浦和レッズがタイ代表の2選手をテストか ムアントン・ユナイテッド幹部が明かす
両選手はともにタイ代表選手で、浦和レッズとムアントン・ユナイテッドは2021年にパートナーシップを結んでいます。
[Thaiger]เพจดังเผย เมืองทอง เตรียมส่ง “วีระเทพ-เอกนิษฐ์” ทดสอบฝีเท้ากับ อูราวะ เรดส์
https://thethaiger.com/th/news/838659/
Bebangpakongは、ムアントン・ユナイテッドが浦和レッズへのトライアルのため、ウィーラテープ・ポムパンとエカニット・パンヤを派遣する準備をしていることを明らかにしました。
今日(5月10日)の午後、著名なフェイスブックのアカウントBebangpakongは、タイ・リーグを代表するクラブであるムアントン・ユナイテッドの幹部からの情報として明らかにし、2選手を日本に派遣する準備をしていると伝えました。AFCチャンピオンズリーグで優勝したJリーグの強豪チーム・浦和レッズに挑戦します。
パートナーシップを結ぶ浦和レッズが獲得を検討している選手は、ウィーラテープ・ポムパンとエカニト・パンヤの2名です。 アジアの赤い悪魔のスカウトは、 Jリーグのピッチでプレーできるレベルがあると見ています。
また、ムアントン・ユナイテッドからもう一人テストに送ることを検討しているそうですが、現時点では、その選手が誰であるかは明らかにされていません。
今日(5月10日)の午後、著名なフェイスブックのアカウントBebangpakongは、タイ・リーグを代表するクラブであるムアントン・ユナイテッドの幹部からの情報として明らかにし、2選手を日本に派遣する準備をしていると伝えました。AFCチャンピオンズリーグで優勝したJリーグの強豪チーム・浦和レッズに挑戦します。
パートナーシップを結ぶ浦和レッズが獲得を検討している選手は、ウィーラテープ・ポムパンとエカニト・パンヤの2名です。 アジアの赤い悪魔のスカウトは、 Jリーグのピッチでプレーできるレベルがあると見ています。
また、ムアントン・ユナイテッドからもう一人テストに送ることを検討しているそうですが、現時点では、その選手が誰であるかは明らかにされていません。
ウィーラテープ・ポムパンは26歳で守備的MF、エカニット・パンヤは23歳で攻撃的MF。
両選手とも、移籍が実現すれば初めての海外リーグ挑戦となります。
ポム🥖とパン屋
ゴルフが得意そうな名前
40億円ゲットですからね。有意義に使わないと。修三という教訓がありますし。
ムアントンって石井さんが監督のところだっけ?
と思ったらそれはブリーラムだったわ
相変わらず名将なのかしら
※4
石井さんはリーグ戦連覇、カップ戦2つも決勝に残ってて2年連続3冠の可能性ありと文句無しで名将です。
https://twitter.com/IshiiSoulEdge/status/1649796035454341120
エカニットの方はタイ代表の試合を見てて気になってた一人なので
加入が実現したらチェックやチャナとの対戦が観たいですね(^ω^)
やれんの?
テストというより練習参加と聞いたけど
※5
さすが世界で一番サッカーに詳しい給食センター職員ですわ
※8
少なくともウィーラテップは一年間浦和にレンタル移籍させるつもりだと、去年ムアントン幹部がコメントしていたはず
パンヤいいよなあ。うちに欲しい、、
本人の希望もあるだろうし テストの結果がどうなるかわからないけど 代表クラスって話はワクワクするねぇ
水面下で話はあっただろうけど 「現アジアチャンピオン」ってネームバリューはやっぱり違うだろうし
※5
まじか石井さんすげぇ…
毎朝インスタで朝ご飯アップしてくれるの楽しいわ
つまり納豆パン…ってこと!?
そんなんは地方のクラブに任せりゃいいのに
益々レッズに金が集まるわ
東南アジアでの納豆の普及の手伝いか?
いきなり浦和って、要求が高過ぎてついていけないんじゃないか。ベンチやベンチ外の柴戸や平野ですらトンデモ強度だぞ。
そんなこと言って獲得したは良いもののベンチ外やベンチが続いて当該国のファンに文句言われるんだろ?
アルハン然りコンフォン然りスパチョーク然り 東南アジア代表って聞いてもワクワクどころかちゃんと通用してくれよってヒヤヒヤが勝るわ
最近はタイもレベル上がってきてるが、そっちに行くのか?
アジア枠を考えればありかもしれない。
ただいずれアジア枠はなくなる気がするけれど。
エカニットは評価高い選手で、うちは前のクオリティ高い選手欲しいから合格して欲しい
まあスコルジャ次第なんだが
※3
本当に40億なの?それW杯アルゼンチンの賞金額とほぼ同じよ。
提携国だから外国人枠食わないのが大きいんでしょ。個人的にはカタールから来て欲しいけど難しいかな…
※5
向こうにしか生息していないカブトムシ見つけて目をキラキラさせてそうだ
元気そうで何よりでやんす
パンヤってゴルフゲーあったよなぁ・・・
浦和っぽい面構え
※3
一桁間違えてますよ
フットボールマネージャーですごい優秀なウイングだったわパンヤ
※27
※22
CWC2025の分配金がその位らしいので、間違えてないですよ 確定ではないですが
※18
まあそれはしゃーないかな、と…
主力中の主力だったティーラトンが居た頃はタイのスポーツバーがマリノス応援HUBみたいになってたんで
当たれば経済効果はデカい
>守備的MFと攻撃的MF
つまり現状の補強ポイント???
※5
人生どうなるか分からんもんだなぁ。逆に東南アジアで成績残せない日本人指導者も居るし。
※15
岡山さんの場合はW杯出場選手であるデュークを手放さざるを得なくなった際の反省からのその後の対策がバッチリなので、あとはダイヤの原石な若手外国人選手を獲るだけ・・・とかそんな感じ?
見ての通り攻撃の選手はコマ不足なので、ハマるなら期待します。
ただ最低でもモーベルグ以上じゃないとベンチ入りは出来ないのでどうかなぁ。
※15
向こうの代表を完全で取ろうと思ったら数億円スタートだからそうも行かないのよね
スパチョークが日本に来たから次はスパナットかエカニットかってくらいには注目されてた選手
J1で十分やれるとは思うが浦和の要求に応えるレベルかはまた別の話
まあ提携クラブですしね。
冬に木原と福島が1ヶ月くらい練習参加させてもらったし交流はいいこと。
徹底的に買い叩けよ
川崎みたいになるぞ
※5
海外で一番成功した日本人指導者になってもおかしくないな。銅像立ちそう。
※29
後払いで「イニエスタ一本釣り」でいこう
** 削除されました **
※20
アジア枠はもう無いよ
提携国は日本人と同じ扱いになるので枠があるわけでも無い
※40
2023シーズンはまだあるぞ。5+1だ。
いまのJだとフィジカルバトルを回避して技術で勝負DA!っていうチームがなくなって
どこもフィジカルあっての技術というのが浸透してるので浦和のカラーがわかりにくくなったけど
女子のリーグはまだフィジカル勝負避けて技術勝負が正義!という風潮が抜けきってないので
レッズレディースをみてると心技体すべてで勝負するところが際立っててチームカラーがモロにわかるのよね
タイの選手はどっちかというと体の部分を軽視してるように見受けられて
Jにきてから体のトレーニングを始めてる選手多いから
なかなか浦和では厳しいんジャマイカンダニンガン
現代サッカーで特に重要なのは
戦術理解力
浦和の場合も組織的な連動は
先ず要求される
個人的な能力が例え優れていても
点でしか機能しない選手は
ベンチにすら入れないよ
その辺りタイの選手はどうなのかな?
過去に日本選手ですら戦術理解が低い為
浦和を去ることになった将来を
嘱望されたユース上がりの選手がいた