【J2第15節 東京V×町田】上位対決となった東京クラシックは首位町田に軍配!東京Vは退場響き追い上げ届かず
東京V 0-1 町田 味の素スタジアム(7477人)
得点: エリキ
警告・退場: バスケスバイロン エリキ チャンミンギュ
戦評(スポーツナビ):
上位直接対決となった一戦。序盤から一進一退の展開となるが、徐々に東京Vがサイドからのクロスでチャンスを作り、優勢に進める。しかし、町田にことごとくはね返されてゴールを奪えずにいると、前半アディショナルタイムに先制点を献上してビハインドで折り返す。迎えた後半は反撃に出たかったが、バスケスが退場し、数的不利となってしまう。それでも、懸命に同点ゴールを狙うホームチームだが、リーグ最少失点の町田の牙城を最後まで崩せずに試合終了。「東京クラシック」で敗戦を喫し、首位に勝点差を広げられる痛い結果となった。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/051310/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/051310/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/051310/recap/
[エルゴラ+]2750 J2 – 2023年05月16日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1694
※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。
[YouTube]ハイライト:東京ヴェルディvsFC町田ゼルビア 明治安田生命J2リーグ 第15節 2023/5/13
https://www.youtube.com/watch?v=0xQ6VhTezqI
勝ったーー!最後のほう怖かったぁ。 だがクリーンシート👍 #zelvia
— へいへい (heihei0906) 2023, 5月 13
やったー勝ったー #zelvia https://t.co/8if3OaYNg2
— まつけん (matukenswa) 2023, 5月 13
町田ゼルビア勝利!! 選手の皆さん、サポーターの皆さん、関係者の皆さんおめでとうございます! #町田ゼルビア
— @zelsapo (3007taru) 2023, 5月 13
やったわー! キツイ試合だったけど勝ったわー( ゚Д゚) ゼルほー🐦🐦🐦 #zelvia #ゼルほー https://t.co/FVFZiQgqya
— ぴ (piroshi396) 2023, 5月 13
やった首位町田‼️👍😄 だいぶ押されていたけれど 堅固な守備で守り勝った感。😁 #zelvia #FC町田ゼルビア #0513東京V
— ⚽がんばれ!FC町田ゼルビア🐦📣 (Th2GxbGbNt6cKAB) 2023, 5月 13
勝ったぁぁぁ〜‼️ ただ追加点が課題だわな。 #zelvia
— アスパラたぬき (Y_ymy_Y_zelJ1go) 2023, 5月 13
よしゼルビア勝利だ、この試合での勝点3は大きい #zelvia
— エンピ(都合の悪い事は見えません聞こえません) (muridesune) 2023, 5月 13
🟦ゼルビア勝利🎉 入れ替わり激しい試合でも最後までめっちゃ集中してたし1人少ないヴェルディも勇敢で素晴らしかった。
— Uさん (u_saaan) 2023, 5月 13
コメントの内容もイケメンなヒーローインタビューだ。 #zelvia https://t.co/q6XK3iHlfK
— Oh!Thumb!? (osamuuuuuu0530) 2023, 5月 13
現地組お疲れ様! 私はDAZN組でしたが、今から1人で祝杯あげます🍺 #zelvia #町田
— soccer.1730 (1730_soccer) 2023, 5月 13
勝った!! クリーンシート!!! ダービーに強い! 上位にも強い! #zelvia https://t.co/tfQjM05wAQ
— 豚さん (buutannuvo) 2023, 5月 13
お〜〜〜エリキ♪🇧🇷 #zelvia https://t.co/1JPPqFwaWE
— Кобаяси (5884zel) 2023, 5月 13
勝ったことはもちろんだけど 何よりクリーンシートが嬉しいんじゃ 最高の東京クラシックや #zelvia
— ちん (Red_is_NewBlue) 2023, 5月 13
よっしゃああああ‼️ クラシック勝ったぞー‼️🙌✨🙌 #zelvia #0513東京V #ゼル撮り https://t.co/0Ihc1SfA6O
— 勝島 慎也 🐦🔥🐝 (katsushima0922) 2023, 5月 13
みんなで掴んだ勝利…‼️ #zelvia
— ケンケン (painojisang) 2023, 5月 13
ゼルビア10勝目か強いなぁ
— らーじ/R4rji (R4rji_valo) 2023, 5月 13
#ポープ・ウィリアム が挨拶に来てくれた! 元気そうでなにより! 頑張れ!! #zelvia #verdy #東京クラシック https://t.co/x9EMcu7AGx
— でめなおと (demenaoto) 2023, 5月 13
この間の熊本戦といい、なぜ試合が終わったあとにもめるのか
これでは勝ってもスッキリせんなあ
えらい嫌われているようですが…
まずは勝利おめでとう🎉
町田は強い。サッカー以外は。
袖が破れて二の腕が見えてるのかと思った
それにしてもあの程度の抗議でカード出るのか
負けたのは悔しいが、面白い試合だったと思うよ。
ただ、こういう試合を落としてたら上がれない。
アベママネー×審判は強敵だった…
** 削除されました **
※4
とんでもなく瞬間湯沸かし器なんだろう
試合後も別の選手が抗議したのにカード出しそうになってたし
(JFKが必死でなだめてカードは勘弁してもらった)
握手も拒否したらしいし人としておかしい
あの審判は昨シーズンの4月にうちの試合でも散々やらかしてるし、感情でカード出すから困る
せっかくのクラシックを審判劇場にされてたまったもんじゃない
どっちのサポでもないけどなんか酷いなこの審判意味がわからない
町田には申し訳ないけど金握らされてるんじゃないかというレベルでヴェルディに対するバイタル付近のファールを取らない
取ってたのも最後以外は副審が上げてるのを時間差で取ってるのが多くカードレベルのも出されてない
あと最近のJFAの基準わからないけど後ろからのアフターに対して何回も口頭警告じゃ意味ないでしょヴェルディの選手の怪我しないか心配でした。平選手が軽症であることを願います
東京はヴェルディだと分かるが町田のクラシックなところは?
バスケス バイロン/BYRON VASQUEZ
@byronvasquez00
今日の大事な上位対決で、イエロー2枚貰って退場してチームに迷惑をかけてしまい本当にすいませんでした。
1つだけ皆さんに勘違いして欲しくないのは僕は異議という判定で2枚目を貰ったのだと思うんですが、レフリーに向かって侮辱や文句を言ったのではなくひとりで「もう〜」って言いました。
https://twitter.com/byronvasquez00/status/1657325033306607618
モカソフトの次は二の腕シースルーかよww
・・・と思ったら穏やかなシーンではなかったのね
うーん、Jリーグ企画招待券で見に行ったどっちでもないサポ目線だと、バスケスの1枚目からヤバいな、カードでコントロールしだした
2枚目は当然出る、あれだけオーバーアピールしてたら当然。
他はそれほどひどいカードはなかった、緑サポさんが無駄に審判敵視するようなブーイングや声を荒げるせいで尚更だったと思う。
そもそもバスケスが右SBくらいまで下がってプレーしてるのを見て、ちょっとJFK使い方違うぞ?と思ったし、最後のカードに奈良輪を切った時点でパワープレーだなとは想像ついたが時すでに感。
6月に自分のとこで町田は見るから、その時まで疲労貯めこんでくれ。選手層の薄さ、交代で出てきた選手の怖くなさが目についた感。エリキが累積だったらなおよし。
そのエリキのチャントが横浜FCのテキーラのパクりだったのが笑ったわ。うん、そういうセンスいいぞ。元マリの選手にフリエ充てるって。
いい形で何度も崩せていただけに最後の決め切るところがなぁ
試合そのものはすごい面白かったけどバスケスの退場で水を刺されて残念
あの一瞬でカード出たってことは一言二言程度で出したんだろうけどちょっとあんまりじゃないか
せめて同じ基準でジャッジしてくれ
途中から見ていてバスケスの退場で????となり、よく見たら主審アトム兄なのね。。
正直レフェリングの質も高くないし、感情のコントロールもできないようでは厳しいね。
とてもいいゲームが出来ていただけに残念。
でも力負けしたのは事実。
若い選手が多いからこういう負けたゲームでも成長出来る。
伸びしろしかないチーム。これから。メンバー的に見たらこの位置にいるのは上出来。
毎試合あんなにわざとらしく倒れてたら嫌われるのも納得
※19
町田のほうがよほどわざとらしく倒れてイタタ劇場してた定期
町田さんはいろんな所でアンチ増やしてるから
2周目になったとき相手のモチベーションが高そう
苦労するかもね
※20
ん?
町田のことだよ
※11
自分もそう思ったんだけど町田のWikipedia見たらトップチームは80年代からあってうちより古いんですよね。
こういう歴史があってJ参入が遅いところって勿体無い事したなって思う。秋田とかもそうだけど。
町田もこのレフリーで7戦で1勝?ってぐらい相性悪かったので文句を言いたい気持ちはよく分かりますが…
※21
ホームで迎え撃つならまだいいけどアウェイに乗り込むのほんと恐怖
記念マッチ、個人的には名古屋とじゃなくて
ヴェルディさんとやりたかったよ。
思い出の詰まった国立で。
来年こそお待ちしておるので頑張れ!!
今日の試合は城福監督の町田対策に完璧にやられて防戦一方だったから、
正直負けも覚悟してたわ。戦術レベルで負けているところを個の力で
何とかする。去年までは出来なかったことが今年は出来てる。
エリキとデューク様々だ。
ヴェルディうまかったなーみてて惚れ惚れするサッカーだった。
うちはいい時間に点取れたおかげで逃げ切れたけど、2点目取れなかったわ。
それにしても藤尾の花咲く日はいつ来るんだろう‥。
相手の怒涛の攻めを体はって守って防戦一方→勝ったな
ボール持って攻めまくる→やばいかも……
城福さんは大体こんな感じ
** 削除されました **
※11
それ語ると1980年代から続く読売クラブとFC町田を軸にした東京のサッカー事情の話になるよ?
※4
恥ずかしながら自分も「どうやったらこんな破れ方を…それにしても腕かなり細くない?」って思って、そこで初めて誤りに気づいた
※9
町田さんから見てもそういう審判なのね
この審判をそのまま笛吹かせてるJFAがやばくないか?
※31 そうなると、東京ガスサッカー部と横河電機サッカー部の歴史まで語られていくわけで。
JSLではない、KSLのクラシックでもあり、スクール活動のクラシック。
※34
頼むから語らないで頂きたい。
横河の名前を聞くと岩田のFKと飯塚の禿頭が夢に出て来て魘される(大袈裟)。
いまのところかろうじて勝ち点は取れているものの
誰かのケガとか何かきっかけがあればガタガタッと崩れそうで怖い
控えの選手にもうちょっと結果ほしい
ジャッジに文句言ってるけど、J2はこんなんしか居ないんだから勝つしかない
良い内容だったね、主審は下手だからね、で終わらせちゃいけない
正直、自分がJリーグ見始めた頃よりも魅力ある選手もチームも減ったし、J2だとチーム数ばかり増えて魅力皆無なアンチフットボールのロクでもないチームとの試合ばかりになってきてるから、そろそろサッカー観戦も辞めるべきかと思ってたけど、試合後のJFKのコメントに泣きそうになった。この人がヴェルディに居るならまだ観ても良いかもしれない
※23
新しさで言ったら清水さんも新しい方に部類されるんだよね
今でこそ2000年以降に誕生したクラブが増えたけど、それでもなんだかんだ前身を含めると半世紀の歴史があるクラブが大半というね
※38
さっさと観るのを止めれば良いんじゃないかな。
ヴは「ロクでもないチーム」とやらよりも更に弱いからこそ上がれないんだと理解できないぐらいなら。
因みに俺はJリーグ創設時には既に二十代後半、以来ずっと観続けてきたが、
当時よりも今の方が遥かにサッカーの質も高くて面白いと断言できる。
五分の競り合いは全部ヴェルディのファウルにされてたしレッドカードは意味不明
余程しつこく意義抗議してたエリキ選手にはお咎めなしでバイロン選手には即2枚目
町田はこの試合だけじゃなくほぼ毎試合ジャッジで荒れてるし判定有利にされることがとても多いね
町田はとにかく時間を浪費(遅延行為)するチームなのがわかった
しかも審判も文句つけにくいようにする
転んでぎゃーイタタタってやるのも本当に痛いのか演技なのかわからないからこれを遅延とは取れないし
ロングスローでわざわざタオルでボール拭いてそのタオルを袋に戻して助走して〜とか、普通のスローインでそんなに時間かけたら間違いなくカード出るわ
ロングスローは何故か時間かけても許されるのはなんだろうね
森田選手の試合後コメントで町田のことを「こういうチーム」と見下す気持ちを全く隠さず喋ってるのに乾いた笑いが出る。
正直見くびってくれた方が戦いやすいのでこれからも見くびってください。
ここまで一つ一つのプレーが遅延行為のチームも珍しいよ
※43
見下してるわけではないだろう。
ああいう形で時間稼ぎするようなチームにはってことだ
※45
それだって別にルール内でやってんだから、それをこんなチームと表現するのは見下してるってことでしょ。
※43
自分たちとはやり方が異なるというだけの意味で、見くびっているわけではなかろう
森田以外のコメント読んでも、町田が強いことは誰しもが認めているよ
遅延行為は見苦しいけど、日本には少しずる賢さが足りないと思っていたから、こういうのは歓迎
綺麗に勝ち切るより多少汚くてももっと勝ち点に拘るべき
西野ジャパンがロシアWCでパス回しで時間潰したら批判されたけど、ああいうのはもっと増えて欲しい
ルール通りと言い張るなら
見下すのも別にルールで禁止されてないな
※46
ルール内なら過剰な時間稼ぎもOKとしているチームには負けたくないってことなら別に見下してない。
サッカー観の違いというだけだ
※42
こういう人はネイマールとか嫌いそう
今はネイマール嫌いな人のほうが多いんじゃないかw
※41
エリキだって異議で一枚もらってるわけで。あのままピッチに置いていたら二枚目喰らいかねないから頃合いを見て黒田さんは交代させた。
JFKはまさかバスケスがノーファールの判定で、さらに起き上がった瞬間にあそこまでオーバーに悔しさ表し、審判に誤解を与える行為をすると思ってなかった。それだけの差。
※42
ロングスロー多用ってのが黒田さん=高校サッカーの最近のトレンドをプロでそのままやってみたを表してる感がしたよ。
嫌だったらスロワーの前に壁を一枚置いて跳ねて妨害し続ければ、いつかの神戸の和多田のようにキレて相手選手にぶち当ててカード喰らうから対応策でやってみるチームが出てきて欲しい。
※47
天皇杯で鹿島と当たって負けてても同じこと言うのかな、森田。鹿島のお家芸なんだし。
翁長のロングスローは別に今年突然やりはじめた訳でもなく昔から投げてるし
結局、高校サッカー出身監督のチーム、多摩の田舎のチームに負けるなんてという無駄なプライドで叩いてるだけ
現実見ろよ
むしろ2年くらい前まではロングスローが通用するのは高校サッカーまで、
プロでは通用しないってのが定説じゃなかったか。
勝手に見下されてると被害妄想爆発させてヴェルディサポも町田のことを叩いてると決めつけるのはやめてくれないかい
上のヴェルディサポも「森田はそういうつもりで言ってないと思うよ」としか言ってない
かなり崩されてるシーンが何度かあった、さすがヴェルディさん
うちは守備意識鬼高いのはいいけど、相手が1人減った状態から追加点取れないのはキツいな…
※40
還暦前のジジイがスピード&パワーのサッカーで満足出来るなんて羨ましいわ。速くて激しいコンテンツなんてバカじゃないと面白く感じねえだろ(笑)
バスケスバイロンが早々に自己弁護してるけどそのツイート投稿の早さと「独り言で『もうっ!』と言っただけ」という妙に具体的かつかわいこぶった内容が逆に言い訳くさくて笑った
バスケスの退場シーンは試合終了後のハイライト(2:27:30)に全部映ってる
結構豪快なもうっだなw
早く来年のJ1で黒田町田と対戦してみたい
補強も含めて楽しみだ
※12
引用するなら全文しないと!
どこぞのクソメディアと一緒でっせ。
※38
30年の歴史で唯一衰退し続けてるチームをみてるならそう思えても仕方ないな
※58
緑のエンブレム背負って、そんなくだらない発言すんな。外せ。面汚しが。
これ程対戦相手ほぼ全てからヘイトを受けるチームをみたことがない
どんなにいいゲームしても負ければ何も残らないんだよ
町田エリキいなくなったらどうなるかな?
どんなにいいゲームをしてもエリキの決定力がないと勝てないんだよ
※61
町田のエンブレム忘れてますよ
緑サポ負けてヒステリー起こすの定期
チャンミンギュ、まったく足掛かってないのにイタイイタイしてまんまと笛吹いてもらって時間掛けて起き上がってから緑サポに手を合わせる
絵に描いたような韓国人だな
※6
そのアベママネーを付けてながらJ2に降格したクラブがありましたね。
当時のサイバーエージェントの主力コンテンツはアメブロとかネット広告だったけど。
城福監督の試合後のコメントを見てヴェルディさんが長年低迷してる理由が少し分かった気がする
伝統的に華麗にボールを回してゴールを目指すパスサッカーを続けてきたから、それに固執するあまり勝利に対する部分が疎かになってるんだと思う
育成はJリーグでもトップレベルだから良い選手はどんどんトップに上がってきてユース出身同士連携もしっかり出来てるし、試合をすれば内容で勝ってる事も多い
だから試合に負けても内容で勝ってるから問題ないって考えてる部分が監督だけじゃなくて選手、サポーター、クラブ全体に浸透しちゃってるんじゃないかな?
伝統があるっていうのは必ずしも良いことばかりとは限らないと感じました
※73
そういう偉そうなことは、一個でもユニに☆つけてから言い給えよ。
※74
偉そうに感じられたならごめんなさい
ただ、Jリーグ全体を見てもトップレベルの下部組織を持つヴェルディさんが長年J1に昇格出来ていないのは、少なからずそういう傾向が有るのではないかと思っただけです
ユニフォームに星が一つも無い弱小クラブの一ファンが差し出がましい真似をしてすみませんでした
※74
まあJ2に居続けのままでいいなら、好きなだけ偉そうなこと言い給えよ。
※74
今や当たり前のように2部リーグに定着したチームにその星も泣いてるだろう。