水浸しのピッチに鹿島サポーター「レオナルドかピクシーじゃなきゃまともに蹴れないよ」→期待に応えて鈴木優磨があの技を披露
雨で視界は遮られ、ボールは濡れてすべるから、まともに狙ったところ蹴れないよ
そんなのできるのレオナルドかピクシーレベルじゃなきゃ
※セレッソ大阪対鹿島アントラーズの試合は、大雨でピッチに水が溜まりまともにプレーできない状態に

ピクシィきたー
優磨!!!!!
妖精優磨
優磨ストイコビッチキタ━(゚∀゚)━!
優磨やりやがったw
レオナルド
5回リフト
UMAの背後霊にピクシー
桜の観客も喜ぶ
国立でやったら余計おもしろかった
さっきのリフティングサザエさんの音楽のYouTubeでネタにされそう
※されてました
カテゴリ
- J1 (17,726)
- 札幌 (1,043)
- 鹿島 (1,310)
- 浦和 (1,710)
- 柏 (1,210)
- F東京 (1,563)
- 川崎F (1,282)
- 横浜FM (1,432)
- 横浜FC (694)
- 湘南 (928)
- 新潟 (1,011)
- 名古屋 (1,295)
- 京都 (928)
- G大阪 (1,406)
- C大阪 (1,531)
- 神戸 (1,287)
- 広島 (1,439)
- 福岡 (1,077)
- 鳥栖 (1,132)
- J2 (12,806)
- J3・JFL (4,323)
- 日本代表 (1,282)
- 女子/WEリーグ (273)
- 海外 (2,558)
- その他 (2,084)
月別
ページ先頭へ
エンターテイナー
野沢さんのリフティングドリブルの動画が探しても全然出てこない…
DAZNの引きの映像だとなんか違うくね?と思ったけど、最後のサザエさんので見るとちゃんとピクシーしてるわw
凄い
去年も同じ時期に同じ場所で田ッカーやったよね
セレッソさんピッチの改善お願いします
普通じゃない人だけど、サッカー選手としてはちゃんとすごい人だと思います。好きじゃないけどリスペクトしてる。別に嫌いでもないけどね。
田んぼサッカーと霧サッカーの文化は失いたくない
※5
蝶野正洋氏との対談を鑑賞してて、「気質は大久保嘉人氏?」とは個人的に感じた。
当の鹿島サポの皆さんから視て、彼は誰に近いんだろうか?
次は革靴ゴールだ
20年後くらいか?
ヨドコウって前からこんなに水はけ悪かったっけ?
キンチョウ時代はベストピッチ賞2回のスタジアムだったはずなのに
最近の岩政ラブエナジーズの勢いは凄いよほんと
野沢雅子のリフティングが出てきたわ
やるのはいいけど結局DFに止められて、
その後無駄にイキってポーズしてるところがやっぱこいつ変わらんなと思った
カモンメーン!
※13
いや、ちゃんとマイボールにしてるよ
このときはリードしてた試合終盤だから、相手にボール渡さず時間を使うことが大事
アイデアとして思いついても、ぶっつけ本番で出来るのが凄い。
雨整備といえば阪神園芸さんに任せてみては…。
※13
こういう一面からしか物事を見られない視野の狭い奴は変われんなと思った
ちょうどこのプレーの近くで見てたけどミックスメインの鹿島ファンの拍手煽っただけでポーズじゃねーよ
雨といえばアルシンド
カモンメーンの話聞いてからUMAのことちょっと好きになった
※13
我々も、桜サポさんも、DAZNでみてた人も、みんなおおっ!ってなって楽しんだし、Jリーグっていいなってなったし、勝っても負けても雨でもGW満喫しました。
なので、届きませんね、その陰口。ざまあwwww
※11
最後に愛は勝つっ
※8 5年後くらいに俊輔がやりそう
こないだアンチェロッティがライン割ったボールを革靴でリフティングしてから中に戻して拍手喝采されてた
※4
多分20ミリクラスの大雨がちょっと降った後じゃないかな
芝が育たない砂地レベルじゃないと無理よ
試合開始前の話だけどノエスタでもものすごい雨がちょっとの間降った
※19
カモンメーン!щ(゚д゚щ)
※13
カモンメーン!щ(゚д゚щ)
※9
ピッチ天然芝化から年数経って排水管が詰まったとかそんな感じと予想
今はラグビーでも使うようになったし
※12
あらいぐまドリブル?
ゲゲゲのドリブル?
銀河鉄道ドリブル?
いなかっぺドリブル?
おいおい、ネタが尽きないぞ。
※13
止められてってなにを勘違いしてるんだ?
試合終盤で鹿島る時間に前進しながらサイドに行き相手のタックルでボールを外に出させたって完璧なプレーなのに
これでマイボールでのスローインだからさらに時間使えるし
※2
おそらく2009年第33節鹿島-G大阪戦ですね
https://youtu.be/-qFzwTtJ1KM?t=324
改めてモトカメさん見ると、10年以上前なのに今のクラブが作ってるハイライトと同品質なのがすごい
※22 蹴りこそしなかったが、トニーニョ・セレーゾは飛んできたボールをコーチングエリアでピタリと止めて、「おぉ…」というような声があがった。
比較するとやっぱりピクシーってすげえんだなって感想になるな
カモンメーン
※13
終盤の時間稼ぎ的プレーは相手をイライラさせて平常心を奪うってのも大切な目的だから、まんまと思うツボやないかい!
カモンメーン!щ(゚д゚щ)
↑これすごい好きw
※20
陰口って…感想もファン同士で語り合うのも認めず全部選手に直接ぶつけろってことですか?
平気で「ざまぁ」とか面罵するくらいなのでそういう人なんでしょうけどそういうのは止めた方がいいですよ
リフティングドリブルは基礎技術が高くないと難しい。
去年のファン感でやったときウチで一番上手いのが森崎浩司だった。
鹿島はだいぶ余裕が出てきた感じだなぁ。
陰口www
ヤンマーだからってピッチまで田んぼにしなくてもいいのよ
スライディング入れたマテイヨニッチ?がブチ切れてたように見えたのは気のせい?
いわゆる“舐めプ”みたいな感じで、イメージ悪かったりする?
教えてエロい人
※37
ディーゼル発電 ディーゼルポンプ 建設工事もみなヤンマー
排水もいけるはずなのになあ
※7
大久保嘉人は九州ヤンキー気質、鈴木優磨は東関東ヤンキー気質だから似てるといえば似てるな
※基本的に褒めてます
香川がピッチに苦言呈してたって聞いたけどすごいことになってんだな。
※20
詳しくないネタが通じてなくてただの煽りになってるぞw
※34
そういう曲があるんですよ
※27
孫一家ドリブルやろ
※39 ヤンマーといえばポニー
カモンメーン
小柏に向かって何故メーンって複数形なんだろ
カモンメーンって響きが好きだからという理由なら別に良いんだけど
元ネタ分からないコピペ程、困るものはないよね
最近だと、火曜日のサザエさん?ってのが時々書き込まれているけれど、調べたら私が生まれる前のネタだったし…
サポが優磨のことを愛して 何が悪いの 嫉妬でしょうか
ウザいだとか DQNだとか 届きませんね そのリプライ
大樹なアントラーズ 大好きなポエム語って
お決まりのジーコイズム抱いて 連勝しよ
出遅れたって ねーよと言われたって
幸せだもん
CHU!鹿島サポでごめん 調子上げてきてごめん
CHU!4連続完封でごめん 気になっちゃうよねごめん
CHU!磯が迷惑でごめん それは本当にごめん
CHU!いつのまにか5位でごめん 常勝しちゃうかもごめん
ムカついちゃうよね?ざまぁ
ボールを受けて留まった優磨の前を知念(だったかな)が走ってギャップを作って、優磨が背中で後ろの相手を抑えてからスタートするのがミソ
優磨の雄叫びみたいなヤツもヨニッチのそんな好き勝手にはやらせん!て感じのタックルに対するリアクション(バッチコイなのかカモンメーン等なのかは分からない)というかそういう一連の応酬として見てる
こういう時間帯ではカウンターのチャンスだからと突っ込んで守備の網に掛かって簡単に回収されるのが悪手だしそういう意味でも効果的
なんか※13がフルボッコでかわいそうになってきた。鹿島りが忘れられるほどの体たらくだったってことでもある。
※20 ※34 ※41 ※42
優磨が可愛いくてごめんね
※29
ダニーロおじさん懐かしい。
※40
※褒めてありません
※47
磯の部分がガチでごめんなところに真面目な鹿サポ臭を感じて好き
とは言え今の時代
こんな男が良くも悪くも注目が集まるのも事実
だから当然アンチもいっぱいいる
ただしこの男の最大の特徴はアンチの罵声が燃料
叩けば叩くほどおもしろいように火力が増す
無力化するには何をしても発してもスルーが1番なんだけどなw
この魅力にいまだに嫉妬して嫌っているみなさん
どんどん燃料を与えて下さい
まぁ正直周囲が悪く言ってるから何となく悪いんだろうと雰囲気で物言ってる人は世の中割と多くいるからしゃーない
※47
磯でわろた
※13
まあピクシーの方が伝説になってるのは、その後ゴール決めたからでもあるよね
なんか今年の鹿さんは良くも悪くも話のネタに困らんなー
とりあえずジワジワ順位上げてこられると怖いんでそろそろシーズン開始時の感じを思い出してくれても良いのよ?
雨が強い時は、一旦中止にするとか?
J3だから全く話題にならなかったけれど、数年前に岐阜の選手が
長良川の田んぼでリフティングドリブル再現してたのが1番胸アツだったな
※58
風がつよう(交通機関が止まるレベル)のときは中止になるでしょ
※47
磯について謝罪の辺りで好感度爆上げやんけ
※58 鹿島-川崎… 岡田…
それよかヨドコウの水捌けの悪さに目がつきますねえ、、
ピクシーたちがバースならゆうなんとかは九州のバースくらい
※13
こういうの見ると小田のプレーも肯定してあげられる気持ちになるな
気象庁曰く試合前の11時に1hあたり7.0ミリ、試合始まった14時に1hあたり8.5ミリがそれぞれ計測されているけど、一般的にこの程度の雨なら芝生大丈夫なものなの?
とはいえ、ゲーム全体を通して、ボールタッチの巧さを感じたのは香川とピトゥカ
あのピッチコンディションで、相手に詰められてきても正確にボールコントロール出来るのスゴい
UMA上げ記事と岩政上げ記事は今後増えそう
味スタも人のこと言えないけどヨドコウってこんなに水はけ悪いのか?
※58
これはまだやれるかもしれないけど、日曜のニンスタでやった天皇杯レベルだとさすがに試合中止にしたほうがいいのではと思った。
興行的にも駄目ではと。
ちなみにピッチこんな感じ。
https://twitter.com/ehime_sports/status/1655168946881052672
※1
カモンメーン!
やっぱピクシーは凄いな
レベチだわ
※47
どこかに(ポエム)の当て字と、NE-YOが欲しい
雨の鹿島戦だと、国立開催思い出す
階段を滝のように雨が流れて、後ろでは雷鳴が響いてた
延長(までやってPK戦は無し)に入ってたし、鹿島もマリノスも優勝(得失点)関係ない時だったから、「雷鳴ってるし引き分けでいいよ」と思いながら見てた
雷で中断してもおかしくないのに、なんで続行してたんだろう
※19
スルーするグリズリー
スルーされてもう一度言うUMA
何と返せば良かったか西に問うグリズリー
UMAに問い合わせる西
それに回答するUMA
登場人物、全員律儀
どういうベクトルかは別としてこれだけ話題を振り撒けるのは才能よ
改めてみると本家のピクシーすごいわ
なんかACL取った浦和から鹿島岩政ネタまで狭い範囲の身内ネタみたいになってんな
※29
thanks!UMAも上手かったけどやっぱ野沢さんすげーわ…
※29
モトさんのパスセンスと野沢のボールタッチが変態過ぎてホント好き