【J2第16節 群馬×水戸】群馬が逆転勝ちで北関東ダービー制す!ホーム3連勝で5位に浮上


得点: 梅田魁人 平松宗 川上エドオジョン智慧
警告・退場: 酒井崇一 川上エドオジョン智慧 武颯
戦評(スポーツナビ):
群馬は立ち上がりから流れをつかめない苦しい展開となると、前半6分にCKから先制を許す。失点後は徐々にペースをつかむも、ビハインドのまま試合を折り返す。後半はスタートから川上エと北川を投入すると、交代選手の躍動もあって主導権を握る。一方的に攻め込む展開となり、後半19分に平松のゴールで同点に追い付くと、同30分には北川のクロスから川上エのゴールで逆転に成功する。試合終盤は水戸に攻め込まれるも、布陣を5バックに変更して危なげなく逃げ切り、「北関東ダービー」で貴重な勝点3を獲得した。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/051705/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/051705/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/051705/recap/

[エルゴラ+]2751 J2 – 2023年05月19日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1716

※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



[YouTube]ハイライト:ザスパクサツ群馬vs水戸ホーリーホック 明治安田生命J2リーグ 第16節 2023/5/17
https://www.youtube.com/watch?v=wXDyrqfE8U8
試合終了ううううう!!!! 勝ったぞおおおおおおおお!!!! 連敗阻止!!!!? #thespa
— ふみぴか (fumipika) 2023, 5月 17
勝ったー! #thespa https://t.co/RvikQvv2K6
— ネイビーのTシャツ (navy_tshirt) 2023, 5月 17
勝ちました! 北関東ダービー首位を維持です! #ザスパ
— ただもの (Tadamono_Ex) 2023, 5月 17
ザスパ勝ったー!またしても逆転勝利! #thespa
— sanebaru (unlm219) 2023, 5月 17
勝つっていいね😆 群馬県民の皆様 現地に来てみませんか? 熱い試合ご覧いただけます #thespa #ザスパクサツ群馬 #群馬県 https://t.co/v2Lkc4HhBW https://t.co/0Kf73cboO7
— da-nob.fc (Fc_da_nob_happy) 2023, 5月 17
ザスパ北関東ダービー逆転勝利! 今回も連敗はしない! 最高です! #thespa https://t.co/gMI47EHUu8
— ももくまじろう (Momokuma8) 2023, 5月 17
#ザスパ #thespa いやー今年のザスパはほんとに強い! 点が取れると見てて楽しいね! 水戸の攻撃に怖さがあまりなかった分、ザスパの攻撃がすごく迫力があったね。 みんなが自分の長所を確実に活かしてた試合でした。
— ザスパ‼︎ (QMMvX1Afs741HHr) 2023, 5月 17
逆転できるチームになったのがすげーなザスパ
— TAKATO SCANDAL (TAKATO0963) 2023, 5月 17
【第16節vs #水戸ホーリーホック】 本日のヒーローは途中出場から見事な決勝ゴールで逆転勝利に貢献した #川上エドオジョン智慧 選手👏👏👏 #北関東ダービー2023 #thespa #everonward https://t.co/qzG4FXAo8N
— ザスパクサツ群馬 (OfficialThespa) 2023, 5月 17
やったー! ナイス勝利💪 やっぱり勝利は最高! #thespa #北関東ダービー勝利 https://t.co/tSSNlazUxo
— 株式会社コムズエンジニア (Coms_Engineer) 2023, 5月 17
とにかく連敗とまってよかった。せめて引き分けでと思ってたら勝ったから尚更。 #thespa
— sanebaru (unlm219) 2023, 5月 17
445 U-名無しさん 2023/05/17(水) 20:56:17 ZWZ1hcIa0
当たり前に逆転
こんなシーズンはじめて
447 U-名無しさん 2023/05/17(水) 21:00:00 tdyB2xXd0
俺たちは手強くなったなこれ
448 U-名無しさん 2023/05/17(水) 21:06:05 piRtuZ4+r
つよい!
449 U-名無しさん 2023/05/17(水) 21:07:38 E4kXlG9Yd
手のひら高速回転ですわ
450 U-名無しさん 2023/05/17(水) 21:08:08 LRBiXJhf0
立ち上がりのアレはいただけなかったが、後半見てて何とかできるかもと思って、本当に何とかしてくれるとは。
451 U-名無しさん 2023/05/17(水) 21:33:28 SbSJFG/da
次節で2位も狙える
452 U-名無しさん 2023/05/17(水) 21:43:59 fQlBF8YT0
つえー酒がうんめぇー
453 U-名無しさん 2023/05/17(水) 21:53:56 LRBiXJhf0
今日はハーフタイムで風呂入ったのが勝因だろうか
454 U-名無しさん 2023/05/17(水) 22:21:49 Cen5u4Vf0
エドさん、何いきなりカレーもらってんのよ!
↓
よくやった!
455 U-名無しさん 2023/05/17(水) 23:07:05 LFEmJGmT0
手首千切れるわ
連敗しない、逆転できる、後半修正した、すごい。
あとホームで頑張ってる(5勝2分1敗)のもうれしい。
頼む…どうか最後まで失速しないでくれ…!
あとマスコットを変えるのもやめてくれ
連敗しないのは本当すごい
北関東勢初のJ1昇格なるか? うちとは天皇杯とリーグ戦で連戦になるのが怖い。
これは名将大槻
でも観客少なすぎるね
エド初ゴールが決勝ゴールか
やったな!
ようやっとる
このままなら水戸降格だな。
ホームで勝つことが多いと試合を見に行くの楽しいよね。
名 将 大 槻 先 生
地味にホーム4連勝☺︎
※6
エド初ゴールだったのか!
うちのユース出身だから 大槻さんも使い方わかってるだろうし
※5
平日夜の試合で 足が車メインの場所だとなかなか厳しいよ
群馬の学習塾もニコニコ
※9
観客動員数を増やす一番手っ取り早い手段はこれだよね
※5
前回のホーム戦1700人(雨天)
今回2000人
ダービーだったのに悲しい数だね
チームが好調なのに観客数が報われなさすぎる…今まで弱かったツケなのかもしれない。
あと対立構造を煽るつもりは毛頭無いけど、東毛地域はバスケ優位でそっちに流れちゃったのかな。
あっちは新築会場の効果もあって連日満員。シーズン終わったしサッカーの試合も見に来て欲しいよ。
もう終わりでしょ。
自らの失策を認めたくない監督は選手に責任を押し付け、自らの失策を認めたくないGMと社長はそんな監督さえも切れない。
調子いい事ばかりSNSで発信して、現実を見ようとしない経歴ばかりはご立派な意識高い系のフロント。
いつからこんなクラブになった?
湯友のツイッター確認してないけどあんあんあん言ってた?
あれかわいいよね
塾サボれないじゃねえか!
西村GMはこれまで金が無いなかチーム編成よくやっててちょくちょく当たりも引いてたけど、今回の監督選びは大ハズレだなぁ…一刻も早く決断してくれ
※16
2-3か月好調なだけでは増えないよ
シーズン通して好調を続けて来年から固定客が増えだすって感じだな
申し訳ないけど、水戸の監督が後半システム変更してくれて
選手が混乱してくれたから逆転できたな
自分が水戸サポなら怒り狂ってると思う
北川とエド
山中と白石
この2つのセットで殴りに行く時が楽しみになってきた
スタ周辺の電灯早々消されて真っ暗な中困っていた水戸サポをツイッターで見て可哀相になったわ。
成績いいんだし、うまく自治体と協力体制取れないと群馬さんもったいないぞ。
これは残留に向けての大きな1勝
後半は群馬の選手交代がハマった側面もあるでしょ
水戸の監督のインタビュー見て、ちょっとやばそうなタイプだなと思ってしまった
※16
やっぱりアクセスよ
昨日のカンセキスタが群馬水戸の北関東ダービーの1.7倍入ってるのも完全にそれ
グリスタだったらうちも動員似たようなもんだったと思うわ
やっぱり鵜木はスタメンで起用した方がいいですな。そうでもない?
※16
新体育館近所の太田市民だけど周りに言うほどバスケ興味ある人いない
箱物行政にうんざりしてる人が多いし今の客も招待枠割と多いからバスケは気にしなくていいと思う
※12
どっちも車社会でダービーなのにそんなに影響あるのか
群馬、あまりにも調子が良すぎて、そのうち「このままだとJ1じゃ戦えない。大槻さんでは限界がある」って意見が出てきてしまいそうだな。
** 削除されました **
風間は派手でも華麗でもないけど堅実にチームを助けるプレーをしてくれて大好き
怪我にだけは気をつけてね
※29
太田、アリーナ作ったと思ったら今度はスケボーパーク作るよ!でびっくりした
ワイルドナイツの練習場も買い取ってなにか作るらしいし、お金あるなあと
※33
新体育館の横の新陸上競技場がスケボー民に早くも落書きされたり荒らされてるので
単に隔離施設を作りたいんだと思う
敷島は陸上の度に荒れる芝を試合に合わせて直す職人さんいてほんと尊敬する
※29
※33
太田市は企業城下町(スバル)という強みはあるね。
仕事で太田駅前の図書館+美術館視察したことあるけど、他地域のどちらかで働いてる人からしたらどっちつかずだなと思うが、考え方一つでおもしろくできるなーと思っただけにうまく活用できれば相乗効果産むと思う。
※32
俺はそこまで草津の名前にこだわりないけど、「草津草津」って言い方は腹が立つ
荒らし扱いされたくなければその言い方やめたら?
いや違うか、あなたが本当にしたいのは建設的な話し合いじゃなく、「素晴らしいことを説いてるのに相手に発狂されて報われない自分」に酔うことだもんね
16節で8勝ってことは半分は勝ってるってことだから凄いね
2020年のリーグ後半以来の好成績か
あのシーズンはコロナの関係で降格のチームが無いイレギュラーだったけど
立ち上がり悪い癖は継続中
連戦考慮による数人スタメン変更
負けてたから前半終了で選手交代、3,4人目も早い時間帯投入でナイス組長采配
北川SHを止めて、エド、山中、佐藤で回すのが正解
高木は2試合連続早々失点で可哀相な状況だったけど感覚取り戻してもっとやってくれ
このまま昇格争い圏に留まってシーズン末になれば話題にもなるし去っていった常連や一見のお客さんも増えてくれるはず、と信じてできる限りのことをやろうや
そしてホーム最終節には敷島に5万5千人集めるんや
J1昇格なんて分不相応な夢は見てないが
生きているうちに1回くらいPOに進むところが見たい
浦和と大宮も北関東に入れてもらえますけ?
※40
プレーオフの終盤のコーナーキックでGKが上がってきたときの恐怖をぜひ味わってほしい
観客動員が少ないのもアレだけど、群馬は各メディアの注目度的にも扱い悪すぎじゃない?
例年の成績とシーズン前の下馬評、それに対して現状の奮闘を見れば快進撃的な特集の1つや2つ組まれてもおかしくないと思うんだけど
※39
正田スタは1万5千人が精一杯だよw
※42
ん・・・もう忘れましょうよ
残り5勝1分20敗or4勝4分18敗で去年の勝ち点超えられるのか
これは残留の目が出てきた
※43
野々村さんのJ2,J3関東チームの扱いが酷いね
分配額減らした変わりの応援番組キックオフが関東クラブ全部まとめて週1で8分
地方チームはキックオフ都道府県で毎週特集されてる
組長はよくやってるよ、どう考えても予算後ろから1〜4番目くらいなのに…
平松選手が活躍しているようで嬉しい!遠い存在になってしまったけど、群馬さん頑張れ!
チームごと昇格してほしいが、個人昇格する人が何人か出てくるんだろうな。それで経営が成り立ってるチームだから。
J1なんか行かなくていいよ
チームの目標はJ2に残留することで、過大な目標はためにならない
※18
なんかいかがわしい話?
※50
価値観はそれぞれだから、そういう考えがあっても良いと思う。
ただ、大槻さんには報われて欲しいと思ってしまいます。
だから一回は本気でJ1を目指してみてはどうでしょう? それで固定客が増えるかもしれない。
ところで、監督の髪型がまたフツウなのはなぜ?
※46
同感
※50
群馬さんのベストな成長方法としては、プレーオフ圏に入って昇格の掛かった勝負を経験して、サポーターやクラブが本気でJ1昇格に挑戦出来るような気持ちを持てるようになればおのずとチーム力が上がってくると思うな
※17
水戸ちゃんの社長、ダービー敗戦直後に「ウェブマガジンで僕の記事が連載されます!」と宣伝ツイートして、少なからず否定的な反応されたであろう直後に「自分の美学に反する行為や親に顔向けできない真似するな」「言いたい奴には言わせておけ、相手にするな」「くだらない事に時間を使ってお疲れ様と思ってやるべき事やってどんどん先に進め、そのうち視界から勝手に消える」なんて呟きを連続RTしてて申し訳ないけど笑った。めちゃくちゃプライド高い人だねこの社長。
川崎の地域密着問題弾幕のときも「ここまで詳細に説明しなくてはいけないのは、サッカークラブの「義務」なの?私は疑問」とか勝手に誇大解釈して口挟んでたし、とにかく「サポーターはフロントに意見なんて持つな俺は素晴らしい仕事をしてるんだ黙って従え」感がすごい。
※54
視界から勝手に消える。
スタジアムからファン、サポーターが消えていってることの自虐かなwww
まあ、このタイミングでこういうRTするのがこの社長の本質をよく表してるよ。
しかも、自分の言葉ではなくRTってのが最高にダサい。
社長ゲーフラとかもあるのに意外と敵もいるのね、水戸の社長さん
なんか否定的な記事書いた記者に「ひとりでアツマーレに来い」みたいな脅迫めいたこと言ってたのには引いたけど
※22
まあ、前半の途中から明らかに群馬さんペースになっていたから、何もしなければそれはそれで駄目というところでしたよ。
試合序盤の感じは秋葉体制でチャレンジしては諦めるのを繰り返して3年進歩がなかった部分なので、ここを我慢したら群馬さんのように確かな強さに繫がるのかもしれない。
※56
目立つ人は叩いても良いというルールを持っている人は珍しくもないというだけですね。