閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【U-20W杯】日本は松木玖生の先制点守り逃げ切る!アフリカの強豪セネガル破り白星発進


[ニッカン]【U20W杯】主将松木玖生の左足弾でセネガルに勝利「大きな勝利」目標の世界一へ白星発進
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/202305220000102.html
<U-20W杯:日本1-0セネガル>◇1次リーグC組◇21日◇ラプラタ

日本がセネガルとの1次リーグ初戦に、キャプテンのMF松木玖生のゴールで1-0で勝利した。チームが掲げる「世界一」という目標に向けて、白星発進に成功した。

前半15分、相手陣に押し込み、クリアボールをDF高井幸大が落ち着いて回収。MF永長鷹虎、MF福井太智とつないで、最後は松木がペナルティーエリア外から左足一閃(いっせん)。強烈なシュートがゴールネットを揺らした。

試合後、ゴールシーンについて松木は「普段からあそこは狙っていますし、うまく(福井)太智から横パスがきて、ゴールがまっすぐ見えたので打ち切ろうと思って、入ったので良かった」と振り返った。松木は出国前に「立ち上がりの所で先制点を決めることが大事。そこを確立すること」と語っていたが、主将として見事に体現してみせた。(以下略、全文はリンク先で)





01


ツイッターの反応





















117 コメント

  1. ┌───┬───┐
    │ポスト│山 根│
    └∩──┴──∩┘
      ヽ(´・ω・`)ノ

  2. VARのおかげで勝ち点3になった。
    場内アナウンスは日本にもほしい。

  3. 本当にいい選手だな松木マジ監督
    佐野やアンリもかなりよかった
    しかし福田…あの時間出てコースすら切らないのは…

  4. 高井とアンリで耐えたな

  5. チェイスアンリ成長したなあ
    福田師王なんだあれ。0人換算レベル

  6. 初戦で緊張してたっぽい選手もいたが松木監督のおばけメンタルが引っ張ってくれて
    後ろは角刈り高井のハイポテンシャルに救われてた印象
    北野福田は次取り返してくれ

  7. 高井君慣れないSB起用でようやっとる

  8. ※1
    それな

  9. 本番だし勝てば良かろうなのだ
    ※2
    アンダーのワールドカップって新ルールのテストみたいな所あるから
    好評ならレビュー結果をアナウンスするのが普通になっていくかもね

  10. 松木が活躍してくれてうれしい。頼もしかった。
    佐野もさすがという感じ。
    後半押し込まれていてしんどかったがまずは結果出て良かった。
    福田は守備しないのでちょっと・・・という印象だった。

  11. ※7
    帰ってきたなら永長のフィジカル徹底的に鍛えてやってくれんか?
    球際弱い

  12. ハイライトはセネガルだらけだったけどよく勝ったね

  13. 判定の場内アナウンスいいですね!
    こういったお金かからないで出来ることはなる早で日本でも試してほしいな。ルヴァンとか天皇杯とかやりやすいんじゃないかな。
    決勝とかになると普段熱心に見てない層とかも増えそうだし、何があったか理解しやすくて良さそう。

  14. 高井の右SB起用が勝因だと思うんだがあまり褒められてないんだな
    前半セネガルの強みの左サイドをアンリとの連携で潰しまくってたぞ
    後半は疲労でヘロヘロになってたが良くやったよ

  15. セネガルはアフリカ予選0失点(得点14)だったからこのチーム初失点じゃないかな

  16. 福井くんをもうちょっと鳥栖で見たかったな
    安定感ある

  17. ※14
    かなり良かったぞ高井
    それと福井も常に冷静で頼もしい

  18. 高井は慣れないポジションでも落ち着いてプレーしてたなぁ。やっぱり試合出られてる自信って大事。
    佐野は良い選手だなぁ。
    120分戦ったFWのような追い方してる福田には頭抱えたけど。。

  19. ※3
    こりゃもう夏には欧州移籍だわな
    アシストした福井も良かった

  20. 熊田、アジアやとフィジカル圧倒できたけど、世界やとそうもいかんかぁ思ってたら交代出てきた福田がそれ以前だった…
    うちの今期初戦の森を見てる気分だったから松木に柿谷ばりの指導を期待せざるを得ない

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ