ブログRSS

アンテナサイトRSS

ベガルタ仙台が社長人事に関する一部報道・SNSの書き込みに対し声明 「社長人事について決定しているものは何もありません」

ベガルタ仙台は24日、佐々木知廣社長に関する人事について、一部報道やSNS上で取り沙汰されていることについて、公式サイトにリリースを発表しました。
クラブは社長人事について決定しているものではないこと、今後の株主総会や取締役会での決定事項であることを説明しています。



[仙台公式]一部報道及びSNSでの書き込みについて
https://www.vegalta.co.jp/news-club/2023/03/post-155.html
一部報道及びSNSにおいて、弊社代表取締役社長の人事についての報道や書き込みがございます。
本報道は、当社への取材によるものではなく、また社長人事について決定しているものは何もありません。

言うまでもなく、社長の決定プロセスは、まず株主総会において取締役を選任し、その取締役により構成される取締役会において社長が選出されるものです。
弊社株主総会は通例4月下旬に開催されますが、次期経営陣の人事については未定です。

多くのファン・サポーターのみなさまに、現体制の取り組みを評価していただいていることは、クラブとして誠にありがたいことと受け止めておりますが、人事については上記のとおり、株主総会及び取締役会で決定されることをご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

明日はホームゲーム、明治安田生命J2リーグ 第6節 ツエーゲン金沢戦です。
スタジアムの主役はチームです。それを支えるフロントにおいても、ひとり一人が「チームの勝利のために自分は何ができるか」を第一に問いながら業務を遂行しております。
ファン・サポーターならびにクラブに関係するすべてのみなさまにも、目の前の一戦、そしてJ2優勝、J1昇格の道を一丸となって戦い続けていただきますよう心からお願い申し上げます。

株式会社ベガルタ仙台




前節、ベガルタ仙台はアウェーでザスパクサツ群馬と対戦しましたが、試合後のスタンドには佐々木社長指示を訴える多くの横断幕が掲出されました。

06


ツイッターの反応



















65 コメント

  1. 1.

    スポンサーも客も呼べる社長が来る可能性もあるから、どんな結果になっても落ち着いて受け入れよう

  2. 2.

    内部で揉めているの?

  3. 3.

    ブチ切れてますなぁ

  4. 4.

    つまり…どういうことだってばよ?

  5. 5.

    自治体はベガルタ仙台の株主抜けてほしい
    意志も決定も責任も取らない筆頭株主は害悪でしかない。

  6. 6.

    (本当の事だけど)当社が発表したものではありませんパターンか

  7. 7.

    今の社長はかなりコアサポ寄りなのよね
    トラブルや苦情も注意して終わり
    コアは社長のチャント作って歌ってるし

  8. 8.

    昔、山形でこんな感じの社長交代劇なかったっけ?

  9. 9.

    ※4
    この中に一羽、ヤサガラスがいる!!

  10. 10.

    サポーターから好かれる社長ってのも珍しい

  11. 11.

    よく分からんが大変なのはわかった
    それよりセットプレーにやたらと弱いのは何とかしてください大槻さん(´·ω·`)

  12. 12.

    ※7
    俺もコアはあまり好きじゃないけど、
    コアと仲が良い(≒甘い)けど、きちんと経営してくれるクラブを愛する社長と、
    コアと仲は良くなくて、クラブを根本から傾ける天下り社長のどっちが良いかと言ったら
    それはすぐに答えが出るんじゃないかなぁ…。

  13. 13.

    これ反応しない方がいいやつなんじゃ?

  14. 14.

    こういう事ってアウェイでもやるのか。

  15. 15.

    社長交代するにしても、WiFi社長とか残留を昇格と
    間違えた社長みたいな天下り社長は勘弁

  16. 16.

    まったく話が見えてこない

  17. 17.

    ※14
    コア曰く、今日のタイミングで解任/交代って可能性もあって
    ホーム戦まで待てる状況じゃなかったとか

  18. 18.

    ※6
    リリースの言葉の選び方を見るとそんな感じするね

  19. 19.

    ※16
    そら身内や詳しい人にしか理解できないようなネタをほぼ説明もなしに取り上げてるだけですから…

  20. 20.

    大人の事情なんてただの誤魔化しの言葉は嫌い
    しっかり意思表示してるベガルタサポは好き

  21. 21.

    こんなにサポーターからの支持が有るのは良いなあ。

    うちの社長は定型文しか読まなく見た目が良くない人だから辞めてくれて良かったけど、
    どうせ次も日立の天下りだから体質は変わらない。
    もっと辞めて欲しい監督がいつまでも辞めないのが地獄。

  22. 22.

    ぶっちゃけ佐々木社長の性格的に、コアサポ扇動して退任阻止アピールさせるような感じにも見えんしなあ
    成り手がなかった就任経緯的にもワンポイントリリーフと考えててもおかしくないし、騒ぎすぎて迷惑かけてる(その結果のリリース)とも思えてしまう。
    ※12
    後任が誰になるかわからんのになんでそう極端な話しかできんのかなぁ…
    佐々木社長就任前も別の人推されてて手腕疑問視されて田中の就任だったのに

  23. 23.

    WiFiシャチョサンを見てきたあとだから、今のシャチョサンの有能ぶりが際立つのよね

    コアとの距離がどうのとあるけど、こっちからすればクラブのために汗をかいてくれるかどうかが大事なわけであって

  24. 24.

    > 試合後のスタンドには佐々木社長指示を訴える多くの横断幕

    つまり、社長が監督をつとめる日も近い?
    (管理人さん、変換ミスってますよ)

  25. 25.

    ※22
    言葉足らずでごめんな。
    12で挙げた後者はまだ見ぬ次の人じゃなくて前の社長のこと。

    22が言う通り次の人が誰なのか。その人の能力がどうかはわからない。
    だからこそ、いまある程度うまく行っているのを無理に変えなくても良いんじゃないかなと個人的には思ってる。
    もしそれがコアとの距離感という経営に直接関係ないところを理由に挙げるなら尚更。

  26. 26.

    うちの社長と交換でどうよ

  27. 27.

    >まず株主総会において取締役を選任し、その取締役により構成される取締役会において社長が選出されるものです
    ベガルタ仙台がどうのこうのはひとまず置いといて、
    事前の根回しが全てで、総会や取締役会はシャンシャンで終わらせるのが日本の会社じゃないのかね

  28. 28.

    株主でもないやつらは黙れやってことですか

  29. 29.

    コアサポと仲良しな社長が悪いとは言わないが…誰のためのクラブ運営なんだ?

  30. 30.

    ※27
    そんな日本の会社でも「いまこういう方向で根回ししてます」なんてステートメントは出すまいよ

  31. 31.

    ※28
    そうです

  32. 32.

    ※27
    本音と建前ってやつですかね

  33. 33.

    確か佐々木社長が就任した時って前日に河北がアイリスオーヤマ親会社化&社長派遣みたいな記事出してそれがなくて盛大にずっこけた記憶があるんだけど、今回社長交代があるならそれの再来になるんかしら
    まあ行政が取締役にいる以上無理なのかもしれんが

  34. 34.

    ※25

    ※7だけど、コアと近いから交代しろと言いたかったわけじゃなくて、ビジュアル的にサポ全体で支持表明したっぽいから画像だから「コアは今の社長ならある程度自由にやれるからバナー並べるでしょ」と言いたかったのよ

  35. 35.

    フロントとコアサポの適切な距離感がわからない

  36. 36.

    ※12
    次来るとしたらクラブを根本から傾ける天下り社長が来そうなの?

  37. 37.

    弾幕は浦和構文にしよう

  38. 38.

    >佐々木社長指示
    うん誤字ってるね

  39. 39.

    コアと近いと散々言われてきた社長。
    ただ年始の東北Jクラブ社長対談記事でみちのくダービーはサポがヒートアップしすぎるのが怖くて、去年は山形の煽りに乗っからなかったと発言してた。
    山形さんの広報は散々煽りまくったのに対して仙台は全く反応しなかったんだよね。
    どう見られてるかと現状をしっかりと理解してる人だと感心したけどなあ。その他の功績は言わずもがな。
    もう一期変えずに続けてもらって、その間に後任に引き継げればいいんじゃないかなあ。

    大企業から出向来て社長就任もいいけど、もうプロクラブの社長がフットボールを知らなくても務まる時代は終わったと思う。スポンサー様も東京からとってこれるようになったし。そのケアができる人材が就任してほしい。

  40. 40.

    批判の的になりやすい社長あるいはフロントがこうまで支持されるのは珍しいかも
    是非はともかく

  41. 41.

    元々サポだった人だからコアと近いのはまあ…ね
    それ以上に宮城県内の企業にこだわってスポンサーを募ってた今までの社長と違い県外企業にも声かけたり
    ユアスタでの協賛イベントを増やしたりといったプラスの面が大きいから心情的には替えてほしくないな

  42. 42.

    うちの場合は当時の社長に乗っかったら、結果として大恥かいたけど。

  43. 43.

    ※21
    >見た目が良くない
    いや、そんなとこまで言及せんでも…と思いつつググってみたら…昔ダウンタウンのマネージャー(現在:吉本副社長)やってた藤原さんタイプのルックスだね!
    瀧川龍一郎という字面も、龍の字が2つもあるせいか非常に圧があるね
    以 上

  44. 44.

    てかチケット代、高い。安くして。

  45. 45.

    コアサポがゴリ押しし過ぎててキモいと思うわ正直

  46. 46.

    スポーツ紙だと、選手も同様の反応したみたいな記事あったな

  47. 47.

    ※21
    さすがに山崎新社長就任前から敵対するのはやめよう
    タッキーと佐々木社長、何が違ってサポの支持に差があるのか、勉強してもらえればいい
    情報開示ってそれだけ大事

  48. 48.

    スポーツビジネス特化の経営者が欲しいねえ

  49. 49.

    佐々木さん、就任前は元郵政省の役人でどうとか言われて批判されて、
    アイリスの子会社にしてくれ云々とか、親会社のカネでいくら赤字になっても金満補強できるように、
    目指せ神戸長崎の二匹目のドジョウ、そのためには邪魔だみたいなデタラメな論調だったけど、
    債務超過の解消含め、地道なスポンサー開拓策で見事な手腕だったと思うけどな
    ベガルタが市民クラブであり続けるなら、その象徴みたいな人なんじゃないの?もっと評価されるべき人だと思う

  50. 50.

    ※49
    ま、ま、ま、まさしくその通りなんだな

  51. 51.

    ※49
    それはそう

  52. 52.

    河北新報の記事に釘をさしましたね

  53. 53.

    サポ出身の社長だからコアサポとべったりのは当然だと思ったが

  54. 54.

    コアサポと仲のいい社長がいるクラブって難しいよね。
    コアサポって熱狂的信者的な側面もあるから、
    「どんな状況(誰が社長)であれ俺たちが応援してあげなくてはならない」みたいに妄信的になってるケースもある。
    一言申すようなら「社長であれGMであれ、クラブを批判するやつは信心がたりない」ってコアサポからカウンターがくる。
    そんなクラブもあるしね。

  55. 55.

    ※5
    金出してもらえなくなったら終わりやん。

  56. 56.

    ※27
    何をもって選任選出っていうかだよね。
    最終的には正式なプロセスでって話なら
    まぁ間違ってはいない気もする。

  57. 57.

    ベカルタ限らず他のチームもそうだけど
    スタグルを充実させてくれる社長なら支持する
    それ以外が最優先の社長なら即刻辞めるか死ぬかのどちらかを選ぶべきだ

  58. 58.

    社長はなにかと嫌われやすい立場だけど、ここまで支持されるのはいいね。
    うちの小西社長は営業だけ頑張ってもらえるなら当分いてほしい。

  59. 59.

    ※57
    さすがとしか(苦笑)

  60. 60.

    コアとの距離感に嫌悪感を抱く人もいるみたいだけど、うちの社長は基本的にダメ社長が多かったから佐々木社長を変えないで欲しいと思う。

  61. 61.

    ※57
    まあ他サポからしたら成績とか経営状況とか関係ないからスタグルぐらいしか評価基準ないよね

  62. 62.

    ※54
    ムラ社会のお上は絶対の理屈でコアサポが暴走ってのはうちでもままありますね

  63. 63.

    親会社から送り込まれた事勿れ主義や
    私物化の目立つ独善型に比べると、
    佐々木という現社長は積極的に民意を組んでくれるいい社長なのだろう。
    ※49 の言う通り仕事もできる部類で、
    続投してくれんと困るというのがコアの希望なのだろう。
    だが※7 のいう社長のチャントからして偏りは感じる。

  64. 64.

    ※57
    アウェイサポにとっては自分らの待遇、おもてなしで気分良く過ごせる海外の判断基準がないからね。

  65. 65.

    気持ちは分かるがアウエイでやるなよ。相手方の運営に迷惑かかる。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ