閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

Jリーグの秋春制案は「夏夏制」だった?オフシーズンと中断期間が入れ替わる


移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15596
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1682170767/l100



582 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:49:31 0CqWap9v0
Jリーグが秋春制移行案を初公表!! スケジュールなど概要判明、年内に正式決議へ
https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?382963-382963-fl





590 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:53:29 XepsnNeK0
>>582
開幕が「7月最終週?8月1週ごろ」
これ秋じゃなくて真夏じゃん




618 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:00:08 nA3rlfjQ0
>>590
W杯年の中断期間をオフシーズンとして開幕時期を動かしただけで試合がある時期は今とほぼ同じだな




593 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:54:13 sARPpAshd
>開幕が「7月最終週~8月1週ごろ」、閉幕が「5月最終週~6月1週ごろ」と想定した上で、「12月3~4週ごろ」から「2月1~週ごろ」までの約1か月超にわたってウインターブレイクを設置する形となっている。

区切りが変わるだけで試合やる時期は今とほとんど変わらんな
6月7月が休みになる分、シーズンがキツキツになるが




002


関連記事:
Jリーグが秋春制移行の検討案を報道陣に公表 移行実施は最速で26-27シーズン
https://blog.domesoccer.jp/archives/60206419.html




612 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:59:05 cDotmht6x
>>593
34週でリーグ戦38試合+天皇杯+ルヴァン杯(+ACL)こなすのか・・・




616 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:59:58 sARPpAshd
>>612
それがあるからルヴァンは下まで入れたトーナメントに変えるんだと思う




594 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:54:24 LlLG9FC4d
メルカリ社長やらが何も決まってないとか言ってたけど水面下で確実に進んでるのよ



600 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:56:24 9a1yHwaU0
今のままでいい
ウィンターブレイクあっても2月中旬から3月いっぱいホームで練習できないチームも出てくる




601 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:56:35 Nzv/NMsG0
何年も議題に挙がってるのに論点整理できてないの?



649 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:11:00 b8M9EPcC0
>>601
話題にはたびたびなるけど、ちゃんと議論したのってもうかなり前じゃないか
下地はもちろんその時ので良さそうだけど、それに現状を乗っける作業してるとか




693 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:23:14 EKs2PaSu0
>>601
FIFAのカレンダー変更が最も大きな要因で先日正式発表されて
それに合わせて作った新しい移行案なんだから当たり前でしょ




602 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:56:44 XZcN5WMpa
ウインターブレイク明けから1か月は降雪地域では試合できないから必然的に非降雪地域が割りを食う



603 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:56:52 bA05pYwk0
天皇杯決勝は元日でも問題ないとこはメリットだな
シーズン半ばに決勝やることになるけど




607 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:57:51 j7mfrXgR0
シーズン前に東北キャンプウインターブレイクで南九州沖縄キャンプって感じか



615 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:59:38 nI/hrnuh0
これだけ時間(金)をかけて議論するんだから秋春制自体は決定したようなもん



625 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:01:52 crkVICUqd
長いウインターブレイクいらねえ
こんなの移行しないのといっしょ




629 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:02:46 PoaOomwW0
夏はパフォーマンスが落ちるといいながら夏ど真ん中wwww



631 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:02:49 sg5q5hyl0
確かにこれでは夏夏制



634 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:04:43 sARPpAshd
雪国クラブはキャンプ地から2月3月の試合に出向く感じだな
この辺の補助金は確実に必要だわ
キャンプを夏冬で2回張る必要が出てくる




636 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:05:11 fPi7BY5Q0
この時期だったら軽井沢みたいな避暑地に行けばキャンプできそう



639 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:07:07 sARPpAshd
軽井沢は涼しい雰囲気があるだけで、盆地だし湿度も高いししっかり暑い



645 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:10:23 lXnAAIzz0
梅雨時に試合したくない、というのと、小中高大の夏休みには試合したい、という思いがw



650 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:11:34 G/8gYwyu0
Jリーグと海外サッカーで一年中サッカー楽しめる時代も後わずかになるのか



654 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:12:02 MXbFbkhAd
ウインターブレイク設けて、38試合もやるなら、何節平日開催になるんだよ



665 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:15:00 vVFYSkIQd
>>654
ルヴァンがトーナメントになって相対的に既存のJ1クラブのルヴァンの試合数減るから
そこに4試合分追加するから年間の試合数変わらんのじゃね?




658 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:12:13 0EGAz74C0
ウインターブレイクが12月の2~3週から1月いっぱいなら、ほぼやってる時期は今と変わらんだろ。
始まりと終わりがズレるだけやん。じゃあ別にいいんじゃね?




663 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:14:45 bA05pYwk0
>>658
6月7月やらないからW杯ある年のJリーグみたいな感じだな
つまり過密日程にはなる




666 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:15:13 AHrBsKX90
まだ肌寒い開幕→10節GW→20節夏休み→寒くなってくる終盤戦
中だるみしにくい集客の波を作れるフォーマットだったのにね
シーズン移行だと春休み→GW→終盤戦で一気に盛り上がりやすい波を作れそうだけど




674 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:16:30 vVFYSkIQd
ヒェッヒエの中鳴り響くゴール裏の怒号聞けなくなるのか
蒸し暑い中じゃ怒る気力起きんよな




677 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:18:00 vVFYSkIQd
>>674
まあ春がなくなったからな日本に
昔は3月頭のシーズン開幕で関東はあったかかったよ




679 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:18:04 0EGAz74C0
>>674
真夏のビール需要が増えてギスギスした展開と合わせて酔っ払いトラブルが増えるかもしれんな




678 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:18:01 rRuAKpsmd
いい加減秋春制と言う意味のない呼称をやめろと思う



685 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:19:46 t4NfJZTL0
結局真夏にやるんかよw
それなら意味ないな
代表とか海外移籍とか関係ないクラブがほとんどやろ
そこにリスク負わせるんか?




690 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:22:37 t4NfJZTL0
気候的にウインターブレイク要らないクラブが殆どなんよな
長いしダレるぞこれ




696 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:24:17 A2/qoELKd
1月とか天気も安定してるしウインターブレイクもったいねえよ



698 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:24:40 t4NfJZTL0
雪国の皆さん、二ヶ月も地元離れて練習するの?
なんかきついな




701 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:25:38 FvVrDed20
リーグがブレークあるだけで、カップ戦はあるんじゃないの?



702 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:26:27 t4NfJZTL0
>>701
カップ戦出来てリーグ出来ないってイミフ




706 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:28:12 t4NfJZTL0
JリーグはええとしてJFL地域リーグも合わせれるか?



709 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:28:38 i6QZ+W3k0
真冬は関東関西で試合すればいいんじゃね
暖かくなってきたら雪国で試合すればいい




722 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:32:47 SqJLbmSCr
>>709
国立、長居、ユニバ、西京極、エコパなどのスタで雪国クラブは冬場はホームゲームやるとかでいいかと思う




725 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:32:59 MxesrxEga
>>709
それでやったところで寒かったら客は集まらないよ




714 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:29:59 t4NfJZTL0
現状雪国クラブのホーム開幕は3月入ってからだから
12~2月はホームで開催できないやろな




723 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:32:53 b8M9EPcC0
>>714
2月なんて雪国じゃなくてもクソ寒いし
ホーム開催なんて御免被りたいとこばっかだろうけどなあ
沖縄とせいぜい南九州くらいなもんだろ




727 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:34:19 t4NfJZTL0
>>723
二ヶ月もブレイクあるのに変わってないとか?
サポ的にはかなりな問題点だわ




721 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:32:42 9BGLDy7Fd
雪国雪国言ってるけど全国どこでもクッソ寒いスタで観戦するとか何の罰ゲームだよ



732 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:35:05 fPi7BY5Q0
青森山田が強いんだからプロでもやれるやれる



734 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:35:44 H95hRttca
6~9月クソ暑いです
1~3月クソ雪降ります
もうサッカーやるの無理だろこの国




735 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:36:41 i6QZ+W3k0
>>734
それなのに欧州に合わせようとしてるんだもの




737 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:37:25 H95hRttca
>>735
合わせたって合わなくったってもう無理だよ
年間20試合くらいにするしかない




741 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:38:03 t4NfJZTL0
ほとんどのクラブにとってメリット無いことが一部のゴリ押しで通るわけないと思いたい

621 コメント

  1. ** 削除されました **

  2. JFAって馬鹿しかいないの?
    馬鹿じゃないとJFAで働けないの?

  3. しょーもな

  4. 「対応を準備する」
    「慎重に検討する」
    「検討に検討を重ねる」
    「不断の検討を加える」
    「高い緊張感で注視する」
    「最善の方法を模索する」
    「現実的に検討を加速する」
    「重大な懸念を持って注視する」
    「あらゆる選択肢を排除せず検討する」

  5. 冬に降雪で交通機関麻痺したら田嶋がパワードスーツ着て俺らを会場まで運んでくれよ

  6. 試合するシーズンが変わらない+ウインターブレイクで過密日程になるんだからチーム数減らす議論も一緒にした方がいいでしょ

    計画性ないから来季から20チームにしようとしてるけど、無理だろ

  7. 2月開幕を始めた時点で外堀はすでに埋められてたんだよ

  8. 夏は東北キャンプって言ってるけど、本当に北の方行かないと夏はクソ暑いぞ。キャンプやれるような環境なんて盆地がほとんどだし。結局酷暑キャンプする羽目になる

  9. 夏休みはかきいれ時だから中断やーやーなの!ってこと?

  10. 雪の降る地方切り捨てではないぽいのはいいが
    これ帰る意味あるの?

  11. 試合やる期間は変わらんってこと分からずに叩いてるやつ多すぎじゃね
    夏は暑いって今も夏やってるじゃん。冬は無理って12-2月は中断って書いてるじゃん。

  12. 夏夏夏ココナッツ♪

  13. 「Jリーグ」は何のためにあるかを説明してほしいね
    しょせんクラブひとつひとつは日本サッカーとやらの威信のための駒で各地元の人たちはどうでもいいと正々堂々宣言してほしい
    間違ってもクラブのためとかほざくなよ
    日本の新年度文化に逆らってライト層バイバイの閉じコン化目指すなら最初からトレセン引きこもりで選手輸出でもやってろ

  14. ** 削除されました **

  15. 変える意味がヨーロッパに合わせる以外何もなくなったな
    数少ない賛成票だと主張されてたうちも反対に回りかねんわ、ていうか回れこんなもん
    上澄の数%のためにどんだけの選手を振り回す気や

  16. 旧暦では7〜9月は秋だから・・・

  17. 8月のナイトゲームも大概だが、5,6月のデーゲームの暑さも相当ヤバいんだよなあ
    そんな時期に開幕閉幕するとかw

  18. 積雪地のクラブの冬季の試合は全部アウェイにする特例措置とか、
    経済的な援助案を具体的に出してからが議論のスタート地点になるのでは?

  19. ※11
    むしろ尚更変える意義ないじゃん
    移籍しやすい()国際試合と合わせやすい()
    シーズン始めが大半の人間と縁もゆかりもないタイミングになって親近感薄れて大半の人間から
    「変なタイミングで勝手に始まって終わるマイナーリーグ」と認識される未来が見える

  20. 解散総選挙しろ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ