YMOなどで活躍した音楽家の坂本龍一さん死去 日本サッカーのアンセム作曲
- 2023.04.03 00:43
- 100
NHKニュースによると、音楽グループ「YMO」などで活躍した音楽家の坂本龍一さんが先月28日に亡くなっていたそうです。
坂本龍一さんは2014年に咽頭がん、2021年に直腸がんが見つかったことを公表し、闘病を続けていました。
[NHK]音楽家 坂本龍一さん死去 71歳 YMOなどで世界的に活躍
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230402/k10014027241000.html
71歳でした。
坂本龍一さんは幼少の頃からピアノと作曲を学び、東京芸術大学に入学しました。
大学院を修了後、1978年にミュージシャンの細野晴臣さん、高橋幸宏さんとともに「イエロー・マジック・オーケストラ」=「YMO」として、アルバムを発表し、当時最新の電子楽器を使った斬新な音楽性で“テクノポップ”という新たなジャンルを築きました。
【坂本龍一】ご報告https://t.co/5LeocmaJmD#坂本龍一 @ryuichisakamoto#avexportal
— avex portal (@avex_portal) April 2, 2023
サッカーとの関わりでは、1994年に日本サッカーのアンセム「日本サッカーの歌(THE JAPANESE SOCCER ANTHEM)」を制作。
現在も天皇杯などで使用されています。
ご冥福をお祈りいたします。
https://t.co/M6md4wwM9G そういえば天皇杯アンセムも坂本龍一さん作曲だったっけな。決勝であのアンセム聴くの胸が熱くなったよな
— アー口ソヴィナン (sennansiro17) 2023, 4月 2
坂本龍一さんと言えばサッカーファンとしてはやはり日本のアンセムの「日本サッカーの歌」 次代を超えて今でも本当に格好いい曲で聞いてるだけで気持ちが上がってくる。 https://t.co/hNzSBtoa2j
— まるまさ (MARUmasa03) 2023, 4月 2
坂本龍一さんの訃報聞いて最初「どっかで名前見たことあるな…」って思ってたんだけど、天皇杯のアンセムの作曲者だったわ 悔しさも喜びもあの曲と共にあった。勝った後に聴く天皇杯のアンセム本当に好きでした。素敵な曲を作ってくださりありがとうございました。
— Vram (marvelousmlg420) 2023, 4月 2
日本サッカーの歌/ 坂本龍一(伊藤康英)/Japanese Soccer Anthem by Ryuichi Sakamoto (Arr. Ya… https://t.co/7PtHfspUIU @YouTubeより 教授が亡くなる前に甲府が天皇杯優勝することができたよ。
— marr ♂☆ (marr) 2023, 4月 2
私達で坂本龍一さんといえば、やっぱり「日本サッカーの歌」 天皇杯優勝のカップ揚げる瞬間とか いっぱいお世話になりました ありがとうございました どうぞ安らかに🌹
— かな8045 (kana8045) 2023, 4月 2
天皇杯のアンセムも坂本教授が作曲してたのか
— テツロー (lesbleus_t2) 2023, 4月 2
この天皇杯のアンセムの作曲者は 坂本龍一さんだったんですよ…😭 本当にいい曲なんだよな…😢 YMOも大好きです… 色々な名曲をありがとうございました #天皇杯 #坂本龍一 https://t.co/q2I06dld3r
— とも@アルビサポ🦢 (tm_albirex_330) 2023, 4月 2
坂本龍一といえば、「日本サッカーの歌」かな。天皇杯であれを聴くと、なぜか泣けてくる。
— akane773 (akane_watanuki) 2023, 4月 2
あぁそうか、坂本龍一といえばこの曲もそうか。 2005年の元日に旧国立でこの曲を聴きながら涙を流していたのを思い出したよ。| 【立体音響】「The Japanese Soccer Anthem」天皇杯 選手入場曲… https://t.co/rk04S4qYtj
— 太郎 (twittarowin) 2023, 4月 2
サッカー好きなら坂本龍一さんの曲と言えば天皇杯のアンセムになってる「日本サッカーの歌」ですね。 この曲を決勝戦の選手入場と表彰式に聴くと熱い気持ちになって凄く好きです。 ご冥福をお祈りします https://t.co/eM5YnAatSW
— たく一郎@たくちゃん (taku_reds0519) 2023, 4月 3
おすすめ記事
100 コメント
コメントする
-
※56
日本に住まなくなってから大分経つし
左翼御用達みたいになってNEWS23とか報道特集とか、かなり偏ったメディアにしか出なくなってしまったからね
一般人の目に触れることがかなり少なくなってしまってた
もったいないとは思うけど、高校の時に学生運動やってたらしくてアメリカエンタメの左翼文化にどっぷり触れ、思考方法がそこから抜けられなかった。本人曰く「黙っていられなかった」らしい
それでも右翼思想に感化されて排他的な言葉をまき散らすよりはよっぽどいいけど、
のめりこむなら、もっと学問とかそっち系に根差した世界の貧困撲滅とか、個人個人の幸せな暮らしとか、一般人が受け取りやすい方面に行ってほしかった
思想も人生もは本人のものだから本人はそれでいいんだろうけど
ID: RmN2ZiZjIz
天皇杯と言えば…の曲だね。
カップを手にしたときに流れたのが思い出深い。
感謝、ご冥福をお祈りします。
ID: I0NGNiNWJk
ご冥福をお祈りします
ヒロトがこの曲を歌っている桜のころ
めちゃくちゃ大好きです。
ID: NlZjU5YjM4
訃報知ってからずっとB2UNIT聴いてアホアホマンのまとめ動画見てる…R.I.P
ID: MxZmIzNjUw
幸宏さんに続き…
YMOでご健在なのは、一番年長だった細野さん一人になってしまったな
R.I.P
ID: VjM2ZlZjJk
追悼気分でつべでYMO聴いてたら曲が飛んでスネークマンショーになってそんな気分も吹っ飛んだ(´・ω・`)
ID: VmZmY5YzBm
ご冥福をお祈り致します。
ID: M5MjE2OTc2
フリューゲルス最後の天皇杯で山口や薩川が表彰台に上がる中、国立でこの曲が流れていたのを忘れられない。。
当時は小学生だったから、有名なクラシックの曲なのだろうとしか思っていなくて、坂本龍一の曲だと知って驚いた。中学生になってからはあなたのアルバム、CHASMやアジエンスのCM曲が好きで死ぬほどききました。永遠に尊敬してます
ID: VmN2NmNzAz
年明け早々の、高橋幸宏 訃報に続き・・YMOリアルタイム世代としては寂しい限り
細野晴臣はもうちょっと長生きしてくれ
ID: JhNDcwOWI2
この曲、教授作曲だったのか。。!
素敵な作品達をありがとうございました
ID: RjMjRmMjRl
(アレとかソレとかは触れない方向で…)
ID: UxMDFiNjMw
スポーツ絡みだと、バルセロナ五輪の開会式で指揮してたのもカッコ良かったんだよね
R.I.P
ID: QyZDZiNjcw
そういえば天皇杯のアンセムは坂本龍一だったなあ、とフルで久しぶりに聞いてみると、やはりちょっと涙腺を刺激された。
天皇杯の表彰式で流れるから、そのシーズンの最後に聞く曲にもなって色々と思い出深い。
ご冥福をお祈りします。
ID: ZlNjRiNDk5
こないだ殿やボウイーと共演していたのを映画館で観たばっかり・・・
凄い美青年だった。御冥福を。
ID: YxNDUwYTY0
YMOとサッカーが好きな自分にとって、この二つを結びつけてくれるこの上ない曲でした。哀悼の意を。
ID: Y1OWE2YTAz
日本サッカーの歌の作曲だったの知らなかった・・・日本サッカーの宝物だな
YMO好きだった、ご冥福をお祈りします
ID: VmN2NmNzAz
いま放送してた細野さんMCの番組、訃報を知る前の収録だろうけど
冒頭にテクノドンYMOを2曲、23年前に収録した高橋さん(!)との蔵出しトーク、最後に高野寛が歌う「CUE」だったわ
たぶん来週は教授の訃報に触れるはず・・
ID: dkODMzNGUx
** 削除されました **
ID: VlMzQ0NjZh
人物的にも思想的にも共感はできん人ではあったが、
天皇杯で流れるこの曲を作ってくれたことは感謝してる。
ID: E3MmVmZWVj
ご冥福をお祈りします
ID: hhZDRiNjBh
※17
そういうイキリコメントしたいならテメエのSNSでやれ