Jリーグが秋春制移行の検討案を報道陣に公表 移行実施は最速で26-27シーズン
現時点の案では、7月最終週~8月第1週の開幕で5月最終週~6月第1週の閉幕で、12月末から2月上旬にかけてウインターブレイクをとり、最速で2026-27シーズンでの移行実施を検討しています。
[報知]Jリーグ、秋春制移行の検討案を公表 12月末~2月上旬はウィンターブレイク、最速で26―27年に実施
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4fdc058a0f849c68946206478639e8a927d5b7d
リーグは「外部環境の変化をきっかけに、日本サッカーにとって最適なカレンダーを考える」という方針のもと、シーズン移行を検討。選手・スタッフ、ファン・サポーター、ステークホルダー(パートナー、メディア、自治体など)、クラブ経営など、様々な視点から最適なものを検証するとした。
Jリーグに影響が多い主な外部環境の変化は、以下の通り。
▽春開幕で実施しているアジア・チャンピオンズ・リーグ(ACL)が、23―24年シーズンから欧州主要リーグと同じ秋開幕に移行
▽クラブW杯が32クラブに拡大(25年から4年ごとに開催)。AFCからは4枠で、4年間のACL王者が出場
▽クラブ大陸王者大会(仮)。現行のクラブW杯と似た大会が毎年開催
▽ACLは24―25年大会から新構造に。最上位大会は24クラブが参加。外国籍枠が撤廃
▽インターナショナルウィンドーが、26年から「9月2試合+10月2試合」→「9~10月4試合」へ統合
移行した場合のシーズンのイメージは、開幕が7月の最終週~8月の第1週頃、閉幕は5月の最終週~6月の第1週頃。また、12月の3~4週まで開催後はウィンターブレイクに入り、2月の第1~2週頃から再開する案で検討されている。(以下略、全文はリンク先で)
[ニッカン]Jリーグが理事会で26年からの「秋春制」移行の協議をスタート「決議は多数決になると思う」
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202304250000938.html
[ゲキサカ]Jリーグが秋春制移行案を初公表!! スケジュールなど概要判明、年内に正式決議へ
https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?382963-382963-fl
なーんかなし崩し的に秋春制移行が決まりそうやね。 https://t.co/2ohlUt7hNz
— tassiy (tassiy1974) 2023, 4月 25
これはほぼ間違いなく移行すると直感的に感じた Jリーグが秋春制移行案を初公表!! スケジュールなど概要判明、年内に正式決議へ https://t.co/0wYRnyUJZ8 #ゲキサカ #Jリーグ #サッカー
— 紫オフサイド🟣 (violet_offside) 2023, 4月 25
もうこの記事から推測すると秋春制もう既に決定事項なんじゃないのか? https://t.co/mtlRFjAghY
— へうげ (huge1973mi1) 2023, 4月 25
やはり秋春制というよりは夏春制だな
— ゆみへー is ANGER (violet_archer) 2023, 4月 25
Jリーグの秋春制移行案は、ウィンターブレークが12月下旬から2月中旬で、現状のオフからキャンプの期間。オフの期間が6月頭から7月末までと梅雨は避けられるけれど、真夏は避けられないという感じ。
— 柏の葉サイクルライフ (kaiou2) 2023, 4月 25
Jリーグ秋春制って、ウインターブレイクあるとしても、夏も冬もサッカーやってるイメージ。 ま、見てる分には、一年中サッカーやってるから、問題無しだけど。 雪国クラブの反応はどうなんだろう?
— ピザミニトマト (PizzaTma) 2023, 4月 25
JFA側からではなくJリーグ側から具体的な秋春制が出たのは初めてじゃないかな
— 紫オフサイド🟣 (violet_offside) 2023, 4月 25
秋春制、一番困るのは若手かなぁ
— ran (ran07934023) 2023, 4月 25
日本の秋春制について メリットを明確化してくれたら賛成になるかも🙋♂️
— こーた(RNまっかっかボーイ) (beausea33) 2023, 4月 25
秋春制移行はいいが夏の一番暑いタイミングで開幕はマジでやめてくれ……夏休みをかき入れ時と思ってる以上はやめられんのか…… https://t.co/68WwgjdqwM
— catoo(´∀`) (ncatoo) 2023, 4月 25
ウインターブレイクの時期は、ほぼ予想通り。8月中にガッツリ試合があるところは秋春制のメリットが弱まるなという考えにもなったり。 https://t.co/pvHCaUS3za
— みたけ@子連れ一等兵(KFG) (mitake1999) 2023, 4月 25
実現するかどうかは別にして、世界に類を見ない朝ロングリーグですね。まあ今もかなり長くてオフ短いけど……。日本の気象はサッカー向きじゃない疑惑。。 Jリーグが秋春制移行案を初公表!! スケジュールなど概要判明、年内に正式決議へ… https://t.co/x0Kfx6goTX
— 大島 和人丨『Bリーグ誕生 日本スポーツビジネス秘史』 (augustoparty) 2023, 4月 25
秋春制はやってみりゃいいんじゃないの やらずに世界の流れから取り残されるより、やりながら手直ししてきゃいいよ
— 𝕜𝕚𝕪𝕠𝕢 (l83DK) 2023, 4月 25
秋春制移行がついに動き出したけど12月下旬から2月上旬までのウインターブレイクとか今のフォーマットと変わらんて
— かいてい (mosihama) 2023, 4月 25
J理事会…。 もし秋春制になったら真夏に新体制発表会だねぇ。 中断期間中はまたどこかでキャンプしないといけなんだし、降雪地域に補助金ちょうだい
— シャム(オス (midorishamucat) 2023, 4月 25
秋春制 大反対 寒い中観戦したくない。 全席屋根つけろ! 座席にヒーター付けろ! サッカー協会からのお金でな! 雪降っても練習できる施設の確保も協会出せや!
— ちばとし (tochiba33) 2023, 4月 25
秋春制になるとスーパーカップが暑い時期になるのか…?
— だじゅうる@マスコットブログ (dajudajudaju) 2023, 4月 25
富山のホームスタジアム周辺は 12月になるとこんな感じです。 いろんな意見があるのはわかる。 わかるが… これでも秋春制できますかね?😇 #Jリーグ #秋春制 #秋春制反対 https://t.co/kYurUrc7zh
— かったー@YouTube_J2J3ツアー (kata_j2j3tour) 2023, 4月 25
何でここまで秋春制にしたいのか、40度とかになる7月下旬を避けられてないし、選抜見てたら分かる豪雪地帯はずっと雪だよ。 欧州へ移籍しやすいとしても、日本で育成を諦めたということね? 何がしたいん?ジャパンズウェイ?
— fc ® (L1007fc2) 2023, 4月 25
そういえば、JリーグとJFLの昇降格が復活したのだから秋春制移行に伴って、このシーズンも合わせないといけないけど、それはどうするんだろう?
— Katsuya Saito (ka_ka_kat285) 2023, 4月 25
このスレは荒れる(確信)
秋春制を支持しているのは誰?
サポーターを無視して協議を続けようとした結果得たものは何?
じゃあ日本の年度や入学式、卒業式も総とっかえだな
8月ガッツリ試合してて草
しかしJ1を20クラブにした上でこれやろうとしてるのがね・・・14は行かないまでも16クラブぐらいまで減らせば何とか出来そうな気もするが
もちろんその分収益は減るけど
だから荒唐無稽でもいいから案の一つでも出してから言えや。超理論でもいいからとりあえず出せって。
秋春反対だけど、そもそも7月末開幕って夏の猛暑のほうが辛い説を唱えてた人すら擁護できなくなるじゃん
検討案だから…(震え声)
しかしこの案だと冬はともかく真夏の酷暑も解消されてないんじゃ…
しょうがないんじゃないのかな。
実質的には過密日程になるだろうけど。
いつも通り荒れる(断定)
秋春制賛成してた人は酷暑時は試合しなくて済むのがメリットて言ってたのに結局その時期に試合やるのかよ
期間見たけど、開幕7月って何? 夏夏制の間違いでは?
やったぜ。
ここは反対派多いけど、ぶっちゃけACLが秋春制になったときに覚悟はしてたやろ。
こんなん夏春制どころか夏夏制では?
もはや移行する前提の議論になりそうだなぁ…
雪国の方々をどうするか…
試合のスタジアム確保はもちろん、サポの移動手段、安全確保…
それだけじゃなくって日常的な練習場所の確保も考えないと不公平。
そして夏ピーク開幕は暑さ対策も必須、、、
まじで無計画にやったら夏も冬も死人が出かねないぞ…!
移行する気まんまんじゃないですかやだー。
ガッツリ夏にも試合あって意味ないじゃないですかやだー。
閉幕の5月6月を春というのはまだ分かるが
開幕の7月8月を秋っていうのは意味不明
夏春制じゃん
Jリーグ内部の人間が自らJリーグを名実共にヨーロッパの養分にさせるとか、アホか
がっつり夏やんけ。
やっぱ田嶋ってアホだわ
検討(案)って便利な言葉だよね
具体的な解決メドは何ひとつ示さず
何が最速なんだか
2月上旬からだとホーム戦できない(移動できない)チームあるのでは
検討ならいくらでも加速してどうぞ
検討ならね
秋春制推してた一般人の主な意見が、酷暑の中でサッカーしなくて良い!!キリッだったけど、酷暑の中でキャンプ&開幕は許容できるの??
九州沖縄のキャンプ地も打撃でしょ、これ。
とりあえずやってみろ勢きらい
開幕時期猛暑だろコレ、死人出るぞ
ですよね、結局試合やる時期は変えずにシーズンの区切り変えるだけですよね
ACLには合わせざるを得ないのか
秋春制とは別に、今の日本がそもそも春夏秋冬じゃなくてほぼほぼ夏冬しかないし夏回避できないのは仕方ないべ
JイーストとJウエストに分ければ?
夏ガッツリやるんかい。
結局開幕真夏なのかよ
せめて9月に移動しないと意味ないだろ馬鹿か?
てかこれだけ長年議論してて未だに論点整理できてないとか今までこいつら何やってきたの?
真夏の環境回避出来てない、台風によるスケジュール変更が起こりやすい中で全体の猶予がない、ウィンターブレイク前後(12月2月)は観戦も試合自体も太平洋側すら極寒で厳しい、雨はともかく日本で1番安定した気候の時期をオフにしてしまう
メリットの契約時期以外全くいいところ見えてこないと思うがこれでいけると執行部は考えているのかねぇ
※23
開幕前のキャンプはあなたのところの妙高高原とかでいけるでしょ。
九州沖縄はウインターブレイクのときにキャンプ来てもらえるでしょ。
協会の言うとおりの案を俎上にあげて多数決で袋だたきにするって話なら野々村は策士なんだが。
理事会は他にやることあるんじゃない?
決議すること自体は否定することではない
正しく議論して正しく却下してくれればいい
野々村って無能だな
7月下旬に開幕
12月下旬から冬休み
2月上旬から再開
真夏も真冬も被って草
10年凍結どこ行ったの?って話な
ふわふわしてるわ、今のチェアマンは
開幕前キャンプは高地でやるんかな。
なんでわざわざ一番熱い時期に開幕するの…客だって熱中症で死ぬぞ
正直この日程でやるなら秋春制にする意味あるのか?
うちみたいな雪国クラブだと金銭的にも負担大きいし
これに一番反対する勢力は冬のキャンプのメッカ沖縄ってことはないかな?まぁウインターブレイクに沖縄キャンプは引き続きあるかもだけど期間は短くなるよね。
この案なら今と開催時期はほぼ同じだから移行可能だろうな
シーズン間のインターバルが2ヶ月弱しかないので、キャンプ強行して選手が壊れるか休養優先して開幕後チームが壊れるかの地獄の二択
決議は多数決らしいが数の暴力で押し切る気じゃないだろうな
少なくとも豪雪地帯のクラブへ何らかの補償はリーグ側から必要
形式だけでも秋春制にしたいって焦りが見えるな。
デメリットを覆せるメリットが薄いのに、何で推し進めようとするのかね。
※7
そんなの最初から解ってた事じゃん。
もともと欧州のオフに合わせて国際Aマッチ組まれてるから、J1はそれに合わせるしか無いんだよね。
だからそもそも夏も冬もオフは今と大差ないから、秋春にしても大して影響ないとも言える。
雪国は当然厳しいだろうけど、この日程で厳しいなら現行の日程でも厳しいのは変わらない。
第一日本の冬の寒さと雪の多さじゃ客が集まらんわっていう指摘に対して『夏の暑さ対策も考えるべき』とか、論点のすり替えにも程がある。
それに、そんなにシーズンを移行したい、させたいなら移行したいクラブだけで秋春移行すればいいだけなのに、なんでJリーグ全体で移行する必要があるのかが全く分からん。
FIFAからの制裁?そんなもん秋春移行したいマン連中が喰らえばいいだけの話。
※23
北海道の中標津とか名寄とか足寄あたりでキャンプかな
もう決まってて今は心の準備をさせるための期間なんだろ
田嶋の任期いつまでなんだよ…
仮に21時キックオフとか出来るとしても8月は危険でしょ
(秋春制承認までお抹茶下さい)
※3
秋冬やってる欧州は学校も同じシーズンでやってるわけだから
ユースは融通がきくけど高校・大学の新卒は学校のとの兼ね合いあるからそこをどうするか詰める必要ありますもんね
今ってざっくり12月上旬から2月下旬がシーズンオフ、それ以外は試合ありだけどさ。イメージだと単純に更に2ヶ月休みが入るだけだよね?
ワールドカップの年とか日程死ぬんじゃね?
※33
なるほどね
全クラブ社長が集まった実行委員会でどんな議論()になるか見ものだわ
冬は休んで夏は試合するって
今と何が違うの?
開始と終了時期を変えただけ?
FIFA、AFCから圧力を受けているのでサッカー産業の縮小に協力してくださいってお願いなんでしょ。
まあ、ドイツ、スペインを倒せて良い夢見れたよ。
12月・2月に田嶋が雪かきしてくれるなら良いよ
スタジアムだけじゃなくて練習場、交通インフラもね
もはや夏夏制じゃん
げげー(夏夏だけに
※41
メリットはACLの日程に合わせられることだけだね。
今年の日程だとACL組はACL始まったら地獄になるから。
逆にACL出る気のないクラブや出れても真面目にやらないクラブには、メリット皆無だね。
でも高校野球やプロ野球キャンプが優先されるから何も変わらないよな
本番は夏に海外チームをどれだけ呼んでシーズン開幕までに盛り上げられるかにかかる
6月に代表戦 7月に海外強豪クラブとのプレシーズンマッチ 8月開幕 なら盛り上がるかもしれない
3記事読んでも1つもメリット書いてなくて草
ブンデスが1ヶ月弱のウィンターブレイクあるけど2ヶ月も開くとかなりダルいな〜
あと野々村になってから、一気にJリーグの理念って打ち捨てられた感ある。
長い目で見てリーグの価値を考えた時それが正解なのかもしれんがなんか寂しいなぁ…
「日本サッカーにとって最適なカレンダーを考える」とあるのに、記事のどこを見ても国内サッカーのメリットになる事が書いてない…
協会と代理人とAFCには都合が良くなるだろうね
※57
そうだよ。
J1は実際大差ないから、このために雪国に補償とかは的外れだね。
この案で辛い雪国クラブは現行の方式でも辛い。
秋春制のせいで辛くなるわけじゃない。
メリットってあれだろ。
かっしわにはーまっけられなーい
の原曲だろ?
※11
夏休みでそこの集客もほしいんでしょうね
試しに今シーズンのJ2で試してみない?全部リセットして
2月の第1週から2週再開なら今と大差なくね?
どうせその時期に北国はアウェイ連戦になるんやろな
※68
それメリッサや。
※3
今卒業をまって入団ってそこまで多くなくて早めに入団決まれば強化指定とかで正式入団前から試合でたりしてるけど
移行したら雪国の市場をBリーグにごっそり持っていかれるんじゃないか
※64
墺ブンデスのウィンターブレイクは2ヶ月くらいあった気がする
※57
いや、6〜7月にオフシーズン入れる関係で、この時期に試合できない。
つまり、今のカレンダーから6〜7月の予定を平日開催で消化しなきゃダメ
今ですら札幌は
練習場の雪が解けるまで熊本でキャンプしてて
ホーム開幕戦こなした後に熊本に再び戻る
なんて事をやってるんだから
ノノさんがその大変さをわかって無い訳無いんだけどね
よっぽどJFAからの突き上げがきついんだろうなぁ
※61
記事にも書いてあるけどそのACLが大きく変わる&クラブW杯への道につながるから、
ビッグクラブを作ろうとしてるJリーグとしては意味あるだろうね。特に地方密着で揉めた川崎あたり。
ウチみたいな金はあるけど順位中堅クラブだと。。。
秋春制にしたいから秋春制にしようとしてる。という小泉構文みたいなことやってきてるなあ
もうアホかと
※47
今まで何度も繰り返してるけど
この件は雪国どうこうの問題じゃないんだよね
リーグ半ばのスケジュールを「12月下旬」に設定することがいかに愚かな策か
真冬の寒さは日本全国共通なんだから、改悪そのものだよ
>>「移行した場合のシーズンのイメージは、開幕が7月の最終週~8月の第1週頃、閉幕は5月の最終週~6月の第1週頃。また、12月の3~4週まで開催後はウィンターブレイクに入り、2月の第1~2週頃から再開する案で検討されている。」
夏冬2回キャンプする事になるのか
地味に負担になるよな
大卒とか高卒の選手に関してはシーズン途中からでも試合出場可とかにしたら
救世主が出てきそう
ただ夏開幕は熱中症で倒れそう
田嶋が案の定ポンコツAFCの傀儡になっとる…
森保と共に辞してくれ。
日本にとってメリット少なすぎる。
※41
逆に今と試合してる時期変わらないんだからなんで反対するの?べつにいいじゃん
中東は金あって欧州からスーパースター呼べるから欧州にスケジュールを合わせたいし
AFC的には金ある中東の意向に合わせたい
Jリーグの事なんて知らんと言われてる気がしてならない
田嶋が変えたACLの日程にマッチすることだけがメリットとかマッチポンプにも程がある
この案だと、
開催できる期間が今より短くなるから過密日程で試合のクオリティ下がってケガ人も増えそう
試合数減らすのか
周辺道路の除雪が行われておらず来場者を危険に晒したため雪国クラブに罰金が課される未来
※3
特別指定制度使えばいいだけやん。言い方が極端なんだよ。
最終的に多数決で決定
とあるので諸理事の方々の賢明な判断を望むが・・・
※7
Bリーグがかなり躍進してきてる印象あるから寒い時期の集客はバスケに持ってかれてそう
寒いスタジアムより温かいアリーナのほうがライト層も食いつきやすいだろうし
※88
物理的に開催不可だからおそらくそうはならん
※12
ACLが春秋制だったときから中東アジアの国々のリーグはずっと秋春制だよ。その状態でACLのタイトルも獲ってるし。
中東アジアの国々のリーグでそれなのに、我が国日本を始めとする東アジアの国々のリーグはACLの影響だけで秋春制だったり春秋制だったりとコロコロ変えなきゃいけないの?
夏開幕だと試合勘ない中でいきなり酷暑で試合する事になるけど体は大丈夫なのかな
今の方がキツいのだろうか
やっぱ選手からの要望が多いんだろ
真夏の試合なんて全く見れたクオリティじゃないしそれ見て評価されるのもくやしいだろうし
※85
そら中東からしたらJの事情なんて知ったこっちゃないわな。
むしろ金ない癖に異常にサッカーが強い日本が弱体化してくれるなら願ったり叶ったりだろう。
チェアマン 野々村 芳和
理 事 宮本 恒靖
理 事 大倉 智
理 事 小泉 文明
理 事 森島 寛晃
理 事 杉本 勇次
理 事 馬場 渉
理 事 平野 拓也
理 事 元榮 太一郎
これから賛同しないクラブには、ライセンス交付や所属選手や指導者のJFA会員資格を人質に、あらゆる圧力を駆使してでも力ずくでも分からせる段階に入るんだろうね
「Jリーグよさらば、我が山雅堂々退場す」
JFLニキはじめ今の一部のフロントとサポなら本気でそれやりかねない怖さがある
** 削除されました **
サポの声を見せつけるために横断幕がある。
※3
入試は花粉症で不利な人が出るから、入試は11月にして、新年度は1月にして欲しい。
※82
今でも出場出来るよ。
※61
>>ACL出る気のないクラブや出れても真面目にやらないクラブには、メリット皆無だね。
出る気ないとか勝手に決めつけて草
今よりさらに過密日程して、メリットあるクラブがどこにあるんだ??
湘南はメリットしかないと真壁がまだいうとるならもう本当に耄碌しとるやろな
坂本さんはなんで発言しちゃったかな(慎重に判断しろって結論のこと言うたのに賛成派にされて乾いた笑い出たわ)
なーーーんにも解決しねえようちだって
※84
今は6月も試合してんの知らないのかな?その分の試合の消化どこでやるの?しかもJ1は20チームに増えるんだよ?
雪どうすんの?
Jリーグ(とJFA?)は、とにかく雪をどうにかする抜本的かつ具体的な案を思いついてからこの話をしないと先に進まないって学習してないのかな?
あと天皇杯どうすんだとか高校大学新人どうすんだとかあるけど、とにかく雪よね。
JリーグとJFAが屋根設置費用全額出します!くらい言わないと納得してもらえないと思われ。
>>3
東大が何年か前に旧帝や早慶に秋入学を呼びかけたけど笛吹けど踊らずで終わったな
※99
12月、2月にリーグ戦を行う事による
Jリーグを開催するに際しての公平性が担保されなくなる方がはるかに問題なんだが
※93
今年のACL組がどんだけ不利日程か知ってて言ってるのかな?
※86
ほんとこれ。あの馬鹿だけは絶対に許さん
夏はクソ暑いし冬はクソ寒くて雪積もるから開幕をいつにしようが結局過密日程になりそう
そもそも屋外スポーツの興行は日本は向いてない気がしてきた
※84
時期変わらないってちゃんと記事読んだ?
秋春制推しの人でも反対しかねないトンデモ日程をブチ上げてきたな
※106
その時期はアウェイ連戦になるだけじゃね?
今だって開幕は100%アウェイなんだし
※52
それなら午前4時K/Oがいいな。
一日で一番気温が低い時間帯だし、もう明るいから照明代もかからんよ。
※100
弾幕出しただけで即無観客試合レベルの制裁加えてくると思う、それを見越してJ全体のルールで弾幕事前許可制に変更してしかも審査はJリーグがやるのもセットでやって言論を押しつぶすくらいはやる
田嶋舐めんな
もうこれは時代の流れだからと言うしかない
これに関しては協会と田嶋さんもマジで馬鹿だと思うし、協会に乗せられるJリーグもどうかしてる
欧州とカレンダーを合わせること以上のメリットと、どうやって移行するのかの具体策ぐらいいい加減に示せよ
ダ・ゾーンからの圧力もあるんかね?
※106
2月中旬までウィンターブレイクなら今のオフと変わらないから、この日程で雪降ってる地域は現行の日程でも雪降ってるよ。
秋春制のせいで雪が降るわけじゃない。
田嶋くん、甥っ子から雪国クラブの実情聞いてないんか?
メリットの一つのはずの真夏回避は不可
チーム数増で過密日程確定
平日試合増えて収益率低下する未来しか見えない
どうせなら9月開幕のとことウインターブレイクとるリーグの2つにでもしろよ
※11
その表現で言うと今も冬冬制なので、どうズラしても季節1周分は必要になっちゃうのでは
しかし何度否定されてもゾンビみたいに復活するなぁ
AFCの流れとかもあるから今までとは事情が変わった部分もあるんだろうけど
極論というか究極的にはお金で解決可能な部分が大半だろうけど、そんな予算があるのかな
雪国の練習設備への投資とかリーグで負担したりは現実的じゃないだろうし
秋春制基本的には反対だが
キャンプ地として利用してくれるなら道内にはいい効果あるのかもしれない。
だが、コンサドーレにはマイナスだろうなぁ・・・
ACLもクラブW杯も大会規定が大幅に変更されるし、現行のクラブW杯的な大会とELのような大会も創設される話も出てるから春秋制だとスケジュール的に厳しいのも事実なのがね…
夏は酷暑避けではなく梅雨避けになってる。
冬のオフは大きく変わらないが少し減ってる。ただし最終節の大雪で日程や会場の変更でドタバタすることはなくなるメリットはある。
でもやっぱり大きな課題は会計年度や学校年度とのズレかなあ。あとはちょっと過密になる?(自信なし)
※99※107
競争力がー
時代がー
薄っぺらいワードを並べるしかないか
※124
オフキャンプを宮の沢でやれるのはメリットにならへんかな
近年開幕直後のコンディションの悪さがヤバイ
※109
それを言っちゃったら「春秋制だった頃は秋春制の中東アジアのクラブは不利だったよね?」ということになるが。でもその頃でもタイトル取ってるんだよ彼らは。
日本は4月から新年度って知らないみたいだから誰か教えてあげて
※126
梅雨避けか。確かに。
そもそも雨季に野外スポーツなんてやるもんじゃないし、酷暑避けよりメリットあるかも。
※126
全体的には少し過密になるはず。
ただ今年みたいにACL組だけが秋以降鬼のような過密日程になる不公平は無くなるかな。
移行したらサポ辞めるしもうどうでもいいわ
無駄に金使って無駄な情緒に振り回されなくて済むようになるならモンテバイバイ、Jリーグバイバイで終わりだわ
さよなら
※116
代わりに名古屋の件を不問にするからサポーターの世論を抑えこめもあり得るなあ
雪が降る地域は最悪だな。
※95
真夏の試合、なくならないんですよこれ……
Jリーグに飽きてきてたから
移行したら見るの辞める
※127
つーかそれ※107関係なくね?
※130
それな。天皇陛下だって令和を4月に始めるご配慮をしてくださったのにな
バスケ人気が高い我が県では、バスケのオフシーズンの6〜7月に試合ができないのは地味にきつい。
どうして雪がない時期に休まなければいけないんだ、サッカーしようよ
日程的に元々秋春制のメリットと言われてた酷暑の回避、報道への露出ってメリットが一切消えて
田嶋による田嶋の為だけの秋春制移行と化してて草も生えない
※124
あ~最近はどうか知らんが海外クラブとかがよくキャンプしてたな
ここでは議論し尽くしたので検討の余地なし、みたいな空気だったけどそうでもないのか
つーかよ
決算どうすんだこれ
反対みたいな意見の人は、配分金もだけど、野々村という北の中堅クラブの社長やってた人の下で動いてる事実が、どういう事か考えたほうが良いと思うよ
雪の影響で札幌ドームまでたどり着けないアウェイサポ続出しそう
最悪なのは相手チームや審判まで来れなくなる事もありうる
日程はそのままで区切る場所が変わるだけって予想の通りだな
※129
日本の春夏秋冬と中東の春夏秋冬は全然違うよ
興行考えるなら8月には試合入れたいって感じなのかなー
※41
全くない
※89
WEリーグに参加している女子チームも追っかけてる千葉サポさんのレポート的なツイート置いとくね。(2023年1月2日のツイート)
https://twitter.com/gonbe0419JEF/status/1609782142883758081
>あとは高校大学の卒業時期との兼ね合い。学業を終えて卒業してチームに本格合流できるタイミングがチームがシーズン中盤〜後半戦の骨格が出来上がってくる頃になりがちなので、チーム競争に入っていくのが難しい。ジェフレディースは卒業後合流の大卒4人は千葉玲海菜以外リーグ戦出場0で終わった。
ちなみに文章2つ目は知ってる限りでは10年前から指摘されてる。
さて、移行するならこの点もどうやって克服していくか?克服するまで何年かかるか?JリーグのみならずJFL以下も含めた全カテゴリの課題の一つとなるね。
ずーーーーーーーーーっと検証してんなこいつら…
※147
12月やるやらないってのはデカいよ
2月も初旬からやるのか下旬からやるのかで全然違うし
日本海側、雪国が同カテゴリーに集まったシーズン
ACLに出場して代表選手でも抱えていようものならえらい事になりそう
※126※131※132
ちょっととか少しとか、曖昧で怖いなあ
台風シーズンの順延を考えたら、今より過密になってどこに代替日を設けるんだろう
まさか真冬のブレイク中じゃないよね
※27
夏回避が無理なら冬をいくらか回避している現行制度の方がメリット多くなるんだから変える必要も無い
>4~5月に移行時のメリット、懸念点や解決策を明確化
懸念点はともかく解決策は一向に出てきてないんだけど、まともなものを出せるのかね?
そんなものがあるのならこんなに文句は出ないと思うんだけど
とりあえず鹿島のところと美兎のところの反応待ち
※147
新案の閉幕から開幕の期間が削られて今より過密になるんだこれが
※143
賛成の結論が出せない議論なんて議論の内には入らないって考えだと思う
※148
ACLとズレることのデメリットは気候の問題じゃなく、今年の浦和みたいに途中でチームが別物になる可能性があることでは?
ルヴァンやる余裕なくない?まさか毎週2試合フルシーズン?
流石に上が変わったらまた変わるやろ。田嶋の任期っていつまでだっけ?
※148
日程の話をしているんだけど。
少なくともウチにとっては何一ついいことないな。
毎日暴風雨の12月に試合が増えて、晴れが多い6,7月の試合が消滅。
試合はともかく12月の練習はもはや修行の感。。。
※163
JFA会長が24年2月まで
FIFAの理事は27年まで
とりあえず秋春制賛成の方は雪積もる中屋根なしの下で試合観戦してから意見を述べてほしい
春秋のまま、J1のクラブ数を16の30節にして欲しい。4月開幕11月最終節。64クラブをJ1からJ4まで分ける。2月3月は九州沖縄台湾でJ1J2J3J4の全クラブで8クラブ8グループに別れてグループリーグ全7節総当たり、グループ上位2チームによるラウンド16からのトーナメントの最大11試合のルヴァン・カップを集中開催すればいいじゃないかと思う。集中開催なら週2開催できるし。
※139
おいおいどうした大丈夫か
ウィンターブレイク長すぎない?
試合やる期間は大きく変わらないけど
6月分の試合の消化と新シーズンのキャンプの期間短くねって思う
新監督迎えたら体作りで終わって戦術浸透する時間ないだろ
※162
来年から全部トーナメントになるからそこは問題ないんじゃないかな
※162
毎週2試合ならせっかく軌道にのってきた金Jもなくなるのか
夏にも試合するスケジュールならありだと思う
>12月の3~4週まで開催
これも国道が雪で立ち往生ありえるぞ
その年一回目の大雪って自治体も除雪体制整ってないし
※145
動いてるって検討レベルじゃん
全くやる気の無い首長でも、ただ今検討中です!ぐらいは発信できるよ
2月3月の金J寒すぎて12月
大学からJ3、JFL行く層が絶大なダメージを負いそう。
これまで散々秋春制じゃなくて夏春制では、と言われてきたのが明確になったのは良かったのでは
変な期待や言い訳ができなくなってからの議論でしょ
やる夫で学ぶJリーグの旅 秋春制問題編より引用
—
秋春制の問題点は、すでにはっきりしてるんだ
逆に言えばそこさえ解決できるなら、秋春制への移行は可能と言える
なら推進派は問題解決のための手段を探り道筋をつけてから案を提出するのがせめてもの筋だろうが!!
ところがJFAのお偉方と秋春制推進派の連中はそのためのアイディアをちっとも出そうとしない
そのくせ否決されても否決されてもしつこく案を提出してくる
とにかく秋春制に移行して、問題の解決は各クラブに丸投げしようという魂胆が見え見えなんだよ!
—
本当にこの通りになりそう
TPPにイギリスが加入した結果、
日本でプレミアリーグやチャンピオンズリーグを視聴する料金が激安になる時期が、
だいたい、26・27年シーズン後ってことかな。
そらあ、英サッカー協会はMLBやオリンピックの放映権料みたいなアコギな金を吸い取りたいだろうから、
わざわざプレミアやCLと同じ時期にJリーグのスケジュールを移行させたくもなるか。
価格交渉の窓口が中抜き大好きの電通になりそうだし。
けど、無理だろうなあ。
** 削除されました **
12月末~2月上旬がウィンターブレイクって事はチーム練習は継続してやらないといけないと思うんだけど上の人間雪多いチームのとこどういうスケジュール組む前提なんだろう
どっかでキャンプやれって言われそうだけど今のキャンプより長い期間どこかでやらないといけないし費用的にも相当キツくなるんでは
※177
にもされたら絶対行かん…(さすがにしないよね?)
一番観戦しやすい気候の6月7月を捨てるのはもったいないよ
※63
ACL出場クラブの日程がいくらか楽になる
その他の大多数は知らんけど
これでゴリ押しするらしい
6月から7月のナイトゲームなら観戦しやすい時期に試合しないで
寒い12月・2月もフル稼働なんてやめて欲しい
雪国じゃない所はその時期のホームゲーム増えるよ!
増えても問題ないのはFC琉球だけだよ
新卒は途中加入するにしても、
夏に引退やクビになった選手のセカンドキャリアの事を考えてもマイナス
冬は快適なBリーグ優先します
これ、どこの記事見てもチェアマンのコメントが無いんだけどなぜどこもチェアマンにコメント取らなかったのだろう?やはり裏があると感じる
※185
梅雨「ほんとに?」
でもさくらんぼの時期にアウェーサポ来てくれなくなるのはちょっと困る
※4
20チーム厳しいよなぁ、折り返し前ならセーフにして降格増やすの、無しだよね?
※181
三重のチームでどこか阿漕に専スタを作って欲しい
ってかしれっと「理事」の多数決で決まる
と書いてあるのが恐ろしいわ
実行委員会とかでいくら反対してもすっ飛ばして決められるんだから
※181
何もかも意味不明w
※139
令和元年は5月からだぞ
※185
そこなんだよね
6~7月を捨てて、12月や2月に無理して試合してまで夏春制にするメリットがあるのかどうかを議論するのだと思う
野々村チェアマンはメリットが大きいならやる人
ヨーロッパサッカーのスタートに合わせられるのは海外を目指す選手にとっては良いことなのかな…??
そもそもこれだけ批判が多いのにこの話を進めること自体がJリーグって終わってるなと思う
ファンを置き去りにしてるわ、君らそんなことしてる暇があれば客入れる努力しろよ
※145
残念ながらその通り
それ以外でも、この記事でJFAを代表して発言している人物が誰か考えれば察しはつくはず
https://blog.domesoccer.jp/archives/60178736.html
春秋のまま、J1のクラブ数を16の30節にして欲しい。4月開幕11月最終節。64クラブをJ1からJ4まで分ける。2月3月は九州沖縄台湾でJ1J2J3J4の全クラブで8クラブ8グループに別れてグループリーグ全7節総当たり、グループ上位2チームによるラウンド16からのトーナメントの最大11試合のルヴァン・カップを集中開催すればいいじゃないかと思う。集中開催なら週2開催できるし。ルヴァンカップは試合数を増やしてスポンサーを立てつつ、テレビ観戦用のリーグでいいでしょう。キャンプの延長上の練習試合を本番にした感じで。コアサポだけ応援に行けば良い。ACL参加クラブの主力や代表疲れのある代表選手はルヴァン参加せず調整していれば良い。
※152
一生検討しててほしい
ウィンターブレイク長くないか あとクラブW杯が4年に1回も決定なのか
4年経ったら選手まるごと入れ替わってクラブもありそうだけど
2月のみぞれ混じりにサッカー見に行く気はしません
やりたいならどうぞご自由に
野球を見習って全チームに30億円配ってそれで手打ちとかかな。
最悪Jリーグから各クラブ脱退して新リーグ発足するというのはどうか
やっぱスポニチ使ったアドバルーンだったか
反対多いけど強行しちゃえみたいな
メリット激薄で草
ACLとクラブW杯関係が〜ってそこに関係するクラブがJ1〜J3の中にどれだけあるんだよ
国内クラブの経営と集客の方が100万倍重要だわ
問題点は前から山ほど指摘されてるんだから「検討してます!この時期で考えてます!」じゃなくてあらゆる問題点へのアンサーをひとつ残らず出せよ
そこがスタートラインだろ
※200
JFAから圧力がかかってるからとりあえずポーズだけという可能性も否めない
※180
このやる夫シアターの記事、10年前なんだよな。そしてこの10年間賛成派は何も変わってない、やる夫シアターの記事で指摘されたことそのまんまだから怖い。
ある種の「失われた10年」と言える、無駄な議論の為に時間と手間が失われた10年。
※171
報道によると
「12月の3~4週まで試合開催して、ウィンターブレイクに入り2月の第1~2週頃から再開」
と記事に書かれてあるけど
12月の第4週、2月の第1週ってやばすぎじゃない?
天皇杯決勝やゼロックスみたいな試合とはワケが違うし
どう考えても春秋制の方が優れているからヨーロッパのカレンダーを書き換えて欲しい。
夏に走れない選手見て楽しいか→7月の熱くなる時期スタートです。
降雪地帯の試合は無理だろ→もっと増えます。
改悪じゃん。
欧州とシーズン合わせるメリットがあるのはわかる
ただそれでJの活性化に繋がるのかの疑問は解消されないままなのがな
Bリーグは年度のずれに対してどんな対策してるんだろう?
結局試合できるシーズンは変わらないって事よね。秋春っていうより夏春制。
開幕前のキャンプと冬キャンプやる感じで出費が増えそう。
※172
コロナ前みたいにACLの裏でやるようになるでしょ。
むしろそうやってACL組の日程不利を解消出来る状態に戻せる事だけが、秋春制の唯一メリットだよ。
これはリーグを代表して浦和様が
段幕批判を展開、罰金までの流れやな。
※146
その時期は物理的に開催できないから心配いらんやろ
※209
そこまで強行するメリットがあるのかという話だな
きちんと提示してくれれば納得できるが
** 削除されました **
J1重視でJ2もJ3も分配額減らしたんだからJ1だけ移行しろよ。J2,J3巻き込むなら分配額戻せよ
J3にとっての1000万は1億相当価値らしいからな
J2とJ3にはACLも代表も無関係。J1と半年ズレてもほぼ丸1年サッカーみれるしな
スポニチ「おまえらなんか言うことあるよな」
※220
このハゲー!!
秋春制のメリットであった「猛暑の夏を回避できる」が無くなりそうなのがね
どんなメリットを用意してくれるのか待ち
※220
潰れろ
ゲキサカさんの記事より
記者会見で報道陣から雪国への補填について問われた樋口本部長は「もしシーズンを移行するとなった場合、それによって生じるコストが大きいクラブがある。そこに対してJリーグやJFAが全部補填するという話ではないと思うが、何かできることはないかを一緒に考えていくことになると思う」
https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?382970-382970-fl
※204
いいねそれ新たに豪雪専用トップリーグやろうぜ
日程的に上位ACL参加権なくていいから
DAZNやサポにとって通年日本のリーグ見れてホクホクや
※220
スポニチさん……あなたはクソだ
※220
大ウソつきが!7割反対してるじゃねえか!
天皇杯は?まさかウィンターブレイクにやらないよな
優勝チームがACL出場ってのを考えると5月か6月決勝にしないとおかしなことになると思うけど、
地域リーグや学生をそれに付き合わせるの?年度開始4月が一番影響出るのここじゃないの?
寒い時期なら屋内でヌクヌクしながらバスケ観たいし、暑い時期なら屋内で涼みながらバスケ観たいです
、、あれ??
馬鹿みたいな検討案だな、意味のない検討案だよ
代表なんかどうでもいいし海外サッカーも興味ないモンテとJリーグがあれば良い私としてはマジ反対
そもそも海外にスター選手流出させて喜ぶ意味がわからん
てか12月も2月も雪降っとるわ!なんなら4月にも降ったぞ?
雪国は切り捨てるってことですよね!なーにが百年構想だよなにが地域密着だよくたばれ!!!!
去年のクリスマスあたりに九州全域で大雪警報があったんですが…
12月4週&2月頭にリーグ戦、ホーム割り当てられる側にも何か補填してくれるんですよね?
※218
アンタが勝手に嫌いになるのは好きにすればいいけど
今Jが好きな人間に対してヘイト振りまくのはやめてくんない?
梅雨の時期避けれるのはメリット
そもそも冬休みで中断期間が長いってのがシーズンの一体感がないねん
12月下旬の試合とか静岡住みでも嫌だぞ
※222
掻き入れ時の夏休みに試合しないわけないことぐらいわかりきってたろう。
今までの記事のコメ欄でも散々言われてたことじゃないか。
※204※225
FIFAは一国につき一リーグ、一代表しか認めてないのでは?
分裂騒ぎになれば制裁受けるんじゃないかな
※224
底が浅すぎて泣いちゃうな…
※232
九州とかなら台風と同じ扱いじゃね?
※225
それって豪雪地域は今まで通り春秋で残りの他は海外やACLに合わせて秋春ということですね?
否決されておしまいだろうけど大概しつこいよね
メリットはACLとシーズンが合うのとヨーロッパから補強しやすくなるぐらいかな。ACLは大多数のチームが関係ないし、やっぱりデメリットの方が多いよなぁ。
※220
万哲、諸星由美、梅崎晴光
競馬班にはお世話になりました
お元気で
※237 国を分裂させて連邦国家にすればOK?
開幕戦が台風で軒並み流れるシーズンもあるだろうな。
※234
梅雨避けた分が12月と2月にまわったんじゃ
メリットあるある詐欺だな
※224
『いや、全部補填しろや。逃げんなや』とツッコみたくなる。
※2
秋春制を指示しているのは田嶋
サポーターを無視して協議を続けようとした結果得たものはFIFAやAFC内での田嶋の地位の向上
※224
いや移行する際に問題点をどうにも出来ないなら、リーグやJFAが補填しろよ
※231
今だって2月末開幕だと思うけどお宅どうしてるんです?
※231
夏は台風も来るし、冬なら大雪も降る。でも毎日じゃないですよね?ってのが連中の考えなんでしょう。
まぁ「検討」で決定ではないし、国外勢力へのただの仕事してますアピールかもしれんしとりあえず様観で。
Jリーグクラブの本分はJリーグ戦(と、カップ戦)であって、代表強化でも海外への選手供給でもACL制覇でもない
地方でも地域に密着した活動で毎月試合が観られることが最重要
…と個人的には言いたい。とにかくクラブ置いてけぼりで協会とリーグが強引に進めることのないよう注視したい
これからは北欧と歩調を合わせていこう
※241
ニッカンによると「日本サッカー協会が秋春制をJリーグに提案した」みたいだからね
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202304180000970.html
何度も何度も提案し続けるんじゃないかな
是非はともかく秋春制に移行ならザックリだけど9月開幕・1月ウィンターブレイク・6月閉幕・7月オフ・8月キャンプ期間じゃないの?
※4
自分は昔から、「J1が16、J2が16、J3Eastが16、J3Westが16」というリーグ構成を勝手に考えていたんだけど、本当にそうなったりして
正直、今のままがいい…
ここに書くのもいいけど意見ある人は自分のクラブやJリーグ(意見送れる正式な窓口ないどうかしてる状態)にちゃんとご意見送った方がいいよ
正式にない意見は追認としか都合よく考えてくれないからね
欧州とカレンダーを一致させた結果
選手は更に流出するようになりましたとさ
これでシーズン途中の海外移籍減るって言われてるけど、
シーズン途中の国内移籍に代わるだけじゃないかなぁ
あまり楽観的な未来は見えない
※239
台風直撃したらそもそも自衛隊が出動要請に待機してるレベルだしね。
(雪降るぐらい寒さ厳しい)九州で真冬のホームを押しつけられることとは別次元の話。
※14
とんでもない条件を出してそこを争点化することで、前段の議論を飛ばしてしまうってやり口があるけど、そんな感じになりかねないよね。
そもそもやるやらないの議論を尽くす前に、夏前に始まるところに議論がいってしまいそう。
雪国は11月ぐら中旬から雪だし、2月も基本は雪だろう。
ウインターブレイク前後の3試合ぐらいはアウェイ日程になるだろうねぇ。
そして真夏のクソ暑い時期に試合するとw
※237
こんなバカならいっそ制裁受けた方がいいだろう
,こんなクソ日程でもやるメリットあるの?
ウィンターブレイク長すぎて盛り下がるし
Jリーグは衰退するしかないでしょ
メリットとデメリットを比較してくれよ
今回はJ実行委員会をすっ飛ばして
理事の多数決
での合意形成になるから
これはもう駄目かもわからんね・・・
※263
今出ている情報だけならメリットが少ない改悪でしかないな
まぁそこまでしてシーズン移行にこだわる理由が気になるところw
こりゃもうゴリ押す気満々やね。検討という名の確定事項でしょう。正式に決定したらもう試合を見ることはないかな
今はJFLとも降格昇格あるし、JFLから都道府県リーグまで含めて秋春制にしなきゃだめだよね?Jリーグだけでこれって決定していいんだろうか…
2シーズン制を思い出すね
これはどこからの圧力なんだろう
DAZNかな
10月とか良い季節に5試合とかにして欲しい
代表戦は1月にでもやってもらって熱心なサポに任せる
※232
12月、2月のホーム開催できるところってどこなんだろう…。
当方、関東在住だけど、関東でも埼玉以南じゃないと無理でしょうね…。
ニュース見てても、北海道、東北、北陸以外でも中国、四国、九州なんかも意外と降っているイメージ…。
2月も8月も試合するんかよ。秋春と春秋の悪いとこ取りやん。
秋春反対チャントを歌う時がきたか…
学校が秋春になるわけでもないから夏休みシーズン試合しないわけにもいかないしな
今後高校・大学から加入した選手はどういう扱いになるんだろ
※193
TPPの通信に関する取り決めすなわち放映権料に関する話なんだけど、
条約が発効してから5年以内に各国で協定三カ国の関税やら規制やらを撤廃することになってて、
26/27シーズン以降って話だとまさにイギリスの放送コンテンツが激安になるタイミングなんよ。
今年の3月に加入決定、7月に協定に署名、そこから自国内で発効手続きを行ってから5年って話になると、
まさに27/28シーズンにどんぴしゃり。
まぁ、それがなぜ秋春制導入になるかは分からんけど、
ここまで議論が尽くされてきた話を持ち出す理由が、このぐらいしか思い浮かばんのよ。
移行するなら各カテゴリのチーム数減らさないときつい
※270
見切り発車でやろうとしてるのそっくりだよなw
※237
イングランドとウェールズやスコットランドは?
イギリスという一国でしょ?
やるにしてもウィンターブレイクをただのお休みにはしてはいけないでしょうし
その間関心を保つための何かしらの興行を考えなくてはいけない
とはいえかなり長いのでドキッ! おじさんだらけの寒中水泳大会ポロリもあるよだけではちょっと厳しい
※272
去年の開幕戦
広島-鳥栖のEスタですら降雪で大変だったから・・・
地獄だったよ
※242
欧州から輸入しやすいという点も
そもそもJクラブが営業でがんがん稼がなきゃ、有望な人材を獲得できないですよね
12月暮れや2月しょっぱなの興行で、どうやってチケット売りさばくつもりなんだろう
そんなに国債基準に合わせたいなら他国の例に従い各クラブサポ一同に会してJFAの前で大規模デモ起こすという手もあるぞ
警察の許可得たら文句も言えまい
隣の国の大統領罷免と違いこいつら俺らが選んだわけでも何でもないからな
夏に試合してたら今とかわらんだろw
※272
もっと言うなら
2月頭だと、鹿児島、宮崎ですら降雪する時が有るよ
年に一度降るか降らないかの雪がこの季節に降るから
降雪と寒さから逃れられるクラブは琉球以外には無いと思った方が良い
※279
その4協会ははFIFAができて1国1協会制度を掲げる前からあったから
MLN/前も書いたけど秋春移行するなら米国のMLB/MLSのように降格制度を無くすのとセットにしないと、スポンサーは離れ、スタジアム確保に難儀するとかデメリットだらけになる
ACL枠が減るというデメリットはあるが、アメスポ文化の日本でアジア戦略はブランド力や人気の向上にはあまり効果ないし(あったらここ10年来の浦和の人気低下は起きていない)、なんならCONCACAFに移籍したっていい。
※269
そりゃ協会から提案されているのなら
協会管轄のリーグは全て秋春制に移行でしょう
やはり無理という結論をこれだけオープンな形で出せれば、半永久的に秋春制というか夏春制は出てこない
むしろそのための検討じゃない?
結局ヨーロッパと開幕合わせると猛暑の時期になっちまうよね
明確なメリットが無い限りクラブもサポーターも反対すると思う
マジで無駄な検討だよな
※221
小屋松に謝れ!
※279
あそこはそれぞれに独立してる4カ国の連合国だからじゃない?
11月から寒いんだよ、2月なんかクソ寒いんだよ。
ホームゲーム開催しないアウェイ雪国チームの方が良いのかもな。
で、割り当てられるホーム開催民は凍えながらサッカーを見ると。
※271
代表の試合する国際Aマッチデーは欧州のオフに合わせて組まれてるから、貧乏な日本に口出しする権限無いんだよ。
だから春秋でも秋春でもオフの時期は大差無いのは解りきってた事。
※290
もっとJの認知度を上げるとか人気を向上させるとかの議論だったら多少劇薬的な案もあっていいと思うけど全然そんな感じの話ではないしな
最終的に北国クラブをJから駆逐する為の第一段階なんだと思うな、これで経営厳しくさせてJ1からいなくなったところで冬休みなしの秋春制を強行する算段
7月4週に閉幕で、8月1週に開幕でいいぞ
** 削除されました **
ルパンがこんなこと言ったら次元や五エ門も降りるレベル
※26
個人的には試合日程が変わらなかったことにビックリ
「DAZNがプロ野球のない期間のJリーグ開催を要求するからウィンターブレークなし」
「クラブは集客力のある夏休みとGWの試合を要求」
と予想して、「7月開幕・5月閉幕・ウィンターブレークなし」を予想してたから
※275
むしろ今のほうが卒業前の1月下旬にチーム合流が必要となっている状況なので、卒業後の3月下旬に正式加入→次シーズンまで体づくりやチーム慣れに専念出来る秋春制のほうが良いかもしれない
意外と反対派が多いなあ、降雪地の多いJ3勢から賛成を得るにはこんな感じになるのは見えていたと思うけど
最近は前半戦の得点ランクの上から海外に流出して興ざめだったし
それを防げるだけでメリットになるんじゃないかなあ
選手が夏バテするとかは知らんが
あとは多数決次第でしょ
※296
だからこそウチは意地でもJ1にしがみつかないといけないし、新潟が昇格したのも嬉しかった
仙台山形も応援してる
※288
協会管轄として根回しは進んでるのかな
Jトップがいくら検討()しても、協会側が関係先に頭下げて協力をお願いするなり説明してまわってないなら
一体何を検討してるんだろう
補償とか無駄は要らないね今まで通り寒冷とか降雪とかスタジアムのインフラ対策はライセンスで縛ったらいいね
※301
ダウト
現行制度だと
大卒はもう卒業式迎えるだけって選手が普通だからキャンプから参加できるし
高卒も冬休み春休みでチームに合流出来るのよ
※304
秋春反対派がこの世からいなくなる方法でも検討しているのでは
※302
2月頭とかあんたのとこどこで練習するんだ
つかWEリーグで失敗じゃん秋春
なでしこリーグのときより減ったんだろ
この国のサッカーって真冬に見に来てくれるくらいの物じゃないぞ
※279
イギリスの場合FIFAの設立のはるか前に4協会動いてて、加盟する際に合同は認めないってことでFIFAが折れたんだったか発祥正当性を持ちたいかの積極性で4協会そのままで登録させたはず
リーグとしては現状維持の方向性を維持しながらAマッチデーやFIFA/UEFA/AFCの動向も調整しないといけないならこんな感じっていう方向なんだろうな、カップ戦とかはどうするんかね
※308
毎年3月まで熊本キャンプしてるぞ
2月のホーム開幕戦終わってからも熊本キャンプに戻るという訳の分からないことを毎年やってる
たぶんだが協会はロシアプレミアリーグを日程の参考にしてるんだろうな
寒さという面では参考になるが大雪と酷暑に関して参考になるかどうか
※308
沖縄熊本キャンプ
ぶっちゃけ今と大して変わんないと思ったわ
** 削除されました **
※224
個人的にはこの発生コストの問題さえクリア出来るなら移行したっていいんじゃない?って思ってたんですよね、出来るならですが
現実的に可能な範疇なのか試算としてどれくらいのコストが発生するとかって数字くらいは出してもらいたいところです
例えばコロナのピーク時みたいにDAZNの理念強化分配金を補填に回すとかで対応可能な額なのかとか
ただDAZN的にもまとまったお金出してるのにJがスター選手呼んでないし魅力増してないって部分は不満(コロナで理念強化分配金は停止してたので仕方ないんですが)らしいので、秋春制の補填にお金使っちゃうとDAZN撤退にも繋がりそうではあるんですよね
苦しむクラブが出るのは間違いないけど、強行してリーグ全体としてプラスになるのか疑問なんだよなぁ
※312
だったら田嶋をロシアに追放すりゃいいな
※300
儲かるんだったら放映権の延長を拒否してJリーグTVでも作るはずだからまだまだDAZNは多く払ってる方なんかねぇ
札幌はドームスタジアムを使えるし、それ以外の田舎クラブの集客は大したことないってコトかな。
冬寒い各クラブに支援金払う金額と、厳冬期のリーグ戦休止期間と、Jリーグ全体の経済的メリットを比較した結果、
日本のサッカーの発展のためには秋春制がいいってことなんだろうな。
もしかして秋春制を導入するために
審判団を操作してJ1クラブから北国クラブをなくそうとしてる…ってコト!?
※31
?????
「現時点の案では、7月最終週~8月第1週の開幕で5月最終週~6月第1週の閉幕で」と書いてるから日本で1番安定した気候の時期に最終戦が行われるよ
梅雨にも全国各地で豪雨災害が起こってることをお忘れかな?
12-2月休みならそんなに変わらん気はする。6月も例年休み多めやし
※270
DAZNにメリットある?
ウインターブレイクあるから国内ヲタの1月解約の流れはかわらないし、欧州とシーズンがずれてる方が年間契約促しやすい
ACLの外国人枠撤廃はJリーグの外国人枠、完全撤廃に後々繋がる話になると思う。
※289
あなたはその無理という結論前提で考えてるのではないかい?
これが目に見える馬鹿ってことなんでしょうか。夏の試合避けるがお題目のはずでは?
ウィンターブレークでシーズン中に2か月も休みがあるとファン・サポ以外が興味を維持するの難しくないか?
※205
反対派の炙り出しだったみたいね
某トイレマンの年末ガキ使リークみたいに、内部反対派リークじゃ無かったから
どうしても秋春開催にしないと気が済まない田嶋と、
夏休みの書き入れ時は手放したくないクラブの要望を混ぜて試作品を作った格好だが、
うまくいくものか。
※301
そもそも大卒新卒組は試合に出やすい下のカテゴリーから海外まで出世するなど、賢く計算してるだろうし
高校新卒をじっくり育てるとしたら、1月も3月もそう関係ないのでは?
3月の合流だと「ルーキーが開幕デビュー」というインパクトある報道が無くなって、メディア露出でデメリットだと思う
※2
唐突な浦和構文やめーやwww
秋春制移行における問題点だけでなく、いま起きてる諸問題にすら向き合うアクションを何ひとつ起こしてない現体制の横暴を支持する理由がない
先日のスポニチの観測気球にSNSで即反対声明だしてたクラブ社長も結構いたし
仮に全クラブからリーグ戦ストライキ起こされたら野々村氏に対処できるのだろうか
※14
田嶋御大の任期リミットになる今年中に話を本決まりまで持っていきたくて焦ってる感あるわな
※315
その回答が、
ウィンターブレイクを今のオフと同じくらいもうけるから補償金は出しません
って今回のカレンダーだろう。
2月中旬から試合するのは今と変わらないから、これで試合出来ないクラブは春秋でも秋春でも変わらない。
秋春賛成派の一つは瓦斯らしいな
mixiがスポーツベッティングに一枚絡んでるのは周知の事実だし
※326
雪が少ない九州四国に全チーム呼んで天皇杯するくらいのスケジュールにしないと、20チーム消化できないのでは
その分水Jが増えるから収入減だけど
現行の春秋制から開催期間は大きく変わらないから、この案でもいいかなと思う。ただし2月が2節くらい増えて、雪国はその分損するので、Jリーグから補償金を払ったほうがいい。
春秋制でも秋春制でもどっちでもいいかな。
※321
もともと欧州のオフに合わせて国際Aマッチデー組まれてるからね。
J1は開幕時期がかわるだけで、オフの場所は変わらない。
※61
まだ正式なアナウンスがされてないけど、ヨーロッパのように、CL・EL・UECLの三層構造にしたいとAFCが言ってるからな
もし仮にヨーロッパと同じようにチームを派遣するとなると、7位くらいからアジアで戦う可能性があって、三分の一が日程に支障をきたす可能性があるのよ
そうなるとリーグが佳境を迎える時に、アジアとの戦いが始まって、日程ぐちゃぐちゃになる可能性が高いんだわ
今年の広島さんがACL出場するかどうか宙に浮く状況が毎年起きてしまう可能性もね
ソース「https://www.football-zone.net/archives/425118」
ここで取り上げられてないからあまり知られてないけどね
※321
記事読み直しておいで
12月第④週まで試合するし、冬休み明けは2月①週目からリーグ再開らしいよ
このスケジュールだとシーズン始まって直ぐに欧州に選手抜かれる気がするのだが…
選手からすれば良いかもしれないけど編成は地獄だな
やってダメなら、なかったことにして春秋制に戻す手もある
※274
残念ながら歌ったら出禁になると思う
** 削除されました **
※334
九州セントラル開催でヤマザキナビスコ杯とか?
夏場はパフォーマンスが下がり熱中症の危険が、って言ってた賛成派出て来いよ。
思いっきり夏場に試合あるじゃねえか。
野々村と田嶋はテロにあっても驚かない
多数決なら賛成したクラブ名は当然公表だよな
いい加減、秋春制って言うのはやめよう
公式に夏春なのが明示されたわけだし
8月は含まれるって言うけど、日本は6月7月も大概だからな。特に体感温度的にはそう変わらん。選手としては、酷暑の時期が2ヶ月減るのはありがたいのでは?その時期にキャンプだし丁度いい。雪の時期のデメリットはあれど、ACLに合わせるメリットはあるんじゃない?
ACLのせいで散々クソ日程に泣かされて、スタメンやりくりしたら手抜きだのなんだの煽られた身としては、ACLに向けた策はまあ理解できる。というか、このサイトにいる人達も普段ACLACLうるせーんだから、そこは受け入れなさいよ。
※346
実行委員会での多数決じゃないよ
理事の多数決での決定
この案だと例えば12月と2月、ウチみたいな寒冷地や降雪リスクを抱えるクラブは合計8試合前後はずーっとアウェイゲームになる。
練習場も雪や芝の養生で使えないからその分の費用も嵩むし、選手のコンディションはボロボロになる。
開催期間だけ見て現状と何も変わらないのになぜ反対するんだ、って言う人は是非ともその辺について考えてみて欲しい。
※332
おたくみたいに今と変わらないと主張してる人って
12月4週、2月1週にリーグ戦することが今と同じに見えるのかな?
7月8月のクソ暑い時期に結局試合やるのかよ。
※33 ※36
野々村は確かスーパーリーグ構想を唱えていたよね。
日程難を口実にJ1クラブ数を減らしたいんじゃないかな?
そういう意味で、今回の案は田嶋と野々村の利害は一致してる。
※296
「冬休みなしの秋春制」は十分あると思う。
前にも書いたけどDAZNが要求してる気がする。
プロ野球がない期間の露出増はJFAやJリーグの上層部も狙ってそうだし。
※349
クラブ社長、実行委員会を通さないわけにはいかないね
コロナ対策を決める時だってどれだけリモート会議重ねたか
※349
メンバー見る限り北国チームの社長とか役員いないしこのままやりそうだな
反対しそうなのいわきの大倉社長くらいってとこかな?
** 削除されました **
コンディション上がってない開幕の時期に酷暑って一番危険じゃないか?
交代の回数を下手に使えなくなる気がする
正直な感想としては始まりと終わりの区切りをずらしただけで試合環境が大きく変わると思えない
※353
今の3部制+JFL&各地域リーグでなくJFLや地域リーグの扱いをもっと下にしてJリーグを5部くらいまで増やしたいんだろうな
(16×5で80チームくらいまで)
こりゃJリーグから人もチームも離れていきそうだな
※355
報知より
今年の検討スケジュールは、まずシーズン移行の検討にあたっての初期整理を実施し、4~5月に移行時のメリット、懸念点や解決策を明確化。5~7月頃に必要な情報の収集・整理、7~9月頃に整理した情報を元にした方向性の議論を行い、23年内に理事会で決議(最終的に多数決で決定)する
と有るから
最終的な合意形成は「理事会での多数決」なのよね
理事一覧
チェアマン 野々村 芳和
理 事 宮本 恒靖
理 事 大倉 智
理 事 小泉 文明
理 事 森島 寛晃
理 事 杉本 勇次
理 事 馬場 渉
理 事 平野 拓也
理 事 元榮 太一郎
ACLの日程+新しいフォーマットのクラブW杯も毎年開催ときたら移行するべきだと思う
Jリーグがトップ層を輝かせるって方針を取り始めた以上そっちに配慮してより魅力とお金を追求しなきゃ今後ジリ貧だし
個人的には夏の観戦が好きだからその時期の試合減るのは嫌だけど
※55
そこで野々村が掲げてたスーパーリーグ構想(J1クラブ数の削減)が出てくる
ただ今シーズンの荒れっぷりを見てると、スーパーチームは生まれず単なる戦国リーグになりそうな気がする。
高校野球をはじめ全都道府県が出場する大会が人気の日本では、絶対的強者のない戦国リーグのほうが向いてる気はするけど。
何をどうしたらこんな発想になるのか
30年間積み上げてやっと日本サッカーを確立してきたのをぶっ壊す
※2
お前浦和だろ!!! (お前平田だろ!の口調で)
※356
きみは元サポーターなんだからそのエンブレム外してコメントしなよ
いいかげん検討した結果無理ですねってならんもんかね
反対ストライキやるならJリーグ本部へのデモもセットにしようぜ。ゲバ棒持ったらナントカ罪でパクられるから、代わりにキラキラ棒持って参戦するわ。
※363
クラブW杯は4年に1回だったすみません
あのな、11月上旬初雪50cm降って、小康状態になるもその後一度も解けずに根雪になる年だってあるんだぞ
凍死で死ぬ選手はいないが熱中症で死ぬ選手は出そうじゃないか? サポーターだって同じだ
寒けりゃ厚着してスタ行くけど暑すぎれば誰もわざわざ行かない 誰得だよコレ
※42 ※43
今回の案なら今まで秋春制に反対してた人は多少の抵抗と補償で了承すると思う。
逆に真夏の試合開催に反対してた人が今回の案に強く反対すると思う。
ファンより選手の反対のほうが強そう。
但し開幕戦も最終戦も昇格降格プレーオフも寒くない時期に行われるので、自分のような根性なしにはありがたい
※353※359
各カテゴリー20チーム制が来年から始まるのに
早速減らしたいって妄想にも程があるわ
プロ野球がない時期は自然に露出が増えると本気で思ってる?
五輪を失った野球界は代表戦やファームリーグなど、オフのスキマを狙ってるというのに
素朴な疑問なんだが開幕がいきなり真夏って
選手にかかる身体的な負担って如何ほどだろうな
気象庁がこの冬に降雪で不要不急の外出を避けるよう何度か要請してたけど、気象庁から要請があった場合は従うんだろうか。この過密日程だと日程変更可能なの?
開催期間変わらんって意見あるけど今まで12月にレギュラーシーズンやった前例ってある?
日本海側や山間部のクラブだと12月〜ウィンターブレイク明けの3月前ぐらいまではぶっ通しでアウェー試合になりそうな気がするけど…
※366
しょっぱい案ですみません
※43※357みたいな人って記事読めないのかな
今と同じーとかどういう思考なんだろう、
※42
一番反対もなにも
真冬の寒さなんて誰が賛成するんだ?
※348
今まで自軍はACLと関係無いと思って遠くから石投げてた輩が、今回突然ACL組への配慮に巻き込まれて顔真っ赤にしてるんだろう。
どのクラブにもACL行く可能性はあるのにね。
自軍の選手監督がACL圏に入る未来を信じてあげれないのかな。
※85
アジアにおける日本の地位が下がったことの象徴が今回
サッカーやスポーツだけじゃなくて、ありとあらゆることが今後は日本に向かない仕様になると思う
日本が貧乏二流国になり下がったことを噛み締める日々がずっと続きそう
おまえらいいかげんしてや
今まで以上に冬くそ寒い11.12.1月に倍酷使され8.9月くそ熱い時に倍酷使されたらハゲヤマで土のグラウンドだ
FIFAのスケジュールを組み方は秋春前提になってるんだよねAマッチデーの決定やW杯の開催時期にだいぶ揉めたけど
世界の流れはそうなるよ
追従出来ない北国は淘汰されるよ
1番のお上に合わせないといけない
サッカーってそういうもんよ
ウィンタースポーツに強い南国なんてないもんでしょ
秋春制って言葉しか知らなかったから9月終わりくらいに開幕するんかなって思ってたが
ガッツリ夏やん!って突っ込んでしまった。まぁ春に終わらすなら仕方ないにしろ
正直今のままで十分すぎる
※65
一クラブの社長としていろいろ感じたことがあったんだろうね
今動かないとジリ貧で手遅れになると思ってそう
※353※364※380
AzNmVmY2Vk
クソコメ連投乙
※382
世界の流れがー
田嶋レベルのプレゼン力
決定事項なんだろ
もう諦めたらいい、サッカーはFIFAのもと世界的な組織なんだから合わせるしかないよ
※384
動いた結果が検討じゃ
何ひとつ動きがないのと一緒だね
お偉いさんの「検討します」は腰が重い証拠
一番腹立たしいのが観客をおざなりにして議論をしてる点なんだよな
興行を大事にするのならこんな日程になる訳無いのに
※386
何でも田嶋のせいにしてるけど
これが現実なんじゃね?
※387
決定したと思い込むしかないよな
秋春ゾンビは相変わらず現実が見えない
結局試合開催可能な時期や集客を考慮すると実質的には変わらない
変わったのはシーズンの区切り
そして長期のウィンターブレイクを挟むことによる興醒めが残る
現行に勝る点が1ミリも見当たらない
※392
噓を付くな
12月と2月もやると言いつつ
「サッカーをやるシーズンはそれほど大きく変わらない」
は嘘を付くなとしか言いようがないぞ
あごめん
噓を付くなは変える方に対してね
興行の基本的な部分を支えてくれる存在一切無視で推し進める真似するとこと、受け入れる奴がすごいわ。
※382※390
FIFAは大昔から欧州をベースに運営してたよね
今以上に欧州、秋春制度に依存していたのでは?
世界の流れとか何を今さら言ってんだか
※390
まぁAFCはカップ戦の開催時期で同調したんだよね…
冬は寒いから行きたくないとか言ってるようなのはお呼びじゃないんだろ
欧州ゴール裏見てみろ真冬でも半裸で応援しとるわ
※398
欧州でも厳冬期は動員減ってるんだけどね
何でもオウシュウガーと言いたい人こそ見えてないんじゃないの
※398
日本の冬舐めてるだろ、お前
秋春制に限らず、すべての基準が欧州がやってることが一番正しいと思考停止してるのが一番まずいんだよなあ
※398
真冬の屋外で2時間くらいイケる!と宣言するなら
一度試してみたらいいのにね
協会の幹部全員で参加して生配信してくれたら、説得力あるんだけどな
※401
まあ確かにそうだけど、関係者・ファン含め、「欧州が一番正しい」と思い込んでるなんて今さらじゃんw
戦術然り、監督しかり、何でもかんでも欧州欧州欧州だったわけで。日程だけ都合よく「ジャパンズウェイ」とはならない気が。
代表監督は予算の都合や引き受けてくれる人がいない関係で、ジャパンズウェイになってるけど、日本サッカーが色々な意味で欧州をお手本にしているのは否定できないと思うな。
1番大事なのは「日本の観客」だろうに 欧州の制度じゃないぞ
興行を行う上で一番大事なのは観客
次に大事なのが選手ね
※403
仮に将来ワールドカップ優勝できたとしてもスタジアムはガラガラなんてことも起こり得そうだな
俺はワールドカップ優勝できなくても地元にスポーツが根付いて毎試合スタジアムが盛り上がる方がずっといいわ
これ、反対の署名活動とかしても、確実に睨まれて終わりになる奴じゃねえの?
全国にいてるJクラブのサポーターのことなんざ、上の連中は眼中にないし虫けら同然って思ってそうだわ
※1
やっぱり野々村は秋春制スーパー推進派だったね
これをステルスでやってる。
野々村は反対論者を最豪雪地域クラブ社長経験者として
説得させる要員だろうな
※355※362
理事に高田春奈氏がいない?
ジャパネットの立場からしたらせっかく立派な箱建てたのに真冬に試合しろとかふざけんなとキレそう
ノノさんは高田さんのことを怖いと話していたしガチンコしてくれないかな
DAZNがJに金出した理由って欧州リーグと時期ずれてるからってのもあったんじゃなかったか?
というか秋春制といいつつ真夏もやるし冬も12月と2月の試合増えるとか全くいいところないじゃないか
※398
中学校の社会・理科からやり直しな
※408
AzNmVmY2Vkといいスーパー言いたい年頃なのかな
※398
欧州の人寒さにはめっちゃ強いぞ
オーストリアに冬に旅行した時の話
郊外で地下鉄降りてあまりの寒さに歯をガタガタ言わせながらレストランに飛び込んであったかいスープで人心地ついてる俺ら
その横でおっさんらは半袖Tシャツでビールあおってたりするんだから
※407
真冬に試合開催することに反対するのは、サポだけじゃないと思うよ
動員厳しいスタジアムにわざわざ高い命名権、広告代を払いたくないし
自治体やスポンサー、スタグル関係者の理解がなくてどうやってリーグを運営していくつもりなんだろう
日本代表>>>>>Jリーグな現状、日本代表に有利なリーグ運営にするのは当然だろ
NPBくらい盛り上がってから文句言うべき
※415
中国代表や韓国代表の弱体化を見ると
国内リーグ、下のカテゴリーや普及活動を丁寧に扱うことがいかに大事か
実感するけどなあ
決算的にスポンサーも嫌がると思うが、どうなのかね・・中小企業のスポンサーも多いのに
そういえばうちの胸スポがボーダフォンの時、シーズン中に日本から撤退してしまい
結局その年は変更しなかったけど、リーグ優勝したのに意味の無い広告になってしまったな
勝手にしろよ。
スタジアムに行かずに、その浮いたお金を違うことに使える。フーキング最高じゃねえか!
なんか俺がプロ野球を見なくなったときを思い出す
野球は好きだけど、野球界が嫌いになったんだよね
……サッカーは好きだけど、サッカー界が嫌いになりそう
※337
下のリンクのことだよね?
多分そうなるんでしょう ACLもシーズン移行したみたいに
https://www.the-afc.com/en/more/afc_competitions/news/afc_competitions_committee_recommends_strategic_reforms_to_elevate_asian_club_football.html
※403
日本独特の天候だからね
都合よくも何も、自然を変えることは不可能なので
戦術や人事とは訳が違う
移行期間の1.5シーズンぶんやれるときに、ここでしかできない
1.5シーズンぶん丸ごと使って『一発勝負の J1、J2 総当たり戦シーズン』
をやってほしい、そして結果で J1、J2 をまるごと再編
J1 の権威がー、ってのと単なる蹂躙劇にしかすぎないという気もするけど、
ほんとうにそうなるか見てみたい
※407
でもまあ国内の観客にとってデメリットしかないなら、署名・デモ・弾幕・反対意見を各方面に送るなどあらゆる手で反対すべきだな。
黙っていていいことじゃない。
もし秋春(夏夏)にするならJリーグ百年構想を取り下げろと言いたい
・あなたの町に、緑の芝生におおわれた広場やスポーツ施設をつくること。
・サッカーに限らず、あなたがやりたい競技を楽しめるスポーツクラブをつくること。
・「観る」「する」「参加する」。スポーツを通して世代を超えた触れ合いの輪を広げること。
真冬の日に観てから触れ合いの輪を広げるなんて無理だ
夏なら広場で飲み食いしながら交流できるが冬場は無理
真っ直ぐ帰ってあったまるかTV観戦になるわ
やってみてダメなら、でダメだったら取り返しがつかないと思うんですがそこんとこどうなんでしょうか
※337※420
記事によると
「2024-2025シーズンからクラブレベルでアジアと戦う大会が3つの階層に分かれて行われる。」
とあるけど、現時点では詳細は決まらないまま
将来に向けた構想と後退した感じなのかな
まだ様子を見た方がいいんじゃないかな
※412
言いたいことが何もないのに何故このスレに粘着するの?
真夏を避けられてないと何の意味も無いですね 特にJ3は地獄
こんなの雪国クラブの切り捨てじゃん
正直、Jリーグへの熱意が引くわ
このタイミングでぶちまけたのは浦和がACL行ってるからでは?
もし浦和の試合があったら1st2nd問題以上の過去一番の弾幕が張られてただろうし
狙ってるとしか思えん
日程の関係上なんらかのリーグ改革は不可避なので
シーズン移行にとらわれずしっかりと議論してほしい
プロの興行としてのJリーグの運営を可能にしてる存在を一切無視して、冬でも風邪引かない馬鹿を除いたサポーターを無視して無理矢理シーズン制を移行させるならまず運営がプロの看板を降ろすべき。
プロの興行なのに『この手法で観客が集まるか』を一切無視で話を進める時点でプロじゃないわ。
反対派のクラブが干上がったら責任取れや。
ホントいい加減にしろや
先日の神戸横浜見に行ったけど寒くて観戦するのそこそこきつかったぞ
冬場開催での観客数減少や雪国クラブの練習とか昔から言われてることに対する回答がないと進めねえだろうがって
※429
雪積もらなくても地獄だわ
真冬ばかりホームまわされて、暖かくなってきたらアウェイロードとか
営業でも不公平すぎる
※432
寒い暑いくらいで見に来ないならそれまでの熱意だったってことだろ
俺らサポーターの熱量みせてやろうぜってなるとこだぞここは
そもそもサッカークラブを応援することなんて、人生において非合理的なことなんだよ
無償で雪かきしてる雪国クラブのサポ達なんて、その最たるものだ
でも、それこそが大事なんだよ
サッカーは生活必需品でも何でもないんだからさ
秋春制は合理的なのかもしれないけど、代償に一番大事な非合理的なものを切り捨てたら、その傷口はJリーグ全体を蝕むと思うよ
協会が決めたことが嫌なら見に行かなければいい
それだけのことだよ
サッカー観戦は義務じゃない
※437
このままだとホントに見る人減りそうで怖いんだが
日程変更でクラブの収益がどのくらい減るのか
逆に日程変更でどのくらい増えるのか
それだけで良い
日程変更で観客数が減ったとしてもね
※437
「嫌なら見に行かなければいい」 あんたはそう言える立場なんか知らんけど
興行やってる立場の人間なら一番言っちゃあかんことなんやがな
はい再掲再掲と。
秋春制を日本でするのは絶対に無理ということを、歴史から学ばない愚者なJFAのお歴々、本気かというか正気か?
では以下に挙げる個人的に絶対無理だと言い切れる理由への対応策を是非説明してもらいたい。
・雪を筆頭とする環境
言わずもがな雪による試合への影響。キックオフまでに雪かきして試合はどうにか開催出来る状態に出来ても、そもそも客だけでなく選手や道具がスタジアムへ上手く行き来できるのかと。当然道路や交通機関がまともに動かないと意味はないので、試合時間だけどうにかすればいいものじゃない。
そもそも雪や風が吹く中、ざっと二時間くらいじっと座って動かない状態はきつすぎる。凍死とまで行かずとも低体温症で搬送されても不思議じゃない。そしてそんな凍える中で観戦したいと思わない。コアサポでもない限り、家でコタツに入りながらダゾーン観戦します。
そして北欧を筆頭に世界で雪国とされる国は春秋制が多い。理由はズバリ『雪があるから』。そして日本はそのあたりの国以上の豪雪国です。要するに積雪とシーズン時期は大きく関係しており、そこを打破出来るのならそもそもJSL時代のままでよかったことになる。
・ホーム開催の不公平さ
よく雪国は3月一杯アウェイ連戦、という意見があるけど、集客が見込める長期休暇はすべからく暑くなる時期です(GW、夏休み、お盆、SW)。寒いと外に出たくないから集客は落ち込むのは明らかなのに、雪国以外のチームは寒い時期のホーム開催を押し付けられ、集客が見込める連休などは開催する数を相対的に減らされる可能性大。
・日本社会
そもそも日本社会において、秋春制は厳しいと見てる。その理由は二つ。
・新人選手の扱い
秋春制となった場合、新人の獲得は6月辺りと予想される。で、日本は4月入学3月卒業。そうなると「入団内定しました」「獲得するかもしれないから就職もしないでくれ」と卒業数ヶ月を棒に振らせることになる。そして「事情が変わったから内定取り消し」となったらその選手はどうすればいいのか。最悪人生を棒に振らせることになるけど。
・スポンサー契約
通年スポンサードする場合、基本的にシーズンの始動~終了、つまり年始から年末の契約になる。つまりチームのシーズン活動開始~終了におよそ合わせる形になる。
秋春制の場合、大きなズレが生じる。これにより例えばスポンサーが年内一杯で撤退しますとなった場合、運転資金に影響が出る。それが胸スポンサークラスや中規模が何件も、となったら赤字転落や累積赤字、最悪運転資金の限界が『シーズン中に』起こる可能性が無視出来なくなる。そんな危なっかしい経営はどう考えてもまずい。
むかーしむかし、日本でも秋春制だった時期がありました。現在の春秋制に変わった時の理由の一つが冬季の寒さがありました。
ところで当時のチーム数は現在より少ない数でした。その当時、最も北に位置していたのは住友金属(茨城)です。現在より寒さや雪の影響を考えなくても良かったのです(より北のチームに二部の秋田がいたが、二部を含めても秋田以外は関東以西)。
そんなチーム分布でも、冬の寒さが理由のひとつとなって春秋制の移行となりました。
祝日の海の日にシーズン開幕で夏夏制でいいわ
代わりにJ1を18クラブか、16クラブにして欲しい
どうせ今でも冬冬制で、中断期間とシーズンオフが入れ替わるだけだし
同時に学校も9月入学にして欲しい
留学もしやすくなるし
※256
自分もそう思っていた。
というか、今からでもその議論をしてほしい。
J1が20に増えるのを、相当な議論をしたのだろうか?
J2やJ3はもらえる金額が減らされるけれど、
サポーター達の声を配慮したのだろうか?
コロナとはまったく話は違うけれど、あれは有識者と他競技も合わせて話を勧めていった。
J1の数を増やすこと、そして秋春問題。今回は経済等の学者や有識者達の声を拾ったのだろうか?
チケットプレゼントも良いけれど、サポーターに一大アンケートでも行なってみて欲しい。
偉い人たちを一度日本の豪雪地帯に招待するべき。
2月でも3月でもよいので、極端な環境保護単体と一緒に。
日本がなぜ100%EVよりもHEVが適しているのかを解ってもらえるのでは?
3月のあの雪の中でスタジアムに行く人(行ける人)がどれくらいいる?
J5ぐらいまで作って数を減らして、9月から12月の1stシーズン。
3月から6月の2ndシーズンにでもしますかね?
※220
くたばれスポニチ
全然変わってむしろデメリットばかりが際立つのに
現行の日程とあまり変わらないから
と言ってる奴は何なんだよ
※444
>偉い人たちを一度日本の豪雪地帯に招待するべき。
冬になると定期的にニュースになってるからまともな日本人なら雪国の実情と降雪量を知らないはずが無いし、
Jリーグをしっかり見てるならサポが除雪協力してなんとか試合観戦が可能にって話題を目にする。
彼ら日本に住んでてJリーグ見てるかすら怪しいよなマジで
夏リーグ開幕と言っておいて
ルヴァンカップに夏を押し付けるのが
落とし所だと思うよ
本丸はそこ
※435
何で馬鹿のために自分の健康を引き換えにしなきゃならんのかが分からん。
9月10月の雨天ですら凡人には辛いのに『熱意があるなら雪の中でも来い!来れるはずだ!』とか、何で秋春移行の話になったらJリーグにカネを落とす存在に精神論を押し付ける奴が出て来るのか。
Jリーグだけのために会計年度を9月開始にしろとか言い出す大馬鹿まで出て来やがったし。
欧州の人気リーグに日程合わせつつ夏の集客も欲しいって感じだねぇ
観客減は極力減らしますよって配慮してるんだろうね
雪の少ない太平洋側の大きいクラブからだけでも賛成してほしいって感じか
まぁ真夏開催の選手の疲労云々はハナからどうでも良かった訳だ
※384
昔「バスに乗り遅れるな」って
キャッチャフレーズあったけど、
野々村が乗ろうとしているバスは
「地獄行き」だってわかってないよね。
代理人ビジネスがここまで侵食してんだなってのを痛感するね
※86
田嶋は無能な働き者だな
さて、野々村がJリーグチェアマン→JFA会長→FIFA役員という野心を持っているか観察
※441
学生については、特別指定制度である程度解消できる。京都にも特別指定選手いるよね?
スポンサー契約は、秋春制移行年だけ契約期間を1.5年にして対応するんじゃないの?
で翌年度からは契約期間が7月開始-6月終了になる。
1.5年契約にスポンサー側が納得するから知らんけど
ウインターブレイク開けたら、もはやチーム状態が別物になって、最後まで調子上がらず失速ってのが頻発しそう。あと、年度表記にしてほしい。欧州みたいに、年-年だと、結局いつだよって思えるんだよね。
mixi追放しないと全クラブ一致の反対はないよ
あいつらJリーグをギャンブルの駒(スポーツベット参入)にしたくて瓦斯買っただけだし
試合開催する時期が今とさほど変わらないなら、一番大きな障壁(雪国クラブへの補償)がなくなるね。
新入団選手は強化指定の仕組みを上手く組み替えるなりして、遅くとも前シーズン後半(1月~3月)に合流させてしまえば問題ない。
これは移行待ったなしだな。
※449
今までだって夏の暑さ、冬の寒さの中で観戦してたと思うけど、移行したからって何か変わるの?
※407
ならJFAのスポンサーへの問い合わせだな
兵糧攻めにしてやれ
※458
それは必ず行く前提の人でしょ。
タダ券配ってライト層を取り込もうとしてる分には、天候や気温は確実に影響する。
うちは新スタジアムになってどう変わるか不明瞭だが、
今のようなスタジアムなら確実に1万人超えない日が増える。
※458
いま冬の試合は開幕や最終戦で優勝や昇降格がかかるから観戦モチベーションが高く、カイロにヒートテックに温かいお茶を水筒に入れて女房を質に入れてでも行こうとなるから動員力はある
それがいちリーグ戦ならどれだけの人が気合入れて防寒して来てくれるか?
机上の数字だけで判断すると見誤るよ
実際3.4月の動員は例年今ひとつ
野球ですらビールを飲むのに適した気候じゃないから春先は特に平日はガラガラなのが実情(野球はシーチケ不来場も来たことにして水m…観衆と発表するからわかりにくいが実態はこれ)
シーズン移行で配分金が更に増えるとか、リーグから一時支給する対策費があるとか
飴がないよね。鞭ばかり・・・。
※458
12月 2月初旬を今までと一緒
と言ってる時点で前提がおかしい
潰れるクラブ出るよね。年度を跨いだスポンサーを確保できるのか?
ただ開幕時期をズラしただけにしか見えないけど、おそらくここからそれっぽい理由が来るんだろうな。
FIFAのお達しなんて有り得ない、欧州のそこにしか目がいってないだけで世界中のリーグの時期統一は無理だよ
※458
冬のナイトゲーム不可避なんだが、耐えることができるかな?
※459
今のスポンサーは全日空にアパホテルとろくな会社ないから
※467
Jリーグのスポンサーといえばまずは明治安田生命とかヤマザキビスケットとかだろ
※468
JFAのスポンサーの話や
アパがなってたのは知らんかったが
開幕暑すぎ&冬休み長すぎはコンディション的にもアカンよな、それで助っ人外国人が来なくなったらリーグレベル低下するし
秋春制ゴリ押しが通ったと仮定して、結局これ誰が一番トクするんだろう?田嶋氏?
希望的観測でいえば、強行的に移行しようとする人達に対して秋春制にするにしてもこんなことになっちゃうよというのを示してあきらめさせようとしているのではとも思える。
※91※140
確かにウチなんて南船橋にジェッツが使うらしいアリーナが出来れば
あっちにごっそり客取られそう。
なにせ強いし屋根付きだし冷暖房完備
※373
楽天がキャンプやってる最中にJが開幕しても,仙台の報道は楽天のキャンプ7割,ベガルタ2割,89ersとそれ以外1割だから,TVへの露出はプロ野球キャンプにすら勝てないのは既にわかってる
※454
特別指定制度は内定じゃないから解消は不可能ですね。
特別指定って内定が認定条件じゃなかった? 大卒は3年生で内定決まるケースも増えてるから
前倒しで対応しそう。
確実に冬場は現地組は減る。メリットってヨーロッパから選手取りやすいぐらいしか思い当たらない
※471
ACL出場クラブ。
そして出場する可能性は一応全クラブある。
※475
いや特別指定って加入内定者の為の制度だよね?
試合に出場できるかどうかは別として
以前から東京2020が終われば日本で生き残れる競技は野球ソフト・フィギュア・相撲だけだと思ってたけど、なんとか踏ん張りそうと思ってたJリーグはじめサッカーがこういう自滅の形を辿りそうなのがな・・・
いまの状況だと明治安田生命は2026年、ヤマザキビスケットも早い段階で撤退が見えたかな・・・
他のJリーグスポンサーも来年以降逃げ出すところが出始めるぞ・・・
※479
あくまでも「所属チーム・連盟の枠を超えて高いレベルでのプレーができる機会を与えるための制度」なので。
まぁー、ここ6年は制度利用の選手の派遣先のチームとその後の進路先のチームが一致している選手だらけだけれども。
ちなみに派遣先と進路先が異なる選手が出てる現時点での最後の年は2017年。
J1 16クラブ 30節
J2 16クラブ 30節
J3 16クラブ 30節
J4 16クラブ 30節
7月開幕 11月末で中断
2月3月はルヴァン・カップin沖縄
4月にリーグ戦再開、5月末閉幕
※482
ACLの裏でルヴァンやってコロナ前みたいにACL組の日程緩和しないなら、それこそ秋春制のメリット無くなる。
もともとJ1で過密日程なのはACL組だけだから、ACL組以外のクラブの日程緩和しても逆効果だし。
※475
認定要件
・当該受入先のJクラブにプロ選手として加入することが内定している選手(以下、「契約内定選手」という)であること
「特別指定」で検索して一番上に出たJFAのサイトにはこう書いているけど…?
反対派だけどもうこの流れは変えられないんだろうなぁ
※484
ありゃ、規約変わったんかな?
ならば私が情報を更新していなかっただけですね。
※482
試合数減
は単純に、それに比例して入場料収入減
なんだよなぁ
※482
現在のJクラブの数は変わらないとして、
8月開幕で11月まで前期、その後天皇杯のベスト16以上を入れて決勝は元日。
1月から3月まで休止して、4~6月頭で終了。
これならなんとかなりそうかなとも思うけれど、来年からのルヴァンの変更があったのは謎。
J1の前に一度会カテゴリーで試してみてほしいなんて思うけれど現実的ではないし、
なんか紆余曲折しすぎていない?
どこまで春秋の他国と話をしているのだろう。
まさかJだけの検討事案ではないよね?
※481
そりゃ2018年からは内定選手のみ対象になったからね
取り敢えず新卒選手については「現状内定制度になっている特別指定制度を活用しまくればいいからヨシッ!」で良いのかな・・・?
もしかして100年構想撤回くる?
※490
秋春制に本当になるなら、そこも使いやすく制度変更するでしょ。
青田刈りと批判されて何度も制度変更してるし
これ高卒が一番難しいか。でもこれを機会に福田みたいに海外リザーブチームに行く選手増えそうでもある。
毎度のことだけど、クラブ側にどんなメリットがあるんだとしか言えないな。
海外志向の強い選手と代表ビジネスさえできれば満足なJFAにはメリットの方が大きいんだろうけど、クソ暑い時期に開幕して交通網が麻痺するリスクもある時期にも試合が組まれるのは、クラブにとってはデメリットしかないだろ。
特に、「涼しいけど寒すぎもせず走るには絶好のコンディションの上、カードも溜まってなく、他クラブの連携が整ってない時期にできる限り勝ち点を稼ぎたい」という、運動量でゴリ押ししたいクラブにとっては。