閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

長崎で開催されたプロ野球巨人対DeNA戦でV・ファーレン長崎のカリーレ監督が始球式務める ヴィヴィくんも登場


18日に行われたプロ野球の読売ジャイアンツ対横浜DeNAベイスターズの4回戦は、長崎県営野球場での開催。
この試合でV・ファーレン長崎のファビオ・カリーレ監督が始球式を務めました。



[読売ジャイアンツ公式]4月18日のDeNA戦でV・ファーレン長崎監督が始球式
https://www.giants.jp/news/8656/
 4月18日(火)に長崎県営野球場で行われるDeNA戦で、長崎のプロサッカーチームV・ファーレン長崎のファビオ・カリーレ監督が始球式を務めることが決まりましたので、お知らせします。クラブマスコットの「ヴィヴィくん」も、そばで始球式を見守ります。
 
 B.LEAGUE所属の長崎のプロバスケットボールクラブ・長崎ヴェルカからも、クラブマスコットの「LUCA」と長崎ヴェルカチアリーダーが来場して、「ヴィヴィくん」とともに、野球場正面階段下の駐車場エリアで開催する試合前イベント「ジャイアンツスクエア」に登場します。ジャイアンツ選手の直筆サイングッズがもらえるジャンケン大会の「ジャイアンツ拳」など、ファン参加型の企画を用意していますので、ぜひ、ご来場ください。




01








 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Fabio Carille(@fabiocarille)がシェアした投稿





ツイッターの反応


















139 コメント

  1. \横浜優勝/

  2. 14年間プロ野球公式戦が行われなかったのに存続できる野球スタジアム羨ましい

  3. ※1
    \横浜優勝/

  4. くっそ関係ないけどバンバン地上波で見れて試合しまくって平日でも客数万人呼べる野球が羨ましい
    競技ルールすら変える意味わからんスーパースター大谷という存在もいるし
    折角ワールドカップで盛り上がったのに身近にサッカーがなさすぎる…
    始球式とか、地域密着の応援番組で少しでもサッカーを身近に…

  5. ヴィヴィくんのインスタにキッズジャビットやおじいちゃんジャビットと一緒に撮った写真もアップしてたな。
    かわいい

  6. ※4

    先日も書いたけど、いろんな都市にチームがあるスポーツのリーグ戦を全国放送で流すこと自体に無理がある
    野球については巨人という存在が、力技でなんとかしただけ
    その力技も通用しなくなった
    だから、野球も日本が一丸となって盛り上がるコンテンツを求めていたのはある(WBCの開催には日本の電通が大きく絡んでいる)

    プロ野球もチームが全国に分散し、その地域では地元チームを応援するようになったし、各地のJリーグクラブでも地元で中継はあるから、地元から盛り上げるしかないね
    今更巨人みたいな存在を作るわけにもいかず

    あとはまあ、歴史の違いというのは認識しないといけないね
    うちの戦略でも、阪神タイガースにたてつくのは得策ではない

  7. ※4
    例えばうちだと去年マリノス&ベイスターズでユニフォームのコラボをしたりしたのよね
    それから選手がサッカー観戦に来てくれたりもしてたし、野球チームと険悪な仲でもないなら野球もサッカーもいいじゃんってファンを増やしてくのは合理的っちゃ合理的だよね
    ダゾーンでどちらも見られるわけだし

  8. ※1
    \横浜優勝/

  9. 知らずに見たら、昔ジャイアンツにいたことがある中南米あたりからの助っ人外国籍選手が記念来日した感

  10. 長崎とマルハは関係しているのかなあ
    もちろん、大洋ホエールズだったのは最早大昔だし、長崎でもいちばん多いのはソフトバンクのファンだろうけど

  11. 勝ち試合の後よりもイイ笑顔してませんかね?カリーレ監督
    まあ、野球とサッカーでお互いwin-winな関係でいれたら良いね

  12. ※10
    読売主催の試合だよ

  13. ネットだとサッカーファンと野球ファンは対立構造作られがちだけど
    広い括りで見れば同じスポーツファンだからね、もっと上手く共存出来る可能性があると思うの

  14. ※4
    4月からキックオフ〜という各地域のJリーグクラブの応援番組始まったけどね。YouTubeでも配信してます。
    とはいえそれだけじゃPRが足らないのも事実ですが。

  15. 珍しくないけど今更記事にする話?

  16. ※4 野球における日本の地位ってサッカーにおけるアルゼンチンとかフランスみたいなもんだから
    大谷自体は凄いけど、大谷くらいの存在が出てくる事は当たり前だと思うんだが
    メッシもエムバペも凄いけど、出身国考えたらハーランドの方がレア

    それに、海外よく行く自分からしたら、サッカーのが身近だな
    野球とかWBCの話しても、???ってなるし

  17. なお、巨人負け。
    日本テレビ系列の長崎国際テレビは、18時15分から19時までの中継のみ。地上波のテレビ中継も、ここまで人気なくなってるのね。

  18. 野球も好きで普通に見に行くけど球場によっては平日夜でも2万人入るってすごいと思う
    Jリーグは週末にあるいろんな選択肢(スポーツに限らず)の中から選ばれないといけないし

  19. ※4
    ちょっと話がズレるんだけど18歳19歳のスポーツ観戦はJリーグよりBリーグの方が上らしい
    https://hochi.news/articles/20230418-OHT1T51052.html

  20. ※10
    マルハ絡みなら山口だな。DeNA主催でやろうとしたけど雨で流れたことがある。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ