次の記事 HOME 前の記事 農林水産省のYouTubeチャンネル「BUZZ MAFF」に清水エスパルスの3選手が出演 静岡のお茶をPR 2023.04.06 15:28 80 清水 吉田豊, 動画ネタ, 西澤健太, 監物拓歩 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 農林水産省の公式YouTubeチャンネルで“職員YouTuber”が農林水産物のPRをするプロジェクト「BUZZ MAFF(ばずまふ)」。5日に配信された静岡茶をPRする企画に、清水エスパルスの選手が出演しました。 [YouTube]BUZZMAFF ばずまふ(農林水産省)|お茶 × サッカー=∞https://www.youtube.com/watch?v=yJ9jcRHxj_Q 吉田選手がボケてもスルーされたり、職員さんがやたらサッカーに詳しかったりと、「BUZZ MAFF」独特のノリが見どころなのでぜひご覧ください。 ※情報提供ありがとうございました。 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 次の記事 HOME 前の記事 おすすめ記事 清水エスパルスが名古屋グランパスDF吉田豊を完全移籍で獲得と発表 「チームを引っ張っていく存在になれるよう努力していきます」 静岡の焼肉チェーン「亰昌園」が清水エスパルス秋葉監督を起用したCM制作 あのフレーズを惜しみなく披露 【J2第24節 仙台×清水】清水はカルリ2発&乾で約2か月ぶりの連勝!仙台はまた守備崩れダービーショック払拭できず 80 コメント 1. 蝗 2023.4.6 15:29 ID: MwZTc0MjA2 オススメのお茶菓子は? 2. 緑 2023.4.6 15:32 ID: BkZGY0YmI5 ※1 流石の早さ。 3. 熊 2023.4.6 15:38 ID: RiZmNkMzgz ※1 1分で反応……だと…… 4. 緑 2023.4.6 15:40 ID: VmMDNjYmIw アップされて1日経ってるのに再生数2000回… 5. 川 2023.4.6 15:40 ID: I4YzI5ZjAx ※1 安倍川もち 6. 札 2023.4.6 15:45 ID: hkMzc3MWYz ※4 ばずまふ一時はめちゃくちゃ人気あったんだがな 動画界隈は栄枯盛衰のスピードが早すぎる 7. 名無しさん 2023.4.6 15:46 ID: E0NzNlNmNk ※1 川通り餅 8. 戦車 2023.4.6 15:50 ID: dlYTAzYTA4 静岡のお茶菓子なら、あげ潮が好き。間違いのない味。でも清水じゃなくて磐田の支配地で産出っぽい。 9. 清 2023.4.6 15:52 ID: ZkMDkyZDRk 吉田豊の前で「左利きの左サイドバックみたいなお茶」って表現ぶつけてるの攻めすぎだと思った 10. 鳥 2023.4.6 15:52 ID: ExNmMzOWQy 選手と職員さんの解釈が合ってないような… 11. 名無し白鳥 2023.4.6 15:53 ID: FjYTMwZmQ2 着慣れた服を着た時のように、見ると安心する ※1 12. 緑 2023.4.6 15:58 ID: YxMGVjZDQ3 お茶の産地としては静岡が一位なのはわかるけど、二位が鹿児島ってのが意外。 13. 鞠 2023.4.6 15:58 ID: Q3ODM2ZDE5 お茶農家でもない知り合いから毎年大量のお茶が送られてくる 14. 赤 2023.4.6 16:02 ID: M5YTc2Y2Y0 近所のお茶販売店には、ピンクレディーのポスターが張ってあるw そういえば日本で烏龍茶の知名度が高まったきっかけはピンクレディーなんだっけ 15. テゲバ 2023.4.6 16:08 ID: VlZmQ0MTll ※1 ななやのジェラートとか? 何段階か忘れたけど濃さが決めれたはず って思ったけどお茶菓子じゃねーなw 16. 新潟 2023.4.6 16:27 ID: RkMmM4MDY5 ※1 お茶だから来ないだろって思ったんだけどそう来たか 流石です 17. 名無しさん 2023.4.6 16:34 ID: E4Mzc0ZDgz 監督交代までする状況なのにそんなことしてる場合かね… 18. 熊 2023.4.6 16:34 ID: YwNjgwZjdl お茶犬とコラボあるか? 19. 名無しさん 2023.4.6 16:45 ID: FlYzkxMTFi ※1 京都北山さんの茶の菓 蝗さん的には、狭山に行ってスイーツ食べたほうがええかもね 20. 磐 2023.4.6 16:50 ID: BjNjZiNWUw ※1 静岡縛りなら「たこまん」の大砂丘・アマンド娘・茶の葉フリアンがおすすめ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 蝗 2023.4.6 15:29 ID: MwZTc0MjA2 オススメのお茶菓子は? 2. 緑 2023.4.6 15:32 ID: BkZGY0YmI5 ※1 流石の早さ。 3. 熊 2023.4.6 15:38 ID: RiZmNkMzgz ※1 1分で反応……だと…… 4. 緑 2023.4.6 15:40 ID: VmMDNjYmIw アップされて1日経ってるのに再生数2000回… 5. 川 2023.4.6 15:40 ID: I4YzI5ZjAx ※1 安倍川もち 6. 札 2023.4.6 15:45 ID: hkMzc3MWYz ※4 ばずまふ一時はめちゃくちゃ人気あったんだがな 動画界隈は栄枯盛衰のスピードが早すぎる 7. 名無しさん 2023.4.6 15:46 ID: E0NzNlNmNk ※1 川通り餅 8. 戦車 2023.4.6 15:50 ID: dlYTAzYTA4 静岡のお茶菓子なら、あげ潮が好き。間違いのない味。でも清水じゃなくて磐田の支配地で産出っぽい。 9. 清 2023.4.6 15:52 ID: ZkMDkyZDRk 吉田豊の前で「左利きの左サイドバックみたいなお茶」って表現ぶつけてるの攻めすぎだと思った 10. 鳥 2023.4.6 15:52 ID: ExNmMzOWQy 選手と職員さんの解釈が合ってないような… 11. 名無し白鳥 2023.4.6 15:53 ID: FjYTMwZmQ2 着慣れた服を着た時のように、見ると安心する ※1 12. 緑 2023.4.6 15:58 ID: YxMGVjZDQ3 お茶の産地としては静岡が一位なのはわかるけど、二位が鹿児島ってのが意外。 13. 鞠 2023.4.6 15:58 ID: Q3ODM2ZDE5 お茶農家でもない知り合いから毎年大量のお茶が送られてくる 14. 赤 2023.4.6 16:02 ID: M5YTc2Y2Y0 近所のお茶販売店には、ピンクレディーのポスターが張ってあるw そういえば日本で烏龍茶の知名度が高まったきっかけはピンクレディーなんだっけ 15. テゲバ 2023.4.6 16:08 ID: VlZmQ0MTll ※1 ななやのジェラートとか? 何段階か忘れたけど濃さが決めれたはず って思ったけどお茶菓子じゃねーなw 16. 新潟 2023.4.6 16:27 ID: RkMmM4MDY5 ※1 お茶だから来ないだろって思ったんだけどそう来たか 流石です 17. 名無しさん 2023.4.6 16:34 ID: E4Mzc0ZDgz 監督交代までする状況なのにそんなことしてる場合かね… 18. 熊 2023.4.6 16:34 ID: YwNjgwZjdl お茶犬とコラボあるか? 19. 名無しさん 2023.4.6 16:45 ID: FlYzkxMTFi ※1 京都北山さんの茶の菓 蝗さん的には、狭山に行ってスイーツ食べたほうがええかもね 20. 磐 2023.4.6 16:50 ID: BjNjZiNWUw ※1 静岡縛りなら「たこまん」の大砂丘・アマンド娘・茶の葉フリアンがおすすめ 21. 鞠 2023.4.6 16:54 ID: QyMDBiZTdj ※1 静岡なら浮富士焼きまんじゅう 22. 盟主 2023.4.6 17:08 ID: MxYWJjYjgw 旨いですよね新茶の芽と桜海老のかき揚げ 23. 清 2023.4.6 17:11 ID: NhODY3YThk 今年は桜海老が豊漁です。 みんな食べに来て お代は勝ち点で(血涙) 24. 盟主 2023.4.6 17:15 ID: MxYWJjYjgw ※23 由比漁港の初日の水揚げが去年の40倍と聞いて 豊漁だと祝いたくなる反面何か天変地異の前触れじゃないかという疑念も湧く 25. 京都 2023.4.6 17:33 ID: M1YWI5MjNj ※6 あれは「ごはん」を扱った昨シーズンのプリキュアに農水省広報が乗っかったからだぞ。 ちなみに広報の中の人に一人ガチのプリキュアヲタがいて、年間通してある意味暴走してた。 26. 清水 2023.4.6 17:43 ID: diODM0NGEz ※12 静岡と鹿児島って気候が似てるから特産品が被るんですよ。 シーズン前のキャンプでもエスパルスは鹿児島に行くけど、清水の練習場より鹿児島の方が寒い日とかもあったりして気候的にはメリットが無いんですよね。 27. 長崎 2023.4.6 17:47 ID: k3MTIwMGRj ※1 敬意を表してカスドース 28. 鞠 2023.4.6 18:03 ID: I0Zjk5YjNh ※1 ベターだけどとらやの夜の梅 29. 蜂 2023.4.6 18:07 ID: I5ZWViMjIw ※1 そりゃ~教えられんくさぁ~ 通りもんば食べんね 30. 仙 2023.4.6 18:07 ID: UzMWRmNTE0 ※1 支倉焼き、おねしゃす 31. 鳥栖 2023.4.6 18:10 ID: NlM2NjN2Y5 静岡県でお茶だと川根とか牧之原とか富士山麓なイメージなのでエスパルス起用で???なのは俺だけでいい 藤枝とか沼津とか磐田じゃないんかいと…… 32. 甲府 2023.4.6 18:16 ID: Q3MWRkMTQ1 ※25 農水省はハジケリストも潜んでたし人材豊富過ぎるな 33. 盟主 2023.4.6 18:17 ID: MxYWJjYjgw ※31 そもそも日本平も薮北茶の原産地だろう… 34. 名無しさん 2023.4.6 18:33 ID: lkODBkYzI4 ネオニコチノイド残留注意 35. 名無しさん 2023.4.6 18:41 ID: U5MjdkNjgy ※17 出たー!そんなことしてる場合じゃないマンだ! 36. 鞠 2023.4.6 18:46 ID: I0Zjk5YjNh ※31 あの周辺が静岡における茶栽培発祥の地で今も静岡県内で主な栽培地の一つ あとやぶきた茶は草薙のあたりで生まれ、原木がある 37. 赤御飯 2023.4.6 18:48 ID: Q3MTMzZGVm ※1 菓子とは言いがたいけど、ようかんパンなんて如何かな? 38. 盟主 2023.4.6 18:48 ID: MxYWJjYjgw ※1 強いて挙げるなら名古屋両口屋是清の二人静だな 39. 蜂 2023.4.6 19:09 ID: hlN2FkY2Jj ※1 福砂屋の最中 40. 甲府市民 2023.4.6 19:17 ID: I5M2JhYmMz バズマフは松本さんのやつくっそ面白かったよ笑 41. 名無しさん 2023.4.6 19:23 ID: UzYzU5YzI0 一応フォローしとくとBUZZMAFFの中にもいろんなユニット?があって、一番人気の白石さん(プリキュアオタ)のコンビのタガヤセキュウシュウは結構伸びるぞ。(今回の動画は別の人) 42. 鹿 2023.4.6 19:29 ID: RiNGE5ZGRj ※1 亀じるしのごろごろ豆大福。 鹿島だとセントラルホテルやチェリオに お店が。 43. 名無しさん 2023.4.6 19:34 ID: QzZmFlN2Uw ※1 静岡駅南口にある「ふりあん かどや」(和菓子屋)の麩まんじゅう激ウマオススメ 44. 鞠 2023.4.6 19:41 ID: ljMTlkODMw ※1 鎌倉紅谷のクルミっ子 45. 海豚 2023.4.6 19:42 ID: M1MDJkZGFh ※1 あげ潮 46. 磐 2023.4.6 19:51 ID: cyNDgwZDFk お茶もいいけど、静岡はもっとワサビを推していっていいと思う 47. 🦆 2023.4.6 19:57 ID: Y5Zjc1MzUz 最近鹿児島に生産量で抜かれたんだっけ? 夜ふかしでやってた 48. 桜 2023.4.6 20:02 ID: RhYTU2ZTg2 ※1 藤井六冠が食べて話題になってた、掛川のお茶ケーキ美味しそう 食べてみたい 49. 名無しさん 2023.4.6 20:13 ID: FjZWEyN2Y3 ※1 包装紙ごと飲み込みそうだな・・・ごくり 50. 雉 2023.4.6 20:39 ID: ZiZDI3MGEx ※1 大手饅頭 ぶっちゃけ吉備団子よりもそちらの方がアウェイの人のお土産にお勧め 51. 清水 2023.4.6 20:55 ID: cxMzNmMzc5 ※1 黄金まんじゅう 52. 清水 2023.4.6 20:59 ID: cxMzNmMzc5 これ見て西澤そんな事より練習しろとか言う奴多分いるんだよなぁ。スポンサーさんのイベントに協力、集客のために選手が快くやってくれてるって事を考えもせず。 53. 磐 2023.4.6 21:07 ID: VkMzVkNDlm ※24 ここ数年極端な不漁で、資源回復のための漁獲制限を続けていたので、その成果が出たと思いたい(ので取りすぎにならないか心配 54. 桜 2023.4.6 21:08 ID: hhNzhmNjVi ※1 ひよ子桜味 55. 名無しさん 2023.4.6 21:12 ID: M4ZDczMjY3 ※1 あえての洋菓子を勧めたい。 濃いめの緑茶でバスクチーズケーキ。 56. 山口 2023.4.6 21:24 ID: U1OWMzZDk1 ※4&※6 BUZZ MAFFはクリエイター(というべきか、要は制作チーム)ごとにファンがいるので、1日で万再生行く動画もあれば千ちょっと止まりの動画もある。東海農政局はそんなにファンがいないチームではなかったかと。 ※25&※32 そのチーム(タガヤセキュウシュウ)がBUZZ MAFFをバズらせた張本人だから仕方ないね。 ※12 西日本だと知覧茶は比較的知名度がある。 57. 鹿 2023.4.6 21:43 ID: RiNGE5ZGRj ※1 菓子ではないけど、胡瓜や大根のぬか漬け 子メロンの浅漬けもお茶に合う。 58. 名無しさん 2023.4.6 21:57 ID: I0ZmFkODRj ※1 ざびえる。同じ会社が作ってる瑠異沙もいいぞ 59. 名無しさん 2023.4.6 22:06 ID: I0MjRiOTky ノースイとJAは相当に不和だからどう調和を取るかかな。スポンサーにJAがあるとこは手を出しにくいし、よく手を出したなとしか。 60. 清水 2023.4.6 22:37 ID: ExYTdlNmJm ※52 どこのチームにもそういうこと言うやつはいると思うけど、清水は特にそういうヤツ多い印象だわ 61. 清 2023.4.7 01:22 ID: I5ZjBlODQz ※31 あの大榎克己CROの出身地両河内もかなりの茶産地なんだぜ 清水区の中でも一番の奥地 62. 鞠 2023.4.7 01:38 ID: UyZDFlZTFi プリキュアについて語るYouTubeだと思ってました(小声) 63. 鞠 2023.4.7 10:21 ID: ZhZThmNDEz ※1 草津温泉にある松むらの温泉まんじゅう。今まで食べた温泉饅頭で一番おいしかった。現地行けばふかしたてが食べられる ※12 実は生産量が鹿児島にかなり迫られていて静岡側がトップ陥落に戦々恐々としている 64. 清水 2023.4.7 11:19 ID: Y2M2U1MjZk ※31 本山茶ってのがあって静岡の安倍川と藁科川流域のお茶で、静岡県の茶栽培のルーツで鎌倉時代からの茶産地なんだよ。駿府直近の産地だから家康の時代から徳川家に献上されていた。 静岡県内って全ての市町村が茶産地で市町村内でも地域で産地ブランドが別れていたりして、どこも地元のものが流通の主流で地元が茶産地だと信じて疑わないから、静岡県内で県内他都市のお茶を下手に話題にしない方がいいし、同一市内ですら静岡と清水とかだとやめたほうが無難。サッカークラブのサポーターの中でライバルクラブの話を出すとかそういうレベルの行為。 65. 沼津 2023.4.7 14:19 ID: k2ZWI5Nzdl ※1 清水と沼津の両方のスポンサーやってくれてる田子の月を推そう。 ちなみにうちのホーム試合で出店してるお茶屋さんの水出し緑茶、ペットボトルのお茶より遥かに美味いのでお勧めする。 66. 名無しさん 2023.4.7 15:10 ID: k5ZGE1NzVl ※1 藤枝名物サッカーエース最中 67. 赤 2023.4.7 16:24 ID: c4N2YzNTY4 ※1 静岡だったらオーソドックスに「こっこ」かな。うなぎパイはどちらかと言うと磐田域なので。 ※63 あれ?もう逆転していなかったっけ? 68. 緑 2023.4.7 16:31 ID: UyMzQxNWYz ドメ茶カブログとしか思えないコメ欄。 69. 甲府 2023.4.7 18:52 ID: kwNjJhMTc2 ※68 ちなみに茶菓(さか)って言葉もちゃんとあるで 70. 雉 2023.4.7 19:49 ID: Q1NGIxNjgw ※66 ほう……明日藤枝行くけどスタジアムで売ってないかな…… 71. 蜂 2023.4.7 21:38 ID: JiNzAyMmYx 八女茶もあるよ 72. みかん 2023.4.7 22:36 ID: JiNWQ1NWJm ※1 タルトはどうでしょうか 73. 清水 2023.4.8 00:32 ID: dkZWE2ZWFj ※43 ふりあんかどやなら練り切りも美味しい。今まで食べた練り切りではこの店が一番でいつもここで買ってる。 静岡駅地下の一茶っていうお茶屋で出てくる練り切りや麩饅頭、ういろうなどの和菓子もふりあんかどやのものだね。ここは700円の和菓子とお茶のセットがあって、急須と鉄器で給仕されてお湯のお代わりが出来るから深蒸しなら何煎も飲めるしコスパめっちゃいい。 74. 桜 2023.4.8 01:09 ID: NlZWZmNTg1 ※1 「ぴよりん」とかどうかしら? 75. 磐田 2023.4.8 06:28 ID: M0Y2Y3MzM4 ※8 いいとこついてくるなあ〜 76. 桜 2023.4.8 07:19 ID: IwYzJiNWRl これぞドメサカ的記事! 管理人さんナイス👍 77. 名無しさん 2023.4.8 07:38 ID: Y5YWIzMjkz ※1 おりしも今日は田子の月さんマッチデー https://www.s-pulse.co.jp/news/detail/51140 78. 名無しさん 2023.4.8 07:40 ID: Y5YWIzMjkz ※77 だが※1 間違えてた https://www.s-pulse.co.jp/news/detail/51224 79. 清水 2023.4.8 13:34 ID: UyY2YwZTBm ※67 荒茶の生産量だと静岡1位鹿児島2位 生葉収穫量は鹿児島1位静岡2位 一般的に荒茶の生産量で順位づけするから、最新だと静岡が1位・・・・らしい 80. 清水 2023.4.8 19:18 ID: llYzY1N2Ex ※1 緑茶にはあんこが合う、追分羊かんおいしいよ 次の記事 HOME 前の記事
ID: MwZTc0MjA2
オススメのお茶菓子は?
ID: BkZGY0YmI5
※1
流石の早さ。
ID: RiZmNkMzgz
※1
1分で反応……だと……
ID: VmMDNjYmIw
アップされて1日経ってるのに再生数2000回…
ID: I4YzI5ZjAx
※1
安倍川もち
ID: hkMzc3MWYz
※4
ばずまふ一時はめちゃくちゃ人気あったんだがな
動画界隈は栄枯盛衰のスピードが早すぎる
ID: E0NzNlNmNk
※1
川通り餅
ID: dlYTAzYTA4
静岡のお茶菓子なら、あげ潮が好き。間違いのない味。でも清水じゃなくて磐田の支配地で産出っぽい。
ID: ZkMDkyZDRk
吉田豊の前で「左利きの左サイドバックみたいなお茶」って表現ぶつけてるの攻めすぎだと思った
ID: ExNmMzOWQy
選手と職員さんの解釈が合ってないような…
ID: FjYTMwZmQ2
着慣れた服を着た時のように、見ると安心する ※1
ID: YxMGVjZDQ3
お茶の産地としては静岡が一位なのはわかるけど、二位が鹿児島ってのが意外。
ID: Q3ODM2ZDE5
お茶農家でもない知り合いから毎年大量のお茶が送られてくる
ID: M5YTc2Y2Y0
近所のお茶販売店には、ピンクレディーのポスターが張ってあるw
そういえば日本で烏龍茶の知名度が高まったきっかけはピンクレディーなんだっけ
ID: VlZmQ0MTll
※1
ななやのジェラートとか?
何段階か忘れたけど濃さが決めれたはず
って思ったけどお茶菓子じゃねーなw
ID: RkMmM4MDY5
※1
お茶だから来ないだろって思ったんだけどそう来たか
流石です
ID: E4Mzc0ZDgz
監督交代までする状況なのにそんなことしてる場合かね…
ID: YwNjgwZjdl
お茶犬とコラボあるか?
ID: FlYzkxMTFi
※1
京都北山さんの茶の菓
蝗さん的には、狭山に行ってスイーツ食べたほうがええかもね
ID: BjNjZiNWUw
※1
静岡縛りなら「たこまん」の大砂丘・アマンド娘・茶の葉フリアンがおすすめ