閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

元日本代表MF本山雅志が現役引退を発表 鹿島アントラーズの黄金時代を支える


元日本代表MFの本山雅志氏は1日、同日カシマサッカースタジアム開催されたJ1第6節鹿島アントラーズ対サンフレッチェ広島のゲストとしてトークショーを行い、昨シーズン限りで現役引退したことを報告しました。
本山氏は1998年に鹿島アントラーズでプロ入りし、2015年まで18シーズンにわたりプレー。その間、クラブはJ1優勝6回、ナビスコ杯優勝5回、天皇杯優勝3回と、黄金時代を支えました。
2016年からはギラヴァンツ北九州、2021年からはマレーシアのクランタン・ユナイテッドFCに所属していました。



[報知]元鹿島の本山雅志が引退公表 近年はマレーシア2部でプレー
https://news.yahoo.co.jp/articles/8947f745a0154c2e515f9d3ecf9cb9eca65c7b91
 鹿島、日本代表などで活躍したMF本山雅志(43)が現役引退することを明かした。1日のリーグ鹿島―広島戦前にピッチ上で行われたトークショーで「昨シーズンをもって、サッカーをやめさせていただくことを決めました。引退します」と報告した。

 本山は東福岡高から1998年に鹿島入り。ゴールデンエージ(黄金世代=1979年生まれ)をけん引する存在として、99年世界ユースではU―20日本代表の一員で最高成績となる準優勝に貢献した。鹿島ではジーコが背負った10番を日本人で初めて託され、J1通算365試合(38得点)に出場。キレのあるドリブルと広い視野、パスセンスで2015年に退団するまで欠かせない選手だった。

 鹿島退団後は地元の北九州に移籍し、21年からはマレーシア2部のクランタン・ユナイテッドでプレーしていた。晩年はけがに悩まされることが多かった。







ツイッターの反応






















52 コメント

  1. お疲れ様でした‥

  2. 今私が、サッカーを見ているきっかけが本山選手でした。
    応援しているクラブは結局のところいつも違いましたが、代表で見た勇姿が忘れられず結局今もドリブラーが好きです。
    夢をありがとうございました!
    これからの道も応援してます。

  3. 黄金世代の中でも上手くて良い選手だったよなあ。
    長い間、お疲れ様でした。

  4. おつかれさまでした
    プレーに華があったねー

  5. 本山、小笠原、中田=三笘、田中アオ、守田
    と思えば長い黄金時代もやむなし。

  6. どこのチームでも必要だけど、今の清水に特に必要そう
    ボール持ったら仕掛けても出しても何か起こしてくれる期待感のある選手だった、おつかれさまでした

  7. お疲れ様。
    鹿島の10番と言えば俺の中では常に本山だった。
    ジュニアユースあたりからコーチになって子鹿達にトラップ&ターンの上手さを見せて教えてあげて欲しい。

  8. 本山のおかげでサッカーと鹿島が好きになって、
    たくさんの幸せをもらえた
    本山の足にはサッカーの魅力がいっぱい詰まってた
    お疲れ様でした
    本山のこれからが幸せで充実したものになりますように

  9. 幼少期にモトを見てサッカーを、アントラーズを好きになった。私の中では永遠に最高のサッカー選手です。

    お疲れ様でした、ありがとうございました

  10. お疲れ様でした。
    いつまでも覚えてる。

  11. 人生で一番好きな選手
    褒めても褒めても褒め足りない
    素晴らしいサッカーをありがとう
    本山がいる時代のサッカー見られて
    本当に自分は幸福だった

  12. あの世代の中にあっても有数の華のある選手だった

  13. 曽ヶ端、小笠原、柳沢、中田、本山、この時代の鹿島は本当に何年も勝てなかった。

  14. 鹿島の10番って言ったら絶対ジーコとこの人だよねぇ
    引退後がどんなことするんのかな?
    ウッチーみたいになりそうだ

  15. そういや鹿島の10番は本山以来なんかしっくりしないな

  16. 昔、鳥栖スタで東福岡のOB戦が年明けぐらいにあってて、その時ぐらいしか鹿島や他のJ1チームの選手を見る機会なく、本山さんや金古さんを毎年楽しみに見に行ってたな。
    お疲れ様でした。

  17. 本山、小笠原、中田、稲本、小野、高原
    あと曽ヶ端とか新井場とか播戸や坪井や平川も
    ほんとに1979年生まれは奇跡だよな
    なんかワインやギターみたい

  18. 他の選手と違うリズムを持ってた。
    お疲れ様でした。

  19. お疲れ様でした。
    本山はマジで上手かったよな。
    ドリブルがめちゃくちゃキレキレでスピード速いイメージだったけど実は鈍足だと知ってびっくりしたの思い出した。

  20. やっぱ真面目な人だったんだな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ