【J2第17節 千葉×栃木】千葉は得意のウノゼロで今季初の3連勝!スタメン復帰の小森が決勝ヘッド弾
2023年 J2第17節 ジェフユナイテッド千葉 VS 栃木SC
千葉 1-0 栃木
フクダ電子アリーナ(6533人)
得点: 小森飛絢
警告・退場: 岡崎亮平 見木友哉
戦評(スポーツナビ):
千葉は序盤からボールを保持して主導権を握り、小森が立て続けに二度の決定機を迎えるなどゴールに激しく迫る。左サイドの福森を中心にカウンターを狙う栃木をケアしつつ攻め続けるが、スコアレスで試合を折り返す。後半も同様にチャンスを多く作るも、最後のクオリティーを欠いて得点を奪えないまま時間が過ぎていく。それでも、後半33分に米倉の精度の高いクロスから小森がネットを揺らし、先制に成功。終始試合を支配した千葉がこのまま逃げ切り、勝点3を獲得。今節の勝利で3連勝となり、好調を維持している。


得点: 小森飛絢
警告・退場: 岡崎亮平 見木友哉
戦評(スポーツナビ):
千葉は序盤からボールを保持して主導権を握り、小森が立て続けに二度の決定機を迎えるなどゴールに激しく迫る。左サイドの福森を中心にカウンターを狙う栃木をケアしつつ攻め続けるが、スコアレスで試合を折り返す。後半も同様にチャンスを多く作るも、最後のクオリティーを欠いて得点を奪えないまま時間が過ぎていく。それでも、後半33分に米倉の精度の高いクロスから小森がネットを揺らし、先制に成功。終始試合を支配した千葉がこのまま逃げ切り、勝点3を獲得。今節の勝利で3連勝となり、好調を維持している。
[Jリーグ公式]J2順位表
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/052103/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/052103/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/052103/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/052103/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/052103/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/052103/recap/

[エルゴラ+]2752 J2 – 2023年05月22日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1737



※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



[YouTube]ハイライト:ジェフユナイテッド千葉vs栃木SC 明治安田生命J2リーグ 第17節 2023/5/21
https://www.youtube.com/watch?v=YpitLxYPSdA
ツイッターの反応
よっしゃあァァァ!! 3連勝✨️✨️✨️ 今のジェフは番犬じゃない! 昇格の為に上位を追う猟犬や!!! ウノゼロでも勝てばよかろうなのだぁぁぁ #jefunited https://t.co/1COCgpL9at
— とーわ🐶 (towa_jef41) 2023, 5月 21
さささささんれんしょう(震) #jefunited
— ぬま (numaunited) 2023, 5月 21
ナイスゲーム!!! 大きな大きな3連勝! #jefunited
— 穂高🚢4/14黒鉄の魚影 (hotakatsubouchi) 2023, 5月 21
今日も元気にウノゼロの美学だぜええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!! #jefunited https://t.co/iGuMFfuBBz
— yusuke@ニャンコ先生 (yuzuyuzuyusukey) 2023, 5月 21
3連勝!!!1-0でしか勝てねぇ!!! #jefunited https://t.co/dKzwzSG2aN
— ウラー (ura_1228) 2023, 5月 21
ジェフ千葉 1-0 栃木 やはりクリーンシートは何度あってもいい
— グラスゴス (nanjyo_mobamas) 2023, 5月 21
ヒーロー #jefunited https://t.co/vXpBO2JEXS
— hide_k24 (hide_k24) 2023, 5月 21
米倉恒貴がスーパーサブとして大活躍するジェフ ヨネをフィジ倉と呼ばれてた若い頃から知ってるサポたちには感慨深いものがあるだろう
— JEFighter (kin29zin) 2023, 5月 21
ウノゼロ3連ほーーー!ジェフちゃんかわいい💛💚 https://t.co/6BpqKnBuFj
— あゆみオブザデッド (ayumi_104) 2023, 5月 21
ジェフ千葉もう優勝でいいでしょ!
— もっちゃん。 (YFM6msU) 2023, 5月 21
5chの反応
746 U-名無しさん 2023/05/21(日) 15:54:39 cChTU4po0
運が悪くなければこんなもんよ
747 U-名無しさん 2023/05/21(日) 15:55:37 i1xB6XMod
もしかして昇格できる?
754 U-名無しさん 2023/05/21(日) 15:58:51 EoZxNo9jd
多分残留は大丈夫
748 U-名無しさん 2023/05/21(日) 15:55:59 EoZxNo9jd
米倉のジョーカーっぷり
752 U-名無しさん 2023/05/21(日) 15:58:02 brM2s6Dq0
ヨネ結果出しまくりだな
757 U-名無しさん 2023/05/21(日) 16:03:33 /4zpJCYh0
小森しかFWの仕事していないな
呉屋の復活に期待待ち
764 U-名無しさん 2023/05/21(日) 16:11:13 0WVKYm+/0
清水に勝ったのが自信になってるな
770 U-名無しさん 2023/05/21(日) 16:16:34 L+vNlHW/0
小林のプレーエリアw
前方パス成功率も80パー近くあってまさに鬼神だな
今季ウノゼロでしか勝ててないぜ!
2-0は危険なスコアだから2点目は取らないぜ!
来たで来たで来たでー!
待ってろ仙台、町田!
小森が前で収まるし動き出しもシュートもうまいからいるといないとで攻撃が全然違う
他のFW陣も奮闘してほしい
今期は期待して良いの?
現実路線になって5勝2分け1敗でDFラインと小林の長期離脱さえなければPOイケるやろ。
今日はあれだけど、ユン仕込みの撤退守備とプレスとビルドアップもよくなって日本人の質はマシマシよ。
末吉、高木、福満ベンチ外で選手層のグレードアップを実感。ブラジル人の代わりの小森というスコアラーを得たし。
千葉地味に強くない?
1点差だったこともあって主審のAT引き延ばしにイラついた
小森くん来年個人昇格やろな
尹サッカーで守備を鍛え直したのが今になって生きてるのかな…。
小林監督は開幕当初みたいにロマン追わなくなって、うまく攻守の切り替えが出来てると思う。
小森が怪我から復帰したのは大きい。
後ろからのボールトラップしてシュートまで持ち込める小森ハンパない。
※2
ただでさえ千葉さんとは相性悪いのに調子上げてこられてつらい
当日は現地でお待ちしてますのでお手柔らかにお願いします…
鬼門の一つ栃木を突破できたのは大きい。これで次の仙台戦も良い感じで挑める
今までの千葉だったら栃木に勝ち点与えてた
これはケルベロス
慈柄譜神拳奥義
参 連 衝
あかん。
2点取った熊本戦は追いつかれたから1点に抑えれば勝てるということ
小森選手のインタビューで(苦手意識のあった)当時と選手が違うと言ってたけどまさに今のチーム作りで差が出てた
選手を入れ替えるだけで後半ガス欠で機能しなくなるの何度目だろう…
一点取るまで→ガンガンいこうぜ
一点取ったら→いのちをだいじに
※9
どこかにとんがることのない、普通のチームに成りましたね。個人的にはこういうのを望んでいたので結構幸せです。勝ち点取れない時もあるだろうけど、こういうチームなら応援し続けられる。「バルサを目指す」とか「攻撃的な自分達のサッカー」とか反吐が出る思いなので。序盤は正直降格を覚悟していたけど。
※18
今まさにドラクエ5をやってるので、草ww。でもガンガンいこうぜではなく、みんながんばれ、位かな。
プレーオフはまだまだイケる
次の試合が待ち遠しいなんて木山監督の時以来だ
小森くんの個人能力で殴るサッカーが帰ってきたぜ!!!!
お犬様盛り返してきた…
今年は行けるで
DFの枚数はそろっているのにピンポイントのクロスから失点というのはJ2に落ちてから目にタコが出来るぐらい被弾してきたが、珍しく得点する側になったわ
とりあえず新潟さん藤田くんは元気ですがもう数シーズン栃木にいたいそうです。
得失点差マイナスで昇格ってのはまだないんだっけ
POから清水倒して昇格の未来が見えてきた気もする…
小森をJ1勢に持ってかれないように頼むよ
得意のウノゼロ〜ww
得意なんだ、初めて知った
最近またヨネが輝いてて嬉しい
松田陸も頼むわ
そして犬サポがツイッター上でケンペスを思い出してて泣いた
途中補強まだなのか?
帰ってこいщ(・д・´щ)コイ
小森、ネクスト古橋ある
小森くんのせいで長年忘れていたJ1復帰への願いが蘇ってきてしまった。。
小森がゴール後に胸のエンブレムを叩いたのは嬉しかったけど、来年は個人昇格だろうな
13年間こうやって連勝してもその後沈んでいくのを見続けていたから気楽に喜べない。
浮かれるのはだいぶ早すぎる。
小森は単年契約はないだろうから移籍金は取れるだろ。トラップの旨さは何なんかね。ピタって止まるわ。
しかし今日のロングボール攻勢といい小林のファーストプランはチャンス作れるな。
最後の作り込みはあんましだが小林の試合に応じたファイナルサードまでの前身はかなりしっかりしてる印象。
インタビューでもしっかり答え合わせできるのは少し心配だが好印象。
祐介や米倉など去年は余り活躍の場が無かった選手達が大活躍してるのは良い。特に祐介は本当に替えが効かない選手になっている。
1-0。ここにジェフの強さがある。
1-0。ここにジェフの甘さがある。
1-0。ここにジェフのしたたかさがある。
3連勝。次はどんな1-0を魅せてくれるだろう。
あ~複数得点で勝ちてえなあ…
※10
たぶん今までのパターンだと、仙台に負けるんじゃないかなぁ?
※41
今までのパターンだと栃木に負けてるでしょ
えっ?
ウチってウノゼロって得意だったのか
知らんかった
田口の功績やこれまでの実績は否定できない。
しかし、彼のケガ以降、中盤でのボールロストが減ったことは確かで、
「まず田口に預ける」が無くなって、スピーディーになったことも…
まず田口に預けるなんて攻撃が何も整備されてないユン時代だけだわ。
見木をあそこで使うことでの危険のロスト、アフター気味の対人守備、今のビルドアップと左サイドの崩し見て田口いらねえはねえわ。熊谷も保持で安易なパスミスなんて田口以上だし。
ロングレンジのキックでハーフウェイライン近くのセットプレイも得点チャンスにつなげられて、リードした展開で時間使えるメリットもあるのに使わないはないわ。
田口要らないは確かにない。
絶対的という判断でなければそれでいい。
田口はあまりダイレクトにやらないので居なくて早くなったのは多分そうだけど、展開の変化に乏しくなった印象もある。
だけどプレースキックとシュートはへなちょこでしょ?ロングパス凄いのに何で?って思ってたもん
※45
見木はガツガツ行き過ぎて対人が危ないんだよな。
ロストも多い。ボール失うのは田口もなんだけど…。
やっぱり見木は前列で使った方が生きるとは思う。