【J2第13節 甲府×いわき】甲府がウタカ決勝ゴールでホーム3連勝!前半に退場者出したいわきは3連敗に


得点: ピーターウタカ
警告・退場: 遠藤凌(退場) 近藤慶一
戦評(スポーツナビ):
甲府は強度の高い守備でいわきの攻撃の芽を摘み、奪っては縦へ速く攻めつつ左右へ揺さぶりながらゴールを狙う。すると、前半31分に試合が動く。ピーターウタカが倒されて遠藤が一発退場。数的優位となり、そのピーターウタカがヘディングでさい先よく先制点を奪う。後半もボールを保持して試合の主導権を握るのはホームチーム。接触からプレーが長く中断し、集中力が試される展開となったが、最後まで攻撃の手を緩めずに「ウノゼロ」の白星を収めた。一方、いわきは終盤まで意地を見せたが、手痛い3連敗となった。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/050316/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/050316/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/050316/recap/



[YouTube]ハイライト:ヴァンフォーレ甲府vsいわきFC 明治安田生命J2リーグ 第13節 2023/5/3
https://www.youtube.com/watch?v=lpO3XYRgrro
ヴァンフォーレ甲府勝った!勝った!夕飯はドン勝だ!! ほんとに楽な試合は一つもないな・・・。 三浦颯太が心配だ。 https://t.co/vCzHu0tKP8
— かんなにらせ@フォーレ (yp_nirase) 2023, 5月 3
勝ったけどな。とりあえず三浦の無事を祈ろう。 #vfk
— メルシー (mercy1201) 2023, 5月 3
なんとか逃げ切った #vfk
— 橘 琉玖 (LuqTachibana) 2023, 5月 3
久しぶりに小瀬でヴァンフォーレ見れて良かったー 勝ったしオミさん見たかったけど https://t.co/KU5hTPGFx7
— クレ介 (Elegi_Creer) 2023, 5月 3
よし勝ち点+3!! ただ状況をふまえたらスムーズに勝ちたかった!! 前線の控えの層が薄いから怪我人はやく戻ってきて!! #vfk
— eske (ek11041) 2023, 5月 3
試合終了 甲府1ー0いわき 今回の試合はヴァンフォーレ観戦史上トップ3に入る、荒れ試合となってしまいました。まぁ次の試合に切り替えてほしいところですな。10,000人来た中でこれか〜、正直微妙 https://t.co/YWKUEqyRNb
— やまなし (yamanashi_YGfan) 2023, 5月 3
いろいろあったが、勝てたことは良かった。2点目云々よりも三浦の回復を一刻も早く祈りたい。 #vfk
— LBA (LBA40007819) 2023, 5月 3
+3️⃣は頂いたけど、なんかモヤモヤ感が残った試合だったなぁ😤 #甲府いわき #vfk #ヴァンフォーレ甲府
— きっと、そらでつながってる。⚽⭐️💙❤ (WNL_kitto) 2023, 5月 3
甲府1-0いわきで勝利 勝ったことがすべてかな。追加点の課題は残った。1万を越える観客と共に、お疲れさまでした。#vfk
— FR (Ventrock) 2023, 5月 3
#vfk 辛うじて薄氷の1対0の勝利だけど、申し訳ないけど勝つ試合がウノゼロだと物足りんなぁ🤔…。
— まぁくんAB型(マジで🆎、旧RNプロストAB型🇫🇷)🇯🇵🇵🇪🇨🇺🇦🇷 (Mhab_Masaaki) 2023, 5月 3
勝ちました。 いわきサポーターの皆様もお疲れ様でした。 #vfk #いわきFC https://t.co/ZUt1zqcFgZ
— かるそにっく (NISMO_JN15) 2023, 5月 3
ウタカいつもありがとう😭 #vfk https://t.co/PbzPqqznet
— まんまる (ossan_175) 2023, 5月 3
試合後には、頭を強く打って退場した三浦颯太選手のチャントが。無事であって欲しいです。 #vfk https://t.co/sKvy8hqEMh
— しゅんぺい (Shunpei1222) 2023, 5月 3
5/3 #甲府いわき ◥◣ 𝙁𝙐𝙇𝙇 𝙏𝙄𝙈𝙀◢◤ 甲府1-0いわき 得点者: #ピーターウタカ 選手 ヒーローインタビュー🎤は、ホーム3戦連続決勝ゴール⚽を決めた #ピーターウタカ 選手✨✨✨ #vfk #疾風怒濤… https://t.co/1HOofSlXzD
— ヴァンフォーレ甲府▶5/3(H)いわき戦14:00K.O. (vfk_official) 2023, 5月 3
今日の試合を戦い抜いた全ての選手に拍手を。お疲れ様でした!👏👏 #vfk https://t.co/lrgMhGKObs
— ブッキー (mirmagfel_) 2023, 5月 3
今日良いこともあった 長谷川選手とグータッチできた 生の長谷川選手イケメンでした😌 #vfk https://t.co/FuzhUeOhVU
— まんまる (ossan_175) 2023, 5月 3
ここは荒れそう
三浦が無事でよかった。
それに尽きる。
試合のゴタゴタはもう終わったことだから次に切り替えてほしい。
いわきはスピード昇格したから、選手の技術面もサポの民度も未熟なのかもね
まあ、あの場面を見てたら普通の人間ならヤジ飛ばす事はできないと思うが…
サポーター1人1人がクラブを支えている。この事実は忘れちゃいけない。
サッカーは相手がいなきゃ成り立たない。まずはリスペクトから。
今日の件でいわきアンチになりました。
ウタカの髪型はサザエボンか何かかな?
一時意識不明になってるのにいわきサポが煽る信じられないんだが
あの倒れ方見ておいてあのヤジはねーわ
選手の命が不安視される中で、立て!立て!など野次やブーイングを飛ばすいわきサポーター。
映像も映っているし処分されてほしいところ。
これはいわきアンチ増えるやろな。
** 削除されました **
もう荒れないよ
本人ももう平気だとSNSで伝えている
そう言えばうちも一人脳震盪で交代したな…
今後も無事選手としてプレー出来て、健康に生活できる事を願います
たまたま一度アフターになった所で事故が起きたなら仕方がない事と納得できるかもしれませんが、
何度も何度もチームとしてアフター気味で競りに来られてましたし、審判もロクに注意する事なく流し続けてましたし、今回の出来事は未然に防ぐ事が出来たように思えます。
工藤選手や野澤選手のような出来事は少しでも減らさなければならないですし、
脳震盪から復帰して今は元気にプレーしてる選手達もたまたま今は問題ないだけで、
いつ爆発するか判らない爆弾をずっと抱えてプレー、生活を続ける事になります。
どうか万全に復帰できる事を願ってます
ヤジは目立っちゃったけど、チャントと太鼓が両チーム止んだのはよかった
特に太鼓が頭に響いて辛いと誰かが言ってた記憶がある
成金スタイルの崩壊に期待
異例のスピード昇格だったからサポーターがサポーターとして成熟していないんだろうね
とりあえず野次っておけば通ぶれると勘違い&サッカー見慣れてないから状況がわからないのコンボ炸裂した感じ
凪生くんも怒ってたし、さんぺーさんがキレるってどういうことかわかるか、いわきの連中?
命が関わってくる場面なんだよ。おたくの選手にぶつかられて脳震盪起こしてんだよ。
ほんとにふざけるなと言いたい。
篠田監督もレフェリングに苦言を呈していたけど、退場者出した試合なんだから荒れてきたらコントロールしてくれや…
勝ちとかどうでも良い、三浦くんが無事でよかった。ただそれだけ。二度とおれたちの小瀬に来ないでくれ。
※14
いわきがアフター多いのはその通りなんだが、あのプレーに関してはどこと戦っても起こりうるただの事故と思う…
※11
福島ユナイテッドもいるから一緒くたにするのは流石に…
もうコイツらと試合したくないんだが……
複数得点したかったなぁ
※11
こういうやつが選手や監督、審判にヤジ飛ばしたり、SNSで誹謗中傷したりしてるんだろうな
サッカー界だけじゃなく社会のお荷物なんだから、退場してくれていいよ
まずこういう時程冷静になろう
あのサポーターの暴言が、、、とかはこちら側が言ったらこっちも同じ
Twitterやネット掲示板で色々書くよりきちんといわきとJリーグ運営に報告する方がいい
本当に申し訳ない
ああいうことをするのは一部のサポだから~とか俺はそんなこと言ってないから~とかごまかしちゃだめ
自分事にして内省しなきゃ
三浦選手の回復を切に願います
※19
ただの事故ならOKみたいな感覚直したほうがいいぞ
いわきはサポーターがあのザマだと一度躓いたらそのままチームが消滅するんじゃないかと不安になるくらいの酷い民度だった。
もう見慣れてるはずなのに、ウタカを見るとなんか笑顔になる
** 削除されました **
こういうときに「〇〇サポーター」とひとくくりにして大きい主語使うのはいい加減なくなってほしい
公式で謝罪文でたな
勝ったから・・・、とは言ってもいろいろな意味で後味悪い試合だったな
甲府側のバックスタンドも「颯太」コールが主で、いつもの勝利のお祭り騒ぎは無かったね
SNSだと本人は大丈夫みたいだから、とりあえず一安心です
※29
外から見たら○○サポーター以外に情報がないんだからそうとしか言えないと思う。
実際サポーターなんだろうし。
※29
なんかJリーグのサポの事があると一部だろうが全体だろうがサポを攻撃することが目的になってる人いるんじゃないかっていつも思う
どうしたってどこの世界に行ったってそういう人はいるんだしネットで晒したり語ったりするより悪い事は外に広めたりするより運営に相談して対応して貰いたいと思ってる
正義感の行動で悪い出来事広めても観客増加にも解決にもならないどころかかえってスタジアムへの誤解広まるだけだと思う
結果が出ない状況が続いている中で、プレー以外の場所で問題が起こり始めたらいよいよという感じだなぁ
※19
いわきさん、今はアフター多いのか。
J3昇格を決めたシーズンのJFLではいわきさん、コンタクトプレー上手い印象だったけどなー。
誰かがいわきさんに対する攻略法について『柔よく剛を制す』的なことを言ってたらしいけど、J2になればこうも簡単にそうなるもんなんだな。
いわきの選手が二人もフェイスガードつけてたし、こういう事故が起こりやすいサッカーしてんのかな?
三浦の無事が確認されたからいいけど、あのただならぬ状況で、しかもAED、救急車って大声で呼んでた状況での発言として許されるものではないよ
いわきサポ全員が悪いとは思わないし、自浄作用が働けばそれで十分だし、脳震盪の危険性をもっと啓蒙していくしかない
※26
いわきさんとこのサポーターは「勝負に関係なくクラブ理念に惹かれ後押ししたいサポーター」と「単純に点を取りまくって勝つという姿が見たいだけのサポーター」に二分している印象がある。(まぁ、他クラブの例に漏れてはいない感じだけど。)
倒れた選手に「早くしろ」と言ったババアは全スタジアム出禁でいいよ
つらい光景だった
三浦が無事で本当によかった
後遺症残らなければいいな。焦らずにピッチに戻ってきてね
Jリーグにわかサポなんだけど、今回みたいな件(事件後の騒動も含め)はよくあるの?
ヤジ飛ばした人が批難されるのは分かるけど、ネットの感じ見てると「いわきは甲府の敵」っていう印象を受けるんだよね
もっと行動自体の悪質性に焦点を置いた方がいわき側からも批難が向くし、いわきfcに関わる全員が改善の意識持つと思うんだけど…
こういう事はいわきサポ側の俺が言う事ではないと思うけどね
※32
仕方なくないよ。そういう見方をやめるべき。本心からいわきのサポがが全員そういう人間に違いないと思ってるわけじゃないでしょ。思ってるんなら常識的に考えておかしい。
※41
チームの公式から謝罪が出てるけど、サポーターがやったことをチームの社長が謝罪するって「よくあること」ではないよ
90分倒れない、魂の息吹くフットボール
とかいう理念?に惹かれた人だから、脳震盪起こしても「早く立て!」とか言ってしまうんだろうよ。
いわきサポじゃないけど、福島県民として申し訳ないです。甲府サポの皆さん。三浦選手は大丈夫ですか?
※41
意識不明の人間を目の辺りにしてヤジ飛ばすのは異常だよね?
普通ないんだよね。相手チームのサポに選手が怒鳴るとか
煽る自由を下さい、ブーイングする自由を下さい、ヤジを禁止する奴は正義感をコントロールが不自由な方だからそういう奴はサッカー観るなとかいってる奴ら、突き詰めるとこういうことになるんだぞ
※31
日曜日にはアウェー熊本戦があるし、三浦颯太選手の負傷の件もあったりでゴール裏も何とも言えない雰囲気だったからな。
空気読んだんだろう。本人は大丈夫と言っていても、脳震盪は後遺症が怖いからな…選手生命に関わる大事だから精密検査の結果を受けて対処して欲しい。何事もない事を祈るしかないのが辛いよ…。
※41
幼稚園児がチャンバラごっごで相手泣かせて、
「泣いてないで立て」って言ってたら、
先生は怒ると思うよ
※41
アクシデントは故意ではないだろうから責められないけど、あの野次はありえない。ブーイングや煽りの次元じゃない。
中傷とかは論外だけど、甲府サポが感情的になるのは理解してほしい。
いわき全体で反省しろとは思わないけど、初対戦であの後味の悪さ、良いイメージ持ってほしいなら時間かかるだろうね。
ウタカのあれって結局本当にレッドだったの?
いわきサポご自慢のフィジカルは相手選手をつぶすためのものなのかな?
いつぞやの千葉対秋田のときにも思ったけど、こういう事故が起きる原因にはJ3のプレーレベルの低さもあるよね
戦術的に未熟で技術も低いチームが昇格してくると危険な接触プレー起こりがち
昇格組でも藤枝みたいにちゃんとボールゲームできるチームなら問題ないんだけど
いわきのサポ~タ~に民度があるわけ無い。いわきは、炭鉱と漁業で発展した街。ヤンキ~は茨城より多いし、選挙をやれば県内最低の投票率。高校受験は一部の伝統校に入る為に親は中学浪人させる。甲府さんのような歴史のある都市とレベルが違う。来年は、J3に戻るから勘弁してくれ。脳震盪で倒れた三浦選手、無事であって欲しい。
※54
分かるやすい解説だな
感謝する
次節うちとかぁ、、
甲府さんへ つ鶴
家帰って松本選手目当てで見たら…。
三浦颯太選手の回復と復帰を祈ります。
いわきの選手はプロに慣れてないからかわからないけどボディコンタクトで必要以上に突っ込みすぎなんだよな。
相手の選手怪我させることもあるだろうけど、自分たちも大怪我するよ
ここで叩いてる奴等の民度も低いけどな
こういうスタイルのサッカーほんと無理
去年の暖かくて優しい雰囲気からすると、いわきサポからあんな言葉が飛ぶのは信じられなかったんだけど、急激にチームが強くなるとサポーターの成長が追いつかないってのはうちのJ3ニキとか見てても部分的に正しいのかなとも思うし、いわきさんには耐えてほしい…
とにかく三浦選手の無事を祈る
何だ言ったセリフって早くしろよ程度かよ
そこまで叩くほどじゃねーよ
うちらが逆でもそのセリフが出てもおかしくない
つーか人数考えたら絶対言うやつはいるだろ
脳震盪はほんと甘く見ちゃいけないからしっかり検査してまずはゆっくり休んでほしい
※4
試合後のヒーローインタビューで、このミッキーマウスヘアに向かって凪のボールが来た、と自ら言っていた
しかしインスタを見ると、三浦選手まずは無事そうで本当に良かった
うちは去年の野澤英之が脳震盪の後遺症が影響して30前で引退してるから脳震盪にはデリケートなんよな
なんにせよ、三浦には焦らず回復してもらいたい
あと、サポの民度については野次ったやつは許せんが、大半は挨拶もよくいい人多かったからそれはそれ、これはこれと思う
連投すまん、三浦の治療にはいわきのメディカルさんも一緒にあたってくれました、ありがとうございます
※51
前半のDOGSOのやつ?
足掛かってない様に見えるからシミュレーションな気もする。
倒れるんなら足掛かっておけば良かったのに。
※58
実際フェイスガードしてる選手も
いわきの選手がどアフターで相手GKに突っ込む
→GKが体勢崩して落下時、近くにいて巻き込まれ
で怪我してるからね。
間に合うと思ったら一歩遅い感じのでなく
止まる気無くコンタクトしてる感じだから
相手がかわす感じで無く、力を逃がさない受け方したら
いわきの選手怪我しちゃうんじゃないかなって感じ。
要は「甲府と違って何故いわきコールリーダーから脳震盪かもしれないからやめろ」て静止の一声入らなかったのかってところなんだよな。チームもサポも「我々自慢のフィジカルに敵わない相手が倒れるのが悪い」とでも思ってんのか。事実確認もせず処分もないなら身内に甘々じゃないか。JFLの時から声出し禁止守らないのは見え隠れしてたけど、遂に馬脚を表したって言われてもおかしくない。
J2の判断スピードとパスワークについていけないなら、J3優勝クラブ初の1年で降格も全然あり得るし、また落ちてやり直せばいいんじゃない?
そもそも去年に故工藤選手がMLS時代の脳震盪の後遺症と思わしき水頭症で亡くなってるのに
甘く見て良いものじゃないのなんてJリーグ観てるなら誰でも分かるだろうに、と言っても最近サポーターになった人とかには分からんのかねぇ
それにしたってこんな場面でそんな態度取る人にスタジアム来てほしくはないが
※42
仕方ないでしょ。
他サポにしてみれば「そのクラブのサポーター」が一番小さい括りなんだから。それより詳しいことはクラブの発表でしか分からないし分かるようだといけないと思う。
自分含めてサポーターは自分の行動で自分だけでなく同じサポーター、チームにも迷惑をかける恐れがあることを頭に入れておかないと駄目だと考えさせられた。
昨日は一日JリーグDAZN観戦していたが
横浜FCのブローダーセンの大活躍をみて
この選手が復活するのに実質半年かかったことに思い至って
やっぱり脳震盪は本当に怖いなあと思ったよ
三浦選手もゆっくり治療して完全復活を目指してくださし
さんぺーが怒るなんてなかなかだなと思うと同時に、小瀬のあのゴール裏とピッチとの距離でよう届く声の持主だなって思った。
「三平が切れる」てのは相当なことだよな。
※69
件の人は周囲がやめろと言われてもやめなかったという話も出てるけど
※58 ※68
行き過ぎて相手も自分も怪我して誰も幸せにならないプレーはハードなんじゃなく単に下手で雑なだけなんよね…
※62
ニュースサイトで記事になってるのはその発言だけですけど、実際はそれだけではありませんからね
とはいえ数年声出し応援が出来なかったからか、その反動で何処のゴル裏も少し浮ついてますし
経験の浅い審判は特にゲームコントロールに苦労してるように窺えますし
選手も釣られてヒートアップしやすくなってる気がして、非常に不安ですね
ファウル取られたわけでもないのに、あれだけ間を置いて「何もしてねーよ!」てのもよく判らんな
アタマ同士で危険と判断したから、主審がすぐ止めたんだろ?
サッカーよく判ってない層かな?
※77
たしかにコロナ前のゴール裏の雰囲気とはどこも違ってる感じあるわ
いわきの訳のわからん連中なんかどうでも良いんだけど大卒ルーキーで期待されてる三浦くんが怪我させられたのがムカついてしょうがねえんだよ
ラフプレーしやがってくそ田舎のアホサッカーが
二度と甲府の地を踏むなボケ
勝ってよかったで済む話じゃないからな〜……
とにかく大事に至らないことを祈るよ
正直退場のシーンもあそこで滑っちゃうあたり色々とまだ未熟だよね。
※80
8月13日のアウェーいわきFC戦には甲府サポは大挙してアウェーのスタジアムに押しかけて、完全に占拠してあげようぜ。
応援でも圧倒してチームを勝たせる!これが我々に出来る効果的な嫌がらせだ(笑)
いわきは、炭鉱と漁業で発展した街だからな。民度は、最低。県は多額の税金を使って水族館を使ったが、平日はガラガラ。今度は、市がイオン・モールを誘致したが平日はガラガラ。プロサッカーチームなんか100年早い。
※57
凪生はプレーも素晴らしかったが、仲間に対する侮辱にも毅然と立ち向かっていてとても心強かったよ
ダービー勝利おめでとう
※83
ちょうどお盆の連休だし!
アウェイジャックしてやろうぜ
※25
プレーとしてはよくある競り合いで、その後発生してしまった事態についてよくあるなんて言っていないのでは。ああいう競り合い自体はよくあることなのだから、気をつけないとねという話でしょ。