【J2第10節 山口×清水】清水が今季最多の6ゴールで山口に大勝!雷雨で2度中断も集中力切らさずクリーンシート
2023年 J2第10節 レノファ山口FC VS 清水エスパルス
山口 0-6 清水
維新みらいふスタジアム(5234人)
得点: 井林章 北川航也 井林章 ディサロ燦シルヴァーノ チアゴサンタナ 中山克広
警告・退場: 皆川佑介 松橋優安
戦評(スポーツナビ):
開幕戦以来のホームでの勝利を目指す山口は、相手のアグレッシブなプレスに苦戦し、試合の主導権を握られる。セットプレーから先制点を奪われると、直後にパスミスの流れから隙を突かれて追加点を献上。良いシーンをほとんど作れないまま試合を折り返す。後半開始からメンバーを変更して立て直しを図るも、最後まで相手守備陣を崩し切れずに大敗を喫した。一方の清水は、オセフンの高さを生かしたポストプレーや、人数を掛けたスピードのある攻撃で山口を圧倒。雷雨による二度の中断をものともせず、リーグ戦今季2勝目を手に入れた。


得点: 井林章 北川航也 井林章 ディサロ燦シルヴァーノ チアゴサンタナ 中山克広
警告・退場: 皆川佑介 松橋優安
戦評(スポーツナビ):
開幕戦以来のホームでの勝利を目指す山口は、相手のアグレッシブなプレスに苦戦し、試合の主導権を握られる。セットプレーから先制点を奪われると、直後にパスミスの流れから隙を突かれて追加点を献上。良いシーンをほとんど作れないまま試合を折り返す。後半開始からメンバーを変更して立て直しを図るも、最後まで相手守備陣を崩し切れずに大敗を喫した。一方の清水は、オセフンの高さを生かしたポストプレーや、人数を掛けたスピードのある攻撃で山口を圧倒。雷雨による二度の中断をものともせず、リーグ戦今季2勝目を手に入れた。
[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/041608/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/041608/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/041608/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/041608/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/041608/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/041608/recap/

[エルゴラ+]2739 J2 – 2023年04月18日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1463



※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



[YouTube]ハイライト:レノファ山口FCvs清水エスパルス 明治安田生命J2リーグ 第10節 2023/4/16
https://www.youtube.com/watch?v=wuB_kAtt788
ツイッターの反応
俺たちの清水エスパルス!
— リスピン (at_lispin) 2023, 4月 16
練習は裏切らないってことだよ。シュート練習するもんだね👍 #spulse
— まっきー (k_masalucky) 2023, 4月 16
中断しても集中力切れず、グラウンドびちょびちょでもしっかり繋げられる技術、ボール失ったあとのプレスも早いし、何より6ゴールケチャドバクリーンシート!この完勝は勢いに乗りそう! #spulse
— HR7 (HR7_55) 2023, 4月 16
勝った!勝った!無慈悲なスコアで完封:;(∩´﹏`∩);: #spulse
— おかぴ (rainbow_birds_) 2023, 4月 16
今回の試合最高すぎ! こんな試合が見たかった次もこの調子でいこう 清水エスパルス!
— ちゃま (SpulseSupporter) 2023, 4月 16
エスパサポのチャント、めっちゃ聞こえる! スゴいな〜!帰りは本当お気をつけて! #spulse #サンバ隊
— Kunika☆えすぱ (SoulSpulse12) 2023, 4月 16
試合終了 山口0-6清水 【2023 明治安田生命J2リーグ 第10節 山口vs清水】 #renofa #spulse #DAZN #Jリーグ https://t.co/mN9GOyueA9
— 大橋広基 @spulse (fctokisu_39) 2023, 4月 16
パルほー⭐ 山口相手に6点&無失点! 2度の雷雨中断もお構いなし⚡ 俺たちがいるべき場所はここではない!(ダゾーン) #エスパルス #spulse
— Ikkun (mikui134) 2023, 4月 16
勝ったー!!雷での二度の中断を経て、エスパルス6-0で勝利!!ケチャドバ!!✨✨✨✨✨✨ #spulse #エスパルス #清水エスパルス https://t.co/WY70Xg73kh
— 松原ミホ (mihomatsu0704) 2023, 4月 16
イバのヒロイン! 苦労していただけに嬉しいよ!!😭 #spulse
— 盛安・ロマニョーリ (moriyasu_spulse) 2023, 4月 16
攻撃も守備も、今日は一番のヒーローです! #spulse https://t.co/LXqEmPv3S3
— Haru@TDF MCZ次はいつ行ける? (maymeeharu) 2023, 4月 16
5chの反応
840 U-名無しさん 2023/04/16(日) 17:29:11 elLLkaCjr
名将 秋葉!
名将 秋葉!!
841 U-名無しさん 2023/04/16(日) 17:29:35 avU5gUU30
これよこれ!気持ちいいわ
844 U-名無しさん 2023/04/16(日) 17:30:51 N6EYobpc0
練習の8割がシュート練習だったのは大正解だったなw
846 U-名無しさん 2023/04/16(日) 17:32:15 G0h+4BEw0
開幕前に変えとけっつーの。
851 U-名無しさん 2023/04/16(日) 17:33:52 0Zhg9PZVa
これだけ点取っても勝ち点3しかもらえないんだよな
852 U-名無しさん 2023/04/16(日) 17:34:14 +BwYoavQ0
ケチャドバですか
853 U-名無しさん 2023/04/16(日) 17:34:21 N6EYobpc0
群馬戦あたりからこれがやれてたらなぁ。。。
855 U-名無しさん 2023/04/16(日) 17:35:06 +BwYoavQ0
ディスイズ シミズエスパルス とか言って欲しい
856 U-名無しさん 2023/04/16(日) 17:35:06 g5rgjyfBa
キャンプからじっくり秋葉でやってりゃ今頃首位だわ
861 U-名無しさん 2023/04/16(日) 17:35:43 ugz1h8zl0
今日だけで得失プラスに出来たのかなりデカイな
864 U-名無しさん 2023/04/16(日) 17:35:54 EnuuZWcb0
akbさん北川さん井林さんすいませんでした
868 U-名無しさん 2023/04/16(日) 17:36:35 SW1zKUwH0
やっぱシュート練習なんだわな
873 U-名無しさん 2023/04/16(日) 17:37:11 EnuuZWcb0
ケチャドバとはまさにこのことですね
ほんとすいませんでした
試合後の監督コメントで脱力感やばいな
県外住みDAZN民です。最後まで現地で応援した方に敬意を表します。。
全J2民に告ぐ
清水エスパルスが通るから道を開けろ
俺らがJ1に戻る
雷雨で2回も中断して、負け試合確定なのに最後まで残って、挨拶の時には選手達ににチャントで鼓舞してた山口のサポーターは熱い
どこと比べる訳じゃないけど、これがサポーターだよ
おかえり!
※3
これ好き
起こしてしまったか。。。
オイオイオイ
ついに目覚めてしまったか
DAZNのホーム画面で90+103分とかになってて驚いたわ
カラスわろた
どうした急に
※3
パルドット定期
個ではなく組織で戦えるようになってきているのが嬉しい!ブーストで終わらないことを願うばかり。
鮪
ゲットゴール井林
北川初ゴール
2度の中断
カラス
得失がプラスに
色々面白かった
井林が決めるたびに雷が落ちるからイバン雷帝とか言われてて嗤った
レノファは3失点目で完全に糸が切れてしまってたな
左サイドズタボロであと3点は獲られてもおかしくなかった
しかし2回もこんな長い中断あるとどっちも集中力欠けて難しいだろうね。
ミホちゃん、カラスw
田ッカーマニアさん的には今日の試合どうなの?
中断2回あって零封して、大勝できたのは素晴らしい。これでお目覚めかな?
優勝はわからんが自動昇格はイケる
叩けるときには容赦なく叩くのが鉄則だけど、6点取ったのは偉いな
得失点+4と一気に回復。
これが後で効いてくるかもよ。
得失点差でプレーオフ滑り込みセーフとかね。
昨日は神戸が鹿島をおこしやすして
今日は清水が山口を【バレー】した。
清水デパート新学期ケチャドバセール開催中
さよならJ2
※4
ありがとう…
※20
プレーオフの決勝が、【清水】vs【磐田】になる可能性もあり。
コレは熱い。絶対に負けられない戦いがここにある。
サッカー中継のはずなのに中断中の、ほぼ雨音だけの映像がリラクゼーション系に見えた。
追加点が取れれば試合を優位に進められる、重要さを再認識させられた試合。1点差で中断入っていたら焦ってシュート外してピンチ迎えてって最悪の展開もあったかも。航也が決めてセフンがポストで無双して、交代で入ったディサロとサンタナが負けじと点取る最高の展開になった。井林のヘディング技術が高い。
※3
10節遅かったな
メイトリクス「オレンジ互助会があると言ったな あれは嘘だ」
※3
恥ずかしすぎる。
今シーズン見てまだそんな事言えるかね?
と言うか前回J2で苦しみ知ってる人は絶対舐めたコメントしてないと思うよ。サンタナや権田が残ろうと。
頼むからなりすましであってくれ。
1回目の中断中の映像で、人がいなくなったスタンドに飛んできたカラスが食べ物をくわえて飛び去るまでずっとカメラで追いかけてたのにほっこりさせてもらった
信頼と実績の山口クリニック、調子の悪いチームには効き目絶大です。
岡山は調子悪いとは言えるか分からないけど、このままいけば山形戦はまた診療することになるだろうな
※29
コピペだから愉快犯でしょ
中断のときにあられ降っとるやんけ
もう4月半ばなのに…
ようやくエンジンが掛かってきたかな?
ん〜、スタッドレスタイヤ交換するのはゴールデンウイーク過ぎてからにするか。
(正直、2点ほどオフサイドだったと思う・・・)
※29
シーズン前にイキった清水サポへのネタだぞ
そんな目くじら立てて言うほどのこっちゃない
現にみんなスルーかネタ扱いしてるやんけ
井林頑張ってるんだなぁ
カミナリ鳴ると天龍源一郎の入場シーンを思い出す私です。
セットプレーから取れたのと相手のミスを逃さず得点に繋げたのがめちゃくちゃ大きかった!
連勝すれば一気に上位やー
松木さんでヴェルディが無双してたようにタレント集めたチームの監督にはモチベーターの素質が必要って事なのかな
今までのJ2の恨みを全部山口さんにぶつけたなw
このまま行くと・・・
現在2位が10試合で勝ち点22なので最終勝ち点想定は92(126ー34)
清水は10試合で勝ち点12(30-18)のペースで行くと19試合目で勝ち点23(57ー34)で自動昇格消滅
現在6位が10試合で勝ち点17なので最終勝ち点想定は71(126ー55)
清水は10試合で勝ち点12(30-18)のペースで行くと31試合目で勝ち点38(93ー55)で昇格消滅
※3
よく今の状況でそんな事が言えるわ
恥ずかしい
清水が勝ち点92にするには残り32試合で80(96-16)26勝2分4敗
8試合で6勝以上必要
清水が勝ち点71にするには残り32試合で59(96-37)19勝2分11敗
10試合で6勝以上必要
6位は行けそうになってきた
※20
昇格するときはコソッと上がる方がいい。
正体あらわしたわね
フィールドプレーヤーで乾だけ出てないけど
セレッソ時代なら拗ねてるな(笑)
7位までの勝ち点差が5しかないから結構詰まってるんだな
でもこれならまだまだPO圏内は狙えるし生き返ってほしいわ
これはもうだめかもしらんね
※38
結構やらかしてるのであんまりサポに信頼されてないけど今日は神
あとやっぱビルドアップはCB陣で一番上手い
※41
そもそもチームをモチベートするのは監督に最低限必要なスキルでしょう
監督を戦術家とモチベーターに二元論で語る風潮あるけど本当雑で無意味な議論だと思う
弱いものを救済する山口クリニック
金沢に初白星かつ5得点与えて絶好調にさせる
初昇格の藤枝に3得点与えて元気にさせる
1勝しかしてない清水さんに白星かつ得失点差+6を与える
2週間後に山形さんを診ます
なお、秋田、いわきといった弱者を装った強者は追い返した(勝った)
これで次普通に負けるのが清水クオリティ
※54
ミーヤ、栃木、徳島の順に続くのか
※25
実際に雨音はリラクゼーション効果があると聞いた
ちなみにポタポタなどの短い水音は蛇口の締め忘れや漏れ溢れなどを連想させて逆に不安を煽るそう
清水完全に負け癖ついてたから秋葉さんある意味監督として最適解だったのかもな
※51
今年は良いプレー見せてるよね。今日のヘディングは2発とも上手かった。2点目は神谷はもっと高く蹴りたかったと思うんだけど井林が上手かった。
これだけは言わせてくれ
ゼリカルドとはなんだったのか?
何というか清水サポさんには風格を感じた。
ゴール裏のセッティングやチャントとか試合前の#清水サポ山口遠征とか。
また機会があれば山口においでませ。
※43 ※45
毎試合楽しみに読んでます。ありがとう。
※59
前監督です。
突如覚醒したエスパルス。災害みたいなもんだろ。
※59
解任ブースト以外でほとんど勝てなかった無能
カラスの映像は1:44:20辺りから
カメラが決定機でバグってたり、ピントあってなかったりボールを見失ったり…
カラスで練習しといてこれかよ!とつっこまれてるのが微笑ましかったです
※66
あれね
寄る必要無いのに寄ったり
近いカメラに切り替える必要ないのに切り替えたり
毎回なんすよ
申し訳ないとしか
※3
これ大好き
こういう中断が発生した時って、残業代出るんかな。実況とか解説の人に。
※3
残り30試合で24勝すれば勝ち点2ペース
勝敗が2:6:2になったね。
勝ち点12は3勝3引き分け4敗と一緒だ。
1勝9引き分け0敗でもいいか。
※56
雨音はショパンの調べ、っていうくらいやしね。
選手層で押しつぶすが如しパワフルさ
みんなが見たかった清水が蘇った感じ
井林は出番ないのか…と思ってたらなんか2点取ってた
今後アウェイに行ったとき、「山口相手なら5,6点取れるぜ、ぷぷっ」って
笑われてるのかと思うと、悔しいとか腹立つとか情けないとか通り越して恥ずかしい。
でも、サポはやめられないんだけど。
解任ブーストなど…
無いはずだったのだが…
ここの清水サポさん、J3落ちすら覚悟してるかのような悲壮感出してたと思うけど
良くも悪くもサポが思い描いた通りにならないのがJ2だなって
エスパルス曲線が曲がり始めたな
今日の試合で井林、宮本、北川に自信をつけてほしい!君たちはもっと戦えるって!
ルヴァンを挟むから次の大宮戦が苦戦しそうだけど、そこ超えれば町田戦までの下位チーム相手に勝ち点稼いでほしい。
シーズン前半で6位以内にはいてくれないと昇格が危うい
このチームと水曜日戦うんかよ…
決定機でズッコケたカメラはワロタ
その後のスイッチは非常に早かった
ケチャップドバドバですよ神
清水復活は怖いなぁ
※3
開幕前のやつだよね確か
また見れたと思うと感激だわw
J2対J1.5の対決で格の違いを見せつけた
こんなの喜んでるなら暫くJ2だよ
※3
コムドットネタが誰にも分かってもらえずマジ切れされてたやつね
J3への道あけてもらいかけたからマジで笑えないネタや(他サポは大爆笑やったけど)
山口はサポも選手も引き摺らないでほしいな…。
2回中断なんてそうない事ですし。
※60
J初年度、殆どのクラブサポは試行錯誤してたときに
チャントが浸透してたクラブですしね
サッカー王国すげえと思ったと同時に一体感のある応援ってカッコいいと
幼少期に教えてくれたのがエスパルス
でもシジマールがセンターラインまで上がる舐めプを見て
やっぱマリノスっすわ、親も日産だしと固く誓った思い出
まあ、よくよく考えてみりゃまだ2敗しかしてないし戦力は揃ってるし、このくらいの爆発力があってもおかしくないんだよな
あと1ヶ月ぐらいおとなしくしててもよかったんやで(震え声)
※3
面白い
次のNACK5で覚悟しておけ!
これで次はルヴァンで川崎さんとか
面白そうだ
うちは磐田さんとだけど…
※3
J3の道を開けられそうになってたのがなんとか持ち直してきましたねw
去年も「もう大丈夫だな」から崩れたからまだ心配だと思うけど…
※15
世界史選択勢には懐かしい(笑)
※80
ご武運を祈る
漸く溶接されてた蓋が開いたのかな。過密日程になれば選手層厚いチームが有利だし、POなら行けると予想。
ゴール裏の人数でも負けてたよね?
※52
それは本当にそう
極論言えばすごい戦術家で選手のモチベーションアップにも長けている監督が一番いいに決まってるもんね
そしてそれは本当は相反することはないはずだからね
実際はいろいろと難しいんだろうけど
※24
今年はプレーオフなし。
自動昇格3。
カメラマン途中カラスに襲撃でもされたん?
※97
あるよ。
今年ないのはJ1の16位との対戦だけ。3位~6位が戦って優勝者が昇格する従来のシステムです
※99
権田のヘディングで清水が勝つ!!
※97
入れ替え戦はないけどプレーオフはあるんよ
※80
過密日程だから、湘南戦みたいにニ種のユース3人衆とか新卒1年目CBとか二種登録の大学生とか巨神兵森重とか出してくるはずだから、
常識的に考えると川崎さんならまず負けないと思うよ。
※64
今の基本はゼリカルドベースだからそこまで無能扱いする必要ないと思う。
だけどベースづくりから全然進まなかった印象
カレー作りたいのに、延々と玉ねぎ炒めつづけてそこから進まなかったのがゼリカルド
そこに今やっとカレー粉ぶち込んで炒めはじめたのが秋葉
※80
ウチ的にはウチと川崎さんが勝つ展開を希望。
※3
コムドットで草
ちなみに、今季対戦チームの平均順位が1番高いのが清水だそうです。
大分が1番低く、町田も上位チームとの対戦が少ないそうなので中盤戦以降かなり混戦になると思われます。
NPBの某球団に親をこ●された広島市在住アラフィフのレノファサポの精神が崩壊しないか心配
雷雨中断前に3点リード取ってたのが効いたな。
地域からの支持を重視する地方クラブは前掛かりにならざるを得ない。
リードしたクラブはそこにつけ込む。
心の片隅で驚きを期待したが、起き易い事が起きただけだった。
※103
玉ねぎが飴色通り越してえらい色になってる印象だけど
※80 なお、結果