【J1第10節 横浜FC×札幌】強風の中の一戦は札幌に軍配!新エース浅野雄也が3得点に絡む大活躍で逆転勝利 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第10節 横浜FC×札幌】強風の中の一戦は札幌に軍配!新エース浅野雄也が3得点に絡む大活躍で逆転勝利

2023年 J1第10節 横浜FC VS 北海道コンサドーレ札幌

横浜FC 1-4  札幌  ニッパツ三ツ沢球技場(7634人) 

得点: 近藤友喜 浅野雄也 小柏剛 浅野雄也 田中駿汰
警告・退場: 荒野拓馬 サウロミネイロ 林幸多郎

戦評(スポーツナビ): 
初勝利が欲しい横浜FCは前半1分に相手のミスを突き、先制に成功する。流れをつかみ、左サイドの山下を中心とした積極的な攻撃を見せて相手ゴールを脅かす。しかし、決め切れずにいると、主導権はアウェイチームへ。浅野を中心とした札幌の攻撃に圧倒され、前半のうちに逆転ゴールを献上。苦しい流れで試合を折り返す。後半は相手の攻撃陣の勢いが増し、美しいパスワークに翻弄されると、追加点を許してしまう。最終的に4失点と守備が崩壊してしまい、今季初勝利はまたも持ち越しとなった。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/042907/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/042907/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/042907/recap/

logo-eg

[エルゴラ+]マイクラブ | 2744 横浜FC – 2023年04月30日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1545
[エルゴラ+]マイクラブ | 2744 札幌 – 2023年04月30日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1538
[エルゴラ+]2744 J1 – 2023年04月30日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1537



05

013

※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



08

05
 13



[YouTube]ハイライト:横浜FCvs北海道コンサドーレ札幌 明治安田生命J1リーグ 第10節 2023/4/29
https://www.youtube.com/watch?v=3bjXJ0lENXc





ツイッターの反応

















5chの反応

秒刊コンサドーレ3747日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1682327525/l100



205 U-名無しさん 2023/04/29(土) 16:00:04 m8eTVi660NIKU
10試合で20得点!
1試合平均2点は立派!




206 U-名無しさん 2023/04/29(土) 16:00:12 XhAPWurD0NIKU
素晴らしい勝利や!!とりあえずGW明けの横浜FCサポの上司とのミーティングは気持ちよく準備とやりとりできそうだ



207 U-名無しさん 2023/04/29(土) 16:00:14 VRS1c41jdNIKU
四方さん札幌のバス乗っちゃえ!



208 U-名無しさん 2023/04/29(土) 16:00:32 4wdLJjzGdNIKU
浅野得点王いけるんじゃないのー



212 U-名無しさん 2023/04/29(土) 16:01:09 Tw1hlcAD0NIKU
金子やらかしたけどプレーで充分取り返したな
まあ相手が失点したあと一気に自信なくして落ちていってくれたのも大きい




221 U-名無しさん 2023/04/29(土) 16:02:08 m8eTVi660NIKU
浅野獲得
ミシャの慧眼すげー




228 U-名無しさん 2023/04/29(土) 16:03:16 C3CP9Xtb0NIKU
浅野大活躍しすぎw

開幕前は小柏のリザーブとか思っててすいませんでした




237 U-名無しさん 2023/04/29(土) 16:04:12 C3CP9Xtb0NIKU
しかしコバニキは足元めちゃくちゃ上手くない?



259 U-名無しさん 2023/04/29(土) 16:06:27 /5gHt8TR0NIKU
>>237
小林馬場菅野と緑の血入った選手の足下はやっぱ違うよ




245 U-名無しさん 2023/04/29(土) 16:04:48 daftiX4x0NIKU
浅野はただの小柏のバックアッパーとして獲ったと思ってました
正直スマンカッタ




249 U-名無しさん 2023/04/29(土) 16:05:36 +BtqDNea0NIKU
小柏のバックアッパーどころか小柏より良い選手まである



253 U-名無しさん 2023/04/29(土) 16:05:47 C3CP9Xtb0NIKU
この浅野を手放す広島どんだけだよ…

136 コメント

  1. 1.

    試合は「お、そうだな」って感じだけど、アウェイの札幌サポの動員と応援が凄かったな。いつからそんな風格漂わせるクラブになったんですか。

  2. 2.

    年間0勝まっしぐら!

  3. 3.

    浅野覚醒誇らしい

  4. 4.

    浅野の決定力半端ないわ
    ただ前半始めの菅ちゃんのはPKだったし、荒野の倒しは最低でもイエローだと思った

  5. 5.

    浅野エース扱いなのか、移籍して正解だったんだろうね

    > 強風の中の一戦
     草

  6. 6.

    なるほどね
    2点先取したら追いつかれるから先に失点すれば良いってことか
    頭良いな

  7. 7.

    試合は浅野と金子が躍動してくれて良かった。
    しかし、PK未遂と退場未遂でなんとも複雑…
    荒野、ヨモさんに見せたかったプレーはそういうのじゃないだろ。

  8. 8.

    ゴニの負傷発表とか予想外の大赤字決算発表でテンションダダ下がりだった中勝ててよかった…

  9. 9.

    謎のPK見逃しがなければ結果は違ったかもしれない
    とりあえず浅野と金子キレキレだったな
    四方田さん札幌に戻ってきておくれ

  10. 10.

    浅野は強い風どころの話じゃないやん。
    ボールに対してのアプローチが良いしシュートが上手いな。

  11. 11.

    強風欲してそうだもんね。
    それにしても高井橋本とベンチ入りもままならんな

  12. 12.

    浅野雄也とかいうガブリエルシャビエルの上位互換

  13. 13.

    風が吹けば浅野が燃える

  14. 14.

    シーズン前は流石に今年は序盤で大コケなシナリオにはならんよな、と期待してたけど
    一昨年の二の舞になっていて観ている側としてもしんどい局面だわ…
    これから上がり目があるのか、というよりもフロントがどうテコ入れしてくかが
    クラブとしての分岐点になりそう

  15. 15.

    四方田さんの痩せっぷりが泣

  16. 16.

    ミシャ式に浅野がここまでハマるとは想定外だった、小柏金子からエースの座を奪える勢いだわ
    逆に四方田さんが心配、ミシャ式を習得したことで弱点まで引き継いでしまった感ある

  17. 17.

    浅野みたいな質の高い選手が干されてたとはほんとラッキー

  18. 18.

    浅野シュート上手いね

  19. 19.

    浅野はやばい

  20. 20.

    風が吹けば浅野が決めると

  21. 21.

    四方さんいったん休んでいつでも戻ってきていいのよ
    そして今度こそミシャのもと最強四方さんめざしましょ

  22. 22.

    浅野のハットは今日か、今日か、と待ってます

  23. 23.

    札幌さん,ありがとう。

  24. 24.

    ※12
    名古屋時代のガブリエルシャビエルは良かったよ

  25. 25.

    横縞「ぺちっ」
    札幌「どうやら私を本気で怒らせたようだなビリビリ」

  26. 26.

    ちょっとFCサポのメンタルが心配になりますね・・・(ここまで1名)

  27. 27.

    チーム得点数20点(リーグ2位)
    チーム失点数20点(リーグ2位)

    This is コンサドーレ!

  28. 28.

    強い風が吹いてよかったな!!!!

  29. 29.

    在関東サポの気合いがすごい。うちのホーム戦かと思ったわ

  30. 30.

    雄也活躍してんなあ

  31. 31.

    https://twitter.com/k_hosaka_nikkan/status/1651892158901940227?s=46
    浅野は今までずっと日常生活もプレーも裸眼で通してきたけど視力測ったら実は0.3~0.5しかなかったことがなかったことが判明して今日の試合からコンタクトをつけ始めたらしい

  32. 32.

    失点27
    得失点差-19

    ちょっと多いな…

  33. 33.

    得失点合計ランキング1位だ!!
    ヤタヨー!!

  34. 34.

    正直、PA内のローキックと荒野の吹っ飛ばしは色々覚悟しちゃったよ。
    特に荒野はカッとなるの勘弁してくれよ…30歳なったんやろ。

    とはいえ、今のウチは1点くらいならひっくり返せる力がある!
    2点くらいならひっくり返される力もあるけどなw

  35. 35.

    ※31
    何その映画メジャーリーグのリッキーみたいな話は
    聞いてないぞ

  36. 36.

    「えいえい、怒った?」
    「怒った」

  37. 37.

    うちでも出てた年は日本人得点王だからな
    そりゃ力はあるよ

  38. 38.

    主審は谷本さんでしょ。
    前節の浦和-川崎でもPK取らなかったし、もうその人の基準がブレなきゃそれでいいんじゃないかと思い始めた。
    欧州でも審判によってバラバラだし。基準がぶれたり選手がケガする審判は駄目だが。

  39. 39.

    うちはパスにこだわりすぎてミドル撃つ選手が少なかったから浅野みたいな選手をずっと待っていた
    浅野は変にミシャ式に染まりすぎずに今後もシュートバンバン撃って欲しい
    あと気持ちはわかるが大嘉は駿太のゴールでもっと喜べガッカリするな

  40. 40.

    ※32
    ちょっと……?

  41. 41.

    浅野は強い風吹いたから活躍したのか

  42. 42.

    浅野良かったねぇ
    浅野は春先とニッパツに強いイメージはあった

  43. 43.

    ホームで2-0から追いつかれて次が未勝利最下位相手という嫌な予感しかしないシチュエーション
    バイト終わって試合結果確認したとき心から安堵した

  44. 44.

    代表で浅野兄弟2トップとか見れたらロマンあるね

    ※31
    浅野は天然なのか?w

  45. 45.

    浅野ナイスゴール!小柏駿汰もよく決めた!
    よくぞ札幌に来てくれた。広島も好調だし単純に選手層が厚いんだろうなぁ

  46. 46.

    ※31
    見える…見えるぞ!!

  47. 47.

    試合が始まるときふと私は思ったのです。今日は風が強いな、と。

  48. 48.

    吹けよ風、呼べよ浅野

  49. 49.

    フリエサポがコメ欄に全然いねぇ

  50. 50.

    ※31
    (*^◯^*) ハッキリ見えるんだ!!

  51. 51.

    この調子でいくと次節は2-2か3-3ぐらいでドローかな

  52. 52.

    横浜FCのコーチは解任しないの?
    元凶でしょうに

  53. 53.

    荒野は相手にちょっかい出すのはいいけどカード貰うところまでやるのはやり過ぎだわ。本来貰わなくてよかったカードだけで出場停止まで行っちまったべや…

  54. 54.

    浅野おめでとう
    うちでも横浜FCによく決めてたイメージ

  55. 55.

    浅野はうちに居た時より、やる事がシンプルで迷いなくやれている印象。
    活躍してくれるのは素直に嬉しいね

  56. 56.

    ※31
    車の免許持ってないならしょうがないけど、持ってたらよくとれたな

  57. 57.

    他の17クラブは楽だろうな。
    降格の心配しなくて良いのだから。

  58. 58.

    来る前は「良いもの持ってるけど伸び悩んでる」くらいの印象だったけど
    ここまでスーパーな選手だとは思わなんだよ、浅野

  59. 59.

    流石に10戦のキリでもあるし、しかもこの内容の負け方は飛ぶだろなあ…
    残り24戦で勝点1.2/1試合あれば30到達で残留争いには持ち込める

  60. 60.

    勝ったのはいいことだろうけど、怪我人多すぎない?
    ※53 若手ならしゃーない、次出場停止だから反省しとけよで済むけどもう三十路なんだよなあ…

  61. 61.

    「才能は疑いようがない素材で、目が良くなったことによってシュート精度が格段にアップした」なんて
    俺だけがかわいいことを知っている幼馴染みたいで
    なんかとてもエッチで良いな

  62. 62.

    ※48
    赤黒い呪術師!アサノー・ザ・ユウヤー!

  63. 63.

    ※61
    活躍して(綺麗になって)移籍して(上京して)ベンチウォーマー(NTR)

  64. 64.

    素朴な疑問だけど縞さんのホームゲーム、ウチの神奈川県内ゲームと時間が被ったのはこれで3回目(第5節、第8節、今日)
    今後はホーム被りしばらくないが、27節・30節・33節が同日ホームで被っている。
    神奈川県内の浮動層はどちらかにしか来れないので特に縞さんの客足が伸びない原因になっていると思うんだけど、なんでこんな日程にしたんだろう。

  65. 65.

    サポ仲間とも自虐的な話しかできんくなった。
    水曜日も行く。
    もう居酒屋に行くつもりでスタジアムに行って飯食って酒飲んで目の前でスポーツ見れるくらいの感覚で行く。

  66. 66.

    横浜FCと徳島どちらが先に勝利するか気になっていたが、磐田が徳島に初勝利をプレゼントしてしまった
    観客動員数が今日の清水の試合より少ないけど、J1で休日に1万人超えないのは地味にヤバいのでは・・・

  67. 67.

    ※66
    早いうちに日産をダブルフランチャイズにした方が良かったんでは
    かつての巨人と日本ハムのような

    まあ、それだと横浜FC戦は上段席はオール暗幕になりそうだけど…

  68. 68.

    グリズリーつよしも決めてるな

  69. 69.

    せっかく得点したのに話題に上らない、グリズリーつよし

  70. 70.

    ※31
    知らなかったわ
    確かに車乗ったりしないなら、日常生活には困らないレベルではあるか

  71. 71.

    ※26
    三ツ沢で抗議の横断幕を貼ろうにも
    フラッグ、横断幕、ゲーフラは事前申請が必要で
    勿論クラブは自分たちに都合の悪い横断幕は許可しないだろうから
    サポーターは出来るのは居残りか
    ブーイング位だろうな
    新体制発表時に色々言ってたGMはこれまで0勝なのに知らん顔
    GMもコーチも元お隣さんの人だから不信感は有った
    GMなんて新体制発表にはやたら「マリ○スでは~」と発言してたから
    「そんなの知らん俺達は横浜FCだ」と思ってたよ

  72. 72.

    コンササポがよもさんを愛しているのはわかった

  73. 73.

    ※71 気持ちはわかるが、その方を招聘
    したのは縞さん上層部なので…

  74. 74.

    ※66
    しかも見た感じでは集客の4割くらいはうちのサポだった。鴎の試合と時間被ってるというのもあるが、GW初日で8000人弱というのは心配になるな…。

  75. 75.

    ※72
    そりゃあもう前社長や現代取GMや現キャプテンと並んでチームのレジェンドの一人よ

  76. 76.

    浅野弟頑張ってるな
    追い風吹いてるぜ

  77. 77.

    浅野はお兄ちゃんの代わりに代表イケるんじゃないか

  78. 78.

    ※49
    本当に人気ないんだな

  79. 79.

    ※71
    人文字とか手旗信号とか、なんかできるでしょ

  80. 80.

    ※72
    岡田監督と一緒にウチに来て、長くユース育成し教え子はチーム内外に数多、J2昇格、クラブ2度目のJ1残留を成し遂げた、ウチのレジェンドと言って過言ではない。
    そんな人を嫌いなヤツなんているはずないさ!

  81. 81.

    ※66
    おっと、レイソルさんの悪口はそこまでだ。

  82. 82.

    試合終了後
    挨拶に来た選手の後ろに
    居た2人のコーチ
    負けたのにヘラヘラ笑いながら歩いてたけど
    頭大丈夫か?
    「笑うな」とは言わないしかし負けた試合でピッチに居る間位
    笑うのは辞めた方が良い
    凄く不愉快だった
    選手も自分達が負けたのにヘラヘラ笑うコーチの言う事なんて聞かないだろう

  83. 83.

    風神浅野覚醒の予感

  84. 84.

    勝って兜を合わせてゴールデンウィーク
    全部勝とう!!
    (^ω^)

  85. 85.

    ※84
    兜を合わせる……?

  86. 86.

    ※72
    うちのユース上がりがほぼ教え子だしな

  87. 87.

    ※60
    勝つためには何でもやると公言しているし、相手は嫌だろうけど味方としては頼もしいのは間違い無いんだけど、ちょっとやり過ぎるんだよねー。それこそ、欠けても困らない若手の時代ならともかく、今は運動の量と質が抜群で常にピッチにいてほしい選手だけに残念なんだよなあ。

  88. 88.

    ※78
    三ツ沢埋められないチームがこの調子じゃあそれもしゃあない

  89. 89.

    ※85
    兜を合わせる、はそれはそれで言葉として間違ってないですよ。

  90. 90.

    もうヤマニンゼファーくらいの風キャラじゃん浅野くん…

  91. 91.

    ※89
    「兜を合わせる」をぐぐったらエラいのが出てきたんですけお…

  92. 92.

    浅野が馴染んでるようでなにより
    うち以外との試合でどんどん活躍してくれ

  93. 93.

    ※67
    「日産」という二文字をとにかく敵視してるし、三ツ沢を埋められないものを日産ならお客が増えるなんてとても思えないよ

  94. 94.

    ※91
    今はネットで調べればすぐ言葉の意味分かるから便利な時代ですよね。
    腐女子界隈の人間なら日常会話レベルの慣用句ですが。

  95. 95.

    ※87
    コーチの方?が「挑発に乗るな!」って怒ってらっしゃった…

    道民の親を連れて三ッ沢での初観戦だったんだけど、凄く良いスタジアムだった。駅から近いし、席がピッチに近いし、横浜ビール飲めるし、あちこちに案内のボラさんが立ってて丁寧にあれこれ教えてくれるし、トイレはスタジアム内も公園のも薄暗くなかった。三ッ沢公園もいい感じに整備されてて、羨ましい…難点は酒が早々に売り切れたことくらい…

  96. 96.

    PK未遂の所がPKで失点してたとしても、今日の感じなら勝てていたとは思う。
    ただ0-1で前半10人だったらどうなったか分からんかったぞ。
    反省しろ荒野。

  97. 97.

    浅野はあの騒動乗り越えたみたいやね。

  98. 98.

    ※95
    酒が早々に売り切れたのはウチが弱過ぎて
    もうサポは飲んで無いとやってられない程弱いからだろうな

  99. 99.

    ※66
    今日も半分以上が札幌サポだもん 大都市横浜でこの観客動員力は寂しいね マリノスとベイがいるかぎり今後も厳しいだろう

  100. 100.

    ※66
    ウチのサポに成るには
    弱い位でサポを辞める人間には勤まらない
    一回愛するクラブが消えて
    復活はするけど臭弱くて馬鹿にされて
    それでも応援しようと思う少し狂った人間では無いと勤まらない
    強いだけならマリノスを応援すれば良い

  101. 101.

    ※72
    物静かなキャラだけどコンサのガチのレジェンドだからね
    ユース全盛期の育ての親で、うちの荒野深井、新潟主将の堀米、福岡新旧主将の奈良ちゃん&前、このあたりが四方田世代
    セレッソに行った進藤も高校サボったら父親のように怒られたと言ってたしユース世代のお父さんなんだよ
    ユースを育て上げてトップをJ1昇格&残留させた大恩人だからこそ今の四方田さんを見るのがマジで辛い

  102. 102.

    ※20
    ドームダメじゃん

  103. 103.

    ※82
    それ、選手も含めて昔からのウチの伝統だぞ。大敗しようが何だろうがメインスタンドの前を通る時に関係者席にすごい笑顔で手を振ってるから

  104. 104.

    ※92
    レンタル移籍だから元々出られない契約なのでは?

    …と思ったら完全移籍だったのか💦

  105. 105.

    ※99
    神奈川はチーム多いし横浜で被ってるから
    YSSCなんかもっと大変

  106. 106.

    ※14
    ここまで勝てないなら普通は監督交代するもんだと思うが、代えないあたりヘッドコーチが実権握ってる噂はあながち間違いでもないのかも(監督代える意味ないわけで)
    あまり補強しなかった新潟の方が上手くいってるんだからサッカーは難しい

  107. 107.

    ※103
    アレは伝統なのか?
    嬉しくない伝統だな
    あとウチの監督に成ると交代が遅く成るのは不治の病だな

  108. 108.

    ※106
    誰に変えるの?それに、お目当ての人がいたとして、その人は来てくれるの?
    少なくとも四方田監督は有能。「あの」札幌を残留させたんだぞ。

  109. 109.

    年間勝利数ワーストっていくつなんだろ?

  110. 110.

    ※31
    え!?
    視力0.5で車通勤を避けがたい吉田でトレーニングを!?

  111. 111.

    ※107
    四方さんは元々交代遅いタイプ…

  112. 112.

    ※109
    たぶんうちが2012に樹立した4勝2分28敗
    って思ったら徳島さんが2014に3勝5分26敗で降格されていた……

  113. 113.

    ※109
    ハッキリ覚えてないけど自分らなのでは?

  114. 114.

    ※106
    横浜FCの場合は、他の下位クラブと違って、監督の問題では無いのでは。

  115. 115.

    勝利数ワーストはウチの翌年、翌々年の徳島、大分のどっちかだね。どっちかが3勝、どっちかが2勝。
    一応セレッソ名古屋仙台浦和に勝って4勝はしてる、名古屋戦は上原のオフサイド見逃しゴールで勝ったね、仙台戦も怪しかった、誰のゴールだっけ。初勝利のGW厚別セレッソ戦は近藤のゴールかな。完勝は古田2点のアウェイミシャ浦和戦だけ。
    10年以上経ってその年誰のゴールで勝ったかまでソラでだいたい思い出せると言うw
    ウチは最多失点

  116. 116.

    ※114
    去年からようやく
    カズ頼りから脱却したのに
    得点時のコアサポの人間雪崩も指定席化で無くなったのに

  117. 117.

    ※109
    大分トリニータの2勝

  118. 118.

    ※23
    まだ早いまだ早い。
    てか柏さんなら自分達でなんとかできるでしょー

  119. 119.

    スポーツナビで高井の今季出場数を見て苦笑
    新井も使われておらんのね

  120. 120.

    何回昇格しても即降格してたウチを
    なんとかして残留させてくれたあの年のヨモさん
    本当に本当に負のループを変えてくれたんだよな

  121. 121.

    どっちがホームなのかわからないぐらいゴール裏凄かったし声量も素晴らしかった

  122. 122.

    負ける時は大量失点で負けているので守備が良くないのは間違いないが、開幕からずっと意図した攻撃の形を出せていないこともかなりの問題。前節からは後ろからの組み立ても形を成さなくなってきていて、ボールを保持して主導権を握るどころか、元々あまり出せていなかった攻撃の形がさらに無くなってきているように見えた。
    攻撃の形が出来ておらず、失点しても取り返せるという自信がないので、酷いミスで失点するとチームの士気が一気に下がってしまう。守備が堅くなるわけでもなく、攻撃の形も作れない今の4231のやり方は、未だチームに馴染んでいない。

  123. 123.

    ※102
    ドームってのは気圧差がつねに風を生むんだぞ

  124. 124.

    やっぱ横浜の人たちはFC2じゃなくてマリノスの方の試合見るのかね

  125. 125.

    ※124
    フラットな人は野球見ると思う
    tvk(テレビ神奈川)はマリノスvs川崎でさえ良くて録画中継だし、需要が少ないのかDAZNが吹っかけてるのか、CMの分中継やりやすいのか

  126. 126.

    ※125
    嫁が横浜出身なんですが野球は興味あるけどサッカーには目が向かなかったみたいな事言っているので、恐らく仰るとおりなのでしょうね

  127. 127.

    早く横浜FCとやりたい。
    ホームもアウェーもどっちも観に行くよ。

  128. 128.

    ※126 楽天見るけど、ベガルタは別にと同じ。

  129. 129.

    ※124
    夏の甲子園予選の人気見ても野球かな

    今年ベイスターズが優勝したら
    横浜駅中で応援歌流れていた98年みたいに凄いことになりそう

  130. 130.

    ※124
    マリノスですら厳しいよ正直 去年優勝しても全く話題にもならなかった 
    ベイスターズと浜高の街だもの
    野球が圧倒的人気 YSCCと横縞なんて気にもされてない

  131. 131.

    ※124
    誰にもつっこまれないFC2

  132. 132.

    ※27
    うーんこの殴り合いバカ試合メーカー

  133. 133.

    ※130
    けど
    弱いと見向きもしないけどね
    昔 ベイスターズがホエールスと呼ばれた頃
    なんて弱くて学校では大洋ホエールスより巨人の方がファンが多かった

  134. 134.

    ※133
    シピンが巨人に来たのは子供ながらに驚いた。あと松原も

  135. 135.

    ※26
    さすがにキツイよ

    札幌サポはヨモさんがいるせいもあるのかもしれんが
    スポーツマンシップというか紳士的な方が多い印象。
    三ッ沢まで来てくれてありがとうございました。

    小川のPKと札幌の選手が倒したイエローか赤紙があればまた試合の流れも変わったんだろうけど
    問題はうちの場合そこじゃないからなぁ…

  136. 136.

    ※5
    やはり強い風が吹くとのってくるんだわw

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ