きょう国立は「Jリーグ30周年記念スペシャルマッチ」開催で花火が上がるド派手演出 その一方で神宮球場では…
この試合は「Jリーグ30周年記念スペシャルマッチ」として開催されており、花火やドローンイルミネーションなど、特別な演出が選手入場を盛り上げました。


そのすぐ近くにある明治神宮野球場では、国立の試合よりも約1時間半早く、プロ野球の東京ヤクルトスワローズと中日ドラゴンズの試合がスタートしていました。
国立競技場で上がる花火は神宮球場からもよく見えるのですが、今回はちょっとタイミングが悪かったようで……

4点を先行されたスワローズは4回裏に1点を返し、5回裏にもランナーを1塁に置いてワンナウトながら1番の濱田太貴選手という好打順。
ここは最低でもランナーを進塁させたいところでしたが、

濱田選手の打球は3塁へのゴロで、最悪のダブルプレー。

せっかくの反撃ムードが潰えてしまった、そんなスワローズ的にがっかりなタイミング、
そしてドラゴンズの小笠原慎之介投手が空を指さしたその直後に、

ドーン!とド派手な花火!
タイミングがまるでゲッツーのお祝いのように……

同じ東京のチーム同士でよく提携しているFC東京のホームゲームでこんな仕打ちを受けるとは!
……というブックでマスコット対決でもいかがでしょうか。

ツイッターの反応
ヤクルトのゲッツーで花火飛んでて笑う
— sh18 (shu10shu18) 2023, 5月 12
ヤクルトのゲッツーを祝う花火上がってて草
— ogasa (0__marines) 2023, 5月 12
ヤクルト併殺打で花火が上がる神宮(国立競技場)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
— 流石ですわお兄様² (siguiinquisitor) 2023, 5月 12
ヤクルト点取れないと花火上がる神宮… #swallows
— mari komari (yorozusato) 2023, 5月 12
国立の花火もヤクルト煽ってて草
— つばめ (tsubamesuki10) 2023, 5月 12
神宮球場、ヤクルトの併殺直後に国立から花火上がるの、申し訳ないけど笑った。
— るーしゃ@K.U (rusha_KU) 2023, 5月 12
中日がピンチをゲッツーで凌いだ瞬間に上がった花火!! 圧倒的多数のヤクルトファンたちが『中日応援してんのかよ!』とボヤいております。 #中日ドラゴンズ https://t.co/si5QRoND8t
— クマヒコ (Espe_Runser) 2023, 5月 12
Jリーグ全く知らない神宮に通うヤクルトファンは『Jリーグって試合前に毎回花火やるのか…』って思ってそう。
— まーくん無料版 (muroutti) 2023, 5月 12
神宮の中日vsヤクルトはいっつも花火上がるな
— ひろ@プロスピ名ひろケン (hiro_unibot) 2023, 5月 12
花火が上がる中、ヤクルト併殺祭り #Swallows
— Guiniol (Guiniol1) 2023, 5月 12
マルチヒットにファインプレー 今日は並木デーだな! なおヤ ヤクルトの攻撃がゲッツーで終わった瞬間に国立競技場から花火上がったのが最大のハイライトだったわw #swallows https://t.co/YBucMnH0nl
— JasRX (JasRX) 2023, 5月 12
5万超え‥
外苑前、千駄ヶ谷、信濃町
これからの時間この辺は85,000人が入り乱れる
まぁ神宮はこの前ド派手な花火大会(乱打戦)あったから…
嵐の時といい、ヤクルトさん美味しいな
国立競技場はいつもドラゴンズを応援してくれるから…
(滝野初ヒット嵐花火祝福演出を思い出しながら)
ゲッツー祝いの祝砲
村上大暴れ
あとドームでも巨人が悲惨な目に
このあとのつば九郎が可愛かった😍
君は完璧で究極のゲッツー
レフト前ヒット→バックホーム→セカンドへ大悪送球→右中間ボールコロコロ→打ったバッターまでホームイン
この時に花火打ちあがらんかっただけまだよかったわ…(´・ω・`)
これはワロタ
ヤクルト可哀想w笑うけどw
** 削除されました **
ダゾンで確認してもうたがな
これは草
今日は事前に連絡は入ってたようだな
フジの実況の人がイベントの説明してた
岡林プロ初ホームランのお祝いなんでしょ(適当)
ある意味花ヤク庫
※2
東京03の単独もあったみたいですね
明日のつば九郎の今日の一言ネタ決まりですね
流石の畜ペンもこれには苦笑い
国立は中日ファンなんやね
※1
結局都区部内でやれば客は入るんだなって証明だな。JFLでも新宿の国立でのホーム戦、1万人超えてるし。
ただ、瓦斯さん的には普段の味スタでのホーム戦でも今回とほぼ同規模は入るようになってほしいところだろうな・・・。
そんなことになってたのか
あっちも見たかったw
先日の神宮花火大会は盛り上がったねぇ
瓦斯さんアカンすよ!
新国立、ドラゴンズ好きすぎだろw
初ヒットの次はゲッツーでお祝い花火なんて!
※23
30周年でさんざんプロモーションかけてたのは大きいと思う
金曜であれだけ入ったのはすごいけども
国立で東京✕札幌見たとき、石川ナオのゴールのタイミングで外苑から花火が上がってた記憶。
※22
滝野のプロ初安打を盛大にお祝いしたこともあったしな!
花火のシーン、DAZNで見返したけど想像以上に祝ってて草
さらにクルリンパ失敗したつば九郎が上空のドローンに煽られててさらに草
※9
アニキーっ!
鹿島の新スタジアムを「鹿島神宮サッカー場」にしよう。
神宮蹴球場?それはおそれ多い、神宮とは伊勢神宮の正式名。
村神様がぶち切れたと聞いたんだが
※9
ゲッ○ードラゴンって主役機がありますもんね
ドラゴンズはゲッ○ー線に選ばれた者だった…?
※35 ドラゴンダービーか?
笑ってしもたw
でも夜の神宮っていいよねー、風が気持ちよくて。一番好きな球場だよ。
トーチュウつながり的には、中日応援してんのかよ!は
あながち間違いでもないかもw
※23
俺は1観客でしかないからもちろん裏は知らんけど、それでも最初の国立開催の時は
1万人に招待チケット巻いたりして血反吐吐きながら満員にしたと聞いたから、
今回も集客担当は見えないところで死屍累々だろうな。ほんとお疲れ様。
※2
8月26日、神宮球場は乃木坂46だぞ
※23
京王線の臨時停車縮小するようなバカフロントに期待はしていない
※29
あれは戸田のゴール。
フジテレビの企画でヤクルト対巨人の試合中に花火を上げてたのと同タイミングだったんだよな。
※23
クリアソンの試合は半分弱が無料チケ民だし(招待+当日イベント参加者+スポンサーチケットで4500人)
今回も一万人以上招待で集めているわけで
都区内なら~じゃなく単に記念試合でお金かけて集客したからでしょう
普段のリーグ戦と比べるほうがおかしいと思う
また新国立からの花火が神宮球場にご迷惑を…。
※42
無料チケ配っても来ない者は来ないから、結局は普段から営業力を伸ばす努力をしてるかどうかだと思うね。
並行して、鹿さんの指摘(※28)にもある通り、宣伝を定期的に目立った上で行えるようにならないと駄目よなって改めて思わされる。
慎之助は調子いいからな 打てないよ
日曜日は進之介が国立で堅守 打てないよ
トリプルプレーだともっと凄い演出があるってことか。
※2
その人混みのごちゃごちゃした動線を整理するのも外苑再開発の目的のひとつなんですけどねぇ…。
人の一時滞留場所になる広場もできますし。
なんか銀杏並木が全部切り倒されるだの明治神宮内苑の木が伐採されるだのデマがはびこってて
再開発反対の声が優勢になってますけど。
まぁ、宗教やスポーツがカネ儲けするのは国民感情的によろしくないってのもありますけど。
花火はともかくドローンは、いいな~と思ったけど
絶対ウチではああいうのやらないだろうな。
ACL決勝で、スマホのライト振ってください~って場内アナウンスがお願いしたけど、
そういうの大嫌いな両ゴール裏がガン無視してたら、メイン・バックのライトも次々消えてったしw
※48
スマホのライトとか、常套手段のクラブが他にあってな
※48
勝手ながら、自分達で企画運営したビジュアル掲示以外のそういう他のどこでもやってる様な企画に安易に乗っからないイメージがあるので
寧ろそんなアナウンスがあったことの方が驚きかもしれない
もしあの人数が一斉に赤いライト点灯させたら、マグマみたいで壮観だろうな…
※48
自分2019ファイナルのことあまり良く覚えてないんだけど、それがライト拒否のきっかけなのかな?
なんか、浦和サポはコールドプレイが嫌いになっていそうですね。秋にドームでライブだそうだけど。
???「素晴らしい花火」
※43
花火だけで済んだからまだOK
大量風船はなかなか収集つかない
↑収集じゃなくて収拾
空を指差した瞬間は笑う
パァン
これは笑ったわ
※48
勝手なイメージだけど浦和サポ(特にUrawa BoysとかGrandeの黒T来てる奴ら)とかって自分らの圧倒的な声量が醸し出す雰囲気こそが至上と思ってるからこういう一般ウケするプロモーション施策とか絶対やらなそう。
仮にやるみたいな話になったら全力で阻止するでしょ。
※42
宣伝は大きいにしても携帯の追跡とか定期券区間のデータからわかる生活圏との地理的な対応関係からして、公約数に含まれやすい都心と1私鉄沿線では全く違うよ
山手線の外側住民だと「自宅ー最寄駅ー(乗換駅・ターミナル駅)ー目的地最寄駅ー目的地」と、ターミナル駅や目的地から移動しやすい都心部の一定範囲でつくられる虫メガネ型のエリアが生活圏
だからただでさえ調布やら飛田給だと「新宿駅京王線構内+渋谷駅岡本太郎の先+京王線沿線」の民以外にとっては他県も同然の感覚
品川で山手線内に入る地域の住民以外に概ね対応してる場所と、直結できるターミナルが新宿だけでしかも遠い場所という差は、エンタメ消費文化からしたらあまりにも大きいよ
※16
花火演出見られるよーで客寄せするウチと違って、嵐みたいなセットリストすらネタバレ回避民がいるライブ演出を事前に通達しなかったのはライブ運営目線ならちょっと理解できるのよ…
特に野球の試合は運営をはじめ関係者やら張り付いてるメディアが多すぎてサプライズ演出なんて知らせたらほぼ確実に流出するし
まあ風船が風に流されるのは考慮しとけよという話だが
畜ペン先生「どろんぱさんへ こんどいっぺいくんとおれいまいりにいきます たんかよういしてまっててね」
後楽園ホールで新日本プロレスもあったんやで
去年のマリノス戦でやった光るリストバンドを使った演出、またやって欲しい。
アレは綺麗だった。
※63
あのフリフラシステム導入したペンライトをグッズとして販売しているアーティストもいるんだよね
結構なお値段になると思うけれど、グッズ化されたらいいのに
Deファン兼任ワイ、花火大会以降不調で咽び泣く。
※63
あの後の顛末知ってる?持ち帰らずに入り口で回収しますってあんだけアナウンスしてたのに持ち帰った挙げ句ヤフオクやメルカリに出品する馬鹿が多数いたんだよ。あれはもうやらないと思う。
※66
あれって制御されて光るのに、個人が持ち帰ったところで役に立たんよなぁ…筋金入りの馬鹿ってどこまでも救いようがない
記念品的な意味合いでほしい人は若干いるだろうけれどさ