【J2第11節 大宮×清水】清水が3ゴール&クリーンシートで今季初の連勝!監督交代後4試合で3勝挙げる
2023年 J2第11節 大宮アルディージャ VS 清水エスパルス
大宮 0-3 清水
NACK5スタジアム大宮(9316人)
得点: 乾貴士 カルリーニョスジュニオ 神谷優太
警告・退場: 鈴木義宜 ディサロ燦シルヴァーノ 岸本武流 白崎凌兵
戦評(スポーツナビ):
ボールを保持する相手に対し、自陣からの速攻で得点を狙う大宮は立ち上がりから再三決定機を作られるも、笠原がゴールを割らせない。しかし、前半20分に岸本のクロスから先制ゴールを許してしまい、ビハインドで試合を折り返す。後半11分には再び同じような形で追加点を奪われると、その後も思うように好機を生み出せず、そのまま時計の針が進む。終了間際には速攻からとどめを刺され、0-3で試合終了。苦しい3連敗となった。一方の清水はアウェイゲームながら2戦連続の快勝を収め、これで4試合無敗とした。


得点: 乾貴士 カルリーニョスジュニオ 神谷優太
警告・退場: 鈴木義宜 ディサロ燦シルヴァーノ 岸本武流 白崎凌兵
戦評(スポーツナビ):
ボールを保持する相手に対し、自陣からの速攻で得点を狙う大宮は立ち上がりから再三決定機を作られるも、笠原がゴールを割らせない。しかし、前半20分に岸本のクロスから先制ゴールを許してしまい、ビハインドで試合を折り返す。後半11分には再び同じような形で追加点を奪われると、その後も思うように好機を生み出せず、そのまま時計の針が進む。終了間際には速攻からとどめを刺され、0-3で試合終了。苦しい3連敗となった。一方の清水はアウェイゲームながら2戦連続の快勝を収め、これで4試合無敗とした。
[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/042203/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/042203/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/042203/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/042203/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/042203/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/042203/recap/

[エルゴラ+]2741 J2 – 2023年04月24日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1507



※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



[YouTube]ハイライト:大宮アルディージャvs清水エスパルス 明治安田生命J2リーグ 第11節 2023/4/22
https://www.youtube.com/watch?v=jhRFztYVOUM
ツイッターの反応
最高‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️ エスパルス勝利おめでとうございます‼️‼️‼️‼️‼️‼️
— カワイイ犬 (GEKI_kawaii_inu) 2023, 4月 22
っよーーーし!!!!エスパルス勝利ーーーーーー!!
— あがり (agarinojikan) 2023, 4月 22
勝ち!!!! #spulse https://t.co/5Pno4NcMou
— 🍺べるぐ🍻 (MarcBerg_10) 2023, 4月 22
俺たちがジャイアンだ!!! #spulse https://t.co/AVgNzDJj5e
— りんりん (i_am_rin2) 2023, 4月 22
まだまだシーズン、こっからよ! #spulse
— yochi (yochisora) 2023, 4月 22
勝ったー!⚽⚽⚽ #spulse https://t.co/UR91eYzI4T
— みゆ (tsunekichi0813) 2023, 4月 22
点差の割に苦労した感。9連戦良い締めくくり #spulse
— オジー (osvald_idm) 2023, 4月 22
エスパルス3-0で勝利!!2連勝!!!✨✨✨ #spulse https://t.co/kho9mhC2lY
— 松原ミホ (mihomatsu0704) 2023, 4月 22
2度追いして自陣のペナ付近まで下がってきてタックルで相手からボール奪ってカウンターでダメ押しの得点に絡んだ航也を見てると泣きそうです… 綺麗な形でなくても泥臭く必死になってチームのためにプレーできる選手がいる限りまだまだ上に行ける。 #spulse #北川航也
— ここ (football_koko) 2023, 4月 22
前半は見ごたえのある面白いサッカーした。後半はチグハグ感だったけど #spulse
— Orange Penguin (Tsukuba360) 2023, 4月 22
後半、中弛みの時もあったけど、クリーンシートかつ3-0で、終わってみれば快勝! 9連戦、いろいろあったけど、頑張った! これから勝ち続けよう! #spulse #秋葉清水
— 週 末 ラ ン ナ ー 1年でJ1復帰! (weekend1runner) 2023, 4月 22
5chの反応
218 U-名無しさん 2023/04/22(土) 15:54:53 pJULTLqU0
この勝ち方は本物だな!!!
221 U-名無しさん 2023/04/22(土) 15:55:12 kMxdAFUAM
やっば本来ならここまでできるよ
ほんとあの7試合よ、、
222 U-名無しさん 2023/04/22(土) 15:55:17 bID+roD3r
名将秋葉、わずか4試合で勝ち点10
225 U-名無しさん 2023/04/22(土) 15:55:43 atgpppnH0
よーしよしよしよく勝った!
乾さん流石っす
227 U-名無しさん 2023/04/22(土) 15:56:19 QTL6pVS90
たかしあいしてる
228 U-名無しさん 2023/04/22(土) 15:56:22 M5wmnFxTM
強い
ここまで監督で変わるか
230 U-名無しさん 2023/04/22(土) 15:57:16 sbS7SLxs0
5,000人ぐらいサポ来たのか
https://pbs.twimg.com/media/FuTMNzXaEAYQRF2.jpg

235 U-名無しさん 2023/04/22(土) 15:58:32 CNFV7duR0
>>230
清水サポ誇らしい
237 U-名無しさん 2023/04/22(土) 15:59:24 OlEK5k7X0
>>230
すげえな
242 U-名無しさん 2023/04/22(土) 16:01:09 atgpppnH0
>>230
写真に写ってるのは2500人くらいか?
J2アウェーでこれは凄いな
245 U-名無しさん 2023/04/22(土) 16:02:03 /QgrPBXRr
>>242
J2で貴重な専スタだしね
238 U-名無しさん 2023/04/22(土) 16:00:08 atgpppnH0
井林は今日も良かったな
レギュラー化どころかCB1番手になりそうな勢い
241 U-名無しさん 2023/04/22(土) 16:01:02 9ThnIMnP0
大宮普通に切り替え速かったから無駄にカード食わされちまった
弱くなかった怖かったぞ
246 U-名無しさん 2023/04/22(土) 16:02:15 atgpppnH0
大宮はFWにスーパーな選手が1人いるだけで化けるな
調子悪い時期に当たったら普通に負けてた
247 U-名無しさん 2023/04/22(土) 16:02:49 4cXdXhcL0
ナック5はいいスタジアムだしアウェイでも行きたくなるよな。
絶対追いつかれると思ってました
すみませんでした
やはりメイショウアキバなのでは…?
鬼軍曹すげーな。
J2舐めてかかって返り討ちに遭ってビビってた奴らを完全に叩き直しやがった。
やっぱ技術だけじゃダメでメンタルとの両立なんだな。
もう解任ブーストは切れてますよね?
なんで監督変わるだけでここまで良くなったの?おせーて詳しい人
エスパルス曲線
ゼ・リカルド監督とは何だったのか
完全に目が覚めちゃいましたね、清水さん…
静岡は外国人監督鬼門の地かもしれん
3点目入るまで気が気じゃなかった
ホナウドの足元が危うすぎるし、不用意なカレー貰いすぎ(岸本白崎は決定機阻止でやむなし)
攻撃陣はチャンスをきっちり決めたので良し
気づけば清水はPO圏内と勝ち点3差じゃないか
ジャイアニズム秋葉にはもうちょい沈んでて貰いたかったのですが…
ジャイアンにとっての母ちゃんポジのクラブ所望
大澤は特に激しい接触もしてないのにまた怪我したみたいなんですが、この前の中野(全然普通のプレーで怪我)といい、大宮の選手のフィジカルどうなってるんですかね?矢島も1年のうち8ヶ月くらい怪我してるし。
コーチの疲労管理が悪いのか本人の資質の問題なのか分からないけど、こんなスペ選手ばっかじゃ相馬監督も完全にお手上げでしょう・・・。
確かに点差の割に圧勝というほどの試合ではなかった
大宮の切り替えの速さについていけずアフターでファウルする場面が多かった
このたくさんのイエローが後々響かなければいいが
監督からカード覚悟でピンチは摘めって言われてるような感じじゃないの?
清水はカードもらうシーン多かったからチャンスは作れた
でもしっかり負けた
つくづく7試合が無駄で仕方ない
すべてにおいてクオリティの差がありすぎた。
現実を突きつけられた気分。
道あけが実行されつつある?
ここから曲線美を描きます
ミッドウィークの勉強の後だと楽でしょ?
清水の戦力でボトムハーフはありえんよ。
前の人は何やってたんだろうな…。
不味くはないけど味のぼやけた料理を作り続けたぜリカルド
引き継いだ後ちゃんと調味してうまい料理を作ってる秋葉
噛み合ってきたな
王国大宮()
点差ほど圧倒していなくて2点差まではヒヤヒヤ…速い攻撃はいくつかイエロー覚悟で止める他なく、結構流れも悪かった。正直大宮さんの最後の精度に救われましたね。
PO圏内は余裕そうだしこの調子なら自動昇格もいけるよね
※22
秋葉さん、うまい料理は作るんだけど料理中に味見と称してめちゃくちゃつまみ食いしてそうなイメージ
『国宮王大』ってだれ?
残31試合で首位と勝点差8
ちょうどいいハンデだろ
さすが解任ブーストのプロ
やはりあれはエスパルス曲線の準備段階だったか
エスパルス曲線は、曲線なのに突然垂直落下することがあるから注意
皮肉じゃなく、大宮がJ2中位~下位であることが普通になったのって時代変わったよなー
ウチとの試合で変な影響残らなくて良かったです
吉田は良かったと思うが掲示板では叩くのもいた。吉田の良さは自ら縦に行く事じゃなくて守備、カルリーニョスを上手く使ってた。
※8
オフト「磐田の基礎を作ったのは誰と思う?」
アルディレス「経営危機にあった清水を立て直したのだが」
神谷が好調維持してくれたら頼もしいな。航也に点取らせようとパスを出し、それを航也が阻止され叩かれる所を自ら詰めて決めるその優しさ。エスパルスファミリーってやつ?サポも本当に素晴らしかった、選手を盛り上げてくれてありがとう。でも王国清水はやめとこ。
※21
それは、巨人の戦力で最下位はありえないのと一緒。
用兵を間違えると普通にやれば勝てるものも勝てなくなる。
※11
的確な例えだ
※32
親会社からの要請で緊縮しないといけないからね。
例えば4年前の11節には、ベンチにシモビッチとバブンスキーがいたのを考えると、ここ数年でどれだけ人件費を削る必要があったのか分かるでしょう・・・。
※12
誠也は資質かも
川崎戦を捨て試合にしたからこその勝利。
今週トータルで見てマネージメントが素晴らしい!
まだ浮かれるのは早い。
ゼリカの時、8月は無敗だったのを思い出して欲しい。
※34
それなら自陣で簡単にパスミスされたら困るのよ
ゼリカルドはセホーン以上の逸材だった説
※39
J1に定着していた時期が
無駄になってしまう。
目を覚まさせたのはどこのどいつだい?
お隣さん
またバチバチやりたいよ
リカルドさんボロクソに言われちゃってるけど、言うほどゼリカ時代と今とで用兵や戦術が違っているわけでもないのよね。
ゼリカ時代から攻撃面でのスタッツはリーグトップだったし、失点は個人のエラーやセルフジャッジが起点になることが多かった。
今はチャンスを決められるようになって、守備面でも体を張って守れるようになってきた。
やっぱり大事なのはメンタルなんだねえ。。。
あとやっぱ乾がいるといないとでは違う。開幕前に離脱したのは痛恨だったな。
※33
影響出さないためのメンバlー全とっかえだよ
※34
良くなかったよ吉田
やっぱ乾はいいですね
神谷、サンタナ、カルリーニョス、中山も良い
北川はなんか惜しい、点とってくれそうな期待はあるんだけど
※34※43
吉田は自分も気になった
なんか目測を誤ってるというか微妙な判断ミス?プレーミス?がそこそこあったように感じる
まあ叩くほどでもないけど
(仮にイエローでも)きっちり止める時は止めるの指導が出来ているから勝てているんだと思う
戦えているかとかプロが良くいう言葉だがこの戦うの基準を定めて90分全員にサボらせないって側からみるとかなり難しい
プロは0コンマの世界の住民、ほん少しの差でリスク的に致命傷に達してしまうから
プレースピードと戦うの基準設定及びそれの選手への徹底
この部分のギリギリを設定できるなら選手のクオリティで上回る限りゴリ押しも可能かなと個人的には感じる
※33
むしろ控えと高校生相手にちゃんと試合してくれて感謝
今日仲間とも話してたんだけど、ひとつひとつのプレーをやり切るとか後半ATでもボールを最後まで追いかけるとか選手の執念が見えるシーンが増えた気がしていて
水曜に川崎さんの強度に触れたサブ組のおかげで練習の強度が上がったんじゃないかと思ってる
秋葉体制になってからセカンドボールの回収とハイプレスが特に良くなったと思う
ここ3年ぐらい、形だけハイプレスに行って簡単に剝がされる姿を飽きるほど見たけど北川を中心にやりきれるようになってる
ホナウドの状態が上がってこないのがきついけどこのまま曲線を描いてくれ・・・
清水(というか直近J1組)とは差が大きいのを改めて再認識したが
その中で最も差があると感じたのは
フィジカル、特に筋力の差
白崎に片手一本で吹っ飛ばされるというのはなかなか衝撃的
※48
長崎のカリーレもそうだけど、ブラジル人監督ってラインを上げてハイプレスってのをあまり好まないことが多いじゃない。「どこで行くのか」「どこまで引きつけるのか」みたいなところの感覚を日本人選手といかに摺り合わせるかが大切なんだと思うけど、秋葉さんはその辺をちゃちゃっと微調整したんじゃないのかな??
※48
J2を舐めてたとか言われるけど、むしろ慎重になりすぎていた様に感じる。
相手をじっくり押し込んで、カウンターの芽を摘むのは良いのだけど、
密集したゴール前をこじあける事出来なかった。
それでも今の様にセットプレーで得点出来ていれば問題なかったんだけど、
乾や白崎の離脱もあって、その精度も低かったし、
毎試合ある絶好の機会も、自分たちのミスで外してた。
セカンドボール奪取とか、大分戦や磐田戦の時の方がずっと圧倒的だったけど、
今のリスクをかける形の方が、ずっと決定機は作れていると思う。
※21
前監督は全体的には失敗したけど構築したものもある。ベースがなけりゃ修正はできないんだぜ。
まぁ内情はわからないから、秋葉の調整能力を褒めるべきなのかも知れないけど。
劇的な向上
乾がバテても神谷がいる安心感よ。控えにしておくのが勿体無いくらい。層が厚さ実感できてる。
清水はこれからやね
J1へ返り咲いておくれ
パルちゃん好きなんだよ
※20 ほとんど出場機会のない若手と大学生とユース上がりのチームだから何も学んでないし、9連戦最後に休ませてくれてありがとう以外の感情湧かないんですけど笑
結局、王国大宮とは何だったのか
現地で見る限り清水サポーターだけでなく大宮サポーターも困惑してたし
PO圏内までもう少し。
とりあえず、権田にヘディングの練習させよう!
準備は大切by山岸
This is 清水インパルス!
ここまでの連戦でCB、SB、ボランチの疲労が心配だが何とか乗り切ってくれてよかった。
前線全替えすると連携面が著しく落ちるのは仕方ないが、毎試合複数得点取って後ろの選手の負担を軽くしてあげて。
※65
待て、それは3つ(4つ)に分離するやつや。
※63
日高屋王国って事じゃないですかね
北川を真ん中で使えばこうなるんですよっと
あとチアゴサンタナを聖域にしてない
秋葉さんならこれくらいやるだろうと思ってたから2巡目のアウェイ本当にやだなぁ…
あ、アンジェロッティが帰ってくれば、ほら…
※58
その通りだぜ。
前監督が積み上げたものがゼロでもないし
現監督が積み上げたものが100でもない
過去からの経過があって今がある
前監督が結果を出せなかったのは事実だがヴァスコをそのために退任し清水の監督を引き受けて清水のために指揮を握った事はリスペクトしたい。
清水サポだったら尚更そう思わないとならないと思う
ジャイアンリサイタル開催のお知らせ
※51
目測を誤ってるんじゃなく、下手に触らずマイボールにする技術かと。
ホナウドがいなかったらどうなるか不安な今日この頃…
できる限り欠場避けてほしい
川崎戦観てなかったけど、ヘナトのベンチ入りはまだまだかね。
J1に比べちゃぬるいな
もうすっかり有名だけど、秋葉監督のキャラクターはなかなか面白い。チームの士気あがるでしょあんなん
※73
何気に宮本と白崎の組み合わせの方がバランスはいいんだぜ
ホナウドはボール奪取後の不用意なロストが多いから。確実に中盤強度を求められる相手じゃなきゃ宮本の方が効く気がする。というか竹内まだか
※32
相馬は善戦してると思う。
ポゼッション路線が大宮の
チームカラーに合わな過ぎた。
勝ったのは嬉しいんだけど、ここの広告に非表示にできない鼻の汚れの広告出るのが難点。
鼻に黒胡椒つけてるこの広告、どうやったら消せるんだ?
蓮コラより苦手かもしれん。
※79
chromeかfirefoxならuBlock Origin入れれば大体解決する
もうこのアドオンないと個人的にネットする気にならないレベル
大宮の8番の人の交代が早かったのはなんでだろう?
スタジアムでみた感じは彼ぐらいしかやれてなかった。
※4
前任が無能だったんだろ。言わせんな恥ずかしい
※80
Androidスマホのchromeなので、他の広告ブロックのブラウザアプリ探してみるわ。
広告にさして関心もなく今までそのまま見れていた自分が不快って相当だと思うんだが…
※83
Android版のFirefoxならuBlock Originをインストールできる
自分も使ってる
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14259810709
試合前に清水サポがブーイングし始めて「何故?無差別に相手に喧嘩売るのがJ1仕様なのか?」と思ってたら、こちらが原因であることをここで初めて知った。今の状況で「王国大宮」はだいぶ恥ずかしいぞ…。
※84
やってみたらえらく快適になってビックリした。
親切にありがとう。
ブラウザ替えてID変わってたらごめん※79です
エスパルス相手に大宮さん大学生をいきなり使うのはなかなかの賭けだったのでは
This is エスパルス曲線すげぇ
※87
結果的に意外と当たり負けしなくて良かったよ
とはいえ攻撃面だとまだ物足りないね、若手が奮起しようとしてるのは良い傾向だから応援したいわ
※65
リーグジャパン1部の5位ぐらいだったっけ、結構強いんよな
そんな話だと我が軍も・・・
それはそうと、ジャイキリはいつ再開するんや
続き読みたくてしょうがない
頼むから未完打ち切りだけは勘弁
勝ってくれて良かった。シーズン開幕してからは他のまとめサイトでも煽られるくらいしんどい結果だったから。持ってる力をそのまま発揮してくれたらうれしい。
岡庭は良かった
※4
戦術的な落とし込みなんて新しく出来る時間無いから、やっぱりメンタルじゃないの?
元々実力は充分過ぎる集団だから必要なのは自信だったんじゃない?
実はこっそりタカシダービーだったんだよね
※39
大宮さんのチーム人件費、発表されてる21年だとJ2トップクラス。
J1仙台、湘南、大分、鳥栖より上だったよ。
最近はさらに削られた感じ?
※65
昔、川崎さんなど複数クラブで、ジャイキリコラボイベントが開催されてたな
※87
それだけ戦力不足なので。
ほぼユースで戦ってる感じなのよ。
3-0は悔しすぎるな♪
なんとかここから変えていかなければ…♪
※95
22年に30億円が22億円くらいになって、今年はもう少し減るのかな?という感じ。人件費が一番削りやすいし、仕方ない部分もある。そうは言っても秋田さんや金沢さんより使える予算は遥かに多いし、言い訳になるけど。
※87
清水もフロンターレ相手にいいいなり大学生高校生を大量に使ってるからセーフ
※36
試合前に大宮サポが「王国大宮」の段幕出したからやったんじゃない?
ゴール裏はあんまり言いたくなさそうな雰囲気もあった。
ドメサカブログのコメント欄で広告ブロックの話題はどうなんだ…
ブログ主の収入源でしょうに…
このまま行くと・・・
現在2位が11試合で勝ち点22なので最終勝ち点想定は84(126ー42)
清水は11試合で勝ち点15(33-18)のペースで行くと26試合目で勝ち点36(78ー42)で自動昇格消滅
現在6位が11試合で勝ち点19なので最終勝ち点想定は72(126ー54)
清水は11試合で勝ち点15(30-18)のペースで行くと33試合目で勝ち点45(93ー54)で昇格消滅
清水が勝ち点84にするには残り31試合で69(93-24)23勝8敗
10試合で7勝以上必要
清水が勝ち点72にするには残り31試合で57(93-36)19勝12敗
10試合で6勝以上必要
1,2位が落ちてきて現実的な計算ができるようになってきた
※65
数年前のガンプラコラボの時はインパルスじゃなくてエクシアだったなあ
※103、104
毎試合楽しみです!
嫌味じゃなくこれからも続けてほしい。
良くも悪くも、秋葉監督はチームを変えるね!
流石だわ。
とりあえず、怪我人最小限で中2~3日の9連戦をこなせてよかった。
磐田しかり降格組にとってこのスケジュールはきつすぎる。
互助会なんて無かった
※108
いや、成岡の離脱はキツイよ・・・
それだけがほんと残念