達成したからいいけどPK戦に弱いのは課題だなあ
「日本はPK戦に持ち込めば勝てる」って舐められてその通りになるのは癪だ
これが準々決勝じゃなくて良かった
W杯出場決めたこと以外は見どころに乏しい大会だったけど、ともかくW杯では良い経験を積みたい
熊田 ユース
佐野 高校
高橋 ユース
北野 ユース
クロアチア戦後に選手権云々のコピペ貼り回ってたような連中はどうするのかな
まあ当時も吉田が言った東京五輪のNZ戦とか無視してたしU20なんて興味ないだろうけど
PK戦の強さは治安の悪さと比例するから仕方ないね
イラクは頭髪がO-35の選手が何人か居たなあ…
心理的に国としてPKに弱いって刷り込まれかねないのでどの世代でもいいからPK勝ちが欲しい
U20W杯への出場権は取ったし、ノルマは達成。
問題は本戦でどこまで行けるかだ。
止めて蹴るが全然できてないな
イラクのキックうまかったねー
横山については開幕戦しか見てないんでうちらもよく分からん
まあ今後呼ばれないならそれで構わんけど
佐野の叩かれ方見てたらそう感じるわ
中2日の控えメンバー中心でこの結果だし、呼ばれていない選手達の奮起に期待したい
熊田めっちゃ良かったわ
メンチ切るし絶対負けてやるものかって気持ち伝わってきて好きになりそう!
鷹虎、高井お疲れ様。得難い経験ができて本当に良かった。
ところで遠征中にチームが崩壊しているので早く帰ってきておくれ…
※18
ならPK戦に持ち込む前に勝ち切るくらい強くなるしかないんちゃう?
素人意見でアレだけど
ドリブルキレッキレだったのに得点できなくてモヤってたから鷹虎が得点決めてよかった
高井くんもピンチ救うクリア見せたし大作戦から熊田の得点につなげたし
二人共ケガ無く仕事して帰って来てフロンターレの力になってくれ
北野は決定機2回ぐらいあったし悔しいだろうなあ
北野の名前は覚えた
やたら叩かれてたけどPA周りでボール持たせたら怖さはあった
※18
でも今回は反則のあれ以外決めてはいたしなあ
※4
北野はシュートが決まらない以外は良いんだけどねえ
苦い経験も今後の成長には必要だから本大会での活躍を期待する
北野は決定機を2回も外しただけじゃなく、ほぼロストマシーンになってたじゃん
完全にストッパーだった
熊田君はU-22の候補合宿にもお呼ばれしそうだな
中東は年齢詐称の前科ありまくりだから今回も疑ってしまう
※20
ワールドカップじゃないからノーカンにされそう
颯太はグループステージでも決められそうなヤツを決めきれなかったりしたからなぁ
今日までに1つでも決めてりゃまた色々違っただろうが…
本大会選ばれたとしたらそこで頑張れ!!
春名くんもお疲れさまでした
※1
まあ延長の同点ゴールもVARがあったらオフサイドだったかもしれんし…(熊田の手前で触ってたら多分オフ)
PKに関してはある程度はしょうがないし、そこまで持ち込ませないようにする方がよっぽど建設的な気がする
北野が入ってから内側で縦パスを引き出せるようになってからボールが前に進むようになったし、彼がいなければ90分で負けてたと思う。鷹虎のゴールアシストしたのも北野だし。
佐野君は兄と一緒に鹿島で夢を叶えないかい?
淡白な相手が続いてたけど、イラクは久々に中東らしくてでおもろかった。
まあ勝ち筋は十分あったと思うが、連戦でサイドの守備が綻びだらけでは失点はするわな。
** 削除されました **
佐野くんのPK止められた後の表情を批判してる人は厳しすぎるんじゃないかとは思ったが
試合終了後にも同じように笑ってたのはさすがにちょっとなぁとも思った
その後悔しそうにしてる北野くんや彼を励ますかのように囲む松木くん高井くんたちがカメラに抜かれてたから余計にそんな気がする
消化試合だし、別に勝ったらラッキーくらいの位置付け。
本大会は開催国インドネシアだしピッチ悪そうで
強豪国も綺麗なサッカーはできない気がするな
とりあえず聞きたいんだが
ウチの子に休みってあるん?
※20
そもそもあの言説って、
とっくに育成年代だとリーグ戦の方が重視されつつある事実を蔑ろにしてるし、
なんならJ下部や街クラブもクラブユースやJユースでトーナメント経験してるって知らない奴が考えたんだろな
** 削除されました **
まだ二十歳に満たない子どもに匿名で暴言吐けるって凄いっすね
※21
外国の方の見た目年齢はわかんねぇけれども
確実にライン際で闘う戦士がいた様な気がする
一方でGKが凄いモフモフ
※17
日本は基本、小さい人しかいないじゃん。Aも含め。
デカい選手がいたら教えてくれよ。
「PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持った者だけ」
みんな頑張ったよ。お疲れ様!
佐野は前も同じPK蹴ってたろ。データとしてあってその通りなぞったらそりゃ止められるよ
※51
足元は劣るけど身長やフィジカル 足の速さといった唯一無二の爆発力を持った選手ってこの世代で誰かいる?
お疲れ様でした
熊田や永長のような他がどうであれ自分の仕事はきちんとやりきるメンタルの強い選手だったり
屋敷や安倍みたいに周り見て足りないところに顔出せる視野とスタミナ持ってる選手はどの年代だろうと代表には不可欠だな
あとやっぱり若い世代のCBほどビルドアップ意識持って育ってきてるからか繋ぎやパスがうまい
北野佐野横山はこれを糧に本戦で点に絡む選手になれるようがんばれ
** 削除されました **
2018年のメンバーからは久保と伊藤がW杯に出て
大迫、谷、橋岡、瀬古、菅原が今回の代表入りか
もちろん勝つ方が良いが重要なのはそこだからな
https://www.jfa.jp/national_team/u19_2018/afc_u19_championship_2018/member.html
ミスするとすぐ2度と出すなとかよく見るけど
そんなんじゃ成長できんだろう
※46
追い込まれるとかえって笑けてしまうタイプなのかもな
それか辛い時わざと口角上げて脳をだますメンタルトレーニング受けてるパターンかもしれん
※51
屋敷も本職はFWです。
3421のシャドーの位置で試合に出てます。
※57
チェイスアンリとかか?わざわざ呼ぶ必要はないとは思うけど。
北野😭
1年後にはパリ五輪ここから何人か絡めるかな?
東京五輪世代がデカいの揃ってたのは例外的な事例だったのか、森保の好みだったのか
たぶん前者だろうけど
今日の一戦で北野や佐野叩いてるやつ、一見さん?
見る目無いわぁ〜
熊田、松木お疲れさん。
早く帰ってきてクラブで暴れような。
※67
まあ、どちらにしても森保が色んな意味でのフィジカル重視してんのは間違いない
佐野がPK失敗でここまで誹謗中傷や叩かれるのは納得いかん。予選からチャンスクリエイトや複数ポジションこなしつつ120分効果的にこなせる選手、他にいたら教えて欲しいわ。今回の選手たちはまたU20W杯で暴れてほしい。
北野くん叩かれる原因は「世界のキタノ」の弾幕だと思う
※52
相手が子供やなくても同じことやと思うで… 匿名であろうが自分が言ったことに変わりないのに
よおそこまで言えると思うわ
とりあえず代表のみなさんはお疲れ様でした。 プレーし続けていれば、必ずリベンジの機会は
巡ってくるやろうからそのときに備えて力をつけてほしいやね。
キレてる人多いけど別に本線出場決めてるんだしそこまで本気にならなくて良くね‥?
U-20W杯出場権取れたから今回の最大の目標は果たしてるんだよな
お疲れ様だ
代表ってJを見ない層や他サポから自分たちが応援しているチームの選手が称えられるときは嬉しいけど、ボロクソに叩かれてるときは地獄だよな
そっちの苦しみの方が大きいせいで、呼ばれてほしくないと思っちゃう
シンプルにイランめっちゃ強かった。単純なフィジカルだけじゃなくて個人技が冴え渡っていたよ。
アジア全体のレベルは確実に上がっていると思う。
※54
これより一つ下の世代に沢山いるよ。ちゃんと見ような
※78
じゃあこの世代にはいないって事だろう
※79
高校もユースもjリーグもあるのに160センチ代のチビしかおらんのか?考えたらわかるだろ、、
PKはGKの実力によるところが大きい
日本のGKはサイズが小さくてPK戦に向いてない
** 削除されました **
>54
いや、このチームは極端にちびっ子集め過ぎ。小さくてアジリティのある選手を2人ぐらい入れるのは分かるけど、このチームは半分ちかくが170あるかないかだからね。背が低いだけでなく体に厚みがない選手も多くて、イラクの選手に体を寄せられるとペチャペチャすぐ潰されてたよ。セットプレーでも影響が出てるし、明らかに監督のセレクトが偏りすぎてる。
※76
それでも選手達は目指すし
一度呼ばれたら次も呼ばれたくてしょうがなくなるんだから凄い場所だな
※16 ※21 ※81
PKはゴール裏の力量が現れる
少なくとも2007年以降の埼スタPKはやられる気がしねえ!
成功体験やサポも含めた仲間への信頼や期待があるかどうかも、心理戦には重要だと思うな。
それはさておき※55の言う通りだ。
チャレンジが無ければ勝利も無い。まだまだ未来ある若者を応援しようじゃないか。
悔しいだろうがこの経験を活かせ
今年30になる俺から見ればみんなまだまだ自分次第で伸びるから大丈夫だ
U20ワールドカップでやったれ
北野が叩かれるのは普通。決定機2回外したらね。失点の原因となったDFが叩かれるのは良くてこっちは駄目ってのはおかしい
北野はうちで出てる時も結構1対1とか外してるからなあ
なによりも明確に数字として残る結果を出すのが課題よね
横山は伊東純也みたいなことを期待されてサイドだったんかなあ
この試合は明確にメンバー落としてたからな。
前の試合でU20W杯出場決めてたし、使ってない選手試して勝てればラッキーぐらいの位置付けだったんだろう。
サブメンバー中心のこの試合だけ見てこの世代全体を叩いている人は、この前の試合までを見てないのだろうか。
あべちゃんみつかっちゃったな
リーグ戦ぼろぼろやけん待っとるよー
※67
U17代表はでかいのばかりだけどね
道脇(熊本)、コフィ(広島ユース)、山本弟(ヴェルディユース)など180後半以上の高さある選手多いし、1個上の18歳には後藤(磐田)、ネルソン(セレッソ)など大きい選手ごろごろいるよ
陸、長期の怪我にならないといいけど・・・ユース時代は怪我との闘いだっただけに・・・。
熊田ヤバいな
今後がとても楽しみだわ
北野は決定機逸以外の所は上手かったんだけどね。まあミスの種類が種類なだけに印象悪いのは仕方ない。PKは見事だった。
おチビな選手はユース年代では有利さが勝るからな
ボールと目との距離が短い分ボールコントロール技術で有利だし、心臓への負担が少ない分スタミナでも有利
でも20歳超えると殆どのおチビさんはフィジカルで勝てなくなり消えゆく。仲川みたいなのはレアケース
PKは決めてあたりまえ、失敗したらまるで犯罪者かのように叩かれる、
そんな空気が選手を萎縮させてますますPKに弱くなっていく悪循環。
PKのことばっかり話題になってるけど1ゴール1アシストの永長はもう少し褒められてもいいと思う
このチームの強みというものがはっきりしないままだったな
個人のテクニックは高いけどそれだけ
若年チームにはありがちだけど
鬼さん帰ってきたら鷹虎使ってくれよ
熊田は今後期待しかないな。
坂本も負けずに頑張ってくれ!
※46
同じ印象。メディアを通してどう見られてるかわかってないと余計な誤解を生む
※98
永長は今大会ずっとスーパーサブの仕事きっちり果たしてるよな
相手が疲れてきたところにあの独特なステップワークが効いてたし五輪代表時代の三笘みたいな扱いが続きそう
サイズはないが特異なドリブラーという特徴の似た先輩の樺山に憧れてるというインタを読んだが
永長は興國時代よりも視野や選択肢だったりフィジカルを川崎でしっかり伸ばせてるのもいい
サイズがないとどうしても年代別から上に残れない選手が多いからロマン枠になってしまうかもしれないが武器磨いて頑張ってほしいね
一見してモノが違うと感じるのが北野だな。ボールコントロールが異常に速く、つねに視野を確保しているので、息を吸うかのようにフェイントを入れてくる。大人の体が出来たら世界レベルに近づくのでは。たくさんシュート練習してくれ。
削除されているコメントが多いのでわからないけど、身長厨が暴れてるのなら、アジリティーを基盤にしたテクニックがサッカーの醍醐味ってことをわかってくれ。それでもサッカーに興味がないなら、他の競技を見たほうがいい。
極端なことを言うと、近い将来、ヘディングのルールがどうなるかもわからない。
北野あれは叩かれる。わかりやすいトラップミスとシュートミス2本
でもこわい位置で前を向けば加速ドリブルと、時間が止まったような異様なキーパスを出せる
U-20W杯行きを決めた前の試合は北野が全得点に絡み、この試合も北野が入った左サイドでボール運べるようになった
W杯でよくなかった鎌田みたいに評価が分かれる選手だな
でも今の段階では次は無い。北野は
代表の10番背負うからには、ボールロスト無く、ドリブルのミスもなく、毎試合点に絡まないと
※4
これからこれから、今後に期待しましょう。
※67
アタッカーでそこそこサイズある選手はこの世代だと少ないかも
まぁ上にも下にもいるからそんな気にしなくてもいいと思うが
FW 森重198(CB) 小林俊191 真家188
MF 吉田温182 (中井)180?
DF ヴァンイヤーデン ショーン 193 東 190 (アンリ) 187
GK 若林196 (長田)190
申し訳ないけど、高井の早期帰還ほど嬉しいことはないのよ
ルヴァンからでもいいからうちのCBの穴埋めしてクレメンス…
イランのPKがうますぎる
※77
※110
どこと戦ったんだよ
この世代に高身長の選手がいないわけじゃないんだよね。
ただ代表に選出してないってだけで。
※109
田邉高井のコンビが実現したら面白そう
コロナでこれまで下年代での活動も少なかったメンバーなのに大会直前で集合。
初めましての挨拶もそこそこにいきなり試合。
その割には良くやったでしょ。
この大会だけでCKから3点も入れられてるんだよなー。身長厨とか馬鹿にしてる人は現実見た方がいいね
※97
叩くメリットどうこうはさておき、アンダーの大会で飛んでくる程度の圧に耐えられないのではプロとして厳しいのでは
関心度合いは大した事ないガチの物好きだけが観ているだけの大会
プロの舞台ではもっと厳しい競争や圧にさらされると思う
伸び悩んで数年も過ぎたらそれこそクビとか色々考えなあかん
そこを超えてもレギュラー争い、優勝や残留争い、怪我etcとプロを続けていく上で厳しい事は沢山ある
サポーターの熱も高い分サポーターからのプレッシャーも高い
それこそ海外に行ったら記事に漂うポリ袋とか幽霊とか書かれたりする訳で
W杯でPKなんてなれば誰も何も言わなくてもそら大変な事になる
この程度には屈しないメンタルこそがプロの第一要件だと思う
※106
ええ…年代別代表あまり見たことない人なのかな
田中のロングフィードがすごくいい武器だったのが分かったわ
フロートとの連携楽しみや
※77
中学生なら仕方ないさ。
** 削除されました **
ずっとU-20世代は大した結果残せてないよね?
この年代はプロに上がって試合に出れない選手が多すぎるのが問題。
ナビスコみたいにJ2とJ3でU21以下の選手を出場させるルールを作るべき。
※71
※68の言う通り見る目無いやつ多過ぎです。
佐野は大会通して大活躍であんなにどのポジでも目立つプレーが出来るの凄いわ!ウチにも合いそうなんで是非来てほしい。
北野はチャレンジ出来る良い選手。決まらんと歯痒いけど、期待感あるプレー良いです。
※121
今は大学が事実上u-22チームの一カテゴリとしつて機能するようになったし、環境面では練習面はJ1クラス、試合面でもJ3以上のところが多い大学に頼るべきだと思う
5年前ならアンダーカテゴリの代表に大学生は0人か1人だったが今回は4人も入るようになったし
日本はカレッジスポーツの仕組みを活用できるのは欧州にはない強みと考える
※122
自分は68じゃないけれど
ここら辺の層にいるルーキーやニューカマーにサクッとやられたトラウマがなかなか拭えなくて…広島なら浅野とかね
やられない為にサポーターレベルで出来る事は、一刻も早い海外行きを念じるしかなく、侮る事なんて到底無理
※41
90分で勝ち切る力を持つことが優先なのはその通りだけど、レベルの高い試合こそ力が拮抗してPK戦になることも多い。確実にPKを決める技術というものが存在することは、プロ生活でPKを一回も外したことがないショルツが証明してくれている。その技術を身に付ける努力はしてほしいと思う。
※85
確かにPK戦での浦和のゴール裏は画面越しでもわかる怖さあるな
海外でも中々記憶にないな