【J1第5節 広島×柏】終盤に均衡破った広島が今季初の連勝!DF塩谷がドリブルで2人をかわして決勝ゴール : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第5節 広島×柏】終盤に均衡破った広島が今季初の連勝!DF塩谷がドリブルで2人をかわして決勝ゴール

2023年 J1第5節 サンフレッチェ広島 VS 柏レイソル

広島 1-0  柏  エディオンスタジアム広島(15749人) 

得点: 塩谷司
警告・退場: 椎橋慧也 フロート

戦評(スポーツナビ): 
ホームでのリーグ戦初勝利を目指す広島は序盤から主導権を掌握。攻撃面では持ち味のパスワークで相手の守備網をかいくぐり、守備面では連動したプレスと強固な最終ラインを軸に、盤石に試合を進める。最後の精度を欠いて得点を奪えない時間が続くも、後半37分に塩谷のゴールで均衡を破ると、その後は冷静にゲームをクローズして終了の笛。見事に連勝を飾った。一方の柏は先発にフロート、若手の土屋、田中の起用など思い切った采配でチームに新風を吹かすが、結果にはつながらず。これで3連敗となった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/031901/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/031901/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/031901/recap/

logo-eg

[エルゴラ+]マイクラブ | 2727 広島 – 2023年03月20日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1256
[エルゴラ+]マイクラブ | 2727 柏 – 2023年03月20日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1254
[エルゴラ+]2727 J1 – 2023年03月19日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1239



08

015

※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



18

01

00



[YouTube]ハイライト:サンフレッチェ広島vs柏レイソル 明治安田生命J1リーグ 第5節 2023/3/19
https://www.youtube.com/watch?v=gTB0p1tBTTU





ツイッターの反応

















5chの反応

↑↑↑サンフレッチェ広島Part2093↑↑↑
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1679115818/l100



146 U-名無しさん 2023/03/19(日) 15:56:24 0xL1Gl890
塩砲が炸裂したか!



147 U-名無しさん 2023/03/19(日) 15:56:28 2dxaZyhE0
内容はともかく勝ってよかった



149 U-名無しさん 2023/03/19(日) 15:56:53 2dxaZyhE0
満田サイドやめよう



150 U-名無しさん 2023/03/19(日) 15:57:30 Zx6812Us0
まぁスタートから満田をシャドーだな



152 U-名無しさん 2023/03/19(日) 15:57:53 y6dXl13dM
次はスタートから2トップで頼む
鮎川そろそろ最初から使っていいと思う
塩谷ありがとう




153 U-名無しさん 2023/03/19(日) 15:58:10 yrvK9nzx0
川村の出来次第のチームになってるな
出場時間と貢献度を考えると

150 コメント

  1. 1.

    審判のレベルが低い定期
    J1レベルの笛じゃなかった

  2. 2.

    球際が厳しくて、最後までヒリヒリする試合だった。柏の相手は楽じゃないな。

  3. 3.

    次はウチか。連敗ストッパーの血が騒ぐぜ…。

  4. 4.

    1なら8/6まで未勝利記録

  5. 5.

    中野w

  6. 6.

    なんすか?今夜は広島風お好み焼き食べたらいいすか?(負け惜しみ

  7. 7.

    去年の8/14日立台での逆転負け以降、
    勝ちから見放されてる柏レイソルさん…。

    そんなレイソルの目覚まし爆弾を
    次の相手に無事に不発のまま送ることが出来て一安心。

  8. 8.

    瀧川居なくなるし新社長はネル解任の大鉈降りませんか?

  9. 9.

    ネルは違約金クソ高いから解任できないって話聞くけど。

  10. 10.

    急募 右サイドができる選手

    東はボランチやってる間シュート以外はよかったね
    志知もだいぶ良くなってきた

  11. 11.

    ネルシーニョ、残り何年?

  12. 12.

    審判は酷かったけどネルも酷い。
    采配に疑問しか残らん。

  13. 13.

    オウン気味でようやくこじ開けれたよ・・・
    決めた塩はもちろん、ガチムチFWとバチバチやりあってた荒木と、あと志知も良かったと思う。
    左サイドの人材は揃ってきたな
    なお右サイド(白目

    柏さんはこれからフロポンが一つ有効な戦術になっていきそう
    マテウスサヴィオやっぱこえーわ
    なんでスタメンじゃなかったんだろ・・?

  14. 14.

    ※9
    今年がもう最終年だから違約金も今年の給料そのまま払うだけだよ。
    もう解任出来る。

  15. 15.

    ムキムキ補強したのになんでうまくいかないんだろ

  16. 16.

    柏ってネル爺ちゃんをクビにしたら後任は井原さんにするの?
    あと仙頭はどうなん?

  17. 17.

    酷い内容だったが勝点3は3
    FWと右サイドの問題が解決さえしてくれれば、もっと良くなれる

  18. 18.

    数億円を高嶺の獲得に使うよりもネルシーニョの違約金に使った方が上の順位に行けたんじゃないか?

  19. 19.

    広島が1点とった数分後から見始めたけど、細谷いればなんとかなる・・・もう交代しとるやんの即落ち2コマだった

  20. 20.

    中盤を過剰なほど補強しておいて機能しないとは
    というか毎年のように積極補強するから上積みが全く無い気がする

  21. 21.

    サッカーが見たい

  22. 22.

    ※15
    ムキムキなの上半身だけで下半身はガリガリにやせ細ったからな(高橋の移籍やジエゴのけがなど)

  23. 23.

    両サポから早よ代えろと思われてそうだった椎橋

  24. 24.

    ディフェンス若くて羨ましい。
    ただうちの3CBは安心して見られる!
    塩谷は言うまでもなく、荒木もササショーもスーパーだった!

  25. 25.

    ※20
    むしろ新戦力中心で戦った初戦のガンバ戦は内容悪くなかったんだよね。
    あれは選手が勝手に連携ビルドアップしてたんだろうな。
    ネルが修正して台無しになったのかな。

  26. 26.

    ネル将の後を布部さんが責任をとって引き継ぎそう・・・。

  27. 27.

    満田のサイドやめて

  28. 28.

    荒木強いな。
    柏のチャントは楽しいの多いね。

  29. 29.

    毎試合「今日の主審は大丈夫かな」と心配しなければいけないの
    どうにかしてくれ・・・
    内容は酷いが、まあ勝ちは勝ちだ。

  30. 30.

    柏の一年おきに交互に上位争いと残留争いを繰り返すのなんなんだよ、不思議なチームだ。

  31. 31.

    マジで柏やばくね?

  32. 32.

    柏やばくないか?

  33. 33.

    柏の公式ツイート
    https://twitter.com/REYSOL_Official/status/1637347310631014401?s=20

    柏 0-1 広島
    試合終了

    終始相手にペースを握られ、レイソルは最後まで決定機を作ることができず、完敗となりました。
    本日もたくさんの後押しをありがとうございました。

  34. 34.

    柏って弱いだけならまだしもただ荒くって、
    贔屓との試合で泥仕合になりそうですげー不安

  35. 35.

    勝ててよかった
    満田をサイドで使うのまじでもったいないからやめてほしい

  36. 36.

    荒木が頑張ったのが大きい。
    フロートはたぶん中央の選手じゃないな。ジュニサンに近いタイプと見た。
    試合終了後にウチのDFに話しかけに来てたしたぶん良い人。

  37. 37.

    良いメンツは揃っている(気がする)のに勝てないのは2019年にそっくりですね…

  38. 38.

    未勝利の記録

    2022
    8/14 広島● 2-3
    8/20 清水△1-1
    8/27 FC東京 ●3-6
    9/3 磐田 △2-2
    9/10 浦和 ●1-4
    9/17 川崎 △1-1
    10/1 G大阪 △0-0
    10/8 C大阪 △0-0
    10/29 福岡 ●1-2
    11/5 湘南 ●1-2
    2023
    2/12 千葉 ●2-3
    2/18 G大阪 △2-2
    2/26 FC東京 △1-1
    3/4 福岡 ●0-1
    3/8 鹿島 △1-1
    3/12 名古屋 ●0-3
    3/19 広島 ●0-1 ←new!

  39. 39.

    勝てばよかろうなのだー!塩谷本当帰ってきてくれてありがとう

  40. 40.

    フロート選手のはずがフルオート選手に聞こえる。

  41. 41.

    なんか審判のレベル下がったというコメント目立つけどVAR導入で
    全体的に判断基準が大きく変化しすぎて対応しきれてない感じ
    これまではPKレベルのハンドの可能性があって主審が見えなかったとしても
    副審が素早くサポートしてたのがVARあるからと主審も副審も現場ネコ状態になり
    VAR担当も責任負いたくない現場ネコになってる

  42. 42.

    満田のワイドは言わずもがな、川村のシャドーも良くない

  43. 43.

    やはり広島のfwで一番良いのはヴィエイラだろ
    明らかにあいつ入ってからの攻撃がスムーズになってるわ

    満田は右で使われてる間は海外移籍なさそうだから、広島にしたら良い事かもな

  44. 44.

    ※37
    2019はJ2で楽しんでた年だよ。
    2018って恐らく言いたいんだろうけど、2018だと監督が1人じゃないから、加藤望時代ってハッキリ言った方がいいぞ。

  45. 45.

    ※43
    ヴィエイラの問題はスタミナと稼働率なので・・・

  46. 46.

    東とかいうどこのポジションやらせても本職と遜色なくやれる選手
    東がすごいのか本職の選手がふがいないのか

  47. 47.

    荒木がフロートをしっかり抑えてて、ボールがこぼれかけても他が細谷とかにいけてたから、柏はあまり起点を作れなかったね

  48. 48.

    ※40
    自分は玄人(くろうと)選手に最初聞こえた(笑)

  49. 49.

    高嶺は、自陣ゴール前の守備がポジション曖昧な時とワンテンポ遅い判断からの勢いつけ過ぎで飛び込んで躱される守備が信頼勝ち得てないんだろうね。
    それとサヴィオの守備の飛び込みは、完全に相手に読まれてるから飛び込むにしても相手の間を外さないと意味が無い。古賀の意味無い飛び込みもそう。しかも今日の話じゃないが古賀の場合飛び込んでもボールを奪い取ろうとしてなく飛び込むからGKの視界遮っているだけ更に言えばGKが守り易いようにシュートコース限定出来ている訳でもないから結局GKは、ゴールの全範囲に警戒してシュート待たなくちゃいけない。
    後、全員速い展開の練習怠っているから自陣内のパスミスが多過ぎる。特に椎橋。
    加えて相手ゴール前でのラストパスのパスミスも有り得ない。特に持ち上がった時の古賀のパスミスは直ってない。つうか、古賀もいなくなった上島のアカデミー出身なのにパスミス多過ぎ。プレッシャーのかかる状況で速い展開でのパス回しをしていないからそうなる。
    パスミスする選手は、毎日の練習で細部に拘った練習していない証拠!!
    全員が細部に拘ったプレーが出来ていなければ勝てる訳が無い。

  50. 50.

    ※49
    お前の相手してられるメンタルじゃないんだよ。

  51. 51.

    ※43
    熊サポでもないのに、ドウグラスの良さが分かるとはやるやんけ

  52. 52.

    今季は誤審さえなければリーグ戦含め3勝1分1敗
    むしろ上々なはずなのに今一つ楽しくないのは
    昨季の終盤からの攻撃の停滞感が続いてるからかな

  53. 53.

    ※43
    ヴィライラが入るとすごく落ち着く。
    本人が点を取ることは少ないけど、ボール回収して落ち着かせて散らして・・・ってことがうまい。
    ケガしやすいのがネックなので、今日の荒れ気味な中投入するのは怖かった。

  54. 54.

    クソサッカー同士なのに明暗別れちゃった
    あと負傷中の選手にブーイングは流石に品がないですよ

  55. 55.

    右サイドの選手が足りないって言うのに補強しないあの弱化部長はどうかしとる

  56. 56.

    未勝利3は維持されました‼

  57. 57.

    ※54
    ブーイングは選手じゃなくて審判にだろう。

  58. 58.

    相変わらず椎橋は怖いプレイヤーだった

  59. 59.

    柏の球際は厳しいってか汚い
    トラップ際にカード上等で突っ込んでいくから、運がなきゃアレにやられるチームはあるから有効なやり方だわ
    それを真っ向から受け止めてシュート4本に抑えた広島はたいしたもんだが、怪我が怖いからボール動かして逃げたいな

  60. 60.

    右サイドいないから満田使ってんのかな?
    もっとゴール近くでやらせてあげたい…

  61. 61.

    仙頭ってやっぱ柏でも控えにしかなれんのかな

  62. 62.

    うーん勝てないなあ

  63. 63.

    ※33
    相手にこう書かれる勝ったチームが「審判が」とか言う審判って、大概なのでは

    次の鹿島vs広島は「審判ダービー」か
    とか思うと平穏になるのがお約束だけど、どうなるか

  64. 64.

    フロートさんにビビりながら見てたけど荒木さんが全勝位だったね。

  65. 65.

    ※42
    ※60
    一回川村をベンチスタートに落として満田スタートからシャドーにしてほしいわ…右は中野で我慢するしかない
    今日の塩の得点だって満田の粘りから生まれたのに勿体なすぎる

  66. 66.

    弱い。縦に速くって指示されてるんだろうけど、パスコースが悉く読まれてるじゃねーか。ちばぎん〜第1節に見せてくれた厚みのある攻めが見る影も無いのはなんでだ!
    フロート頼みでも全然ボール出ないし、ポストで収めてくれても次に受ける奴が奪われてちゃ話なんねーよ。

    ネル爺の功績には感謝して、次に行こうぜ!
    でも次の社長は、日立製作所の総務部長からスライドしてきてるのが瀧川と同じだから全く期待できないぜ!

  67. 67.

    武藤は?俺たちの武藤は何で出てないの?

  68. 68.

    去年の清水はこの時間帯の失点を繰り返して降格した

  69. 69.

    ** 削除されました **

  70. 70.

    レイソルはこれで15試合勝ちなしなんでしょ?
    そんなに勝てなくてもJ1にいるって凄いな!

  71. 71.

    ※69
    おもくそ腕回して掴んで引きづり倒したら自爆した間抜けがなんだって?

  72. 72.

    レイソルサポさん、指笛がずいぶん多いな〜と思ってたら
    なんかブーイングも以前よりやたら多かったなぁ…サポ層が変化してるのかしら
    せっかくユニークなチャントが多くて、声量も出てるのが魅力的だなと思ってたんだけど残念

  73. 73.

    ウチの球際でのプレイに汚いとか言ってる人にJリーグは欧州より強度が足りないとか言われたくない
    もちろん危険なプレイには適切にカード出せばいい

    それはそうと、きょうは抜擢された19歳2人プラス古賀に守田含めて守備陣が奮闘してたから報われて欲しかった
    しかしあれだけボール前に運べないとジェイ細谷が前にいたところでどうにもならん
    山崎新社長は就任早々ネルの進退検討は可哀想だが、布部が師匠に遠慮するようなら決断してもらって構わない
    選手選考以前のところで、それくらい積み上げた先が見えず選手も迷いが生じてドツボに嵌る悪寒

  74. 74.

    ** 削除されました **

  75. 75.

    連勝おめ!
    ですが、、
    かえすがえすもマコ右サイドがもったいない。

  76. 76.

    ※69
    勝手に震えてろ。試合見直して柏の球際の汚さに90分痙攣しとけ。

  77. 77.

    ※74
    自爆見てもラフプレーにしか見えないんじゃ
    ゴールがたくさん生まれる試合いがいは見るだけ無駄だろなw

  78. 78.

    柏の問題は展開力が残念な中盤と全てにおいて酷い左SBでしょ
    お休みか怪我かは知らないけど今日はいなかった立田も含めてCB陣はようやっとるよ
    失点だけ見てCB叩いてる人はちゃんと試合見てない人だね

  79. 79.

    柏のサポはブーイングしてる時間の方が長いんじゃないかってくらいずっとブーイングしてたぞ
    右満田を諦めてくれたら楽しいサッカーになりそう

  80. 80.

    ** 削除されました **

  81. 81.

    ※61
     
    オフに仙頭にオファーしてたんだが…。

  82. 82.

    勝てて良かった。塩谷さん流石でした。
    東のボラもよかった。スタメンリストで見たとき満田シャドーの川村ボラで右サイド東と思った。
    シャドーは森島満田でいきたいよね。

  83. 83.

    武藤、出なくてホッとしたの、俺だけじゃないはず

  84. 84.

    守田も態々出す程のGKじゃない。
    ベテランなら止められないと駄目なレベル。

  85. 85.

    ※69
    ちゃんとみてないなら中傷に成りそうなコメントするなよ

  86. 86.

    爆弾回ってきちまったなぁ。勢い止めたくないから来週もうリーグ戦しない?

    フロートはいきなりJ最強3バックに当たっちゃってJリーグやべえ、って思ってるかもしれんな。荒木さすがだった。

  87. 87.

    ※86
    うちは連勝ストッパーだけど連敗ストッパーでもあるのよね…

  88. 88.

    武藤が出なくて助かった
    うちはフィジカル系には3バック負けないから

  89. 89.

    ※84
    あれでGK責めるのは無いよ。
    今日なんども守田に救われた場面あったしな。

  90. 90.

    東ボランチよかった。でも、川村と逆のほうがいいんじゃねえか?と素人ながら思った。

  91. 91.

    柏は前回下平を解任した時の後任が大外れだったからフロントも二の足をふんでいるような気がする。
    噂されている井原なら無難な選択だと思うが。

  92. 92.

    8月から未勝利って言うと大変なとに聞こえるけどW杯の特別日程で11月の1か月分まるまるないようなものだから実質9月から未勝利くらいのものでしょ

  93. 93.

    ※84
    失点シーンはDFに当たってコース変わったから守田の責任にするのは酷
    ツキもないが、反省するならその前にサヴィオが抜かれて決定機作られた場面だよ
    攻撃の形を名古屋戦に続いて全く作れていないのが重症

  94. 94.

    ※91
    どうせ教訓にするなら、加藤望をいつまでも解任しなかったせいで降格した事を教訓にしてほしいんだけどな。

    瀧川社長時代は全ての判断が失敗ばかり。

  95. 95.

    柏はそのままでいいよ!そのままでお願いします!

  96. 96.

    ※92
    リーグ戦15試合勝ちなしは大変なことやと思うよ…

  97. 97.

    ※81
    まず小屋松にオファーを出すのを忘れてるからx

  98. 98.

    ※38
    上位チームにも引き分けてるんだからあと一歩なんじゃない?

  99. 99.

    荒木は去年のJ1で空中戦勝率がパトに次ぐ2位なのでフロートの腕試しにはちょうど良かったのかもね。

  100. 100.

    ※26
    それは絶対にあってはならない、例えもしそれがこの世で一番憎いチームであってもあの悲劇は繰り返してはいけないんだ…よせ。

  101. 101.

    降格枠1つのシーズンでまさか降格を恐れなくてはならなくなるとは思わなんだ…

  102. 102.

    川村は手足が長くてサイズもあるし、シュート練習見てると他の選手とレベルの違うスピードのシュート打つからシュートの射程もっと長く見ていいと思う。シャドーよりボランチとかサイドでちょっとゴールから距離あるところに配置した方が良いのでは。

  103. 103.

    ネルも72だもんなあ
    今日の長野対奈良の監督二人の年齢足してもネルより若いんだもんな

  104. 104.

    柏現地です
    失点時の選手の様子がもうなんともしんどかった

  105. 105.

    壊れ物注意のヴィエイラに気を付けて使えばもっと調子が上がりそうな気がする。エゼも復調気味でいい感じ。
    ルヴァンの名古屋戦はリーグ戦以外のメンバーが中心になると思うけどここから調子を上げるために重要。

  106. 106.

    ※14
    https://www.reysol.co.jp/news/other/035635.html
    社長も変わることだし、良い機会だとは思うんだよね

  107. 107.

    マコほど、右サイドで使うの下手とか守備ダメとかそういう理由でなく、ただただ勿体ないからそこで使わないで欲しいって思う選手もなかなかいない……
    左サイド志知やっぱり流石だし、東のボランチもよかったし、でも川村もホントはボランチで使いたいし、そしたらマコシャドーできるけど、右サイド……ってなったらマコチョイスってのは分かるんだが……誰かが使えなくなるのキツいね(´・ω・`)

  108. 108.

    志知を先発で使うなら
    ヘディング強いソティリウをセットで使えばいいのに

  109. 109.

    柏さん大丈夫なのか?

  110. 110.

    ※109
    大丈夫じゃないよ。

  111. 111.

    三丸どうちしちゃったんだよ…
    前と後ろを繋げる小屋松抜きじゃ蹴飛ばすしかない
    仙頭が入ってきてやっと時間作れたけど
    前からハメてくる相手に若いCBで1失点だったことをポジるしかないなぁ

  112. 112.

    ナスも捨て難いけどヴィエイラはやはりいい
    志知もだいぶフィットしてきた感がある
    あとは右サイドが決まればなあ

  113. 113.

    ※100
    あいつとセットじゃなければ大丈夫だという一縷の望みに賭けるべきだと思ってる。

  114. 114.

    ※66
    瀧川以前の社長達だって全員日立からの出向だけど上手くいった社長もいた。
    サッカーについては何もわからないんだから、サッカーの事には口出しせずスポンサーから金を引き出す事にだけ集中してくれる社長だと良いんだが。

    瀧川は、レイソルのサッカー関連スタッフ達には何も相談せず就任していきなり達磨の解任を発表して、
    会見後に大激怒したサッカー関連スタッフ達に囲まれて文句言われ確執を作り、サッカー経験ゼロの寺坂をGMにして、サッカーが何もわからない人間達だけで物を決める体制を作った無能社長。

    サッカーについてはサッカー経験のあるGMに任せてほしい。
    そしてその時は布部GMはリーダーシップをとって監督選定頑張ってくれ!

  115. 115.

    ** 削除されました **

  116. 116.

    ※114
    レイソルのお家芸、前も見た気がする

  117. 117.

    ※108
    ピエロスは故障みたいよ、監督の談話によると

  118. 118.

    ※112
    編成問題のうちボランチに関しては志知がフィットしてきたことによる東のスライドで
    いったん解決策見えてきたかもね
    ただ相変わらず右サイドが満田なのがなぁ…川村も調子あんま良くないし一度同時スタメンに拘らず外していいのでは

  119. 119.

    柏サポに聞く
    ネルシーニョと加藤望どっちがマシ?

  120. 120.

    祥郎はどこに…

  121. 121.

    中盤が前線がなんでなんでと思って観てたら疲れちゃって。
    ふと、練習しないで試合に臨んでると思ってみたら腑に落ちた。
    勝つための用意や対策が何もない。あ゛ーーー。

  122. 122.

    ※87
    昔、大分さんの連敗を14で止めたことがあったね…

  123. 123.

    ※121
    そもそも意図的な崩し方を何も仕込まれておらず、そういう練習は何もしていないだろう。
    そりゃ再現性のある崩しなんて出来るはずはない。
    攻撃に関しては選手の即興のアイデア任せなんだよね。

    最近こうなったんじゃなく、ネルは前就任時からこうだよ。
    ただ当時はそれが普通な時代だったけど、今は時代が変わってネルは新しい時代についていけていないから勝てなくなった。

  124. 124.

    ※114
    小野寺さんも就任当初は批判されてたけど、降格したら心入れ替えて社長自らホームゲームで観客出迎えるところから変えてきて最後は拍手で送られた
    御手洗さんも頑張ってくれた

    瀧川は降格してもなにも変わらなかった
    勝利が最大のファンサービスなんて昭和の価値観引きずって、スタジアムを黄色く染めるのも、試合日にビラ配って街の回遊性上げて金落としてもらおうとするのも、市内各所にフラッグ飾るのも全部サポーター有志に丸投げ
    瀧川在任中はクラブが成長しない完全に停滞期だったと言わざるを得ない

  125. 125.

    水戸の皆さん見てますか
    塩谷くんはまだまだ元気です
    ジェラは羽化直前なんでもうちょっと待ってね

  126. 126.

    ※124
    オレ個人としては、そんな広報仕事はどうでもいいわ。
    まず勝ちたい。
    今問題なのは勝てない事だ。

  127. 127.

    コアサポが試合結果じゃなくて社長の態度とか選手が声出すとか、昭和の部活みたいな評価基準でやってるのもな

  128. 128.

    ※16
    ていうかそういう約束でウチで監督だった井原さんを引き抜いたんじゃないかなと予想してた

  129. 129.

    ※122
    京都の開幕17連敗も止めてるし

  130. 130.

    トレンド(全体のじゃなくてオススメ的なやつ)にネルシーニョあったから少し見たけど・・・
    でも、前もネルシーニョは似たような事言われててそれから掌返しされてた記憶もある

  131. 131.

    柏レイソル、225日間勝利なし。(フットボールチャンネル)

  132. 132.

    一度目の引退から復帰した時の45番から罰金払ってまで23に戻したマイケルジョーダンじゃないけど、
    去年3番の塩谷より、やはり33番の塩谷のほうがいいな。

  133. 133.

    フロートはあれやろ
    初年度J1で「あれ微妙じゃね?」ってなるけど、2年目にJ2で大爆発して、3年目J1でもその勢いのまま得点王取るパターンだろ
    そんで中東がお買い上げとみた

  134. 134.

    ※50
    ちゃんと良いこと言ってるのに
    無意味な煽りで返すようなのが
    サポな時点でお察し

  135. 135.

    ところで広島の新スタジアムって大成建設だよな?大丈夫なんか?

  136. 136.

    ※34
    蝗さんかな?

  137. 137.

    ホント毎回毎回行き当たりばったりで無策もいいとこだよな
    アウェーまで行ってあの試合でチームにブーイングしないゴール裏には頭が下がるが、その姿勢が逆にフロントを増長させてるかもなと思ってきてしまうフェイズに入ってる

  138. 138.

    うちも15試合3勝だからあんま変わらんと思う

  139. 139.

    ポジ要素、守田は素晴らしいGKです!
    山雅の時から応援してたから嬉しい。以上。

    選手は一生懸命やってるのわかる。
    問題は監督だ。もう待てないよ。いい加減フロントは仕事しろ!
    サンドバックサッカーはもう見飽きました。

  140. 140.

    こりゃ達磨さんに土下座して
    帰ってきてもらった方がいいんでない?

  141. 141.

    ハイライト見てると東がほとんどのチャンスに絡んでるから凄い。

  142. 142.

    椎橋はいい選手だ。

  143. 143.

    ※72
    今日ゴール裏にいたけど、不甲斐ないチームへのフラストレーションはかなりあった気がする
    それでもコールリーダーがうまく抑えようとしてたよ
    ただ多かったしそれはすまんな

  144. 144.

    ※143
    試合後はともかく、試合中のブーイングは自軍ではなく審判に向けたものだけだったと思うぞ。

  145. 145.

    ビルドアップとかできない理想を求めなくて良いよ。
    ボール奪ったら、ひたすら細谷・フロート・サヴィオにめがけてパス出して、ひたすら殴り合う試合で良いよ。
    オルンガ時代が恋しいよ。

  146. 146.

    一巡するまでネルシ解任アカンで。不公平やわ。

  147. 147.

    ※145
    それをやろうとして惨敗したのが昨日だろう。
    それで勝てる時代じゃないんだよ。

  148. 148.

    ※134
    ご本人か別人かは存じませんが,
    元コメの人は毎試合の記事で長文で(主に古賀の)批判している人だと思われるので
    他の柏サポ的にはうんざりしている。

  149. 149.

    ※147
    やろうとしてたか?
    外でノンビリとボール回してただけじゃないか。
    相手DFが整ってからじゃ遅いんだよ。

  150. 150.

    ※149
    試合映像見直しておいで。
    90分間ずっとフロートに向けてロングボール蹴り続けてるよ。
    外から中にボールを入れる手段がロングボールしか無いのが問題なんだよ。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ