Jリーグの秋春制案は「夏夏制」だった?オフシーズンと中断期間が入れ替わる : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

Jリーグの秋春制案は「夏夏制」だった?オフシーズンと中断期間が入れ替わる

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレ Part15596
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1682170767/l100



582 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:49:31 0CqWap9v0
Jリーグが秋春制移行案を初公表!! スケジュールなど概要判明、年内に正式決議へ
https://web.gekisaka.jp/news/jleague/detail/?382963-382963-fl





590 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:53:29 XepsnNeK0
>>582
開幕が「7月最終週?8月1週ごろ」
これ秋じゃなくて真夏じゃん




618 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:00:08 nA3rlfjQ0
>>590
W杯年の中断期間をオフシーズンとして開幕時期を動かしただけで試合がある時期は今とほぼ同じだな




593 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:54:13 sARPpAshd
>開幕が「7月最終週~8月1週ごろ」、閉幕が「5月最終週~6月1週ごろ」と想定した上で、「12月3~4週ごろ」から「2月1~週ごろ」までの約1か月超にわたってウインターブレイクを設置する形となっている。

区切りが変わるだけで試合やる時期は今とほとんど変わらんな
6月7月が休みになる分、シーズンがキツキツになるが




002


関連記事:
Jリーグが秋春制移行の検討案を報道陣に公表 移行実施は最速で26-27シーズン
https://blog.domesoccer.jp/archives/60206419.html




612 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:59:05 cDotmht6x
>>593
34週でリーグ戦38試合+天皇杯+ルヴァン杯(+ACL)こなすのか・・・




616 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:59:58 sARPpAshd
>>612
それがあるからルヴァンは下まで入れたトーナメントに変えるんだと思う




594 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:54:24 LlLG9FC4d
メルカリ社長やらが何も決まってないとか言ってたけど水面下で確実に進んでるのよ



600 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:56:24 9a1yHwaU0
今のままでいい
ウィンターブレイクあっても2月中旬から3月いっぱいホームで練習できないチームも出てくる




601 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:56:35 Nzv/NMsG0
何年も議題に挙がってるのに論点整理できてないの?



649 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:11:00 b8M9EPcC0
>>601
話題にはたびたびなるけど、ちゃんと議論したのってもうかなり前じゃないか
下地はもちろんその時ので良さそうだけど、それに現状を乗っける作業してるとか




693 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:23:14 EKs2PaSu0
>>601
FIFAのカレンダー変更が最も大きな要因で先日正式発表されて
それに合わせて作った新しい移行案なんだから当たり前でしょ




602 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:56:44 XZcN5WMpa
ウインターブレイク明けから1か月は降雪地域では試合できないから必然的に非降雪地域が割りを食う



603 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:56:52 bA05pYwk0
天皇杯決勝は元日でも問題ないとこはメリットだな
シーズン半ばに決勝やることになるけど




607 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:57:51 j7mfrXgR0
シーズン前に東北キャンプウインターブレイクで南九州沖縄キャンプって感じか



615 U-名無しさん 2023/04/25(火) 17:59:38 nI/hrnuh0
これだけ時間(金)をかけて議論するんだから秋春制自体は決定したようなもん



625 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:01:52 crkVICUqd
長いウインターブレイクいらねえ
こんなの移行しないのといっしょ




629 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:02:46 PoaOomwW0
夏はパフォーマンスが落ちるといいながら夏ど真ん中wwww



631 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:02:49 sg5q5hyl0
確かにこれでは夏夏制



634 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:04:43 sARPpAshd
雪国クラブはキャンプ地から2月3月の試合に出向く感じだな
この辺の補助金は確実に必要だわ
キャンプを夏冬で2回張る必要が出てくる




636 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:05:11 fPi7BY5Q0
この時期だったら軽井沢みたいな避暑地に行けばキャンプできそう



639 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:07:07 sARPpAshd
軽井沢は涼しい雰囲気があるだけで、盆地だし湿度も高いししっかり暑い



645 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:10:23 lXnAAIzz0
梅雨時に試合したくない、というのと、小中高大の夏休みには試合したい、という思いがw



650 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:11:34 G/8gYwyu0
Jリーグと海外サッカーで一年中サッカー楽しめる時代も後わずかになるのか



654 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:12:02 MXbFbkhAd
ウインターブレイク設けて、38試合もやるなら、何節平日開催になるんだよ



665 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:15:00 vVFYSkIQd
>>654
ルヴァンがトーナメントになって相対的に既存のJ1クラブのルヴァンの試合数減るから
そこに4試合分追加するから年間の試合数変わらんのじゃね?




658 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:12:13 0EGAz74C0
ウインターブレイクが12月の2~3週から1月いっぱいなら、ほぼやってる時期は今と変わらんだろ。
始まりと終わりがズレるだけやん。じゃあ別にいいんじゃね?




663 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:14:45 bA05pYwk0
>>658
6月7月やらないからW杯ある年のJリーグみたいな感じだな
つまり過密日程にはなる




666 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:15:13 AHrBsKX90
まだ肌寒い開幕→10節GW→20節夏休み→寒くなってくる終盤戦
中だるみしにくい集客の波を作れるフォーマットだったのにね
シーズン移行だと春休み→GW→終盤戦で一気に盛り上がりやすい波を作れそうだけど




674 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:16:30 vVFYSkIQd
ヒェッヒエの中鳴り響くゴール裏の怒号聞けなくなるのか
蒸し暑い中じゃ怒る気力起きんよな




677 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:18:00 vVFYSkIQd
>>674
まあ春がなくなったからな日本に
昔は3月頭のシーズン開幕で関東はあったかかったよ




679 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:18:04 0EGAz74C0
>>674
真夏のビール需要が増えてギスギスした展開と合わせて酔っ払いトラブルが増えるかもしれんな




678 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:18:01 rRuAKpsmd
いい加減秋春制と言う意味のない呼称をやめろと思う



685 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:19:46 t4NfJZTL0
結局真夏にやるんかよw
それなら意味ないな
代表とか海外移籍とか関係ないクラブがほとんどやろ
そこにリスク負わせるんか?




690 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:22:37 t4NfJZTL0
気候的にウインターブレイク要らないクラブが殆どなんよな
長いしダレるぞこれ




696 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:24:17 A2/qoELKd
1月とか天気も安定してるしウインターブレイクもったいねえよ



698 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:24:40 t4NfJZTL0
雪国の皆さん、二ヶ月も地元離れて練習するの?
なんかきついな




701 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:25:38 FvVrDed20
リーグがブレークあるだけで、カップ戦はあるんじゃないの?



702 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:26:27 t4NfJZTL0
>>701
カップ戦出来てリーグ出来ないってイミフ




706 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:28:12 t4NfJZTL0
JリーグはええとしてJFL地域リーグも合わせれるか?



709 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:28:38 i6QZ+W3k0
真冬は関東関西で試合すればいいんじゃね
暖かくなってきたら雪国で試合すればいい




722 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:32:47 SqJLbmSCr
>>709
国立、長居、ユニバ、西京極、エコパなどのスタで雪国クラブは冬場はホームゲームやるとかでいいかと思う




725 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:32:59 MxesrxEga
>>709
それでやったところで寒かったら客は集まらないよ




714 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:29:59 t4NfJZTL0
現状雪国クラブのホーム開幕は3月入ってからだから
12~2月はホームで開催できないやろな




723 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:32:53 b8M9EPcC0
>>714
2月なんて雪国じゃなくてもクソ寒いし
ホーム開催なんて御免被りたいとこばっかだろうけどなあ
沖縄とせいぜい南九州くらいなもんだろ




727 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:34:19 t4NfJZTL0
>>723
二ヶ月もブレイクあるのに変わってないとか?
サポ的にはかなりな問題点だわ




721 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:32:42 9BGLDy7Fd
雪国雪国言ってるけど全国どこでもクッソ寒いスタで観戦するとか何の罰ゲームだよ



732 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:35:05 fPi7BY5Q0
青森山田が強いんだからプロでもやれるやれる



734 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:35:44 H95hRttca
6~9月クソ暑いです
1~3月クソ雪降ります
もうサッカーやるの無理だろこの国




735 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:36:41 i6QZ+W3k0
>>734
それなのに欧州に合わせようとしてるんだもの




737 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:37:25 H95hRttca
>>735
合わせたって合わなくったってもう無理だよ
年間20試合くらいにするしかない




741 U-名無しさん 2023/04/25(火) 18:38:03 t4NfJZTL0
ほとんどのクラブにとってメリット無いことが一部のゴリ押しで通るわけないと思いたい

621 コメント

  1. 1.

    ** 削除されました **

  2. 2.

    JFAって馬鹿しかいないの?
    馬鹿じゃないとJFAで働けないの?

  3. 3.

    しょーもな

  4. 4.

    「対応を準備する」
    「慎重に検討する」
    「検討に検討を重ねる」
    「不断の検討を加える」
    「高い緊張感で注視する」
    「最善の方法を模索する」
    「現実的に検討を加速する」
    「重大な懸念を持って注視する」
    「あらゆる選択肢を排除せず検討する」

  5. 5.

    冬に降雪で交通機関麻痺したら田嶋がパワードスーツ着て俺らを会場まで運んでくれよ

  6. 6.

    試合するシーズンが変わらない+ウインターブレイクで過密日程になるんだからチーム数減らす議論も一緒にした方がいいでしょ

    計画性ないから来季から20チームにしようとしてるけど、無理だろ

  7. 7.

    2月開幕を始めた時点で外堀はすでに埋められてたんだよ

  8. 8.

    夏は東北キャンプって言ってるけど、本当に北の方行かないと夏はクソ暑いぞ。キャンプやれるような環境なんて盆地がほとんどだし。結局酷暑キャンプする羽目になる

  9. 9.

    夏休みはかきいれ時だから中断やーやーなの!ってこと?

  10. 10.

    雪の降る地方切り捨てではないぽいのはいいが
    これ帰る意味あるの?

  11. 11.

    試合やる期間は変わらんってこと分からずに叩いてるやつ多すぎじゃね
    夏は暑いって今も夏やってるじゃん。冬は無理って12-2月は中断って書いてるじゃん。

  12. 12.

    夏夏夏ココナッツ♪

  13. 13.

    「Jリーグ」は何のためにあるかを説明してほしいね
    しょせんクラブひとつひとつは日本サッカーとやらの威信のための駒で各地元の人たちはどうでもいいと正々堂々宣言してほしい
    間違ってもクラブのためとかほざくなよ
    日本の新年度文化に逆らってライト層バイバイの閉じコン化目指すなら最初からトレセン引きこもりで選手輸出でもやってろ

  14. 14.

    ** 削除されました **

  15. 15.

    変える意味がヨーロッパに合わせる以外何もなくなったな
    数少ない賛成票だと主張されてたうちも反対に回りかねんわ、ていうか回れこんなもん
    上澄の数%のためにどんだけの選手を振り回す気や

  16. 16.

    旧暦では7〜9月は秋だから・・・

  17. 17.

    8月のナイトゲームも大概だが、5,6月のデーゲームの暑さも相当ヤバいんだよなあ
    そんな時期に開幕閉幕するとかw

  18. 18.

    積雪地のクラブの冬季の試合は全部アウェイにする特例措置とか、
    経済的な援助案を具体的に出してからが議論のスタート地点になるのでは?

  19. 19.

    ※11
    むしろ尚更変える意義ないじゃん
    移籍しやすい()国際試合と合わせやすい()
    シーズン始めが大半の人間と縁もゆかりもないタイミングになって親近感薄れて大半の人間から
    「変なタイミングで勝手に始まって終わるマイナーリーグ」と認識される未来が見える

  20. 20.

    解散総選挙しろ

  21. 21.

    とりあえず田嶋と野々村と瓦斯(というかmixi)が賛成派のようで
    瓦斯は親会社のmixiがスポーツベット事業参入したくてその目玉をJリーグにしたいんだとよ

  22. 22.

    夏に食いたいうまい蕎麦屋の話でもするか

  23. 23.

    ※12
    ???「愛愛愛愛アイスクリーム♪」

  24. 24.

    ※21
    まじかよミクシィ最低だな
    前略プロフィール消すわ

  25. 25.

    ※2
    秋春制推進者「秋春制にするべき!」
    Jサポ「こういう問題点があるからやめろ!」
    秋春制推進者「…」
    秋春制推進者「秋春制にするべき!」

    こんな風に会話にならない奴らだぞ
    過去に挙がった問題点への対策すら出さずに秋春制にすべきを連呼するだけ

  26. 26.

    言葉遊びでごまかそうったってそうはいかんぞ
    勝手に別リーグでも立ち上げて夏夏とやらでやってみればいいじゃないか

  27. 27.

    ※22
    夏蕎麦は北海道と言われては居るけど他にあるのかな

  28. 28.

    >移籍しやすい(
    今よりもタダで出ていきやすくなるってことだからな
    三笘や蒼とか2億も貰えず海外にもってかれてフロンタは大損
    それが更に加速する

  29. 29.

    つまりどーしてもスタートを他国と合わせようとしつつ、課題である日本の環境なども合わせようとした結果、犠牲になったのは閉幕から次年度開幕までのインターバルだと……

    スケジュールをずらすのではなく、スタート位置とゴール位置をずらせばいいのかそれでいいのかJリーグ……

  30. 30.

    ゴウセツチタイガーって声があるけど、現状の2月末開幕の時点で降雪により試合開催不可ってケースはどれだけあるん?

    12月と2月の試合は絶対に不可なの?
    計5から6試合分が全部アウェイになる感じ?

    気温は別にして、少なくとも豪雪で試合開催不可なのって東北7チーム、北信越5チーム、あとはコンサくらい?

  31. 31.

    ACLに関しては、まずは半年ズレた現状でどこまでやれるかを数年は様子見してほしいと毎回言ってる

  32. 32.

    16チーム×4部リーグ制にするならまぁわかるけど、20チームに増やすとスケジュール破綻する

  33. 33.

    ゆーて今は冬冬制じゃんと思うんだが

  34. 34.

    まあ知ってた。秋春制とは言いつつも実質的には夏初夏(梅雨?)制でやらないと日程消化出来ないのは秋春制の話が出る度に指摘されてることだし。

  35. 35.

    少なくともAマッチデーにルヴァンカップと天皇杯やらないと日程消化不可能じゃない?

  36. 36.

    ※25
    「春秋制をやるということは、春秋制をやるというわけではないです」

  37. 37.

    ※30
    コンサは札ドなので「試合そのものは」できる
    むしろ宮の沢の練習場が積雪で厳しい
    そして意外と知られてないが広島が厳しい(新スタになりゃ変わるかも知れんが練習場がねぇ)

  38. 38.

    シーズン前のキャンプ期間中 毎日のように選手が入れ替わるような日程ですね

  39. 39.

    12月と2月はスタ観戦行かないから
    凍死しかけた事有るから

    夏のナイターで熱中症になりかけた事は無いんだけどね

    選手?知らんよ
    興行をまず第一に考えてくれよ

  40. 40.

    18クラブなら実質現行と同じで真冬開催を減らして実施可能だろうけど、20クラブはちょっとキツくない?

  41. 41.

    これって「12月3~4週ごろ」から「2月1~2週ごろ」がウインターブレイクにするっていうあたりがDAZNの要望が強く感じられるでよ
    この日程なら野球もF1もJリーグも無い期間を1ヶ月ちょっとで抑えられて中途退会を最小限にできる

  42. 42.

    ※21
    まじかよmixi最低だな
    モンストアンインストールしてたわ

  43. 43.

    7月開幕説に言及したらあり得ない連呼してた人は今何を思うのか

    結局のところ、
    ◯ACLのシーズン移行
    ◯欧州と移籍シーズンを合わせる事で人材や金の移動を促進+夏に主力が抜かれてチーム崩壊及びそのドミノ現象を軽減させる
    ◯代表とのコンディションのサイクルを合わせる
    と言う点がメリットであって、負担軽減は主たる目的じゃ無いんだろ。そうであってもメリット面は考慮に値する
    日程云々は今までの経験から影響は最小限で大きな問題にならないと思う
    「12月開催は雪国には不可」と言うけど、今の成立してる日程で開幕直後にホーム開催を外されるよりはシーズン半ばでホーム開催を外された方がよっぽど合理的。この辺りは冷静に考えた方が良いと思う

  44. 44.

    当たり前だけどルヴァンは代表選手いない試合があるし普通にメンバー落とすクラブもある
    リーグ戦はメンバー落とせないから一見同じ過密日程に見えて実際は全然違う

  45. 45.

    6,7月を休みにしたら、余計に過密日程になるやんけ。
    過密日程回避のために試合数減らしたら、今度はクラブの収益減るやんけ。
    クラブの収益が減ったら、海外から選手取れないやんけ。

  46. 46.

    ※41
    それだけ変えときながら
    「サッカーをやるシーズンはそれほど大きく変わらない」
    と言ってるのがまた小賢しいと思う

  47. 47.

    ※37
    芝の除雪が終わらないと出来ないので「出来る」というのは正確ではない
    でもそれは2月末開催の現行ルールでも同じ話

  48. 48.

    ※30
    その時期は年によって雪の量に振り回されるけど、アウェイ連戦にするにしても、本国は離れて雪ないところでキャンプしなきゃ行けない程度には練習するところが困る。

  49. 49.

    ※43
    >夏に主力が抜かれてチーム崩壊及びそのドミノ現象を軽減させる
    夏開幕時にタダで主力が抜かれてチーム崩壊を加速
    ですよ

  50. 50.

    GWも夏休みも試合したい、冬は試合できない、でも春には始めたくない
    ありとあらゆる要素と関係者に忖度しまくった産物みたいな案だなあ

  51. 51.

    ACLはどのみちシーズン中にやるのに
    わざわざJのシーズンを変える理由が全く理解できません

  52. 52.

    あと5年くらい検討してそう

  53. 53.

    開催期間変わらんて言ってるやつ大丈夫か?かきいれ時の6〜7月をオフにして、他の時期にまとめてやるってことだぞ。むっちゃ変わってるやん。

  54. 54.

    欧州のオフシーズンである6~7月にJリーグはシーズン中ってのが
    DAZNにとっても一番都合が良くて金だしてるのに
    だれに忖度して時期を変更するのか全くわかりません

    なお秋春ではじめたWEリーグは結局Jリーグと同じような時期に中断するので
    オフシーズンにはそっちを見るという補完は全く出来てません

  55. 55.

    誰のためのメリットか書かないのは卑怯
    感情を排除するならサッカーなんか見ない

  56. 56.

    ※43
    なんでホーム開催ができないのかを考えてほしい。
    雪が降るから。
    百万歩譲って該当時期のホーム開催はしないとしよう。ただ、平日の練習に支障が出るだろう。

    現行の春秋制は12月2~3週と2月の1~2週はシーズンが終わってる時期とキャンプの時期が重なってて本国で練習してないのだよ。

  57. 57.

    結局、クラブ側が前向きに検討し続けてお茶を濁してそう。
    (そんな金はないから)JFL以下も合わせられると思えないしなあ。

  58. 58.

    ※53
    6~7月ってかきいれ時か?
    6月~7月頭は梅雨で観客減る時期だ

  59. 59.

    ※56
    それ2月開幕の現行でも変わらんのだが

  60. 60.

    ※58
    12月のナイターなんて極寒でもっと客減る時期だな

  61. 61.

    特に日本海側は年末から2月までは練習が厳しいだろうな。
    山陰でも立ち往生で通行止めとか毎年やってるし。
    その辺のチームが冬の時期に太平洋側で練習会場を確保するのにかかる費用を補助する気はあるんだろうか。

  62. 62.

    たくさん伸びるので管理人もウキウキだね

  63. 63.

    ※58
    むしろGWにシーズン大詰めを迎えさせたいんだろうと思った
    6~7月が書き入れ時という認識は正直あんまりないな
    雨も多いし

  64. 64.

    いやでもこれは荒れる、現時点でこんな反応なのに本当に移行ありきで進めたら
    2025年シーズンには日本中のゴール裏で浦和構文が見られるようになる、Jのゴール裏総浦和化する

  65. 65.

    ※58
    12月にナイターなんてやらんぞ
    今でも11月後半から昼間開催だし

  66. 66.

    ※37
    ※48

    返信サンクス

    それを踏まえた上で現行の2月末開幕との相違点は大きい?

    日頃の練習が〜ってあるけど、それは現行でも変わらん気がするのだが

  67. 67.

    ※65
    今はね
    ブレイク期間増やすのなら12月にも平日開催しないと日程こなせないでしょ

  68. 68.

    東アジアサッカー協会の立ち上げを求めるか
    オセアニア編入がいい気がしてきた

  69. 69.

    ウインターブレイクそのままに6、7月にやらないなら今より過密日程確定やん。

  70. 70.

    ※16
    旧暦で秋春制www

  71. 71.

    今後ACLとその先のCWCに大量の資本が投下されることを見越して日本がなるべく大きなパイを回収すること・国際マーケットへ宣伝することが目的なのかな
    悲しいけどJリーグだけでしこしこやってても先細りするだろうし、ノノさんもそこに対しての危機感を相当持ってるような情報発信の仕方をしている

    J1を20チームにする明確な理由がわからないが、賞金の傾斜でリーグ格差を拡げていく意向らしいのでそこに対する救済措置なのかなと想像している

    的外れだったら申し訳ないが、この間の川崎の海外マーケティングvs地域密着vsリソース不足の問題にも通ずるものがある気がした
    果たして個を犠牲にして全体を生かすことはできるのか、できても生きながらえた全体は個を救えるのか

  72. 72.

    しかもこれただでさえ8月〜6月までチームに帯同しないといけないのに
    デュークみたいにW杯に選出されたりしたら、外国人選手2年間国に帰れんくないか

  73. 73.

    プロスポーツの興行を理解してないよね。
    ファン、サポーターにそっぽを向かれたらクラブが立ち居かなくなるのに。
    100年構想って何だったのさ…

  74. 74.

    多分みんな忘れてるかもだけど、Jリーグ規約の55条に同一リーグで3連続アウェイはしないこと、って書いてるんだけど。すでにここ数年雪国チームに対してガン無視で試合させられてるけど。

  75. 75.

    ※59
    2月開幕の現行の日程はアウェイ連戦中は開幕してからもキャンプが継続してて、雪が落ち着いてきた頃に本国に帰ってくる。たまに帰ってきても雪がドカ降りする時期はあるけど、サポーターがある程度溜まってから人を集めて除雪するから最小限の負担で済むけど、それがシーズン中で毎回練習するために除雪してたらクラブスタッフもサポーターも負担が大きくなるだろう?

  76. 76.

    ※64
    世紀末かな

  77. 77.

    ※64
    流石にあれより意味不明な横断幕を掲げ・・いや書く人いないでしょー
    それより浦和スタッフが「あの文面」で許可を出してるとこが怖いよ私ゃ

    当の浦和さんはコレオが得意なのだからそちらも是非

  78. 78.

    仮に厳冬期の積雪地の試合を無くしたとしても、練習場、選手自宅から練習場までの交通機関確保、または短期キャンプ実施の費用はリーグが負担してくれるんか?
    アウェイへの移動も交通機関によってはそもそも出発出来るかわからんぞ?

  79. 79.

    12月と2月もやると言いつつ
    「サッカーをやるシーズンはそれほど大きく変わらない」
    は嘘を付くなとしか言いようがないわ

  80. 80.

    11月12月のナイターなんて動員激減なの考えなくてもわかる

  81. 81.

    そんなサポも資本の少ないクラブも無視するような体制目指すなら、プロじゃなくてはどっかの企業のサークルかアマチュアでやってろ。

  82. 82.

    「プレーオフ盛り上がります!とりあえずプレーオフやってみましょう!」とのたまってプレーオフをゴリ押ししたあの時の中西と同じ流れになってきてるのが非常に不愉快

  83. 83.

    暑い季節を避けて競技レベルを向上させるのが一番の理由だったはずなのに6月7月休んで8月は試合やるとか意味分からんな。

  84. 84.

    wikiにあるJリーグの試合中止例も見ておくといい
    ・Jリーグで主な中止要因は雷雨や台風、地震などの自然災害
    大半は代替日開催で解決(3.11やコロナではリーグ戦の日程を全面的に再編)
    ・スタジアムでの暴動やテロ、ストライキなどの人的要因は未だにゼロ
    ・大雪に伴う試合中止は4例。甲府の場合はスタジアムが自衛隊災害派遣の拠点にもなっていた

  85. 85.

    ※9
    そうなんじゃない?ヨーロッパだと多くの国が8月1週開幕でベルギーは7月4週。日本は夏休みの絡みでベルギーパターンを採用ってことなんじゃなかろうか。

    ※15
    というか、そもそも「ヨーロッパに合わせる」が唯一絶対の目的なんでしょ。たぶんそこは田嶋さんは一貫してる。

    ※29
    現状でも天皇杯で決勝まで行ったクラブは、この案と同じくらいの閉幕開幕インターバルなのよね。ある意味そこが平等になるって考え方もなくはない。

    ※36
    まあ実際はそういうことなんだよな。別に「秋に開幕して春に閉幕する」ことそのものに目的があるわけではないんだと思う。

  86. 86.

    ※66
    もうちょっと詳しい試合数や日程出ないと、変わるかどうかは判断できんなぁ。どのくらい過密になるのか、どの時期に、どこで練習することになるのかが今出ている情報からは読み切れない。

    日本の気候って、サッカー興行的には難しいと改めて思うわ。

  87. 87.

    ※73
    全体的に観客動員が減ってるのはファンファーストではなく欧州ファーストなJリーグの姿勢が原因な気がする

  88. 88.

    サマーブレイクで暑い期間は試合しない、がメリットのはずだったのに
    マッハでなかったことにしてるものなw
    6~7月はそこまで暑くないから休まなくてもいいわ
    梅雨ったって日本の場合は2ヶ月間24時間ずっと雨なわけでもないし、今でも全然試合はできてる
    台風シーズンの8月以降より安定して開催できてるまである

  89. 89.

    いくら正論で否定しても幾度となく立ち上がってくる
    こいつらゾンビか何か?

  90. 90.

    そもそも最早日本には四季がなくなってるし…

  91. 91.

    > 5月にかけて「メリットの明確化」「懸念点と解決方策の明確化」を実施する予定

    画期的なものが出てくるとも思えないけど、とりあえずこれの内容待ちかなー

  92. 92.

    「なるべく変えないけど変えたことにするから落とし所にしてくれ」って案だね。FIFAになんて言われてるんだか。そしてそれを言いもしないところにカネを感じるな〜。

  93. 93.

    ※91
    そもそも雑巾みたいに絞り倒してようやくメリットが明確化とやらできる時点でそれって別にメリットじゃないんじゃねーのっていう

  94. 94.

    ※15
    いや、欧州関係なくACLに合わせたんしょ。

  95. 95.

    ちょっと前に出した観測気球記事ですら猛反対だったのに
    舌の根も乾かぬうちに具体例なしで同じこと言われても賛成できるわけないだろうと
    (あるとは思えないが)メリットとやらがあるならまずそれを出して議論してもらうのが先
    降雪地方のチームも納得できる日程カレンダーもな

  96. 96.

    夏は夜22:00くらいに開催すれば大丈夫だな!

  97. 97.

    ACL「8月下旬にPOして、9月中旬にGL開幕やで」
    J「うーん…7月開幕や!」

  98. 98.

    ※94
    あわせるの意味がわからないけど
    ACLて11月にやるんでしょ?何がちょうどよくなるの?
    春秋でも秋春でもシーズン中じゃん

  99. 99.

    あれ?もしかしてビッグクラブを作る!ってのは傾斜配分だけじゃなくて、施設や体制のコストが更にかかる北国の小さなクラブを潰して、人工密集地の都市部のクラブを増やすことも含んでるのか?

  100. 100.

    みなさん是非夏キャンプには田沢湖町か鹿角市を使ってくださいね、札幌と同じ気候で涼しいですよ

  101. 101.

    もう天候の影響を受けなくて資本力のあるチームだけ集めて「秋春プレミアリーグ」作ろう

  102. 102.

    もう惰性でダラダラサポやってるだけだし
    秋春きっかけでJサポやめようかな

  103. 103.

    ※13の言うように『Jリーグは今までの理念を捨てました』
    「JFAと、チェアマンと、一部クラブ親会社は、地域密着も、ホームタウンも、
    子供の夢も、何もかも捨て去って、声の大きな人たちに忠実にリーグ運営します」
    と言うならそんなものかと思ってやるよ。
    見下げ果てた人たち。お金ですらなくてもっと低劣な、メンツとか、自分たちの
    権力の誇示とかにしか興味のない人たち。この世の中で一番低劣な人たち。
    そんな人たちによって運営されている日本のプロサッカーリーグ。

  104. 104.

    ※42
    モンストいまだにやってるんか?w

  105. 105.

    感情的にはめっちゃ嫌だけどACL考えたら致し方なし
    試合する時期も大幅には変わらないから気持ちの部分以外は合理的なんじゃない
    田嶋に従う形になるのが癪だけども

  106. 106.

    ** 削除されました **

  107. 107.

    天皇杯が3月跨いだら大学生はどうすんだろ。

  108. 108.

    太陰暦で毎年11日周期がずれるリーグとかにして欲しい。

  109. 109.

    金にもならないACLに合わせるその一点のためだけに
    Jリーグをぶち壊してまで突っ走ろうという意味は全くふめいです

  110. 110.

    数年後「日程がタイトなんで、ウィンターブレイク無くしまーす」

  111. 111.

    海外移籍しやすくなったら高井君がフリーで引き抜かれるのは痛すぎるな。

  112. 112.

    これはキャンプ地を北海道にして利益を北の大地に誘導するコンサドーレ社長の血が騒いだ結果なんだ!!!
    尚且つウィンターブレイク時は例年通り南の地で過ごすことでwin-winの関係を築いているんだ!!!

  113. 113.

    ・例えばAFCチャンピオンズリーグ(ACL)であれば2023-24シーズンは2023年8月から2024年5月にかけて試合が行われるため、Jリーグのチームは登録メンバーが異なってしまう。
    理由とやらがこれしか読み取れません

  114. 114.

    協会やJリーグから積雪地域への負担補填次第か?
    現行のオフシーズンのキャンプは当然クラブ負担だけど、補填が手厚めで金銭的に得するなら、容認する北国クラブも出てくるかも
    むしろ協会は、どうしても進めたいなら金という名の誠意をまず見せてほしい

  115. 115.

    ※114
    福留だな
    誠意は言葉ではなく金額

  116. 116.

    ※22
    冬に食って旨いそば屋は夏に食っても旨いだろ、基本。

  117. 117.

    何だよ夏夏制って
    チャゲと石川優子かよ

  118. 118.

    ちなみに動員に関してはfootballgeistとかいうサイトで2015年までの節別動員数がグラフ形式で見れる
    例外なく第3節でめちゃくちゃ人が減り、若干復活してその後8〜30節あたりまでは横ばい(ただし水曜開催になった途端爆下がりする)になり、ラスト数節で人が大量に増える
    あくまでも平均の話で、8-30節の動員数変動が横ばいとはいえ年ごとでも節ごとでもかなりバラつきが大きいようにみえるので、この時期の気象の不確実性となにか関連しているのかもしれない

    もっと過去の気象データ含めて論じないといけないだろうけど、「暑い・寒い」から人が来なくなるのではなく、単に「面白い・面白くない」「平日・休日」のほうが動員数の決定要素に寄与する度合いが大きいように思える

  119. 119.

    ※118
    にしてもなんで3節から人が来なくなるんだ…?

  120. 120.

    ※11
    6、7月デフォルトで休みになるなら改悪やん
    毎年過密日程やで

  121. 121.

    ※119
    J1なら各チームのホーム開幕が一巡するから…とかありそう
    どこもホーム開幕は誘客策やるし

  122. 122.

    ※105
    ACLに合わせる必要あるんか
    今年の浦和みたいに出場クラブだけが変則的になってればいい話

  123. 123.

    ※118
    ※119
    寄与してるのは「ホーム開幕戦」だから
    そりゃ増えるだろうよ
    暑さ寒さとの相関関係にならないでしょ

  124. 124.

    この5年位サッカー界隈から距離を置くかという気持ちになる案件が多すぎて、さすがに限界がきそう

  125. 125.

    もう既に今年からACL出場クラブは12月中旬まで試合あるからね
    今の段階でも雪国だろうとこの時期までは練習やら試合を出来る環境が求められてる
    J2、J3は11月くらいで終わるしそもそもACL出場した場合のことなんか考えてない人がほとんどだろうけど

  126. 126.

    まーもう協会もリーグも自分達から滅びたいって言ってるんだからしゃーない
    別に元からサッカー部でもなくサッカー詳しいわけでもなかったから野球(ベイスターズ)とバスケ(ブレサン)に切り替えていく
    冬に外で球蹴ってるアレはポイーで

  127. 127.

    ※120
    今の冬冬でも新しい夏夏でも結局過密日程はかわらんよ

  128. 128.

    キャンプも変わるし、怪我も増えるだろうな

  129. 129.

    ※126
    Bリーグは屋内ってのも強みだけど、アリーナとか快適な観戦環境作りに力を入れてて羨ましいわ
    若者にはJリーグよりBリーグの方が人気って記事見たけどそりゃこうなるよなと

  130. 130.

    北端のコンサドーレが一番不利そうに見せかけてホームスタジアムがドームでインフラが地下鉄だし除雪能力も高いし、冬季の興行面だけならそんなに不利でも無さそうなんだよな。

  131. 131.

    しっかり冬休み取ってくれるなら今までとさほど変わらないアウェイゲーム日程で雪国クラブにも悪い案じゃない様な気もするが僕だけかい

  132. 132.

    AIの方がまだマシな提案してきそう。
    世界に合わせるというのも重要だろうけど、
    実情に合わないことをしてまで無理に合わせんでもいいような

  133. 133.

    ※121 ※123
    たしかにホーム開幕特需か
    別に第3節と天候の関係性述べたつもり無かったんだけどなぁ

    ※122
    秋春制の是非とは別に、ACLは罰ゲームだから手抜いてもいいみたいな風潮やめようぜ
    賞金増えたし神戸だってアジアナンバーワン目指してたんじゃないの

  134. 134.

    ACLというより、変更されるクラブW杯が重要な気がする。
    ここにJリーグのチームを送り込めないとリーグとしての伸びしろがないと考えてるのかも。

  135. 135.

    これって毎回思うのは実際の日程を組んで見て
    その時の天気や状況を織り込んで数値化したら納得出来ると思うんだけど。
    やっぱりキツいのかなぁ。

  136. 136.

    ※130
    ドームは真冬には使えない定期
    毎回「札幌は雪振ってもドームあるだろ」って的はずれなこと言うやつ出るよね

  137. 137.

    とりあえず、日本バスケ協会みたいな無法無体を繰返せば、
    Jリーグも分裂するかもしれんね。
    もしくは、イギリスみたいな特例で4つの協会を認めてもらうとか。
    どっちにしろ、秋春制導入の時点で雪国のチームの財政は破綻もしくは大幅な縮小せざるをえないわけで、
    他人を大損させといて日本サッカーのためだとかなんとかいうタワケとは、
    普通はたもとを分かちたくなるわな。

  138. 138.

    ※130
    練習場どうすんのさ?
    試合終わったら体力が勝手に回復してくれるウイイレやってるんとちゃうんやぞ?
    君も協会のお歴々と同レベルの脳ミソなん???

  139. 139.

    まあ今回はACLのシーズン移行という明確に新しい状況が発生したわけだから、「これまで状況が変わったので、それを踏まえて改めて議論してね」って依頼することそのものは正当だと思う。秋春制反対だからといって、こういうプロセスまで反対するというか、アレルギー反応を示すのはどうかと思う。

    ※39
    確かに去年の12月に皇后杯準決勝のナイトマッチを栃木で見た時は大変だった。恐ろしく寒かった。あと天皇杯決勝の14時キックオフもやめてほしいんだよなぁ。延長+PKまでもつれ込むと17時で東京の正月だともう暗い時間で冷え込むのよね。13時キックオフにならんかね……つまり、12月や1月でも試合を見に行ってしまってるってことなんだけど、、、

    ※79
    ここ数年のJリーグはたいてい2月と12月に試合をしているような。冬にWCがあった2022シーズンの閉幕が早かったくらいで。3月開幕から2月開幕になったのはまだ10年も経ってないだろうけど、11月閉幕のシーズンって2022を除くと随分昔まで遡らないとなくない??

    ※98
    もちろん11月にもやるけど、全体のスケジュールはwikiの「AFCチャンピオンズリーグ2023」を調べてくれ。11月だけでは終わらん。

    ※107
    天皇杯はJFAマターだからJリーグのシーズン移行とは形式上は無関係よね。実態として連動させていく可能性はゼロじゃないけど、どちらかというと元日決勝にこだわりそう。

  140. 140.

    ※135
    毎回秋春の掛け声は勇ましいけど
    日程はこうなります、って資料が出てこない時点で無理なんでしょ

  141. 141.

    こうなると、欧州カレンダーに合わせるだけが目的で、
    選手やクラブの疲労・負担は二の次というのがあからさま過ぎて痛い

  142. 142.

    この流れゴミ袋有料化に似てるよな
    実際やってみると不満がありつつそれに慣れるんだよ

  143. 143.

    ユースはまだしも高校や大学から加入する時期ってどうなるのかね
    契約時期の方が揉めそうだな

  144. 144.

    ACLなんか行きたいクラブだけが勝手に平日試合やってりゃいいんだよ

  145. 145.

    ※142
    シンジローに幻滅して支持をやめた人間以上に、
    サッカー協会に幻滅してファンがとんでもないほど減少するな。

  146. 146.

    ※2
    WEリーグが苦戦してるからなおのこと秋春制は不安ですわ
    最近はバスケが人気だからシーズンかぶればそっちに客流れそうだし、アリーナ温かいし浦和サポみたいなやべー客もいない

  147. 147.

    絶対無理だろうけど皆を納得させるようなメリットと日程を出すつってるんだから
    お手なみ拝見といこうか

  148. 148.

    日本列島に開閉式の屋根がないと厳しいな
    それか日本海側一面に開閉式のカーテン設置するとか
    議論するのはその技術が出来てからで良い

  149. 149.

    ※129
    正直クラブ広報とかも力の入れ方が違う。
    今後上手くいくかはまた未知数ではあるが、2部3部リーグのクラブがコート併設のカフェ駅前に作るとか、大一番の試合で駅前でパブリックビューイングやるとか、全力で集客やっとる。
    Jとかユニフォーム着たスタッフが改札口降りたとこでチラシ配るとか程度だもの。マスコットすらおらん。
    とかく「目に見えるところで動いている」のが見えないんよ。

  150. 150.

    別にガラガラのスタでサッカーやってそれでもリーグが成り立つっていうんならそれでいいんじゃないですかね(ハナホジ)
    俺は絶対現地行かねえけど

  151. 151.

    ※145
    進次郎はアホすぎて大臣降ろされてヒラ議員になったな

  152. 152.

    ※142
    全然似て無いけど

  153. 153.

    ※129
    バスケは点の取り合いになるし
    3点シュートって逆転チャンスもあるしな
    サッカーは点入らない上に点差ついたらもう取り返せない
    そのくせ得点認定でジャッジがあやふやなことだらけ

  154. 154.

    自治体とかも今後スタジアムやら芝の維持ならなんやらでコストの高いサッカーよりも参入や維持コスト敷居の低いバスケの方がよくねって思ったりするし、自分も地域密着で応援なら別にサッカーに拘る必要性なんて無いんだよなって考えが浮かんできていたりする

  155. 155.

    ※6
    あちらは検討レベルのふわふわ話なんだから
    20チーム体制開始早々、いきなり減らすとか短絡的すぎるわ

  156. 156.

    具体的な対応せず現場丸投げしまあごちゃごちゃ言わないで、やって見て後から調整しようと関東の一部、関西、四国、九州の賛成でスタ-トした結果

    観客が激減、収支大赤字、若者子供、マスコミがそっぽ、DAZNとんずらと衰退に歯止めがかからなく、、、、、

  157. 157.

    なんだかんだ理由付けて秋春を強行突破しそうだけど
    高卒・大卒・ユース卒の子たちの事をを全く考えてないよね。

    3月に卒業して入団したらいきなりシーズンクライマックスってか?
    即使いたい選手とか背番号どうするんだよ。
    J1チームに入団したのに番号貰う前にJ2降格だって在り得るだろ。

  158. 158.

    ** 削除されました **

  159. 159.

    シーズン半分過ぎて降格圏のクラブに新加入する高卒大卒選手嫌だろうなぁ・・・
    チームやサポの雰囲気だったり起用機会だったり

  160. 160.

    Bリーグも競争相手が勝手に自滅してくれたら笑いが止まらないだろうな…

  161. 161.

    これは選手のことを第一に考えた案なのか?
    観客のことを第一に考えた案なのか?
    クラブのことを第一に考えた案なのか?

    いいえ田嶋のことを第一に考えた案です。

  162. 162.

    どこのクラブが賛成すんの?

  163. 163.

    新卒問題はWEリーグはどうしているかというと
    国内トッププロであるWEリーグチームでも、高卒新人が普通に即戦力で出れるレベルでしかない現状なので逆に問題にならないっていう
    男子は大卒新人でも即戦力になれるかは半々で、高卒新人で即戦力は大迫レベル

  164. 164.

    ※160
    そういえば、BリーグもJリーグも電通がパートナーだったっけ。

  165. 165.

    ※158
    相手のアイコンでしか攻撃できない可哀想な人の言うことは流石違いますなあ
    お上品ですこと

    両親(サッカー経験者)→俺(イベント好き)→嫁+息子(食う専門)&娘(顔サポ)三代でサポやってるけどそろそろ親の体調が心配でねえ
    客席が寒くなりそうな試合は今でもパスしてたけど秋春制になると観に行ける試合がもっと減りそうだわ

  166. 166.

    ※91
    やると言ってからメリット探すってどういう事なのって感じ
    普通はメリットがこれだけあります→だからやります の順番でしょ

  167. 167.

    ※153
    Bリーグの運営はJで経験積んだ人材を引き入れたり、こっちのノウハウをうまく活用してると思う
    正直一度アリーナ(体育館)の臨場感、冷えや紫外線を気にしなくていい気楽さを知ってしまうと…
    ゲームの合間にDJ(MC)やチアがリアルタイムでルール解説とか応援の仕方をレクチャーしてくれるし、初心者の敷居が低くて
    ちょっと観にいってみない?と誘いやすいのは最強のメリットだと思う

  168. 168.

    ※163
    うちの越道くんが大迫レベルですって!!
    いやーねぇ〜奥さん褒めるの上手いんだからぁ〜

    うーん、その、真面目な話日本のカレンダー通りに何事も進めないと
    ちょうどシーズンだけど高卒大卒新人の社会人教育も結構キツキツでしなきゃいかん訳で…
    サッカー選手である前に社会人だからな。もちろん二種登録デビューとかはあるが

  169. 169.

    自分も反対なんだけど、逆に賛成派の人はいるのかな?
    どう思ってるか聞きたい
    そんなに欧州や中東に合わせるのが大事なのかな

  170. 170.

    自分はDAZN視聴、この前の東京V戦 Awayに行くぐらいのサポではあるが、
    あきはるせいが強行されたらきっぱりJリーグからきっぱり離れることは心に決めている。

    どうやらそうなりそうですね。

  171. 171.

    大概の秋春信者さんは「日本の夏にサッカーなんかできるか」とのご主張だったわけですが、
    味方だと持ってた側から撃たれてどんな気持ちでしょうかね
    商売上やらないわけにはいかないんだよ夏休みには そんなこともわからないなんてまともな社会人とは思えんよほんと

  172. 172.

    ※163
    瓦斯の松木くんもそうだけど
    高卒新卒の子でせっかくスターの可能性あるのに
    ”開幕スタメンデビュー”みたいに大々的に報道できなくなるならもったい気がするなあ

  173. 173.

    ※172
    開幕スタメンデビューしたって継続して活躍できないと意味ないし、開幕スタメンデビューしたかどうかなんて、1年経てばそのチームのサポ以外、誰も覚えてないしどうでもいいでしょ。

  174. 174.

    1番ダンマクメッセージ出しそうな浦和が「それどころでは無い」時を狙って出すのセコイ

    田嶋以外老人組は真夏と真冬の国立で座ってDAZN見てから言ってくれ

  175. 175.

    ※113
    そもそもたった数チームのためになんで他の50チームが合わせてあげないといけないの?
    って思うよね。

  176. 176.

    ※142
    エコバッグ程度の問題だと甘く見てるから、いつまで経っても検討レベルなんだろうな
    この10年で何ひとつできなかった田嶋に今更何ができるんだか

  177. 177.

    ACLに出られるクラブは賛成の一択でしょ
    それ以外は知らん

  178. 178.

    ※175
    「Jリーグの威信と誇りを賭けて、全チームを代表して出場する」大会だからじゃないの?散々聞いたで、その煽り文句。
    Jリーグの全クラブを代表するから、他所のACLへの戦い方、メンバーに文句を言う人が後を絶たないのでは?

  179. 179.

    ※169
    スケジュール合わせても、2億くらいの移籍金が8億くらいに上がる訳で無し、真ん中で抜かれても終わってから抜かれてもキチンと計画立てれば同じ

    20チームで冬休みいれたらスケジュール埋める為にハードな日程になるの分かりきってる
    ルヴァントーナメントも中途半端に変更したな

    どうしてもやりたければ
    夏夏制(ここでルヴァンと天皇杯をリスケ)してから20チーム化じゃないの?
    協会とリーグのすり合わせできてないのでは

  180. 180.

    ※173
    1年後忘れるからメディアが盛り上がらなくてもいいと??
    五輪にしろメダリストの記憶が薄れていったとしても
    その時にどう伝えるかが競技の普及、新規のニワカファンにつながると思うけどなあ

  181. 181.

    ※173
    内田篤人の開幕スタメンデビューは鮮明に覚えてるなぁ

  182. 182.

    ※170
    北国は特にバスケに流れそうだよね

  183. 183.

    ※51
    ACLに関わらずだけど決勝はシーズン終盤に見たいわ。
    シーズン跨ぐと選手も入れ替わり監督も入れ替わりやってるサッカーも入れ替わる可能性がある。
    そのシーズンのメンバーで勝ち上がって優勝するのがいい。
    もちろんこの考え方は今シーズンの浦和がACL決勝を戦うことにケチをつけたいわけではない。

  184. 184.

    ※178
    横から失礼
    あなたがおっしゃる「Jリーグの全クラブを代表するから、他所のACLへの戦い方、メンバーに文句を言う人」というのは
    つまり部外者が物申す、チーム事情関係なく好き勝手文句言いたい人だよね
    ※175のような、クラブ側の事情に配慮してる方こそがJリーグファンだと思うし
    ACL組に対して無責任に文句つけてるような荒らしを理由にその主張はどうなんだろう

  185. 185.

    ※169
    別にうちが、というわけではなくてACLとCWC勝ち上がって夢賞金手に入れるクラブが出てきてほしい
    その賞金で酒井宏樹のように欧州で活躍してる日本人を取り返してほしい

  186. 186.

    ※131
    提案されている日程だと秋田に関しては12月のホーム開幕をどうするか問題が出るかと
    下手したら12月アウェイ連戦→ウィンターブレイク→2月アウェイ連戦とかありそうですね
    そんでもって練習場所を考えると高知キャンプやりそうだしそうなると12月から2月末まで選手達は秋田に帰れない可能性もありますね

  187. 187.

    ※186
    開幕→開催

  188. 188.

    何これ変える意味あるの?
    田嶋が裏で糸引いてるの?

  189. 189.

    今も12月や2月に試合してる!って言うけどさぁ…
    1〜2週間くらいだったし、その時期は開幕や閉幕で盛り上がるところだった訳で
    冬場の観客減りそうだけど、ヨーロッパに合わせるためには仕方ないんですかね〜?

  190. 190.

    最近のJリーグは新規のファンが増えなくて困ってるのに既存のファンまで切り捨てて秋春にする必要性あるのか

  191. 191.

    ああ、どんどんJリーグへの熱が失われていく…

  192. 192.

    というかACLなんて話の争点にしちゃいけないんだよな
    ACLの日程変更推進したのがそもそも田嶋なんだから

  193. 193.

    ※188
    ある意味日本社会の縮図なんじゃないですかね?
    (じっとしてればいいのに)何かしらいらん仕事を勝手に作り出して周り散々振り回して達成して
    退職金盛り盛りで後始末は知〜らない、でやめていく人、いるでしょ

  194. 194.

    ※169
    反対派ではなく賛成というかJリーグ以前から見てる身としては、いつ開催だろうがやっていれば見に行く派で。
    天皇杯、選手権と寒い時も多々あったけどサッカーが好きだから見れる事が幸せであんまり苦にならなくて。

    Jが始まるって聞いた時の日本サッカーの発展のためにって合言葉に感動したので、代表、J含め日本のサッカーの
    立ち位置が向上するための世界に合わせた発展やACLに合わせた発展も両方必要と考えています。
    その中でJの発展もあるべきで、Jが国内で盛り上がっていればいい、今後FIFA主導でやろうとしてる統一カレンダーには
    参加しなくていいじゃんてスタンスには反対です。
    もちろん決まった未来はないので現状は議論を尽くす、継続させるが筋でやる、やらない、出来る出来ないの二択がナンセンス
    だと自分は考えてしまいます。

  195. 195.

    ※173
    2024年シーズンから
    ・各カテゴリー20チーム制
    ・ルヴァンカップはJ1J2J3全60チームによるトーナメント戦

    リーグ戦もカップ戦も大会方式を確立して、これからというタイミングで
    チーム数削るとかカップ戦不参加とコロコロ方針が変わったら、いくら寛容な冠スポンサーでもいいかげんにしろと怒ると思う

  196. 196.

    ※193
    日本ガーとか言い出したら論点ずれるよ
    今問われてるのはツッコミどころ満載の検討案
    何年経っても田嶋派は中身空っぽということ

  197. 197.

    反対する人は永久に反対してそうだな

  198. 198.

    春秋だとACLの決勝リーグに行くと2月に試合だからオフがなくなるーとか言っているが、さんざん天皇杯決勝に行くチームがオフがなかったのを無視しているよね・・・

  199. 199.

    ※197
    命綱なしでバンジーしたいって友人がいたら止めるのが普通では?
    今はもう「好きにすれば……?(呆れ)」ぐらいの熱量まで下がってるけど

  200. 200.

    ※194
    >>現状は議論を尽くす、継続させるが筋で〜

    あなたの目には、議論になるほどの提案が見えるのかな?
    議論尽くすとは、たとえば具体的に何をテーマに話し合うんだろう

  201. 201.

    FIFA・AFCが強行的にカレンダー変える前に本気で検討することは必要だと思うから具体的な日提案出してくれたことは評価したいな
    ただ秋春という言葉は実態とずれて議論を明後日の方向に持っていくから止めたほうがいいと思う
    もしこれが実現したら札幌はシーズン前は道内(宮の沢?)で練習、冬はいつもどおり沖縄か熊本で合宿になるのかなぁ

  202. 202.

    結局、これをやる事のメリットは何になるのか…?
    元々、夏はパフォーマンスが落ちるから避けよう、
    スタートだったはずでは?

  203. 203.

    ※66
    秋春(夏夏)制の提案だと
    12月第4週までリーグ戦を開催して、冬のブレイクに入る
    そして2月第1週から再開するらしい
    12月暮れまでリーグやるなんて、現行との違いは明らかだよね
    相違点が大きいのは子どもでも理解できるはず

  204. 204.

    ※187 今でも既にシーズン終わりはアウェイ連戦、シーズン始まりもアウェイ連戦なので違いがイマイチ分からんのですよね…その上夏キャンプ地元でできる勢に成れるなら悪くなくないか?と個人的には思ってます。

  205. 205.

    まあやるとしたらこの形しかないだろうとは思ってた
    やる意味あるのかとも思うけど

  206. 206.

    ※49
    シーズン半ばに主力抜かれるリスクとオフシーズン及び開幕前後に主力抜かれるリスク考えたら、対応しやすいのはどう考えても後者では?

  207. 207.

    ※33
    たしかにw

  208. 208.

    ※130
    ただ肝心のピッチは雪の下やで

  209. 209.

    まあ代表もリーグも自分から〇にたいって言ってるんだからただの客の我々としては
    盛大に生前葬でもやってあげるのがいいんじゃないですかね(てきとう

  210. 210.

    ※204
    その2つの連戦と高知キャンプがウィンターブレイクで全部繋がるのが従来との違いかなと思ってました(長期間家に帰れなくなる)、ただクラブの対応にも依るところなので単純な秋春制の是非の議論に持っていくのはこちらがズレちゃってたかもですね、スミマセン
    夏オフを本拠地でやれそうなのはプラスですし全天候型の新スタさえ出来れば制度変更を追い風に出来る可能性も…?(なお行政と観客数)

  211. 211.

    ※33
    現行の2月第④週〜12月第①週を冬冬と呼びだしたら
    秋春制なんて2月の初っぱな、8月丸々、12月の最終週にやるんだよ
    ネーミング詐欺にも程がある

  212. 212.

    トップリーグのチーム数を減らしてプレミア化してから変更するならまだわかる
    欧州トップクラブの招待試合も増やせるし全体の試合数も減らしつつお金を稼ぎやすくなる

    じゃあリーグが言ってる20+20+20の60クラブって何?って話で
    リーグと協会の足並みが全然そろってない

  213. 213.

    ※133
    ACL出場クラブが本気出せばいいだけで、J全体が巻き込まれるのはおかしいっていってるだけよ
    うちだって今年の決勝出たかったよ。

  214. 214.

    12月頭〜ウインターブレイク〜3月中旬までホーム開催無いだろうからライトなファンは関心薄れるだろうな
    たぶんバスケに流れる

  215. 215.

    ※209
    生前葬ねえ…
    俺は参列しないわ
    もう日本サッカー界へ嫌悪感がマックスになってるからそろそろ観戦やめる予定
    選手や監督は好きだから悲しいけどね

  216. 216.

    ※209
    日程的に運用可能だと言う事は示してるし、実際にこの日程ならそうなんだろう
    それでそういう物言いは大袈裟なんだよ。まして関東民がさ
    普通に天皇杯選手権回してるじゃないか。数年に一回酷い気候に見回れる事があるにしても

  217. 217.

    ※202
    海外移籍がしやすくなる
    世界時計に合わせろ派がにやにやできる

    ACLに対応しやすいかもしれない

    シートヒーター設置業者が儲かるかもしれない

  218. 218.

    ※32
    そうなると思う
    J1,J2,J3east,J3westの4部制

  219. 219.

    ※200
    天皇杯なら天皇杯で各都道府県の協会レベルでここでならできます、こうしてくれると助かります、
    こうするのはどうでしょうと対案を都度協会に出しながら少しでも良くするために進めています。
    大学サッカー界も協会、Jリーグと毎月話し合いの場を設けてその環境をよりよくするために頑張っています。
    自分は全ての事象が可視化されてるのならまだしも、そうでもないなか協会は一切仕事をしていないともとれるスタンスでは
    駄目だという考え方に基づいて双方が議論を尽くす継続する事が重要と言うつもりでコメントしました。

    例えば協会がJ1、2全スタサポ席に温風システムを協会主導の協会もちで入れますと言ったら提案であり、議論しないといけませんよね?
    これと一緒で反対派が全ての議題をテーブルに出したなら、それに対する対案や答案はもちろん協会が出さないと駄目ですし、
    逆に協会や賛成派のクラブが出した議題にも反対派が対案や答案、代替え案を出しながら進めていかないとと思っています。
    賛成派が出しているという日程の骨子案、降雪地帯に対する金銭や日程の緩和措置、それに伴うサポート案(ビレッジなどの協会施設の無料開放)、移籍に関わる全般の緩和などは提案としてあるのなら議論をした方が良いと考えます。

  220. 220.

    ※216
    なんつーのかな、スケジュールは大丈夫です!!!って壊れたラジオみたいに連呼するだけで
    客の体感する寒さとか交通手段とか一切考慮してないよね
    クッソ無能な営業の香りがするわ、事務所で寝っ転がってても客が来るって勘違いしてない?

    スケジュール通りに開催された試合がガラガラのスタで満足ならそれでもいいけどねー(呆れ

  221. 221.

    頼むからやめてくれ

  222. 222.

    ※219
    長々とコメントしてるけど
    現時点で具体的な議論、提案が無いんですね
    了解しました

  223. 223.

    こんなこと言わなきゃわからないとは思いたくないんだけどさ
    そら協会の中の人、リーグの中の人、クラブの中の人、選手含めた現場の人たちにとって
    サッカーは仕事だから優先順位は相当上の方にあると思うんだけど俺ら客にとってはただの娯楽でしかないから相当下なのよね

    試合見に行ったけどクッソ寒くて風邪ひきました、で客を永久に失うことになる可能性もあるんだよ???
    それこそ子供や高齢者の風邪はシャレにならんしな

  224. 224.

    秋春制移行は避けて通れないのか…それならA契約の枠上限はもう少し緩くして欲しい。平日にも試合あるなら嫌でもターンオーバーしなきゃいけないだろうし。

  225. 225.

    ※216
    運用可能w
    カレンダー広げて数字を当てはめていった程度で運用できます!って幼児の遊びかよ
    日程くんの仕事も舐められたもんだなあ

  226. 226.

    ※210 ウインターブレイクってオフ1日もないものなんですか?5-6週間休みなら、冬キャンプ期間とは2-3週間になるではないのですか?

  227. 227.

    もしかしてJFAはJリーグと観客に只々嫌がらせをしたいだけなのでは?
    そうでなきゃこんな意味の無い事言わんだろ…

  228. 228.

    ※99
    Jリーグが愛されてる街ってプロ野球チームが無い府県だと思うんだけどなあ
    大都市のクラブばかりになったら衰退&マイナースポーツ化まっしぐらだと思ってるのは自分だけかな?

  229. 229.

    ※222
    前置きが長くなり申し訳ありません。
    日程の骨子案
    降雪地帯に対する金銭や日程の緩和措置、それに伴うサポート案(ビレッジなどの協会施設の無料開放)
    移籍に関わる全般の緩和
    自分は充分具体的に踏み込んだ、議論に値する案だと思いましたけど、やはり正確な金額などが出てこないと弱いでよね。

  230. 230.

    ※127
    いや、明らかに中断期間が増えてるから今より悪くなるよ
    ルヴァンカップをトーナメントにする理由がこれだと思うけど

  231. 231.

    よくある誤解まとめ
    ・札幌ドームは試合の時以外芝を外に出すので冬は雪積もります
    ・ユアスタのあたりはそこまで雪降らないから雪で出来ないってのは他の東北に比べりゃ可能性低い(ただし寒い)
    ・雪は北日本しか降らない訳ではない(スタッドレスのCMは鳥取でも流れたはず)

  232. 232.

    ※224
    避けられないとかこれで現実味を感じるってマジか
    興行は客呼んで、スポンサー集めてなんぼなのに真冬を選んでどこに向かってるんだろう

  233. 233.

    シーズン前のキャンプで熱中症多発しそう

  234. 234.

    まずJ1を16チームにするならわかる
    20チームで秋春は意味がわからん

  235. 235.

    ※224
    骨子案はここで突っ込まれてるようにお粗末そのものだね
    降雪地帯の金銭ってどういう意味かな?
    真冬にホームゲームやらされる運営、スポンサー企業にもフォローしてもらわないと
    練習場確保、芝の管理、アクセスの整備含めて各ホームタウンに向けたサポート案が無いし
    その財源は一体どこから出すか、ある程度の数字が示されて初めて具体的な議題と呼べると思う

  236. 236.

    ※112
    東北の自治体にもそう説明して「変わらぬご贔屓」をお願いするのかな?

  237. 237.

    ※197
    ゾンビ化してる田嶋派に言ってくれ

  238. 238.

    海の日に開幕で夏夏制でいいわ。
    ただ、J1を18クラブか、16クラブにして欲しい。

    どうせ今でも冬冬制で、中断期間とシーズンオフが入れ替わるだけだし。

    同時に学校も9月入学にして欲しいわ。
    留学もしやすいし。

  239. 239.

    ※223
    ライト層サポの存在を失念して推進してるよなぁ
    ただでさえ地上波減って一般層の関心度が低下してるのに秋春制で更にふるいにかけるリスクを理解してなさそう

  240. 240.

    ※216
    関東民だろうが寒いもんは寒いんだわ
    その状態で東北や北海道はもっと寒いんだぞとか言われても頭がおかしいんかこいつ?ってなるだけやで

    それに今の制度でも冬に客が来てるのはホーム開幕戦やらタイトルを争う終盤(&セレモニーのあるホーム最終戦)だからここに来るようなディープなサッカーファンが寒さを何とか我慢して来てるんだわ
    これがただの試合ってなると来ない客がめっちゃ増えるよ?
    あと知り合い誘って……ってのもやりにくくなるが新規客増えなくていいんか?

  241. 241.

    ※231
    仙台は練習場が小高い位置にあって路面凍結が心配というツイを見た
    (勘違いだったら申し訳ない)
    スタジアムは街中にあってなんとか通えても、練習施設が山の方とかは心配だね
    取材の人も困るだろうし

  242. 242.

    試案すら出ていないからあれだけど、12月や2月の3~4週は寒いよ。
    その昔、12/24とか28の天皇杯見に行ったけれどデイゲームでも寒く、ナイトゲームは寒いというレベルを超えていた。
    準決勝とか準々決勝というそこそこモチベのある試合ですら行くのがつらかったのを思い出す。
    あっほぼ降雪のない京阪神地区の話ね。

  243. 243.

    ※216
    いっぺん12月でも2月でもスタで観戦してみ
    地獄だから

  244. 244.

    ※146
    浦和に限らないよ
    相手サポを煽る選手、ビジタースタジアムのルールを平気で破るサポーター
    Jリーグってサツバツとしてる

    ※126 ※129 ※153
    数年後は明らかにファンは移ってるだろうね

  245. 245.

    リーグ戦の合間に2、3ヶ月のウインターブレイク挟むの普通に興が覚めるから、ライト層は根付かなくなるだろうなぁ
    WEリーグそんな感じで離れちゃったわ、中断長すぎて気持ち続かんかった

  246. 246.

    日程が出た事で、シーズンの区切りを一旦横に置けば
    「12月と2月を2週間ずつ伸ばす代わりに6,7月にオフを設ける日程はどうですか?」
    というある程度単純化した争点にはなると思う

  247. 247.

    3月は年度末で忙しいし4月も年度始めで忙しい
    GWに推しが消化試合だと行く気失せるな…

  248. 248.

    ※226
    確かに一般論的にはそうですね、ブンデスのチームとかでも2週間ぐらい空けて再始動って感じがします
    秋田に関しては本拠地は雪に閉ざされてる状況でチームがどのような調整をしたいかってところにかかってるかなと、ちょっと不正確かつ極端な表現にはなってしまったのは申し訳ないんですけど一般例より前倒しでキャンプすることはあり得るんじゃないかなと思ってます、そうなると現行シーズンよりも中々大変かなと思った次第でした

  249. 249.

    ※169
    (1)
    自分は寒いのが苦手だから、開幕戦▪最終戦▪プレーオフが夏春なのはとてもありがたい
    (2)
    野球もアメリカンフットボールも見るから、シーズンが被らないほうがありがたい

    (3)
    理由はこんなところです。
    コアなファンの皆さんが反対するのは十分理解してます。

    あと、屋根が全面完備な上に満席にならないスタジアムだから、天候に関わらず当日気が向いたら観戦できる環境も大きな要因です。

  250. 250.

    選手にとっても観客にとっても真夏の気温・湿度が猛烈に高い環境の方が圧倒的に危険だから
    真夏の試合をなくしてくれた方がありがたいのだがこの夏夏制?案だとなくならないのか
    まあ夏休みは稼ぎ時だしウィンターブレイク儲けるなら夏もスケジュール組まなきゃ消化しきれないわな

  251. 251.

    繁忙期になんでわざわざ開幕や最終節やらないかんの?
    クソ寒くて子連れやライト層や持病もちが来にくく集客がにぶる時期のがいいじゃん
    今年のうちのダービーがGWとかも近場同士でどんな条件でも客がくるカードなんだから平日夜にしろやとおもう

  252. 252.

    > 「サッカーをやるシーズンはそれほど大きく変わらない」

    じゃあ変えんな。以上。

    あと、しれっとAFCが試合増やそうとしていることに対してJFAは何も言わないのか。選手の身を何だと思っているのか。
    思っていたらこんなこと言い出さないわけだけども・・・

  253. 253.

    南関東在住だからよく知らんのだけど、雪国クラブだってシーズン前のキャンプ後には自グラウンドで練習するんでしょ?
    少なくともウィンターブレイク、8月回避なら今のシーズンとの違いはそこまでないと思うけど

  254. 254.

    ※242
    天皇杯やACLのPOとか凍えるよな
    天皇杯に勝ち進まなくなって防寒グッズをほとんどつかわなくなったから
    防寒着でしのげる程度のクラブにはいいのか…?
    トイレが近くなるからスタグルもあまり飲食しなくなるんだが

  255. 255.

    ※253
    山形とか開幕後もしばらく千葉かどっかでキャンプしてなかったっけ
    開幕してもしばらくホームでやれない所はそういう対応なんじゃね?

  256. 256.

    このための観測気球だったんだな
    メディア使って世論誘導しようとしてたのか、腹立つわ
    もし反対の声をスルーして秋春にするようならJリーグとはバイバイだな

  257. 257.

    ※231
    鳥取は最終節が大雪で試合開始が大幅におくれたことが数年前にあったな
    20年だったかな
    日本海側は暑さも寒さも大変そうだ

  258. 258.

    ウィンターブレイクを設けるので日程がきつくなります
    でもJ1も20クラブに増やします

    どうなってんの?

  259. 259.

    今と日程が変らないならシンプルに7月からスポンサーやる企業が減るだけだろ
    3月決算4月年度開始の日本社会で中途半端な時期から年スポお願いしますって言われて
    面倒臭がらずにやってくれる企業どれだけあるんだよ

  260. 260.

    日本の北国で真冬にサッカーやるのはどうやっても無理なわけだから、冬をオフシーズンにするのが一番自然なのよ。
    冬にサッカーやらないって所を変えずに秋開幕に移行しようと思ったら今までのオフシーズンをウィンターブレイクってことにして秋に無理やり開幕節を持ってくるしかない。
    その場合前のシーズンの最終節と次のシーズンの開幕節が1週間しか空かないことになるから余韻も何もなくなる。
    それは流石に不味いってことでウィンターブレイク削ってオフシーズン少し増やした状態が今挙がってる8月開幕6月閉幕って案。
    でもこれだと結局真冬に試合しないといけないし、真夏の8月にも試合しないといけない。開幕を9月にずらしても今度は閉幕が7月になるから同じ。何より試合しない期間が2回になることで過密日程になる。
    繰り返すけど、日本でサッカーのリーグ戦するなら冬をオフシーズンにするのが一番自然なのよ。そこを無理やり変えたいならチーム数減らして日程空けるしかない。

  261. 261.

    あのさぁ…
    10年以上前から「降雪地帯のクラブにどういう補助・補償をするのか具体的な案を持って来い」って言ってんのこっちは。
    なのになんでいまだに「秋春制やりましょう!補償?それはこれから考えます!だから秋春制やりましょう!」なんですか…?
    そんなに具体的な案を出すのが嫌なのかそれともマジで考えていないだけなのか

  262. 262.

    ラグビーや陸上などの大会開催時の配慮(スタジアム確保面)はどうするんだ?が考慮されてないよな。

    それに8月1週目開幕って夏の甲子園開幕とかちあわせるから、NHKでさえ中継しないだろうし、誰も見ないよ。それでいいのかな。
    2月に再開だとキャンプイン、4年に1回は冬のオリンピック開幕とも重なるし、メデイア戦略面でも不利なことばかり。

    地上波で情報番組開始なり試合中継数増加可能環境を整えても、結局いまのJリーグは面白くないという判断が下されてるのだから(観客動員がコロナ禍直前の19年に比べて8割しか戻ってないのは、コロナ禍もあるが面白くないから。これは東日本大震災の11年に動員が落ちた理由と同じ)。WBCや大谷効果はあるだろうけど、野球がコロナ禍前と同じ水準まで戻ってきてる理由は面白いから。

  263. 263.

    雪の影響が大きい地域のチームの事を考えて日程を考えると
    九州は寒くて人が来ない時期にホームが多くて
    夏休みやGWなどの集客したいとこでアウェイばっかりになってそう

  264. 264.

    前のまとめでも言ってた人がいるけど、ここで騒いでもリーグやJFAには届かない可能性が高いからリーグの問い合わせ窓口に直接届けたほうがいいと思う。届いてない反対意見はリーグにとって存在しないものになると思うし。
    ただし感情的な意見は逆効果になるかも。論理的にどんなデメリットがあるかを語る方が絶対にいい。
    https://www.jleague.jp/sp/form/support/faq.html#faq_01

  265. 265.

    ※216
    関東平野って空気が乾燥していて風が吹くから、実際の気温より体感温度は大分下がるんだよ。風が強くなりやすいスタジアム内は尚更。

    Twitterで定期的にバズる気候ネタけど、道民で冬の関東の気候舐めてたけど実際に来たら寒ッてなる人は意外といる。

  266. 266.

    ※265
    関東の寒さは刃物で肌を切りつけられる寒さ
    湿度が低い上に風が強いから酷い日は本当に痛いレベルに寒さを感じる
    昔はかまいたちって妖怪がいたって信じられていたぐらいにね
    対して雪国の寒さは真綿で首を絞められる寒さ
    湿度は低くないけど気温がガチで低いので関東の寒さと違って対策が出来ないと低体温症で本当に死にかねない

    冬の沖縄だって地元の人には寒いだろうしどこだって冬は寒いよねえ

  267. 267.

    全国のサポーターが横断幕や署名などで一斉に意思表示して
    田嶋に対して現実を突きつけた方がいいんだろうか
    Tポイントのためにゴマするメディアに対しても

  268. 268.

    ※219
    前回の会長選挙でイエスマンテスト終わったから、
    天皇杯はなんとでもできるよ
    「冬休みに『甲子園』方式で〇〇でやるから」で議論終了

  269. 269.

    ※245
    先ず酷い案を出して、2ステージ制復活でマシになるからこれでいこうとか言い出すんじゃ

  270. 270.

    リーグプロ化前のJSL(日本サッカーリーグ)時代は末期に6シーズンも秋春制やってて且つチーム数も少なかったけど、6シーズンもやっておきながら結局プロ化後はプロ・アマ全カテゴリが春秋制に再移行して今に至ってんだよね。

    もし、秋春制に問題が無ければ、プロ化後から現在に至るまでずっと秋春制のままのはずだわな。にも関わらずJFAは国内リーグを秋春制にしたがるんだから、「日本が世界有数の豪雪地帯」である点は全く考慮してないのは察しが付く。

  271. 271.

    『夏夏制なら興味無くなるのでDAZNも止めて他のスポーツ見ます』が効くのか?

  272. 272.

    夏夏制ね。
    梅雨の時期を避けた案みたいになってるけどこれでええわ。
    はっきりいって確実に雨降るって分かってる梅雨の時期に観戦したことないし。

  273. 273.

    ※271
    むしろここコメが世論通りだとすると、DAZN加入する人増えそうだけどな。

  274. 274.

    ※261
    結局我々の負担が大きくなるのはわかってるのに、具体案がないままじゃこっちだって検討の俎上に載せることすらできんのにね。
    日本サッカーのためというお題目でクラブが潰れたら溜まったもんじゃない

  275. 275.

    マジ夏すぎる

  276. 276.

    ※273
    現地観戦は気温的に厳しいからDAZNで観ようってなるかな

  277. 277.

    暑い夏の試合をさけてプロ野球のオフシーズンに露出するっていうのは嘘だったわけだ

  278. 278.

    豪雪地帯関係なく日程的にパンパンだろ

  279. 279.

    よしっ!田植えと日程ずれたな
    コシヒカリつや姫の組はドンマイ

  280. 280.

    ※272
    応援より雨に濡れない事の方が大事な、某青赤T文字コレオを作ったクラブの陰謀説w

  281. 281.

    ここのコメントに書いてたのと同じようなスケジュールだったから妥当な感じ

    ただ平日のリーグ戦が増えて売上減とウインターブレークの練習については補助などを考えないといけないのかな

  282. 282.

    サッカー関連以外の日本人は米国は上に見るがあまり欧州を上に見ていない
    それどころか欧州を下に見ている人も多い。例えば金融業界や自動車業界の人たち等。エンタメ業界もその傾向あるな
    サッカー村の中では気付けないだろうが、外部からは欧州に合わせるのが都落ちと見られてしまうと思うよ

  283. 283.

    ※253 ※255
    山形は2月中ずーっと市原にいて、開幕後も山形に帰らずキャンプしてた。
    2月末のフクアリでウチが負けた試合で
    「ホームのモンテディオ市原が勝った!」とかネタになってたわ

  284. 284.

    ※190
    ライト層取り込むのはバスケのほうがずっと優れてるからね(競技性が違って塩試合がない)
    スタジアムと違ってアリーナは稼働率高くコスパも良いし作るハードルがぐっと低くなってるし

  285. 285.

    ふと思ったが、雪国クラブはACL出場権獲得したらどうするんだろ?
    今秋からのACLのカレンダーで既に12月中旬や2月中旬に平日開催組まれているけど…

  286. 286.

    おじおばサポのクラブ愛が試されるな

  287. 287.

    夏休みとG.Wが含まれてるしまあ最低限はクリアかな。後は年末年始を何とかしたいね

  288. 288.

    ※274
    でえじょうぶだ
    Jに入りたい100年構想持ちJFLクラブが後ろに控えてる
    潰れたらそいつらがその枠に入るだけ〈白目

  289. 289.

    いろんな人が指摘してるけど、Jリーグはプロ興行だから試合やらなきゃ収益出ないから
    試合実施に向けて動くだろうけど、収入源のひとつチケット収入がどうなるかだよな

    体調崩すリスク、交通マヒするリスク抱えてどれだけの人が会場へ足を向けるか

  290. 290.

    ※288
    100年構想持ちJFLクラブが小屋松の髪の毛が抜け落ちるように構想クラブから抜けてるんですが

  291. 291.

    怪我人増えそうだな。そして選手は安く買い叩かれて海外移籍してくのか。

  292. 292.

    クラブ愛を人質にデメリット解消しようとしてるの腹立つけどね

  293. 293.

    ※253
    キャンプを終えても雪国のグラウンド状況が盛大にやばい
    土に霜が降りてる、またはカッチカチで怪我のリスクが高い
    温かくなったら今度は解けて泥の中でやる田んぼサッカー
    いずれにしても他所でやることが選手にとってプラスみたい

  294. 294.

    ※2
    田嶋より仕事のできる人から追い出されたからね

    メリットの一つが「海外移籍しやすくなる」って、若手スターがいなくなって、人気落ちるだろうな
    百年構想とか言ってたが、50年でプロ化前に戻りそう

  295. 295.

    クラブW杯が大規模化する予定だから、
    それに参加出来ないと、リーグとして先がなくなるって懸念はあるんだろうね。

  296. 296.

    ※291
    で春秋の大市場中国(外国の方)に移籍ってオチが来そうな

  297. 297.

    いい時期のホーム増やしてくれるならいいよ
    みぞれ混じりでクソ負けサッカーみたくないし

  298. 298.

    ※173
    樺山の話はやめろ()

  299. 299.

    ※295
    4年に1度だから間の年に南米代表vs欧州代表のファーウェイカップとか中国でやったりしてw

  300. 300.

    ※242

    思い出した
    いつかの神戸ユニバーでやった名古屋との試合のことだな
    キックインイベントにサンタが登場していたような??それよりも当然寒さに耐えられるか、という気持ちが強かった

    秋春制、強行しようと思えばできるのはできるんだがそんなのはできた内に入らないからな
    スポンサーという観点がなかったけど秋春制を決定した瞬間からスポンサーがごっそり抜けるだろうね
    スタジアムに来てもらえないのでは当然だ

  301. 301.

    もしかしたらFIFAの決まりとかあってできないのかもしれないけど
    過密日程の対応策として各チーム選手の登録人数の上限を増やすっていうのはできないのかな?

    資金力に乏しいチームはどうなるかわからないけど…

  302. 302.

    卒業生やスポンサー企業の年度とか考えて無いだろ
    気候を考えてない時点でアレだが

  303. 303.

    チームスポンサーは何処も激減だろうね
    特に上場企業はごっそり居なくなる
    翌年度のカテゴリが定まらないのに高いスポンサー料出すのはどういうことだ!無駄だ!と株主から責められたら終了

  304. 304.

    選手側の意見が聞きたいな
    でも、SNS上で「秋春制に賛成」なんていっちゃうと炎上しそう
    選手会でアンケートでもやってくれないかな

  305. 305.

    あと秋春にしたらナイターばっかりになると思うよ
    これも年度後半のカテゴリが定まらないまま試合会場確保は出来ず、やっとカテゴリが定まってからのスケジュール・会場確保になるが、土日祝の昼間は既にどの会場も他団体が予約済みの状態からのスタートになるから
    ジュビロと柏以外は11-12月や2月3月の夜寒い時期はナイターばかりになるだろうね

  306. 306.

    ※303
    そんなん7月からのシーズンJ1ならいくら、J2ならいくらって設定するでしょ
    予算はJ1予定で計上しても、仮に降格したなら執行はJ2価格にするだけで

  307. 307.

    ウインターブレイク期間で補強+ミニキャンプできるから上位は戦術をさらに浸透させたり下位は下位で立て直し期間になるからええんちゃうのこれ

  308. 308.

    ※18
    冬場にホームゲーム増えて、その分サッカー観戦日和な季節にアウェイになる非積雪地への援助も必要だな

  309. 309.

    雪国の人はホームで開幕戦ってしたくないの?
    あと、雪の解けた4月5月に終盤戦を迎えるから今より集客しやすそうだけど。

  310. 310.

    ** 削除されました **

  311. 311.

    別にこの案に賛成するつもりはさらさらないけど、ここで出てる批判ってほとんどが、2月8月がダメとか「それが問題なら、現在のスケジュールでも状況は同じですやん」ってのが圧倒的だな。
    あと「自分が反対する案が採用されればJリーグは衰退する」っていう論も多いねぇ。まあ予言(決めつけ)が外れても恥をかかないのが匿名掲示板の特性だけど。

  312. 312.

    ※311
    >あと「自分が反対する案が採用されればJリーグは衰退する」っていう論も多いねぇ。まあ予言(決めつけ)が外れても恥をかかないのが匿名掲示板の特性だけど。

    それって結局のところ君が裏付けする気ないだけでしょ。

  313. 313.

    降雪地は中断前後で4~6試合アウェイとかになんのかな

  314. 314.

    12月と2月という寒すぎて集客の難しい時期をアウェイで戦えて、序盤とか終盤とか気候も良いしリーグとしても盛り上がるタイミングにホームゲームを増やせるんだから、夏夏制は雪国のクラブにとってこそメリットが大きいと思うのだけど。

  315. 315.

    ※312
    311ですが、まずお手本に「君が裏付けする気ないだけ」ってことをエビデンスを用いて裏付けてくれ。

  316. 316.

    ※309
    正直どっちでもいいし、雪が一番積もる2月は転倒事故や雪で狭くなった道の導線管理とかが大変だから現状のままでいい。
    実際2月に行われた神戸戦は歩道が狭くなってたから帰りはいつも以上の大渋滞だったし。

  317. 317.

    東北地方、や北陸は、2月上旬の再開から3月後半まで6戦連続とか7戦連続アウェイになるんだけど。

  318. 318.

    こんなざっくりした日程感じゃなくて1年分のスケジュールモデル出さなきゃ実現性の有無なんて判断つかんだろ

  319. 319.

    UEFAが春秋制にすればいいのでは???

  320. 320.

    ※157
    即使いたいようなのは今だって特別指定で出てるでしょ

  321. 321.

    ※319
    正直FIFA主導で世界的にそうしてほしいよね
    まぁ極東の1リーグがスケジュール変えるより大混乱起きちゃうだろうけど

  322. 322.

    ※306
    そんな手間かけるならBリーグに鞍替えするんじゃないかな
    Jだと手間に見合ったリターンないし

  323. 323.

    秋春とか賛成しないけど、もし変わってもスタには行くが、寒くても、暑くても、雨が降っても。
    不満はあるけど、見限るとかバスケ見るとかそんな感覚にはならないんだが。

  324. 324.

    ※193
    これ見て真っ先にあの瀧〇というポンコツ無能豚元社長が思い浮かんでしまった

  325. 325.

    極めてシンプルな理由として「8月からとかいう意味不明なタイミングでシーズンスタートする謎リーグ」にライト層が食いつくと思ってんのかね
    こういうメリットがどうこう以前にこれひとつで全部吹き飛ぶよライト層バイバイの謎娯楽

  326. 326.

    理事会後記者会見にて
    1.なぜシーズン移行の検討をするのか。
    2.移行した場合、どういったシーズンをイメージしているのか。
    3.どのように検討していくのか。
    https://www4.targma.jp/jwatcher/2023/04/25/post10322/

  327. 327.

    観客の気合の問題じゃなくて、インフラが死ぬのはどうしようもないのだが
    3月下旬なのに、アウェイ山形の帰りに大雪で電車が停まったことがある(2010年)

    あと、大企業が親会社のチームはともかく中小スポンサーを大量に集めてるところは死活問題

  328. 328.

    ※327
    > 3月下旬なのに、アウェイ山形の帰りに大雪で電車が停まったことがある(2010年)

    これって秋春制のデメリットですか?
    2010年は春開幕だったような。

  329. 329.

    ※325
    そもそもライト層は今でもJリーグがいつ始まってるから知らないから無問題

  330. 330.

    ※326
    ACLがー、CWCがー、Aマッチがーってほとんどのクラブには関係ないことばっかりだなw
    ルヴァンの開催方式変更だけで対応しろ無能

  331. 331.

    JFAは目先の金しか見てないと思ったけど、目先の金すら見えなくなったな

  332. 332.

    秋春制のメリットとされる、欧州からすごい外国人選手が来てくれるというのも、今になると相当見識が低い気がする

    自分は今でもバルサ好きだし、イニエスタも好きな選手だし、決してイニエスタをけなしたいわけじゃないんだが、Jリーグの歴史においてイニエスタよりもJリーグの発展に貢献できたという外国人選手は、いくらでもいるだろう

    大事なのは、欧州のすごい実績の選手を引っ張ってくるのではなく、Jリーグで活躍できる選手を獲得することだと思う

  333. 333.

    日本のプロスポーツで一番客のことを考えて無いのがサッカー界な気がしてきたぞ

  334. 334.

    ※330
    そんな遠くばかり見て足元が大きく崩れたら本末転倒もいいところなんだけど
    そんな簡単な事すら何年かけても理解できない底抜け連中は本当どうにもならんな

  335. 335.

    ※317
    オリンピック対策でFC東京とかがホームアウエイごちゃごちゃになってたから7連続で良いってことなのかも

  336. 336.

    ※333
    スタジアムに行かないでDAZNで見てくださいってことなのでは?

  337. 337.

    ※290
    バスに乗り遅れるなで手持ちの金の計算もせずに乗り込んで運賃支払えなくなったとことか
    サッカーで一儲けしようとした連中の口車に乗ったとこは知らん
    まじめな話、J入り出来ずに解散する100年構想組はこの先もっと出てくると思うわ

    ※326
    記事読んだがこんな理由でシーズン移行なんて納得させられるわけねー
    完全にやる前提で話してるなこれ

  338. 338.

    そもそもヨーロッパサッカー見てて「この時期に開幕するなら日本だと結局夏じゃん、秋春制にしても夏場避けられないじゃん」って気づけなかったの?

  339. 339.

    対応できないクラブチームは潰すってことだろうね。
    北国でいろいろデメリットを受けつつ対応できないクラブ、
    極寒でも見に行く!みたいなサポーターの数が採算ラインを超えないクラブ、
    それらを吸収できるスポンサーを集められないクラブは消えろと。
    で、消えたクラブのサポーターは、対応できるクラブのサポータになってもらって、そのクラブがビッククラブになってほしいと。
    えぐいね。

  340. 340.

    ここに書き込みしてる人たちは今の2月開幕、12月閉幕のスケジュールに満足してるんだ。
    今の制度は雪国クラブに負担をかけすぎだと思うけど。

  341. 341.

    ※315
    いやいや、君が反対派の意見を「決めつけ」というぐらいだから、普通は反対派の意見について裏付けを取ってから決めつけかどうか言ったほうが良いのに、そんなこともなく唐突に決めつけ扱いされても困るんだけど。

  342. 342.

    ※319
    欧州の年度初めが9月だから、UEFAがそれをやろうとするにはサッカー界に留まらず欧州全ての国の協力が必要になってきそうだけど考え過ぎだろうか?

    かつてはヴェンゲル氏が春秋制を提案してくれたけど、それっきりだしなぁ。

  343. 343.

    ※24
    とっくにサ終したぞ
    今の30前後がそれの全盛期かな

  344. 344.

    ※338
    秋春否定派はずっとそこを指摘してたよ

    ※340
    夏春にして1月を中断期間にしたら降雪地域の負担は減るのかい?
    どう負担が減るのか教えてよ

  345. 345.

    ※330
    春秋派だが、ACLに関しては現行でも日程のホームアウェイに影響していて、特に今年は広島か浦和のどちらかしか出られないけど日程は両方出ても対応できるぐらい手厚く組まれている
    で、これが来年以降になると今まで4クラブの対応だったのが最大8クラブ分を対応する事になる
    となると、他のクラブがホーム開催するのは極めて難しい節も生まれるから決して関係ない話ではないと思うよ

  346. 346.

    ※344
    負担が減るとは誰も言ってない。
    冬場の負担は変わらなくない?って話。
    その代わりに集客しやすい春から初夏が終盤になるからメリットも大きいよねって。

    理想のシーズンなんて実現不可能なんだから、どのメリットを重視して、どのデメリットを受け入れるかって話だし、今の2月開幕を受け入れてる時点で冬場の負担は許容可能なんだとおもってたけど。

  347. 347.

    去年のクリスマスイヴの試合。
    新潟は天候最悪だから大阪あたりで何日も前から調整して、いざアウェイ広島で試合!と思ったら広島が積雪で試合中止。
    これが去年WEリーグであったことだけど、誰にとっても何一つメリットないと思うの。

  348. 348.

    ※332
    欧州からの移籍のマイナス要因は距離と時差だと思うな

  349. 349.

    ※346
    集客しやすい季節はほっといても客がくるからいいんだよ
    集客しにくい寒い時期に開幕終盤、天皇杯でいいんだよ
    天皇杯皇后杯は日中でも寒いけど敗退して無関係になってるクラブのがおおいから影響少ない

  350. 350.

    ※332
    >欧州からすごい外国人選手

    これ言うのも申し訳ないんだが、(限定的な比較になっちゃうけど)比較してお金が無いJリーグに行くよりもお金がある欧州五大リーグに留まるよね、そういう選手。(´・ω・`)

  351. 351.

    ※340
    公表されたざっくりスケジュールだと12月と2月の試合数が増えるから今以上に雪国クラブへの負担が増えることになるよ

  352. 352.

    馬鹿らしい その前に全クラブ観客席屋根付きサッカー専用スタジアムにしてからにしろ!ヨーロッパとは環境が違い過ぎだろ!屋根無し陸上スタジアムの糞が!

  353. 353.

    ※11
    変わらないから余計にたたかれてる。酷暑期に試合をしなくていいとことが唯一の春秋制派を黙らせるメリットだったけどそれをなくしたから。
    その結果、観客数の大幅減少というデメリットしか残らなくなった。現行の春秋制なら寒い時期でも開幕・優勝昇降格争いでスタジアムに行こうという気になるけど、秋春制になると寒い時期がシーズン中盤になり熱心なサポーター以外の観客は寒いからTV観戦でいいとなる。
    全スタジアムを欧州のように冬用に改修するなら別ですが日本のものは夏用の風通りのいいものなので、寒い時期の観戦は普通の人には無理です。

  354. 354.

    ※351
    今のカレンダーは許せるけど、その負担増によって許容範囲を超えるってこと?

  355. 355.

    ※346
    ※351も言ってる通り雪国クラブへの冬の負担は変わらないどころか増えるんじゃないかな
    ざっくり12月〜2月を豪雪地域で試合・練習出来ない期間だと見積もったとして、今は12月頭にシーズン終了して1月のキャンプ始まるまでの1ヶ月くらいはオフで遠征もキャンプもない時期をつくれるけど、12月後半まで試合があるとその間はアウェイ連戦、年末年始2週間くらいオフにしたとして1月はキャンプ、2月もアウェイ連戦。

  356. 356.

    ※341
    未来のことに対して、「こうなるに違いない」という口調で意見したら、結果として的中しようがしまいがそれは等し並みに「決めつけ」では?

  357. 357.

    ※352
    スタジアムまでの交通網の整備もな
    東京は少しの雪で麻痺する癖に他所の雪や今は降ってない雪には他人事すぎ鈍感すぎ
    欧州でも稀にみるレベルの雪国で何いってんだとおもう
    北欧とかはどうしてるのかな

  358. 358.

    ※67
    確かにね
    詳細日程はまだ出ないからわからんけど、やないとまわらない気がするな
    12月の平日開催抑えようとすると、どこかで週2開催が集中する期間つくるしかないやろうし

  359. 359.

    ※346
    開幕戦や最終戦は寒い時期でも客は来るが,そういう名目がない冬の試合は観客が激減する
    仙台の場合は観客席に屋根あるから梅雨でもあまり問題ないし,3月初旬や11月下旬の寒い時期より6月や7月の方が集客いいので,6月や7月が休みになるスケジュールはかなり問題あるわ

  360. 360.

    ※354
    現日程でかかってる負担を許容していいか(改善が必要かどうか)は別途議論をする価値はあると思うけど、少なくとも今以上に負担を増やすのはおかしいよねって事

  361. 361.

    ※332
    イニエスタというと現実味ないけど、ポンテみたいな外人選手を獲得できるかと思うと少し期待はできるかな
    外人選手獲得のハードルが下がるとは言われるけど、フロントじゃないからどれくらいのメリットか分からないから、正直推進には懐疑的やな

  362. 362.

    ※16
    結局秋夏制じゃねーかw

  363. 363.

    ※333
    客のことより秋春制のことしか考えてないことが露見したな
    この業界は先細りすることが確定したようなもんだよ
    野々村氏も「北国を理解している秋春容認派」という理由で秋春移行のためにチェアマンに選ばれた気がしてきたわ

  364. 364.

    ※322
    大変申し上げにくいのですが、Bリーグは秋春制です

  365. 365.

    ※340
    だってそれが酷くなるんだぞ?
    今は12月頭までで2月は中旬スタートなのに12月はもっと後ろまで試合して2月の再開も早くなるんだ
    だから雪国のクラブが反対してるんじゃないか

  366. 366.

    ※352
    ラグビーやるぞオリンピックやるぞ1000数百億予算つけるぞ、で開閉式屋根もクーラーも無いスタジアム建てた我が国を信じろ()

  367. 367.

    Bリーグに人が流れてるとか話してる人多いけど,Bリーグって箱のキャパ小さいから平均観客動員5000人超えてるの2チームぐらいしかないんだぞ
    Jリーグからの受け皿になるような規模のスポーツじゃないんだよ

  368. 368.

    ※357
    北欧は春秋でやってたような
    だから世界時計が~ってのは理由としては弱い
    そこを言いたいなら欧州主要リーグに選手を売りやすくなるって言わないとw

    ※366
    木材多用した某国立の悪口やめーや・・・
    ガワ残して座席間隔や飲食販売ブースの拡大その他全部作り直せばいいスタジアムになるから

  369. 369.

    Bリーグは体育館だから観客の行き帰りの足だけ考えれば良いもんな

  370. 370.

    ※30
    WEリーグだけど、サンフレッチェ広島レジーナが12月に降雪で中止になったぞ。

    あと、書いてくれてる人いるけど、広島の練習場はくっそ山の中にあるから降雪の影響モロに出ると思う。

  371. 371.

    ※367
    箱でかくして1万人収容施設作ってそこで興行しても多分ペイ出来ない
    5000キャパのとこが常時埋まるぐらいが国内では限界だろうな
    Bリーグはアメスポ方式に移行しようとしてて金あるとこと身の丈運営のとこを分けて運営しようとしている

  372. 372.

    ※322
    そう?そんなに余計な手間かからないと思うんだけどね
    まあBにしろJにしろ下部リーグ降格は死活問題だわ

  373. 373.

    開幕後9月までは、東北北陸でホーム7連戦する代わり(西国チームは7戦連続アウェイ)、ウィンターブレイク明けは西国チームが7戦連続ホームな。

  374. 374.

    ※359
    6月7月をシーズンオフにすると集客が減るというのは分かります。ただ、選手の負担を考えたら夏場の試合を1か月だけでも少なくなるのは大きなメリットとも思います。

    ※360
    負担が増えるだけでメリットが何もないじゃないか!という主張なのであれば、GW中のホーム開催権とか何か見返りがあれば許容可能なのかなと。

    (雪が降らない地域も含む全クラブの)集客、雪国クラブの冬場の負担増、選手のコンディション、スポンサー獲得、新卒選手の加入タイミング、その他いくつか論点があると思うのですが、どの課題が一番大きいのでしょう。解消不可能な課題ってありますか。

  375. 375.

    ※340
    自分は春秋制派だが、現状の2月開幕には断固反対だ。
    2月に試合なんてやるもんじゃないね。昔みたいに3月開幕にするべきだ。現に雪国クラブは現状でも苦しんでる。
    秋春制になればこれが最も酷くなるんだよ?
    秋春制反対イコール現状に満足なんて考えは短絡的にも程がある。

  376. 376.

    ※368
    豪雪地帯を有する国とじゃないとくらべもんにならんよね
    Jクラブのあるところだけでも札幌富山秋田らへんは世界の降雪量ランキングでもトップ10入してた記憶

  377. 377.

    ※374
    この二週間前後の秋春関連のコメント欄全部読んできてくれ
    話はそれからだ

  378. 378.

    ※374
    6月より8月の方が5℃ぐらい気温高いから,選手のこと考えてって話なら7月上旬閉幕,9月開幕だろ
    6月のナイターもそれなりに負担あるだろうけど,12月下旬や2月上旬の気温5度以下でやる試合は6月のナイターより遥かに怪我のリスク高いので夏夏開催のメリットになってませんね

  379. 379.

    ※367
    不勉強だからBリーグがどれだけの受け皿になり得るかもようわかんないのよね
    秋春制(言うほど秋でも春でもないけど)になったら札仙名広福+距離の離れてない山形鳥栖あたりからは今以上に野球へ流れそう

  380. 380.

    ※373
    ネタにマジレスすると鳥取や広島で遭難しそう
    他の方々もいってるがWEの中止は開催地が逆だとおもって二度見したわ

  381. 381.

    2月上旬に積雪地帯で試合しようと考えるほうがあたおかなんよ・・・。今年の3月上旬の東北のチームで開幕戦ってのも、例年だと積雪で中止になっててもおかしくないんよ。

  382. 382.

    バスケはサッカーと比較すると金がかからないのと
    将来的に昇降格廃止してアメスポ化するって話だから
    お金の面倒見られる親会社のあるなしでB1とB2以下で自動的に振り分けられていくんじゃないかな

    協会もリーグも秋春制に変えて4月スタートの日本の社会と乖離しても客が来るってナメてるみたいだから
    もう変えちゃえばいいんだよ
    その結果何が起こるか知ったこっちゃねえけどさ
    もうカルト宗教に付き合わされるのもうんざりだわ

  383. 383.

    ※375
    もし今秋のACL出場になってGL突破したら、来年は2/13-14から決勝Tですよ(小声)

  384. 384.

    ※326
    スポンサー無視ともとれる言い方だなあ
    スポンサーは居なくなっても良い、放映権料と入場料だけでやっていくつもりなのだろうか

  385. 385.

    ※364
    Bリーグは降格制度を事実上廃止することが決まってるんだよ
    降格制度自体は残るけど、サッカーで言うと先日のFC神楽しまねのようにそもそもクラブの首が回ってないとか、鈴鹿ポゲみたいにガバナンスが極度に死んでるとかでない限り降格はない仕組みになる。
    だから引き合いに出してる

  386. 386.

    まあ正直、3月2週頃に開幕、11月末閉幕、7月か8月に2〜3週間くらいサマーブレイクを設定する、というのが収まりがよさそうだと思ってます。
    ただ、過密日程になりすぎるので、J1は16チームに戻すのかと思ってました。

  387. 387.

    シーズン移行しても殆どカレンダー変わりませんは、まるでメリットのように言う人いるけど
    それなら移行しなくても良いんだよな

    結局選手をゼロ円移籍で海外に出して、その中で成功したのだけ集めて代表強化したいんだろなと
    そんな風にしか思えないや

  388. 388.

    ※373
    ウィンターブレイク前の3週もよろ

  389. 389.

    ※367
    ジェッツは強い上に来年10,000人の箱が出来るから、
    J2でも昇格に絡めないくらい沈んだら動員抜かれる可能性有るなあ
    5,000人の今の箱ではキャパ不足になっています
    ※382
    川崎も便利な所に新しい箱作るから良かったですね
    2026年シーズンから成績の昇降格は無くなるようです

  390. 390.

    シーズン開幕の注目集めやすいタイミングを甲子園ある8月にする無能
    視野狭すぎだろ

  391. 391.

    ※382
    今Bリーグが伸び盛りなコンテンツなら、なおさら昇格降格制度を充実させるんじゃないのかな?
    アメスポみたいなチームマスコットにも巨額な年俸が与えられる夢物語、えげつない市場があるならまだしも…
    天国と地獄という、至極のドラマを提供できる昇降格システムを自ら放棄してしまうのはジサツ行為にしか思えない。
    新規ファンを増やしたいなら、階級を固定化して既得権益にしがみつくような運営方針はNGでしょ。

  392. 392.

    ※391
    Bリーグのシーズン順位による昇降格制度廃止はもう決定してる
    https://www.bleague.jp/new-bleague/format/

  393. 393.

    ※386
    来シーズンからは
    J1〜J3各20チーム体制、ルヴァン杯は全60クラブ参加のトーナメントと
    J1、J3の規模を拡大してルヴァン杯をオープンにしていく方向ですからね。
    明治安田生命、ヤマザキビスケット、DAZNといったトップスポンサーお墨付きで始まろうという矢先に
    チーム数縮小だの、地域で分断するだの真逆のことを言い出すようなリーグじゃ社会的信用を失うわ。
    好立地のサッカー専用スタジアムを増やしていこうと動くJリーグが、自治体や地方経済界を蔑ろにしてどうするんだ。

  394. 394.

    ※387
    ほんとこれよな
    殆ど日程変わらないことがメリットなら最初から変える必要性が無い
    変化することが常に正しいかのような考え方の方が問題

  395. 395.

    ※346
    12月もやる 2月頭からやる
    と言いつつ変わらないと言うのは流石に無理があるぞ

  396. 396.

    ※392
    今のBリーグがカテゴリー間の競争より、身内固めを優先させるなら
    Jリーグとの違いがはっきりして、こちらの特長としてアピールしやすいね
    バスケ競技のメリット、屋内の快適さはサッカーにはどうしようもできない条件だし
    Jリーグは自分たちにできるベストを尽くすしかないな
    こんなしょーもない検討案に付き合っても時間がもったいだけ

  397. 397.

    ※391
    ※392
    リーグ戦の成績ではなく営業力でランク付けはひとつのやり方だとは思う

    試合結果による昇降格がなくても、経営レベルが近いならいい試合するところに人が集まるだろうし
    結果として競技レベルもあがっていくはず

  398. 398.

    今とほぼ変わらないと言うけれど…12月1週に終わるのと、12月3~4週に終わるのとじゃあ雲泥の差なのでは…。
    12月下旬なんて東京でもクソ寒いよ。
    もし冬に降雪地のチームがアウェー連戦になるとしたら、雪が降らない地域のチームはクソ寒い中でホームゲームをおこなうことになって集客はかなり厳しい。
    ほぼどのチームもデメリットなのでは…。

  399. 399.

    ※384
    DAZN様が一生金出してくれると思ってそう

  400. 400.

    ※399
    DAZNなんて創業者の資金援助なくなってから不採算コンテンツどんどん契約解除してるのにな
    バレーなんてJと比べたら少ないたった2億ですら即打ち切りだった

  401. 401.

    ※361
    欧州⇔Jリーグ、人が行き来しやすいようにしたいなら
    まずはJクラブが稼いで、向こうと交渉できるだけの体力をつけていくしかない
    真冬に興行させて客足遠のきスポンサーが離れていくようなら、欧州と商談やりあう余裕なんてないよね

  402. 402.

    チーム数減らすしか解決しねえな
    現状でも開幕早いしな

  403. 403.

    とりあえず秋春制にして失敗した場合、誰が責任とるのかはハッキリさせとけよ、みんなで話し合ったから全員の責任なみたいな逃げ方禁止な

  404. 404.

    ※397
    Bリーグのように誕生してばかりでまだ新しい、若いジャンルが成長していく中で
    足元を見つめて地盤を固めるやり方はあると思います
    バスケはサッカーと比べて点がどんどん入りやすい競技性なので
    財布の中身が似る、戦闘値近い同士で切磋琢磨した方が魅力を引き出しやすいのかもしれませんね。
    ただ国内バトル系エンタメの器としてみると… 同じメンツで交戦しているだけの世界観は、永久に続く設定とは考えにくいかなと。

  405. 405.

    ※402
    減らすしかアイデアが出てこないなら
    20チーム制を導入したとたんに白紙に戻すような朝令暮改じゃ
    将来のために腰を据えたスポーツマネージメントなんてできるわけがないね
    夏夏ゾンビはもう相手にしてられない

  406. 406.

    ※403
    とりあえず田嶋は任期だとかで言い訳して逃げそう

  407. 407.

    契約が欧州と合う事で、選手がゼロ円で出て行く事が増えるのは確定的に思えるが
    その分、同じレベルの選手がJリーグに来てくれるのかは水物すぎてなぁ

    夏に主力を抜かれて困るというけど、その場合っていくらかはお金置いて行ってくれるよね

  408. 408.

    ※402
    じゃあ春秋制以外禁止ね

  409. 409.

    この検討案を公表したのは
    夏夏派のアホっぷりを強調して、議論凍結の処置をとるためでは?
    いくら田嶋ちゃんがしつこくても彼は来年の春におさらばでしょ

  410. 410.

    ちゃんと反対運動をしたいなら寒冷地クラブへの補填や支援とかじゃなくて、
    全国的にスタジアムや交通網などのインフラ回りが貧弱だって点と、
    田嶋会長が代理人であり、身内への利益誘導じゃないかって点を全面に出した方が納得感があるよ

  411. 411.

    ※303
    会計年度の期間って法人によって違うからそれは現状でも同じ事が言えるよ。
    あと上場企業の株主というものに夢見過ぎ。株買って総会に出てみるといいよ。

  412. 412.

    ※407
    今ですら移籍金ゼロ、トレーニング費すらケチる(大卒優先、そうでなければ最初は下部組織との契約にしてトレーニング費ディスカウント)という流れが欧州移籍の主流なのに、お金置いてもらえるようになるとは思えないよ

  413. 413.

    ※391
    昇降格制度は見る側にとってはドラマだけど、金出す方にとってはリスクでしかないんだよ
    だからBリーグは降格がほとんどない制度に改めるわけで

  414. 414.

    大学とか高校生のサッカーのシーズンとの兼ね合いはどうなるのか気になる

  415. 415.

    スポンサー等オーナーやクラブが損するかどうかが大きな問題なら損失は推進派の金で補填すればよい
    やりたいと思う側と乗り気でない側が存在する場合、やりたい側がリスクを引き受ける
    資金がなくなったら元に戻す

    リスクを全て補填する覚悟があるなら自分はやって良いと思う
    そこまでしてもやりたいなら
    仮に失敗して田嶋さんが辞任しても何の意味もない
    金で解決してくれれば良い
    仮にうまくいく場合利益が出るから、うまくいくことを願う

  416. 416.

    ※412
    クラブライセンスのこともあるから仕方ないが
    なんでもかんでも安く安く抑えようってのがよくないよな日本のスポーツ界

  417. 417.

    ※410
    真冬に野外イベントするにはハード面で不十分だと
    雪降る降らない関係なく、全ホームタウンにサポートが必要だということ

    主張している中身は一緒じゃないかな
    反対運動も何も、このファンタジーな提案を理事会がどう処分するか見物というか

  418. 418.

    ※405
    野々村は冬季の練習インフラが整うという条件付での賛成派だから、去年各クラブを回って厳しいと認識した上で20にJ1増やしたと思う
    腹の中はわからないが、夏春制ですべてが好転すると夢見てる田嶋に現実突きつけるためのものの可能性もあるな

  419. 419.

    ※409
    来年春に辞めるなら辞める前の実績作りでしかないな

    これを実績と呼んでいいのかもわからんが

  420. 420.

    ※412
    いま海外移籍で若手の0円移籍はあまりないような
    移籍金払って獲得した選手のほうがチャンスを貰えることが知れ渡ってるし、育ててくれたクラブに移籍金置いて貢献したいと公言する選手も少なくない
    問題は安くて再投資に至らないこと

  421. 421.

    ※416
    夏も冬も五輪で強い。
    街クラブ、部活、プロのアカデミーとトップレベルを目指すための選択肢が多い。
    車椅子テニスなどハンデのある方に支援が届きやすい。

    日本ほどスポーツにリソースかけてる国が他にあるか?

  422. 422.

    今年は開幕から4試合アウェイで、ホーム開幕は5節。9節までにアウェイ7試合、ホームは2試合しかなかった。
    うまく乗り切れれば後でホームが多くなって勢いも出たのだろうけど、序盤でつまずくと移動ばかりで修正もできないし本当に厳しいと実感。ホームで応援できないままシーズンが進んでいくのも虚しいし。
    夏夏だとこういうケースが増えるんじゃないか。
    新スタできたとしても練習や開催できないリスク(雪でスタにたどり着けない)のこと考えたらホームではできないよね。

  423. 423.

    ※412
    そう、シーズンが合うとお金なんて貰えない
    現状、わずかでもお金が発生するのは契約のあるシーズン中の移籍が大半だから

    移籍金ビジネスのイメージのある欧州でも、あんなのはごく一部の話で
    殆どはゼロ円移籍だって話だからね

    選手がゼロ円でいなくなるけど、元手が無くて戦力を回復できないなんてなったらと思うと怖い

  424. 424.

    ※419
    辞めるまでの期限が迫って焦ってるのかな>田嶋さん
    あれやりたい!ぼくやりたいと駄々こねてるのはテキトーに放置するしかないわ

  425. 425.

    ※416
    米国が近しいけど、あっちの部活って事実上街クラブみたいなものなんだよね
    西欧は15歳までに一定以上規模のクラブユースに入れなければその時点でプロへの道は終了、カレッジスポーツはほぼないし

  426. 426.

    秋春と称すなら10月から6月くらいでは。

  427. 427.

    雪国出身者としては、シーズン移行の話が出ると現れる、雪国のクラブが大変だ勢は、現状の日程でも雪国のクラブに負担が大きいのにそれに対しては何も言わないよね。こういう時だけ利用するなよって思う。
    普段から2月開幕は雪国のクラブが可哀想だ、せめて3月中旬にならないのか?って声をあげてるか?そんな話は聞かないぞ。
    3月中旬開幕では過密日程になってしまうからってのは、自分の応援するクラブの為に雪国クラブは犠牲になれというのと同義だからな。

  428. 428.

    そういやラグビーのリーグワンはどうなんだっけ、と思ったらDIVISION1最北チームが埼玉熊谷、
    ホストも大都市ばかりなのでインフラはあまり問題にならんのね
    唯一の東北チーム、釜石は冬季のホーム開催を避けて3月に集中開催してる

  429. 429.

    企業の決算や、学校などの年度との兼ね合い云々勢も現状の2月開幕に対して何か声をあげてるか?4月開幕にしろって声も聞こえてないぞ。
    雪国がー決算がー年度がーって言うならば、普段から4月開幕11月閉幕を主張しろよ。過密日程?だったらチーム数減らせって主張しろよ。試合数が減ってクラブの収益が減る?その体制で運営できるクラブにしろよ。サポはもっと金落とせよ、人を連れてけよ。
    ただ変えたいだけだろって批判する側も、ただ変えたくないってのが滑稽なんだよ。

  430. 430.

    ※428
    リーグワンは厳冬期の開催で観客減を懸念してるよ

  431. 431.

    ※427
    ACLの日程がこれだからね……雪国クラブは出場できるのか?

    ラウンド16
    1stレグ 2024年2月13日(火)・14日(水)
    2ndレグ 2024年2月20日(火)・21日(水)
    準々決勝
    1stレグ 2024年3月5日(火)・6日(水)
    2ndレグ 2024年3月12日(火)・13日(水)

  432. 432.

    ※282
    日本やアジア勢が欧州より上の結果や成績になったら
    欧州はルール改正をして自分たちがより上位に君臨するよう動く
    EV然り、ウィンタースポーツ然り
    だから逆に欧州が春秋制に変更してもいいとは思わないか?

  433. 433.

    ※427※429
    4月開幕にして日程を緩くしろ、試合数を減らせ
    チーム数を減らせ
    もっと金を落とすサポになれ

    まずあなた自身が率先してやってみたら?
    いくら貢ぐか?ここで有言実行してみてよ
    推しを対象にチーム数を減らしても構わないと、クラブ社長に問いかけてみたことはあるのかな
    口先だけ綺麗ごと並べてるんじゃ滑稽だよ

  434. 434.

    ※431
    もともとACLのプレイオフって1月末とか2月頭に開催してなかった?

    コメントでもさんざん指摘されてるけど、夏夏案の問題は「雪国かどうか」じゃない。
    論点は真冬のリーグ戦、興行のあり方についてだと思う。
    12月④週まで試合開催すること、2月①週までしかブレイクとらないことのメリットは何か?

  435. 435.

    これを馬鹿だというならドイツより東欧のリーグはみんな馬鹿ってことになるなぁ

  436. 436.

    人に話聞いたんですか?
    聞かずに突っ走って悪い結果が出たなら、さらに悪感情が膨らんで取り返しがつかなくなると思いますが。

  437. 437.

    ※434
    やってたけど客を沢山集める為の試合じゃないし、あれは1チームか2チームだけの話だから
    リーグ戦をガッツリやる事と比較したら大丈夫だよね。
    以前冬の雨の中タイのチームと凍えそうになりながら日立台で観戦しました。
    あんなのは熱烈ファンしか現地には行きません。
    メリットは欧州・ACL・クラブW杯と世界のサッカースケジュールと合わせる事でしょう。
    それに対するデメリットが多過ぎるのよ。
    協会の圧力に負けずに、Jクラブのお偉いさんが正しい判断をしてくれる事を願います。

  438. 438.

    ※401
    Jクラブに体力ついても移籍は進まんと思うぞ
    物理的距離はどうやっても縮められん

  439. 439.

    ※431
    その日程は今の現行で出場できるよね
    (芝張り替えとかスタジアムが改修中で)ホームゲーム1、2試合で他の箱を使うのは過去にもあるし
    1クラブだけの最小限の影響で済むなら許容範囲

  440. 440.

    ※431
    出来る出来ないで言えば出来るになっちゃうな
    結局他の箱でやりましょうになるだろうし
    甲府もACLは国立でやる予定でしょ?

  441. 441.

    札幌、八戸、盛岡、仙台、秋田、山形、福島、群馬、新潟、富山、金沢、長野、松本
    万が一この数のチームが同じリーグに集まった時のこととか考えてるのかな
    ウィンターブレイクの前後にも雪が降りやすいチームだと思うの(いわき甲府岐阜あたりはリスク少ないかなと思って外した)

  442. 442.

    八方塞がりになったんなら、別の方向性を打ち出しては?
    FIFAもUEFAも腐敗しきって世界のことなど考えずに勝手気ままに金を貪っている。
    そんな人らの崩壊寸前の威厳や価値に引きずられるのは泥船にしがみつくも同然だと思いますよ。

  443. 443.

    ※438
    物理的距離も時差も、どうしようもないんだから
    うまく交渉進めるための体力つけましょうという話
    金にシビアじゃなきゃ交渉の主導権とられっぱなしだわ

  444. 444.

    ※433
    都合の良い時だけこれは問題だーって持ち出してるキミらの滑稽さを言ってるんだよ。
    だから、お前が率先してやれっていうのは何とも的外れな話だって理解できる?
    もう一度キミにもわかるように書こうか?
    雪国がーって言うなら、今の日程にも反対しろよ。
    決算がー、年度がーっていうなら、4月開幕を主張しろよ。
    過密日程がーって言うなら、チーム数を減らせって主張しろよ。
    試合数減少で収益がーっていうなら、それに耐えられる経営になるか、試合あたりの収益が増加するようにサポも頑張れよ。
    してないだろ?だったらそんな理由付けを急にするなって事だ。

  445. 445.

    ※442
    別の方向性を打ち出すって
    あなたの主張はただ論点ずらして、目の前の問題を避けてるだけでは?

  446. 446.

    ※444
    まあ確かに現状の日程ですら雪国のクラブには相当の負担ではあるしな
    何か都合よく理由付けしてね?ってのは感じる

  447. 447.

    ※445
    Jリーグに所属しているクラブはアマチュアですか?それともプロですか?
    欧州に選手を青田買いされてたいした金も貰えないでどう運営していくのか教えてください。

  448. 448.

    ※444
    現状がどうかというのとどう変わるかというのは別の話だよ
    ただでさえ不公平がある現状に更に上乗せするのをどう捉えるかという事

  449. 449.

    ※444
    もう一度キミにもわかるように書こうか?
    キミは「4月開幕を主張しろよ!チーム数を減らせって主張しろよ!」と騒いでるけど
    そんな主張のどこに整合性があるんだ?
    その主張することで、雪国クラブが喜ぶとでも思ってるの?

  450. 450.

    ※439 ※440
    他の箱という事は出場は出来るが、負担は非雪国クラブより大きい感じかな
    もっとも、427の言う3月中旬開幕だと今度はACL組だけ1ヶ月早く起こされる負担があるわけだが

  451. 451.

    ※446
    何が都合良く理由付けだよw
    12月2月フルに使ってリーグ戦することに、理由付けもクソもあるか
    極寒の中でどうやって営業するかの問題だろ

  452. 452.

    反対派はクソ寒い時期に試合観たくねーんだよって堂々と言えよ。
    そう思ってるんだろ?だが、そう言うと自分本位に思われるかなって、普段歯牙にも掛けない雪国のクラブがーって持ち出すな。

  453. 453.

    ※446は田嶋本人じゃね?
    7割以上のクラブから反対されてる事実を都合よく解釈してそう

  454. 454.

    ※427
    2月開幕の今だって雪国チームが大変なのにって意見は大量に出ているが?

    ちなみにJクラブ減らしても、消えたとこで抱えてたスポンサーが生き残ったところに流れるかといえば
    そんなことはない

    ちなみに金落とすサポーターになれって意見だが、言い方悪いがそういうカモネギサポが増えれば増えるほど
    フロントが増長するから程々にしといた方がいいよ

    JFAもJリーグ事務局を机上の空論で動きすぎなのでは

  455. 455.

    ※449
    本当にわからない奴だね。普段主張もしない事を急に持ち出して反対する滑稽さを言ってるんだよ。
    整合性も何も、俺が4月開幕もチーム数削減も是としてると何処で読み取れるのか不思議すぎるのだが。

  456. 456.

    どんな日程だろうと屋外スポーツなんだから雪国のチームは大変でしょ
    今の日程だとシーズン開始前からシーズン初期までの長期キャンプで乗り切ってるけど
    秋春になるとシーズン前のキャンプとは別にシーズン途中に今の長期キャンプをやることになるんだよな

  457. 457.

    ※452
    雪国にこだわってきたのは夏夏ゾンビだよ
    雪のことしか考えてない単細胞だからいつまで経っても支持が増えないし
    こんなしょぼい検討案しか思いつかない

  458. 458.

    日本サッカーを潰すのは協会かサポーターか
    今を見てると両方がそれぞれの理由で潰すのだろうな

  459. 459.

    おめでとう! 秋春ゾンビは
    夏夏ゾンビに 進化した!

  460. 460.

    ※441

    この話題になると忘れられがちなんだが、鳥取も入れてくれ~い
    どうしても、西の方は雪はないだろうと思ってしまうところは仕方ないけどね

    それはそうと、秋春制論者の乱暴な言い分として雪国クラブに大した選手はいない、というのもあったけど前田大然が松本所属だったから最早そんな言い分も通用しない
    クラブ数減らしたらその分日本サッカーの未来も暗くなっちゃう、当然だけど

  461. 461.

    協会は日本の気候が世界的に見ても極端すぎることから目を逸らして
    世界的なスケジュールに合わせることだけを考えて
    サポーターは自分達の利益に妄執して何にも出来ない出来ないの連呼
    日本サッカーを〇すのはこいつら全員だ

  462. 462.

    ※459

    めでたくねえよww

  463. 463.

    ウィンターブレイクが長すぎる
    シーズンの境目がわからなくてキツイ 

    ACLが秋春になったから
    オフシーズンが全クラブで伸びることになるね
    良いことだ

  464. 464.

    ※455
    普段主張もしないことって
    天皇杯やルヴァン、昇格POなど大会方式が変わるたびにコメント欄に過密日程を懸念した書き込みをよく目にするが
    あなたは読んだことがないのかな?

  465. 465.

    どうも俺が移行賛成派だと思って、脊髄反射で噛みついてる奴が1人いるが、他の人は理解できてるよな。

    都合の良いときばっかり利用するな。
    正々堂々とこれ以上寒い時に試合観たくないからシーズン移行は反対だ!って方が、賛同されるぞ。
    なんだかんだ理由つけて反対するより、寒い中観たくないってのは以降派も反対派も同じだろうからな。

  466. 466.

    お題目が、日本サッカーの強化ってのが本当にいやなんだよな
    お前らがやりたいのは日本代表強化だろうと

  467. 467.

    ※461
    サポをひとくくりにこいつら呼ばわりしたり、伏字で物騒な主張してる名無しは日本サッカーにとって何だろうね

  468. 468.

    ※461
    サポーターの利益って何?

    協会とリーグが決めたんだからウダウダ言わず暖房設備もない極寒の屋外施設で試合を見ろってのを
    粛々と受け止めればいいのかい
    そんな奴隷精神を求めるリーグなんて潰れていいよw

  469. 469.

    ※465
    ※464に答えられる?

  470. 470.

    ※465
    最後らへんの誤字がなかったらかっこよかった

  471. 471.

    ※466
    しかも大して強くなる未来も見えないw

  472. 472.

    ※466
    指導者講習とか協会系のプレゼンでしょっちゅうそんな言葉出てくるけど
    実際のところどれだけ動いてるのか怪しいもんなんだよな

    大層な締め動画でさあみんなで頑張りましょう!とか
    頑張ってほしいなら集金目的のリフレッシュ講習をもっと有意義なものにしろと

  473. 473.

    ※452
    >>反対派はクソ寒い時期に試合観たくねーんだよって堂々と言えよ。

    真冬はキツイってみんな言ってるだろ

  474. 474.

    I2ZmNiMTIzって例の荒らし?
    連投書き癖が隠しきれてないような

  475. 475.

    なんか、この掲示板を見てると、逆に「反〝アンチ秋春制〟」になってしまいそう、、、「こっちの意見よりはあっちの意見の方がまだマシそう」って思えてくる。
    普段の記事だと「学生生徒7割強社会人3割弱」くらいかなって踏んでるんだけど、この記事では95%強が学生生徒(なんなら10代前半)なんじゃないかと思えてくる。言葉遣いも含めて。

  476. 476.

    ※469
    懸念?書き込み?
    それが主張、活動っていうのならば、そうなんだろうな。
    逆に聞きたいが、雪国クラブの為に、そして今回の移行反対の為に何かネット上ではなくて、現場でアクションを起きてるか?
    そんな話は最近聞かないんだが、ネット上の論拠の薄い書き込みや、愚痴レベルの言い合いしか目にしないぞ。
    キミがネット上だけで生きてるなら物凄く主張や活動が活発に行われてるって感じるからそうなのだろうけどさ。

  477. 477.

    ※465
    真冬の試合は勘弁しろとコメント多数ありますが

    あなた自身もデマばかり主張してないで、正々堂々とレスに応えたらどうですか?

  478. 478.

    ※475みたいに年齢妄想に走ってしまうは
    ※476みたいにアクションがどうたら

  479. 479.

    述べていることの正当性云々ではなく、述べている人間のスタンスが気に食わないんだぁー!!!

  480. 480.

    ※465
    昇格も降格もせず天皇杯も勝ち進まずルヴァンやACLも無縁だと視野が狭くなるわな
    お前が今回しか気にもとめてないだけでよそもそうだとおもうな

  481. 481.

    ※476
    あなたは「雪国クラブのために普段からアクションしてるかどうか」という話をしてるかな。
    たとえば「雪国クラブのために4月開幕に変えろ!」「日程緩和のためにチーム数を減らせ」と弾幕掲げることが雪国クラブのためになるんですか?
    アクション主張してるわりには中身が薄っぺらいなあ

  482. 482.

    ※460
    うちの半田陸も最高だもんな
    逆にうちから山形にいってる野田ちゃんもいつまでJ2おんねんて素晴らしさだが
    コンサの下部組織もいい選手をたくさん輩出してるな。中原めっちゃ好きやったわ

  483. 483.

    ※429
    決算との兼ね合いについて説明してあげよう

    3月決算の企業の広告などの予算がいつ決まるか知ってる?
    だいたい前年度の11月から調整が始まって12~1月には9割以上の枠が固まる。
    それと今の2-3月開幕、11-12月閉幕(この時期に翌年度のカテゴリーが決まる事)は非常に相性がいいんだよ。
    確かに開幕前後で年度はまたぐが、次年度にまたぐ期間の方が長いのでスポンサー料の支払いは4月以降に回して問題ない。
    また、4月開幕にしても2月開幕にしても全く差はない。
    これが夏夏制になると、翌年8月以降の所属カテゴリーが未定のまま予算調整を始めることになってしまう。
    そうなるといったん上位カテゴリ前提の予算を申請しても社内的に通らない可能性が高い。
    下位カテゴリ前提の予算を強いられるのでスポンサー料の減額か、それならいっそのことやめてしまえ・・・になってしまう。
    Bリーグはこの弱点を克服するために事実上の降格制度廃止に踏み切った。どんな成績でも次年度以降のカテゴリが同じならそういう懸念はないから。

  484. 484.

    ※478
    妄想への妄想返し、これ最強

  485. 485.

    ※482

    やはりモンテディオのためにも、半田陸が代表で活躍するように応援したい

    あーそもそも札幌は最北端だけどいい選手を輩出しているわ
    うちだってコンちゃんやガヤさんにお世話になった
    切り捨てるなんて日本サッカーのジガイ(直接的表現を避ける)だわ

  486. 486.

    ※473
    そうだよ、それだけでいいんだよ。興行なんだから、俺たちは寒い中観に行かねーぞだけで。
    それを論拠の薄い反論や、普段持ち出さない理由をかまして、移行派はサッカー界全体を考えてない、俺たち反対派はサッカー界全体を考えているんだ!ってポーズ、思い上がりが滑稽なんだよ。

    ※477
    お前は相手を言い負かしたいってだけの人間で、空っぽだからもう黙ってろ。

  487. 487.

    ※447
    欧州との交渉において対等な関係になるのが難しいからこそ
    Jクラブはリソースを賢く使っていきたいですね
    寒さピークになる2月12月にホームゲーム開催して、チケットやグッズの売り上げを減らすような無謀な商売してる暇はないよ

  488. 488.

    ** 削除されました **

  489. 489.

    ※486
    論拠の薄い反論や、普段持ち出さない理由ってなに?

    真冬のくそ寒い中スタジアム行きたくない!という主張をベースに、興行におけるデメリットを指摘するのは当然だと思うけど。
    君は何が気に食わないんだろうw
    普段からずっとアクションしてないとダメなの?w

  490. 490.

    ぶっちゃけ発表された内容なら1年の区切りが変わるだけで開催期は今と殆ど変わらんしウチにはそれほど大きな影響はないんだよね
    寧ろシーズンオフのキャンプを地元でできるから万全の状態でシーズンインしやすいかもしれん
    まあ逆に考えるとウィンターブレイクは沖縄とか九州キャンプになるからここで崩れたら立て直す間もなく落ちていく可能性も高いんだけどさ

  491. 491.

    ※485
    藤さん、現役最後の最終節にでられず残念だったな
    そういや今ちゃんは出身も東北だもんな
    仙台はあまり降らないとかいうコメみたけど、友人が雪かきしてたし雪国だよな…?

  492. 492.

    寒い時期に見に行くならラグビーのリーグワンはあんな惨状にはなってねえ
    観客もタダ券の社員が多いって聞いてるぞ
    しかもスタジアム使う時期被らせてどうすんだ

  493. 493.

    ラグビーと時期かぶるとかエコパ増えるじゃん
    そんなの嫌だわ

  494. 494.

    ACLの改革&クラブW杯への道が拡大されたとなると、雪国クラブへの妥協を考えると夏夏制しかないわな。
    Jとしてはビッグクラブ化を推進してる中でもう春秋制はデメリットが大きすぎる。
    この問題はACLを秋春制に持って行ったヤツが一番の戦犯やで。リーグとしてはもう追従するしかない。

  495. 495.

    だからそんなACLって大事か?
    負担も移動距離も大きいだけの大したメリットもねえ大会にしか見えねえんだけど

  496. 496.

    ※483
    一生懸命頑張って書いてくれたけど、そういう事じゃない。。。
    そもそもシーズン途中にスポンサーが増減するなんてよくある事だろ。。。

  497. 497.

    ※483
    横から失礼
    Bリーグは昇格降格無くなるんですね
    決算時期の問題を解消するための背景がよく分かりました

  498. 498.

    DAZNってあぶく銭手に入れたらすぐコレだよ
    今まで誰からお金貰ってるか忘れるからこの前の広島みたいなことになるんだ

    もう秋春教徒に付き合わされるのもうんざりだからシーズン移行したら野球とバスケに鞍替えするわ
    何が日本サッカーのためだよ、ただの客にそんなもん押しつけんな

  499. 499.

    ※496
    決算との兼ね合いで4月開幕にしても2月開幕にしても変わらない理由も含めて書いたのに「そういう事じゃない」って言われてもな
    そもそも途中の「増」はあっても「減」ってそうそうないと思うのだが
    あったら過去10年でどれくらいあったか教えて欲しい。素人なので申し訳ない

  500. 500.

    ※495
    ACLに本気出さないとクラブW杯に出れない。
    ビッグクラブ化のためにもACL優勝とクラブW杯への出場は必須。
    それでアジアの市場を取り込みたい。
    ビッグクラブ化目指してないチームには恩恵ないわな。

  501. 501.

    ※495
    アジア市場を無視できなくなってきているとは思う
    ポンと金を出せる企業や資産家は向こうの方が多いだろうし、実際に動いてる感じ
    ゆくゆくはACLでの成績でW杯予選の有利不利とかもやりそうだし、AFCの連中

    ※499
    貴重な情報ありがとう
    奴はほっといていいよ会話にならんもん

  502. 502.

    ※497
    完全になくなるわけじゃなくて「経営状態で昇降格を判断」ではあるけどね
    単年度の成績では落ちないようになる

    年度ずれの話を出すと北欧リーグの話を持ち出す輩が要るが、トップリーグがセミプロリーグで、ウィンタースポーツに押されまくってまともに客が入らないリーグにJリーグもなりなさい、と言っているのと同じなんだよなあ。

  503. 503.

    普段から発言・活動していなければ思ったことを書き込むことすら許されない、とかすげーな
    青森の出身だから北国寄りの人間だけれども、自分たちの主張が補強されるならどんどん発言してほしいと思うけどね

  504. 504.

    ※494※500
    ビッグクラブ連呼されてますが
    ビッグクラブって資金力、動員力という意味合いが強いと思うが…
    夏夏制は新規が増える要素ありますかね
    真冬の開催が増えて広告収入アップしますか?

  505. 505.

    ※489
    サポがクラブが行う興行のデメリットを並び立てても薄いのよ。それはクラブの範疇だから。
    そういう薄い部分が相手に突かれるんだよ。
    普段からアクションしてない奴が、そこを持ち出しても力が無いし、今更感が強いんだよ。

    寒いってのは、普段試合を観に行ってる俺たちが行かなくなる程の事だぞ!の力強さがわからんかな。

    気に食わないんじゃなくて、滑稽だよって言ってるの。

    これを最後にするけど、顧客が考えるそれっぽ理由なんていくらでも崩せるから。
    そんなことではなく、ストレートにそんなん観に行かねーよ。一本の方が強いんだよ。
    それを賢ぶってあーだこーだやってるのなんて何の意味もないし、推進派に太刀打ちできなくなる要因になるんだよ。

  506. 506.

    ※500
    アジアの市場を取り込む?
    クリロナだのスター集めたサウジやカタールのリーグなんかどの日本人が見てんだ?
    逆に言えばアジアでもJの需要大した事ねえよ

  507. 507.

    クラブのブランドを強化するには、地域からの支持と国際大会での好成績が必要ってのはあるよな
    JリーグクラブにとってACLとCWCくらいしかないのが辛いところ

  508. 508.

    ※444
    それに関しては本当にその通り、クラブや体制に文句あんなら最低でも今ある空席をすべて埋めてから言うべきだと思う
    その最低限の義務すら果たせずに文句ばかりの「カネカネ権利強盗」と化したサポーターがJリーグやひいては日本サッカーの足を引っ張る存在だと思う

    まあ、サッカーだけじゃなくて野球を始めとしたスポーツコンテンツは勿論、それ以外の全てのファンコンテンツ、それ以外にも政治経済全てに言える事だけどね。そら一億総カネカネ権利強盗な国民じゃ日本もこうなるわ

  509. 509.

    ※495
    少なくともウチはACLのお陰でヤンマーが増額してくれるようになったし、シンハービールをスポンサーに迎える事も出来た
    ちなみに、最初は陸上競技場でしかACL開催出来なかったのも、改修して球技場で開催出来るようになった

  510. 510.

    ※509
    まあ東南アジアにトラクター売り込みたいヤンマーには意味はあるだろうが
    これってあくまで親会社の都合だよな

  511. 511.

    ※505
    あなたの主張は
    「真冬に観にいきたくない!」とシンプルに訴えろということか。
    推進派に太刀打ちできないも何も… ここは田嶋さんと直接やり合う場じゃなく、あくまでコメント欄ですから
    賢ぶってるとか力強いとか、あなたも個人的な感想を書いてるに過ぎないよね

  512. 512.

    ※507
    辛いって
    J以外ではたとえば何があるんだろう

  513. 513.

    ※509
    せっかく改修したのに12月2月のホームゲームが増えたら複雑だな
    真冬じゃどうせ客来ないだろ?と、スタジアム関連の投資が及び腰になる風潮だけは勘弁してほしい

  514. 514.

    ※510
    せやね
    でも出る前はこうなる事は想像できなかったよ、当時のヤンマーは相当渋かったから
    だから、一度出てみないと分からない事はあると思うの

  515. 515.

    ※514
    そういう投資ができるのも親会社あってのものでしょ
    J1にいるってだけでお金のないクラブも責任とやらを負わされるのしんどくない?

    個人的にはトップカテゴリは12ぐらいに減らしてプレミア化すればいいのにって思うわ
    日本の気候を考えれば現行の18でも多すぎるし空いたとこに欧州クラブの招待試合入れときゃいいでしょ

  516. 516.

    ※513
    非雪国クラブは冬のホームが増えて、その代わり他の季節のホームが減るんだよね

    個人的にはACLに合わせるかどうかは、今の日程で実際どこまで戦えるかを見守ってからでも遅くはないとは思うけど…ウチも一度は経験したいし

  517. 517.

    ※512
    言ってしまえば欧州以外の大陸は全て辛い

  518. 518.

    ※515
    お金があるのにJ2にいるだけで2ステージ制の責任から丁度2年間逃れたクラブの悪口やめてよ

  519. 519.

    ※492

    ラグビーの場合は1-5月しかないのが実情(代表活動優先期間が例年6月中旬~、10月下旬~のそれぞれ1か月間)。

    ただ観客動員で苦戦してるのでトップリーグ時代みたいに8月下旬~9月上旬開幕、1月下旬~2月上旬決勝に戻したら?みたいなコラムを見かけたことがある。去年5月下旬の決勝が国立で3万人動員したことを考えるとポテンシャルはあるので、時期はもったいない気がしてる。

  520. 520.

    ※495
    昨日からだぞんで配信してるうちのアデレード戦でハッシーが選手目線でACLの意義を熱く語ってるよ
    代表でしかできない体験や経験をクラブ単位でできることやCWCへの出場とかだったけど
    対戦相手としてだけでなく、経験を積んだ選手の移籍や
    指導者としての就任でフィードバックされることもあるんだから
    自分らも全くの無関係じゃないんじゃね

  521. 521.

    ※517
    春秋派だけど、UEFA一人勝ち状態で代表もクラブも東アジアの日本がパッシング食らって不利すぎる現状を、秋春にすれば少しは近づけるかもと田嶋が夢想するのもわからないではない
    地域活動を疎かにするなと声を上げた川崎サポじゃないけど、だからこそ足元をしっかり見つめ直して欲しいところ

  522. 522.

    ※460
    すまない、※231を書いた人間なので頭にはあったんだけど、あきらかな北国に広島とか鳥取あたり混ぜるの主張ぼやけてしまうかな…?と思ってね

  523. 523.

    ※521
    なんか制度を欧州に近づけるだけで日本サッカーが強くなれると思ってんのかなあ……って感じ
    ウィンタースポーツ見ててももし日本が今より強くなって勝てるようになってもあいつらはゴールポスト動かすだけだろうなって嫌な期待だけがある

    そもそも日本サッカーを今以上に強くしたいなら選手個人を慣れない海外の環境に置くより優秀な指導者を招へいする方がよっぽど近道では?と思うのは俺だけですかねえ?
    流石に第一線で活躍している指導者は金銭的に無理かもしれんが(失礼ながら)当時の緑さんの予算でロティーナクラス引っ張ってこられるならよく言われるサラリーの遅配がないとか日本のアドバンテージをアピールすればもっと色々な指導者呼べると思うんだけどなあ

  524. 524.

    秋春制と戦い続けてきたからもう引けねえんだよみたいな勢いの人も散見されるな。秋春制になるならダメになってほしいという願望が見える。

  525. 525.

    ※483
    翌年度予算が年内にほぼほぼ固まったからといって
    実行時期を前倒しなんか出来ないのだが?

  526. 526.

    ノノさんは議論を~と言ってるが
    最終的な合意形成は
    【Jリーグ理事会】
    での多数決で決まるからね
    実行委員会の反発云々のプロセスなんてもうすっ飛ばす気満々なのよ
    どうしても決を採りたい。決まで持って行けば可決すると思ってるから田嶋も自信満々なんだろう
    興行・観客を置いてけぼりで持って行こうとしてるのが見え見えで本当に腹立たしいよ

  527. 527.

    ※523
    カーリング(欧州が割と力強い)もルール変えちゃったしな
    日本のチームが得意なショットが出来なくなった
    ノーティックルールで検索するとよくわかる

    アジア選手、チームが活躍するとその活躍を封じるルールを作るのが欧州しぐさ
    アジア選手の活躍を認め、より力が出せるように大谷ルールを作った米国MLBとは大違い

  528. 528.

    ※526
    じゃあもうJを見ないってだけで話は済むな
    以前の閑散としたJSL時代に戻れ
    俺はバスケや野球を見る

  529. 529.

    ※528
    え、話が飛躍し過ぎでしょ
    なら見るなとか
    全く話が繋がらなさ過ぎて意味不明過ぎる

    自分は2種の試合も見に行くから
    12月2月の辛さは身に染みて味わってるので反対でしかないんだけどね

  530. 530.

    ※527
    ちょっと違う
    一歩抜けた奴の足を引っ張って自分達が先に行けるようにするのが欧州仕草
    非白人圏が抜けた場合発動タイミングが早まるだけ

  531. 531.

    ※529
    クラブあってのリーグの概念すっ飛ばすような興業に付き合う義理はさらさらない

  532. 532.

    ※531
    君は見なきゃいいよ
    こっちに強要しないでおくれ

  533. 533.

    ※532
    誰も強要はしてねえだろ個人的意見述べただけで
    それにそうなると決まったわけでもねえし
    もし仮にそうなったらこっちは清々するってだけの話
    かけてきた金と時間は戻らんけど勉強代だ

  534. 534.

    ※523
    >>優秀な指導者を招へいする方がよっぽど近道では?と思うのは俺だけですかねえ?
    その意見自体は同意
    そして、ではそれを実現する上で日程はどちらがいいのかという問いが生まれるわけだが…

  535. 535.

    ** 削除されました **

  536. 536.

    ※535
    人間として当たり前の反応をわがままと言い換えるお前さんの神経がわからねえよ

  537. 537.

    ※527
    まあメリケンさんは良くも悪くもお金第一だからねえ……
    大谷を潰すより輝かす方が金になると踏んだんでしょう、日本どうこうという話ではなく

  538. 538.

    ※535
    あなたみたいに真冬の試合でもVIPルームでシャム猫ワイン堪能しながら観戦できるんなら反対派も少しは減ったんじゃないですかね

  539. 539.

    夏の暑い時期と、冬の寒い時期はスタジアム観戦に行きにくいから、加入者が増えるはず、グシシシシ…

  540. 540.

    ※534
    こういう緑さんの優秀な指導者を招へいできたノウハウとか神戸さんの選手が高く売れたノウハウとかが
    リーグ全体で共有できれば少しは欧州に追いつけるスピードも上がるとは思うんだけど
    じゃあ共有させるだけさせて当該クラブに何のメリットを生み出せるのか?というとなあ……

    有名なラーメン店のスープの秘密をただでライバル店に教えろと言われても難しいよね

  541. 541.

    ※521
    ひとり勝ちというか欧州から遠く離れた位置にある以上
    不都合が多いのはしゃーないよね
    ランキング1位になったオーストリアのテニス選手が話していたが… 幼い頃から欧州のアカデミーに留学して1年で20日ほどしか地元に帰れない暮らしを続けてきたと
    欧米のプレーヤーと比べて心身の負担が大きい、サポートの少なさを嘆いていたけど
    たとえ日本代表が世界一になっても欧州を中心としたヒエラルキー、不公平さはそう変わらないんじゃないかな
    あちらは社交界、王室の庇護を受けてきた歴史があるし

  542. 542.

    理事会多数決で決めるって相当ヤバい気がするが、野々村大丈なのか…
    われわれが思いつくようなデメリットにきっちり対応しないと、リーグ全体がジリ貧だと思うけど

  543. 543.

    ※535
    自分の時間と金を使ってイベントに行く行かないを決めるだけなんだからワガママも何もないでしょ

  544. 544.

    ※526
    たかがファン、たかが興行って
    今どきナベツネ・スタイルじゃあるまいしなあ

    もしそんなゴリ押しがあったら、真冬の開催にどんな打開策があるのか?
    田嶋&野々村氏のお手並み拝見だわ

  545. 545.

    寒いから行かねえって言うのがワガママって……カルト宗教のサバトかな?
    試合見に行かねえとゴール裏の裸族達が襲撃してくんのかよw

    サポーターって言葉に甘えすぎでしょ……俺らただの客やぞ?

  546. 546.

    ※426
    興行置いてきぼり??
    Jリーグはボランティアとか布教活動に励むだけの組織になるのかな

    ライセンス制度を盾に立派なスタジアムを全国各地に建てさせたくせに、集客も営業も諦めさせるのは詐欺じゃないか

  547. 547.

    ※535
    反対派をおちょくって面白がりたいだけというのがよく分かるコメント。

  548. 548.

    ※547
    現地行ったことないやつに限ってこういうこと言うんだよね……
    新規さん連れてくなら現行の10月下旬の試合ですら難しいのにねえ

  549. 549.

    ※539
    空席が目立つシーンが生中継されて、ますます盛り下がるわ
    広告収入下がったらDAZNのCMとかにも響くんじゃないかな

  550. 550.

    今のところ、雪国のチームの財政が数億円単位で減収になるのが確定なのに、
    日本のサッカーのために弱体化を許容しろ、緊縮財政の結果J2やJ3に落ちても自己責任だ、
    練習環境すらおぼつかない状況でも自分たちで何とかしろ、
    サッカー協会に反発するスポンサーや地元のファンへの説得はチームの責任だ、
    サッカー協会支持者以外はサッカーファンにあらずって話らしいけど、
    ぶっちゃけ、幼稚園児を相手にしてるような気がしてならねえなこれ。
    それも、新型コロナで各チームの財政がまっかっかになって、
    ようやく、規制が緩和されてなんとか財政を立て直そうってときにだぜおい。

  551. 551.

    ※227
    嫌がらせというか、JFAは代表コンテンツでいかに稼ぐかにばっか意識が向いてて、欧州でプレーしている選手を呼びやすくするためにはJリーグは泥をかぶろうが構わないというスタンスなんじゃないかと個人的には思ってます。

    もっとはっきり言ってしまえば、一部の新進気鋭の若手を除いて、Jリーグでプレーしている選手やその選手たちを見に来ているサポーターには関心がないんだと思います。

  552. 552.

    キャプテンゴメスが反対って言ってた。

  553. 553.

    ※548
    元コメの「寒い中見たくないってワガママ」は流石にパワーワード過ぎるけどね。

    あと、元コメみたいなことを書き込む人間は「日本代表チームの為なのに、(Jリーグを始めとする)国内リーグ側につく連中が意味不明なことを言って妨害している」的な認識も持ち合わせてそうな気はしてる。

  554. 554.

    ※483
    質問なんだけど、例えば12月決算の企業が多いと言われるイギリスの場合だとどうなるのかな?プレミアはいわゆる秋春制だけど。スポンサーには好都合?不都合?

  555. 555.

    漠然と思い出したが指定管理関連の扱いどうなるんだ
    確実に年度またぎになるよな

  556. 556.

    罰ゲームとか言われてるACLに日程わざわざ合わせるとか馬鹿なのか ますますJリーグが衰退していくぞ 

  557. 557.

    ※555
    そもそもスタジアムの押さえの時点でヤバいよ
    ただでさえJは日程決まるのが遅くて他のスポーツ団体から文句言われてんのにさあ

  558. 558.

    ※551
    田嶋さんは秋春(夏夏)制に拘るわりには
    協力の輪を広げるような、根回しする様子がないよね。
    そんなに叶えたい悲願なら、各ホームタウンに頭下げてお願いしてまわるとか必死になるはずだが。
    JFAも金稼ぐことばかり考えてる貪欲さなら、どうしたら有利になるか?現実的な判断できそうなのにな。

  559. 559.

    ※552
    選手サイドからも反対の声がもっと増えるといいな
    秋春ありきの議論なんて議論ですらない、ただの押し付けだ

  560. 560.

    ※157
    ユース所属の選手の場合、今でもシーズン途中で追加登録して出場する選手もいるので問題ない。
    高卒の場合も冬の選手権に出場する一部の強豪校を除いて秋で引退するので冬の登録期間に間に合う。大卒も大会は1月までに終わるのでほぼ同様。

    入団の内定は当然それよりも前に出ていると思われるので、早めに合流させたいなら特別指定枠を使うなりすれば良い。

  561. 561.

    バスケも新B1だとか言って切り捨てられるチームも出てきそうなのだが、
    バスケもサッカーも土壌がまだしっかり出来ていないのに基準ばかり高くなって、
    後はチームで努力しろ的な感じがしてならない。

  562. 562.

    ※561
    バスケはまずはハードを充実させることを重視してきたから、そこがJリーグと異なる点かな
    冬場でも街中にある暖房効いたアリーナで観戦できるのはでかい

  563. 563.

    ※487
    地政学的には日本を含む東アジアはめちゃくちゃ不利ですよね、何かうまいこと考えないと厳しいですね。

  564. 564.

    選手会って意見はまとまってないのかな?
    個人的には東アジア版プレミアリーグみたいになってチャナティップみたいな選手がインドとかフィリピンとかから複数人来ると面白いんやけどなって思う
    盛り上がったらウズベクとかイラン辺りからも来てくれんかな?

  565. 565.

    ※535
    とりあえず、真冬にお外に出るところからはじめましょうね

  566. 566.

    ※554
    横レスですけど、483の説明(勉強になった。ありがとう)を当てはめると、仮にイギリスと日本の商習慣が同じなら、日本の好都合と日本の不都合の中間になるような気がする。ただし、日本と商習慣が相応に違うはずだから、日本の商習慣のパターンを当てはめることそのものがナンセンスの可能性がある。知らんけど。

  567. 567.

    FIFAやAFCと日本社会を天秤にかけてAFCを取るってサッカー貴族様達がおっしゃるってるんだから
    ただの平民の客こと我々はその判断に従うだけだよね
    具体的に言うとクッソ寒い普通の試合なんか行っても風邪ひくだけだから見に行かねーよ!って話なんだけど

  568. 568.

    あまり触れられていない視点から書いてみる。

    Jリーグの周期をズラした場合、JFL、地域リーグ、学生チームの周期とズレる影響はどれくらいあるんだろう。

    ・新入団選手の初出場機会は、数か月後倒しになる。
    ・JFLからJ3へ昇格したクラブ、及びJ3からJFLへ降格したクラブは、新シーズン開幕までの数か月間、リーグ公式戦が開催できない。
    資金繰り大丈夫?JFLの周期もズラした方がよくないか?
    ・JFLの周期をズラすと、JFLとの昇格降格がある地域リーグでも同様の問題が発生。地域リーグの周期もズラすのか?
    ・地域リーグの周期をズラすと、大学サッカー部のセカンド/サードチームは地域リーグに参加できなくなる(もしくはシーズン途中でゴッソリ選手が抜ける)のでは?

    …というように、収拾がつかなくなる気がするんだよね。

    ここまで大きな問題を、Jリーグ理事会の多数決「のみ」で決めるのはマズいんじゃないかな。

    (ってかJFAはこの問題をどう解決しようとしているのか、田嶋さんの考えを聞きたい)

  569. 569.

    田嶋はJFAの会長を退いてもFIFAの理事には居続けるんだから
    そりゃFIFAに対してポイント稼がなきゃいけないからね
    仕方ないね

  570. 570.

    ※562
    アクセスの容易さと快適さ、J1でもなかなか両立しているところは少ないね

  571. 571.

    ※535 秋春制は叩くべき対象なんだよ。大昔からあるやる夫で学ぶJリーグシリーズ等々の影響力によって、日本人の間では秋春制は考えるべくもない絶対悪だと決まってる。だから君も空気を読んで叩いた方がいいよ。ここは日本だよ。

  572. 572.

    ※521
    >UEFA一人勝ち状態で代表もクラブも東アジアの日本がパッシング食らって不利すぎる現状
    ここが抽象的なのと急にパッシングという運転用語が出てくる点が謎で意味がよくわからない。検索しても運転用語しか出てこない。
    日本代表やJリーグクラブが誰か(UEFA加盟国やクラブ?)からパッシング(何らかの行為?)されて不利な状況になっているって意味なんだろうけど誰から何をされているか、その理由がなんなのかわからない。
    もう少し具体的に書いてもらえないだろうか。これでは秋春制との話の繋がりが全くわからないよ。

  573. 573.

    ※483
    それ机上の空論だよ。
    なぜならJ1とJ2で露出に差がなく特定の商品や事業でしか広告価値に差が出ないから。
    Jクラブのスポンサーになってもそれに触れるのは基本的にスタジアムに来る客とDAZNで観ている人だけでホーム側の客層は固定、アウェイ側は他地域に住んでいる人が多いからJリーグクラブの主なスポンサー層である地域密着型事業者にはあまり関係がない。むしろ降格したからとスポンサーを打ち切ったらサポーターへの印象が悪化する。
    はくばくやジャパネットみたいにアウェイ側への広告に意味がある事業はあるが、そこに期待しているならそもそもJクラブのスポンサーなんてならないよ。
    実際に会社経営してみたらよくわかるよ。年度をまたぐ契約なんて山ほどあるし、契約期間中に調整が必要な変動の発生が契約時から想定される場合もいくらでもある。

  574. 574.

    ※537
    それが人種間で平等を作る為の原則的行動だと思う
    一番マシな方法というか
    確か、黒人に対する社会の見方が変わったのもMLBか何かで今後金になると踏んだオーナーが立ち上がったのがきっかけの筈
    奇形の人はサーカスで見せ物として価値があると考えた人がいて人の輪に入った
    何もないのに変えるなんてそれは無理な話では
    皆それぞれに利益の形があるわけだから

    欧州は欧州と一括りに出来る程まとまっていない
    彼らは交渉(文化)が強い
    何処もかしこも2枚舌3枚舌
    利害次第で友達になったり敵になったりする
    極端に交渉下手の日本(人)にとって面倒な相手ではある
    が、交渉力が身につけば寧ろジャッジを有利な状況に持ち込む事が出来ると思う

    対し、アメリカはジャイアン
    通じない部分ではどうあれ無理という印象

  575. 575.

    ※571
    これは有名なセリフかコピペ?

  576. 576.

    ※571

    印象操作ニキこんばんわ

  577. 577.

    ※505
    相手に突かれるってなんだろう、こんな掲示板で誰が誰を突くんだ?

  578. 578.

    ※573
    ジャパネットさんの名前が出てきて思い出したけと
    西日本を拠点にしてる企業のいくつかは昇格したタイミングでユニスポになったり、落ちたら契約降りてるケースがあるよ
    Jリーグ文化がまだ浸透しきれてない地域ほどニワカムードが強くて、露出量や宣伝効果の違いを実感するんじゃないかな
    過去には鳥取で話題になった食いしん坊サポとか、浦和サポーター軍団がおらが街にやってくる!とローカル番組が報じたり
    地方紙見てみたら昇格による経済効果の記事はいくらでもあるし
    昇格or降格したらスポンサーの顔ぶれが変わったエピソードは他にもあるはず

  579. 579.

    ※567
    夏夏制を推進するとFIFAのお偉いさんが喜ぶの?
    なんで?
    田嶋っちがそう勘違いしてるだけじゃね

  580. 580.

    失礼
    ※579は※569のレス

  581. 581.

    ※544
    Jリーグとしての意思決定プロセスを考えると、各クラブ社長クラスが集まる実行委員会の採決を経ると思うけどなぁ。

  582. 582.

    これだったら今の方が良い

  583. 583.

    ※309
    あなたの言い分だと
    非雪国のクラブは気温ちょうどいい時期、シーズン終盤の盛り上がる頃はアウェイにまわされるんですか?
    しかも開幕戦の主催枠は、雪国優先で与えると?
    非雪国は12月2月ホームの負担を被る上に不公平でしょ

  584. 584.

    ※581
    コロナのガイドラインやプロトコルを決めた際にもクラブ社長参加のリモート会議を頻繁に開いていたぐらいだしね
    瓦斯のエンブレム問題じゃないが… 全クラブにヒアリングしてアンケートを取ったのに実行委員会の存在を無視するのは考えられない

  585. 585.

    ※539
    『好き』の反対は『興味無し』だから見なくなるよ
    年パスはどこでやろうと関係ないから
    中間チームの都度加入は冬中断で抜けるのでは

    そうやって段々先細って行く

  586. 586.

    ※584
    もちろん実行委員会は無視できないけども
    最終的な合意形成は「理事の多数決」になる
    と報道されてる

  587. 587.

    非雪国でも真冬と真夏のトイレは万全な健康状態じゃないと身の危険かんじるのよね
    自分1人でいくならともかく、他人を誘う気にならんし、親世代や子連れが行きたがっても
    違う季節の方がと言ってしまってるわパナスタは屋根と壁があるから手前以外は風の吹込みもまし
    (逆に夏は手前以外は蒸し暑さがこもる)だけど45分ハーフ屋外観戦はサポじゃないとしんどいやろ

  588. 588.

    ※586
    採決強行したら理事全員の名前はJリーグ史(黒歴史)に刻まれるだろうな
    ノノさんも実行委員からの信用と求心力を失うね
    こういうワードを使いたくないが、田嶋と並ぶ戦犯になってしまう

  589. 589.

    ※587
    肌寒い試合の中でGKが身体冷えないようにストレッチ繰り返してるのを見るけど
    真冬の屋外はヘタしたら命に関わると思う
    特にトイレは体温・血圧が急に下がりやすいから危ないよね

  590. 590.

    ここ数年の新型コロナによる各チームの経営の損失は、
    リーグ全体で軽く100億円を超える規模だってのにな。
    そのダメージをこれから何年もかけて治そうって話をするならまだしも、
    サッカー協会は秋春制導入でさらに数百億円をぶっ飛ばす気なんだろうか。

  591. 591.

    ※564
    資金面でまずサウジ辺りに太刀打ちできんのにプレミアとか寝言もいいとこだ

  592. 592.

    ※567
    多分あいつらは普通の人と違ってバカだから風邪ひかないんだろう

  593. 593.

    ※592
    もはやそれは秋春制云々とは無関係な誹謗中傷、人格批判と捉えられかねないぞ。今回の提案内容そのものの是非を議論した方が生産的だと思う。まぁ個人の自由というか、管理人さんがありとすれれば、そういうコメントもありなんだろうけど。

  594. 594.

    ※590
    でぇじょぶだ 神様DAZN様が金出してくれる(棒読み)

  595. 595.

    ミルアカの動画見てから話してください

  596. 596.

    ※595
    お、浦和贔屓チャンネルの宣伝か?

  597. 597.

    問題山積みだから色んなことをクリアしないと実現できないと思うんだけど、Jリーグ全体がそこまでするメリットってそもそも何なの

  598. 598.

    ※218
    JFLから昇格したらまた地域リーグみたいになるのってどうなんだろうな
    制度的なものでなくて初昇格したチームの心情的に

  599. 599.

    いままでのところ、Yahoo!ニュースにもアップされている後藤健生さんが書いたJ SPORTSの記事を超える内容は、ここにはないな。口が著しく汚くなってるだけで。

  600. 600.

    ※505
    わかる、都合悪くなったらあの手この手理屈つけて反対するの見てて気持ち悪いよな
    元々そんなこと問題意識すら持ってなかった連中のくせして「雪国チームが」「観客数が」とか偽善もいいところだわ、変化が嫌いなだけなんだから素直にそう言うか「寒いのは嫌だ」だけ言っておけって話だよな
    んで日本語読めない連中がほとんどだからこういうこと言うと賛成派なんだろとか的外れなコメント返してくるんだよな
    そんな単純な話だったらどんなにいいことか

  601. 601.

    寒い寒くないだけじゃなくてただでさえ台風もあるのに
    雪でまで順延だの中止だの日程だの帰宅難民だのの心配したかねえわ

  602. 602.

    ※601
    避難所をスタジアムとする

  603. 603.

    ※601
    庶民の心配をよそに秋春制ありきの議論だけ進行するのが政治家っぽいよな、なんか秋春制に美味しい利権とかあるのかね

  604. 604.

    ウインターブレイクいらんから梅雨時期の試合やめてくれ。ゲリラ豪雨と落雷で試合中断のがやだわ。

  605. 605.

    まあ、Jリーグだけじゃなくて、日本全体で「秋春にしたい」って思ってる人たちがいるんだよ。大阪の吉村知事もコロナ最初期の学校が休みだったころに、これを機に大阪の公立校を秋入学にするって言ってたし。サマータイムとかと一緒。

  606. 606.

    絶対スタジアム周りでスリップ事故起きるわ

  607. 607.

    一通り出たけど推進派?中立派?の人は大きな赤ん坊状態の人が多すぎ
    これが推進派の一般的レベルなら移行は失敗する

    否定派の人の意見って要は変更したいなら6個程度はある比較的大きめの問題、懸念について解決案を提示してから議論しようというだけの話だろ
    変更希望側はこれらの要望に対してリスクゼロと思うまでの金銭的保証なり設備の設置なり案を提示すれば良いだけ
    要望は大体書いてあって凄く分かりやすい
    恐ろしく単純な話

    おもちゃ売り場の前で欲しい欲しいと喚いているだけでは解決しない、特に他人は
    まともに議論の段階にすら持っていけないのは何故w

  608. 608.

    ※602
    パナスタはすでになってるよ

  609. 609.

    若くしてシーズン終了後に戦力外になった選手が引退して大学入ってやり直したいとしても来年まで待たないといけないのか…
    この辺の問題ってどう解決できるんだろうね

  610. 610.

    9月開幕にしろよ

  611. 611.

    ※9
    そもそも欧州でも8月1日からシーズンスタートでしょキャンプとか親善じゃ無く公式戦のね?

  612. 612.

    日本サッカー協会が秋春制を真面目に考えているなら日本サッカー協会主導で秋春制を導入したWEリーグの雪国クラブアルビレックス新潟レディースが観客動員数リーグ最下位なのを放置しなかったはずだ。数字として結果が出てしまったんだ今から協会やJリーグの幹部がごちゃごちゃ言っても手遅れだ。結論秋春制を導入すると危機的な状況になる。

  613. 613.

    ダ・ゾーンとの契約が残っている間は,ダ・ゾーンからJリーグに入ってくる金の2~3割を毎年留保して,冬期降雪地のJ1~J3の各チームに分配してくれるなら,割と賛成に回れる人はいるかなぁという気がする。ダ・ゾーンの払い方は均等ではないと,どっかで言ってたような気がするので,そのまま当てはまらないとは思うけど,11年で2300億くらい? 1年220億でそのうちの2~3割なので,雪国チーム総計で年間40~60億くらい。J60チームのうちで,恒常的に冬期間雪に困るチームは10チームくらいだと思うので,4億から6億平均もらえれば,1~2ヶ月の冬期間,何らかの対策はできそうな気がする。十分ではないとは思うけど,積雪による不公平は少しは緩和出来ると思う。

  614. 614.

    ※613
    追加

    ただ,見た目の不幸平成をその他の50チームが甘受しても致し方ないという,秋春制への移行メリットについては,未だかつて聞いたことがない。まあ,例えメリットの説明で説得力あるものがでなくても,その分配額をダ・ゾーン契約期間動かさないというのならば,まあ10年くらいお試ししてもいいという降雪値チームは半分くらいはあると思う。

  615. 615.

    ※609
    大学受験するなら準備期間が必要だからむしろ現行日程の冬に終わる方が一年遅くなるのでは。
    12月にシーズンが終わって解雇されて受験だと年度内に受験しようとしたら募集を締め切ってる日程や方式もあるし、勉強期間が1ヶ月以内から長くても3ヶ月しか取れない。
    でも7月にシーズンが終わって解雇ならAOの特殊なの以外は大体受けられるし12月受験でも4ヶ月は勉強期間を確保出来る。

  616. 616.

    ※523
    ごめん、ロティーナはまさかの向こうサイドからの売り込みなんだよね。
    ロティーナ+コーチ陣がなぜかJ2の各チームを分析したらしく、ヴェルディなら強く出来そうって事で声かけたって当時の社長やロティーナ陣営が言ってた
    だからサラリーそこまでなはず

  617. 617.

    ACLは決勝以外金にならんかもしらんが、その先にあるCWCは金にはなる。

  618. 618.

    「西京極」というコメントは、マジなのかネタなのか。

  619. 619.

    16クラブ30節の4つのディビジョンに分割しよう。
    Jリーグは全64クラブ。毎週土曜日固定。

    毎週水曜日にルヴァン・カップを開催すれば良い。4グループ16クラブにわけてディビジョンの垣根を越えてやればいい。ターンオーバー前提で。ACL参加クラブはACLの裏で2軍揃えてルヴァン・カップに参加。代理監督を立てればいい。

  620. 620.

    文句しか言わない雪国クラブはもう諦めろ
    AFCがACLもア杯も替えたということはFIFAから下達が来てるんだからもう詰んでる
    雪が振りそうな時期はアウェー試合にするだけで全て解決できる
    夏場7,8,9の3ヶ月も現代サッカーで走り回らせたり
    炎天下の屋根なしで大人数が集まる方が選手にも観客にも危険

  621. 621.

    決議するって言ってるだけで議決したわけじゃないやん。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ