柏レイソルがネルシーニョ監督の退任と井原正巳ヘッドコーチの監督就任を正式発表  : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

柏レイソルがネルシーニョ監督の退任と井原正巳ヘッドコーチの監督就任を正式発表 

柏レイソルは17日、ネルシーニョ監督の退任と井原正巳ヘッドコーチの新監督就任を発表しました。
井原監督は2009年と2013年に柏レイソルで監督代行を務めており、今回は10年ぶりの柏レイソルの監督復帰となります。



[柏公式]監督交代のお知らせ
https://www.reysol.co.jp/news/topteam/035800.html
 本日2023年5月17日付けで、ネルシーニョ監督が退任し、井原 正巳ヘッドコーチが新監督に就任することが決定しましたのでお知らせいたします。

【井原 正巳新監督 コメント】
「レイソルに関わる皆様へ、いつも応援をいただきありがとうございます。
ネルシーニョ監督の後を任されることになりました。今の成績は決してネルシーニョ監督だけによるものではなく、我々スタッフも責任を感じています。ネルシーニョ監督のためにも、この現状を変えるべく、チーム、選手、スタッフでもう一度結束して、チームを蘇らせるように全身全霊を尽くします。
そのためにはファン・サポーターの皆様の今まで以上の応援と後押しが不可欠です。我々とともに、柏レイソルの勝利のために戦ってください。よろしくお願いいたします」

【井原 正巳(いはら まさみ)新監督 プロフィール】
■生年月日: 1967年9月18日(55歳)
■出身地: 滋賀県
■選手歴:
守山高-筑波大-’90日産自動車-’93横浜マリノス/横浜F・マリノス-’00ジュビロ磐田-’01浦和レッズ
※J1通算:297試合5得点、リーグカップ通算:47試合1得点、日本代表国際Aマッチ通算:122試合5得点
■指導歴:
2006年8月~2008年 U-23日本代表 ヘッドコーチ
2009年~2014年 柏レイソル ヘッドコーチ
2015年~2018年 アビスパ福岡 監督
2019年~ 柏レイソル ヘッドコーチ






00


関連記事:
柏レイソルがネルシーニョ監督を解任へ 後任は井原正巳ヘッドコーチの昇格が有力
https://blog.domesoccer.jp/archives/60207819.html



ツイッターの反応




















114 コメント

  1. 1.

    ネルシーニョのコメントはないの…?

  2. 2.

    福岡のとき評価高かったよなー

  3. 3.

    井原さん昇格させたことはあるけどJ1での実績は……

  4. 4.

    今度は代行じゃなくて就任なのね

  5. 5.

    サムネの井原さんかっこよすぎ

  6. 6.

    限界見えていたとは言え、また2,3年後そこにいるんじゃない?って気もしないでもない

  7. 7.

    頼むから落ちてこないで(こんだろうが)
    3回即上がりはレイソルだけの快挙(?)
    もう横浜か吹田で枠は埋まってる
    J2化しないチームは
    枠潰し以外の何物でもない

  8. 8.

    ※6 はネル爺の話

  9. 9.

    ※2
    アビスパには井原チルドレンはもういないのかな?

  10. 10.

    退任?解任じゃなくて?
    ネルのコメント早く見たいなぁ公式に載せてほしいなぁ

  11. 11.

    やっぱり新社長の決断なのかね

  12. 12.

    ※9
    城後
    ウェリ
    亀川
    金森

  13. 13.

    暫定でも代行でもなく新監督かあ
    まあ武藤が活躍できるなら誰でもいいけどね

  14. 14.

    新しい社長さんの最初の仕事になったね…
    社長が変わらなかったらネルシーニョのままになってた可能性もあるのかな?

  15. 15.

    ネルさんのコメント無しに闇を感じる

  16. 16.

    井原おじさん、あんま絡みないなぁ

  17. 17.

    攻撃のコーチとセットプレーコーチをつけて欲しい。

  18. 18.

    コーチ昇格って意味あるのかな…
    辞めた監督と今のチームを作ってたわけでしょ?

  19. 19.

    結果が出ていない現状仕方ないけど、やっぱり寂しいし辛いぜ。
    レイソル史上最高の監督であることは間違いないしな。
    ずっと大好きです、ありがとうネル。
    以前インタビューで言っていたように監督業は引退だと思うけど、どうか今後もお元気で。

    井原さんになることで一番注目したいのは選手起用かな。
    中村慶太とかもっと見たいんよ。彼は違いを出せるはずなんよ。

    ※14
    社長が変わらなければずっとネルのままだったでしょうね。
    「ネルにしておけばあまり文句も言われまい」というずるい打算のようなものも感じたけど。
    うちの一番の癌はとにかくフロント。

  20. 20.

    井原に押し付けるな
    GM布部が責任とって監督をやれ

  21. 21.

    あと1週間我慢出来なかったのかよ。

  22. 22.

    これは今シーズン井原で行くということ?
    井原になったからといってやるサッカーの内容が変わるようには思えないんだけど。

  23. 23.

    筑波属性効果で高嶺のパフォーマンスは向上するかな?

  24. 24.

    井原さんのアビスパ時代は三浦文丈が攻撃を構築してくれたから昇格できたけど、攻撃を構築できる人が他にいるだろうか…?思い切って磐田から強奪する?

  25. 25.

    ポジティブに捉えるなら新社長が仕事して決断してくれたってことかな。
    井原さんも茨の道だろうけど、まずは否定から入らないで頑張ってほしい。

  26. 26.

    ※21
    なぜに?

  27. 27.

    ※24
    片野坂とかどうかな
    OBだし

  28. 28.

    ※20
    布部って現場からすぐ離れたから隠れてるけどマジのガチで無能じゃない?
    歴代の無能オールスターに名を連ねる人材だろ
    まあ能力じゃなくて人間関係で出世するタイプは村社会だと仕事途切れんからな

  29. 29.

    ※24
    なんだァ?てめェ…

  30. 30.

    得点が入るたびに雄たけびを上げる姿が好きだったなあ

  31. 31.

    俺の栗沢はHCに昇進するんかな

  32. 32.

    ※20
    YouTubeにある布部監督シリーズを履修しなさい

  33. 33.

    サムネかっけー

  34. 34.

    コーチ陣がどうなるか見物だわね

  35. 35.

    ※26
    当たるの今週末じゃなくて来週末だった(*ノω・*)

  36. 36.

    デスマッチで勝ち点献上したのに……

    返せ()

  37. 37.

    ここ最近はロングボール蹴ってFWが競り負けて相手に攻撃をされて…の繰り返しと引いた相手を崩す方法がほとんどない状態だったので井原さんになってから変わってくれることを期待します

  38. 38.

    井原監督には多額のチケット代払っても見に行きたい監督になってほしいね

  39. 39.

    グッバイネルシーニョ
    フォーエバーネルシーニョ
    ネルシーニョアゲイン

  40. 40.

    なんでよりにもよってうちとの試合で。怖いわ。
    よっさんとか前川とかネルと戦うの楽しみってコメント出した直後やで。

  41. 41.

    福山からも発着するよね

  42. 42.

    ※37
    福岡時代の井原サッカーがそれだし…

  43. 43.

    まあ変わらんだろうな。

  44. 44.

    ネルシーニョお疲れ様でした
    ここでも浦和戦で屈辱味わった日にネル限界と書いたけど、最後におおたかの森で会ったらオブリガートと伝えてやりたい

    井原新監督に懐疑的な人もいるけど、戦力はそれなりにいるから福岡時代とはまた違うアプローチもあるだろう
    数年前にも書いた気がするが、フランス最終予選のUAE戦後にサポーターの暴動を見て、
    「あれは諦めた人がやったこと。我々は諦めてない人たちとともに戦う」と話してて感銘を受けたのを今でも覚えてる
    応援します!

  45. 45.

    ※39
    戻ってくるんかーい

  46. 46.

    仮に攻撃面改善できたら細谷夏に海渡って余計ヤバそうって感じるの私だけ?w

  47. 47.

    ※24
    流出した柏アカデミー系の指導者を呼び戻してコーチにすればちょうど良いと思うんだけどな。
    岩瀬とか達磨とか山中真とか。

  48. 48.

    ※46
    フロートとドウグラスのケガが治ったら、細谷はむしろポジション失う可能性もあるんだよね。
    なんなら今週末の井原監督初陣で細谷を外す可能性もなくは無い。

  49. 49.

    ※44
    めっちゃいい話ですね
    有言実行でワールドカップ行きの切符勝ち取った事も含めて

  50. 50.

    ※44
    そういえば当時ネルシーニョが代表監督内定してたのを反故にされたんだっけ、当時の長沼会長も
    腐ったミカン呼ばわりされた相手が2023年までJリーグにいたことにあの世で驚いているだろうか

  51. 51.

    下さん、達磨、イワケンがいた頃は未来があったんだけどなぁ
    いずれにせよ井原さんにはなんとか残留を目指してもらって来季の体制をフロントは整えて欲しいですね

  52. 52.

    相手の良さを消すのには定評あったなぁ

  53. 53.

    レイソル
    日立台
    解任ブースト

    頭が痛いし心臓バクバクしてきたわ…

  54. 54.

    2026年
    ネルシーニョ監督就任のお知らせ

  55. 55.

    井原監督のいい話
    https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20151208/377877.html

    今の柏には合ってるかもしれない

  56. 56.

    うちのクルピもそうだったけど監督として間違いなくチームに多大な貢献をしてきたレジェンドとの悲しいお別れはほんま辛いよな

  57. 57.

    監督やるなら新規のチームでスタートからやって欲しかったな

  58. 58.

    ※16
    OBなのに…。でも確かに退団後は絡みなさそう。

  59. 59.

    ※48
    そう聞くとやっぱり前線すごいね。細谷上手いし強いしはやく海渡ってくれ

  60. 60.

    ※58
    引退後の井原はS級とった後、福岡で数年監督した以外はずっとレイソルだからね。
    他のクラブとは全然絡みないよね。

  61. 61.

    ※37
    2018辺りの井原さんの戦術が堅守からのロングボールだったような…

  62. 62.

    ※20
    お犬さまの成りすましとかし思えない発言

  63. 63.

    また帰ってくる予感しかないのですが。

  64. 64.

    ※28
    そのオールスター候補に入りそうなうちの元監督やってたのがもう一人いて、それが脚のGMというね

  65. 65.

    ※41
    井原鉄道のこと?

  66. 66.

    ※28
    マリノス関連だと、下條かな
    GMやって外人連れてきて解任して、S級持ってるから自分が監督(1年目は金が無いから仕方ない)
    翌年も外人連れてきて解任して、また自分が監督
    2年連続でやっても責任とらずにチームにいたし、終わって即名古屋に行ってるし変な人気がある

  67. 67.

    次はポヤトスがヤバそう

  68. 68.

    ※11
    社長は毎回決まった年数で交代なの?
    噂だと2025まで契約あったらしいけど
    社長帰るの決まってるなら、次の社長までの長期に何故したんた?

    柏側に24-25年延長オプションがあってそれの行使が新社長のタイミング
    今年分の年俸は払うけど、契約は今日終了
    これだと、ダメなら新社長に責任出ないし、良ければ延長の手柄を立てられる、前社長もナイス契約で株が上がる

  69. 69.

    ※68
    瀧川の前の前までの社長は数年で交代だったけど、瀧川だけは定年までいた。
    ネルとの契約は2023までって記事と2025までって記事あったから、2023までって記事が正解で2025って記事はデマだったんだろう。

  70. 70.

    ※39
    サラッとアゲイン言ってて草

  71. 71.

    ※20
    柏サポだとしたら自分のチームの事知らなすぎだろ
    ネルシーニョが焼け野原にしたなら、布部はそこに王水ばら撒くぞ

  72. 72.

    ※20
    ??? 落ちひん!

  73. 73.

    レイソルがJ2落ちるようならフロートとかサヴィオとか高嶺とか単品で欲しい選手は結構居たんだけどな。残念⭐︎

  74. 74.

    ねるねるね~るしーにょ

  75. 75.

    ※3
    でも、その2016年も2001-2020の20年間におけるアビスパの歴史では4番目に良い成績だったけどな。

    ※18
    せやな。ゼリカ時代のコーチである秋葉さんを昇格させてもエスパルスが上向くわけないしな。

  76. 76.

    ※39
    アゲイン早過ぎやw

  77. 77.

    ※46
    森海渡を呼び戻すこともできる
    前プレスきちんとやればフィニュは一級品だし

  78. 78.

    引き続き、ヴィトーリアをスローガンにしよう!

  79. 79.

    フリーのリカルドがどっかに就任する噂すらないのは気になる
    業界の評価は低いのか、リカルドが断ってるのか

  80. 80.

    ※78
    ぶっちゃけ、Vitoria自体は大事なことだと思うぞ。
    それが有言実行できてなかったから批判されてただけで。今後も常にVitoriaは目指すべき。

  81. 81.

    ※61
    更に悪化する可能性があるってこと…?

  82. 82.

    ※79
    リカ将はどっかの代表監督になるとかいう噂が

  83. 83.

    ※20
    J2どころかJ3こんにちはするぞ

  84. 84.

    ※82
    マジ?
    なら栄転やなあ。頑張って欲しい

  85. 85.

    ※20
    そんな焼夷弾で人もろとも焼き尽くしたあとに核爆弾落として二度と使えない土地にするみたいな

  86. 86.

    ※72
    高嶺の代理人やがな。落ちひんがエージェントの選手札幌だらけやから布将の次の進路にならんか心配や。

  87. 87.

    元々ネルシーニョ→井原さんってのは既定路線じゃないのとは言われていた(だから井原さんはHCになっていた)

  88. 88.

    ※35
    なるほど、なんかうちと関わりがあるのかと思ってしまったw

  89. 89.

    ※79
    マッシモも今どこで何をやってるか気になる
    また日本のクラブで指揮を執って欲しい

  90. 90.

    指導者になってからは、マリノス、磐田、浦和には縁が無いね。或る意味OB監督じゃ無いのも珍しい。

  91. 91.

    ※79
    日本三大ダメ記者の1人夕刊フジ久保によると、東京が痺れを切らしてアルベル首でリカルド就任とあるけど、どっから書こうと思ったんだろう

  92. 92.

    ※73
    yrnz…というか、そちらには上島を差し上げたでしょ?

    物欲しそうな目付きでこっち見るんじゃないの!(・∀・#)イラッ

  93. 93.

    ※91
    恐らく妄想の症状が相当進行したんだと思う。
    数日前なんて「丸の内ご三家復活か?」という意味不明な作文を流していたし。(内容を読む気にもならなかった)
    いい加減あの人の作文についてはYahooニュースも掲載を停止すれば良いのに。
    Googleにも流れてくるから本当にたちが悪いんだよ。

  94. 94.

    ※73
    たまにはそちらの方からいい加減いい選手提供してほしいんだけど

  95. 95.

    ※46
    森海渡レンタルバックの話なのか細谷海外移籍の話なのかちょっと分からなくなったw

  96. 96.

    ※20
    現役時代に闘将と呼ばれた選手は監督やると凍傷になるんだよなあ

  97. 97.

    ※92
    日本代表のコーチに来て欲しいけどなぁ
    フリーの中でも何故か7733を選ぶ森保よ

  98. 98.

    ※97は※82宛てです

  99. 99.

    柏ゴンさん、二度と勝てなくなっても良い覚悟で初陣にすべてをぶつける・・・!

  100. 100.

    再登板決まったタイミングで正直すでに時代遅れの老将なのは否定できない状態だったから、良い方向に想定すればVITORIA精神を再度叩きこみながらJ1に上げるミッション必達しつつ井原さんにすぐスライドするための劇薬的ポイント登板、悪い方向だと黄金期スタック再集結させれば降格で文句言ってるやつらも黙るだろって舐め腐って浅はかな思考が透けてみえる起用だなって当時思ったよ

    結果は思いっきり悪い方向に振り切れてて、クラブ史トップクラスの功労者とこんな別れ方になってさ
    今回ばかりはマジでフロントに幻滅してるよ、なんもかんも素人か?って

  101. 101.

    解任ブーストでやられそう

  102. 102.

    井原さん、J30ベストアウォーズの時は決まってたんかなー?
    好きになったきっかけの人なので、指導者としても成功してほしい
    ここで引き受けるの大変だろうけど

  103. 103.

    マサミーニョ

  104. 104.

    ※100
    瀧川「まずクラブへの誹謗中傷はやめていただきたい」

  105. 105.

    監督やってたのを引っこ抜いてコーチにつけたんだからネルのあと井原やらせること自体は規定だったんだろうけど
    戦力見る限りは戦術でどうにかなるような伸びしろあるようには見えないけどブーストするかな?

  106. 106.

    ※37 ※61
    攻撃は結局ウェリントンへ縦ポン、中原貴之へ縦ポンでした。晩年はドゥドゥとか森本貴幸使ってましたがいまいちピリッとしなかったです。これからどうなっていくか期待ですね。守備に関してはガッチガチに構築してると思いますよ。

  107. 107.

    レイソルで幸せになって欲しい。

  108. 108.

    ※20
    ネタなのかマジなのか…
    それ言うとそもそも当時京都がなぜ縁もゆかりもない布部を監督にしたのかという話になるのだが

  109. 109.

    新しいコーチの入閣発表まだないか。
    新米コーチのタニクリはさすがに戦力にはならないだろうから、優秀なコーチをつけて欲しい。
    出来れば戦術コーチとセットプレーコーチ。

  110. 110.

    戦術的には大きく変わらないかもしれないけど、かつての古賀ちゃんのように選手が変な理由で干される心配が無くなるだけでもだいぶマシ。
    強いときはそれも許されてただろうけど2次政権では成績が伴ってなかったからね。

  111. 111.

    アメリカW杯を新婚旅行にしようとしていたのに出られなかったというエピソードを30年ぶり?くらいに思い出した

  112. 112.

    謎に評価してる人いるけど自分は特大の疑問符点けてる監督だよ

    井原で良かった点:守備サッカーをベースにするっていう今に続くアビスパの土台ができた
    井原で悪かった点:前時代的な縦ポンドン引きサッカーでハイプレス主体の今のサッカーだとひたすらサンドバックになる。               上手くみえてたのはJ2でいくつかのポジションで選手の質が勝ることが多かったから。
            :多彩なシステムを駆使!は強引にミラーゲームにしてマンツーマンを作ってただけ。J1で選手の質が上回れると打つ手は無かった
            :上記の通りチーム戦術・攻守の構築が無いから一人で守備できないフィジカルの無い若手は育たない使わない
    井原サッカーで一番参考になるのは2016年アウェイ浦和戦だとおもう

  113. 113.

    ※14
    今年からやってきた秋葉と長くコーチだった井原じゃ違うだろ。

  114. 114.

    ネルは成績を犠牲にして、井原タニクリを鍛えていたのだ。

    選手が変わろうとコーチングスタッフが優秀ならこの先は安泰!

    中村中谷中山、帰りを待ってるぞ!

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ