【J1第15節 広島×湘南】広島は序盤から数的優位に立つも攻めあぐねPKで辛勝 連敗を2でストップ


得点: ドウグラスヴィエイラ
警告・退場: 舘幸希(退場) エゼキエウ 杉岡大暉
戦評(スポーツナビ):
ホームの広島は晴天の下でサポーターの声援を受けて試合に臨む。前半は長短のパスを織り交ぜてサイド攻撃を展開すると、一人少ない湘南に多くのシュートを浴びせてゴールを脅かす。しかし、決め切れずにスコアレスで試合を折り返す。後半はエゼキエウを中心に先制点を狙うも、徐々に相手の反撃に遭って試合は一進一退の展開に。それでも、粘り強くサイドから攻めると、松本のシュートが相手のハンドを誘ってPKを獲得。ドウグラスが決めてこれが決勝点となり、試合は1-0で終了。広島は連敗から脱出し、ホーム戦での連勝を飾った。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/052703/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2023/052703/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2023/052703/recap/

[エルゴラ+]マイクラブ | 2755 広島 – 2023年05月28日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1798
[エルゴラ+]マイクラブ | 2755 湘南 – 2023年05月28日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1791
[エルゴラ+]2755 J1 – 2023年05月28日発行
https://elgolazo.jp/products/detail/1782





※「エルゴラ+」の紙面は株式会社スクワッドの許可を得て掲載しています。



[YouTube]ハイライト:サンフレッチェ広島vs湘南ベルマーレ 明治安田生命J1リーグ 第15節 2023/5/27
https://www.youtube.com/watch?v=–DpuLoysZw
勝てばなんでも良かろうて。勝利が最高のサプリメント。 #sanfrecce #広島湘南
— ほりみ (sanfrecce1969) 2023, 5月 27
湘南が可哀想な試合ではあったな。 ハンドは仕方ない気がするけど、レッドがなぁ… まぁとりあえず勝てたことを喜ぶか。 #sanfrecce
— スパサポ (spurs_Lily_fifa) 2023, 5月 27
勝ったし、連敗が止まったのは良かったんだけど PK1点のみなのは本当にもったいない試合 #sanfrecce
— 波田 健一(KEN HADA 気象予報士) (hadaken69) 2023, 5月 27
久々の勝ちいいいいいいいいい #sanfrecce https://t.co/Zsx91LGIPl
— しし㌠🐻 (sisi_320) 2023, 5月 27
なんとか勝利ーーーーーー😌 ドグPKうますぎるわ ありがとう大迫敬介!!! あとはみんなシュート練した方がいい笑 #sanfrecce
— むらしょう (murashoakome04) 2023, 5月 27
形はどうであれ悪い流れを断ち切る大きな大きな勝ち点3!粘り強くよく頑張った! #sanfrecce https://t.co/uUGUzE0gbs
— 鷹紫 (you_hal_86) 2023, 5月 27
ドウグラス、サンキューサンキューな! #sanfrecce https://t.co/67njERTvhi
— いんぴお(🎐) (inpio) 2023, 5月 27
勝利❗サンフレッチェ広島1-0湘南ベルマーレ ホーム2連勝❗ #サンフレッチェ広島 #SANFRECCE #ぶちあつ❗ #くまほー❗🐻🐻🐻 https://t.co/T03faOpIrT
— とも (tomocom0930) 2023, 5月 27
やっぱり現地観戦は最高じゃねー!!😉 勝ててよかった!!🌟 #sanfrecce #ぶちあつ https://t.co/3wq6SSSs5C
— よーへい (yohei_3saka_46) 2023, 5月 27
広島1-0湘南 固めた相手をどう崩す、まだ続く我慢。 早々の館の退場は疑問なんだが、この展開で勝点3取れてなかったらと思うと猛暑の中でも背筋が冷える。 つくづく勝てて良かった、キッカケにして仕切り直したい。 #sanfrecce https://t.co/O6gaVLm7H4
— ぼるひーど (yukiayase_vol) 2023, 5月 27
806 U-名無しさん 2023/05/27(土) 15:45:30 QMweHB670
ラッキーPKやな
807 U-名無しさん 2023/05/27(土) 15:46:53 LczAXqfla
湘南さんなんかごめんね
808 U-名無しさん 2023/05/27(土) 15:47:48 aGCWCX8N0
ひどいわほんと
内容が
813 U-名無しさん 2023/05/27(土) 16:02:53 Tnb8vijaM
連敗止まって良かった
それだけ
815 U-名無しさん 2023/05/27(土) 16:03:09 3BtZ+Ij8a
ひでー試合だった
けど連敗止まって勝ち点3取れて本当によかった
これで立ち直ってほしいけどなー
821 U-名無しさん 2023/05/27(土) 16:04:31 2eyGlUa8H
やってるサッカー酷すぎるわ
満田いないんだから、満田いない時のやり方ちゃんと考えないとこんなのどこにも勝てない
823 U-名無しさん 2023/05/27(土) 16:04:57 +VhI5Dea0
内容はクソだったな…実は相手11人だった?と思うような試合
841 U-名無しさん 2023/05/27(土) 16:06:50 ZMGUuvDA0
柏と柴崎が元気そうで何より
851 U-名無しさん 2023/05/27(土) 16:08:19 +VhI5Dea0
エゼは上手いけど最後がね、あれ枠内蹴れないようじゃダメだわ
今日も森島は良かった
レッドかぁ?
勝ったけどモヤモヤが残る。
レッドもハンドも違くないですか?
ここまで誤審に泣かされてきたから余計に気になる
湘南さん10人でも強かった…
あれでレッドなら福岡の小田に何枚レッド出るんだよ。
広島サポのが動揺してたぞ。
試合はどっちが10人でやってるんだって内容だったわ。
セットプレーが入る気しねえや。
今日は勝てばいい!
ひたすら現地組のサポが可哀想
今日はしゃーない。よく走ったよ。
とはいえ退場もPKも守備陣のミスから招いてる部分も大きいので、要反省。
PKは腕を上げたのが良くなかった。
湘南さんが圧倒的被害者だった、、でも抗議を続けるわけでもなく闘っててかっこよかった、、
なんで建て直したら審判に壊されんねん
5月は呪われてたと思うしかないな
あのポエムもろともお焚き上げしとけマジで
明らかなゴールを取り消されたり、シーズンを棒に振るラフプレーをイエローで済まされたりと割を食う一方だったが、ようやく判定に助けられた感はあるな。誤審で被害を受けること、助かること、両方あるものなんだよ。
広島の司令塔、松尾一選手に対抗する、湘南のエゼキエウ選手の活躍が光りましたね
Jリーグもうだめだわ
相変わらずの決定力、何度かあったあわやの場面と
数的優位を考えればブサイクな試合だったけど勝てばよかろうなのだ
こういう試合で勝てるのはまだ持ってるな
しかしヴィエイラはなんでもできるな
** 削除されました **
PKはともかくレッドは無かったやろ…
今シーズンは判定全然分からんわ
アフターで勢いよくスライディングしたら赤貰っても仕方ないし、エリア内で腕上げたらPK取られても文句言えないわ。
基本的なことができてない、ただの自爆でしかないわ。
今日は勝つことが重要だった。
エゼはシュート以外は天才なんだが、肝心のシュートが。
湘南はこれで5連敗
なお、来週は新潟クリニックの受診日です
** 削除されました **
ジャッジの基準どうなってんだよJリーグ
審判の質の向上真面目に考えようよ
※2
ハンドは妥当じゃね?脇近くとはいえ上腕三頭筋のとこにも当たってるし。
タックルに行くタイミングもフォームも質が低すぎるからレッド出されるのよ
自業自得だよ
湘南かわいそうすぎやろ
脇に当たるというのは腕が上がっている形だし、PKはまだ理解できるとしても、
一発レッドはちょっとアレだったな…、一旦黄色出してVARで確認の形でよかったのではと思ってしまう。
まあ、この3連敗後に結構ひどい試合だったけど、勝てたことだけが救いだわ
サッカーファンとしては11対11の試合が見たかったなあという感想やな
序盤でのカードは嫌う審判多いのに、いざ出した時に限ってこんな疑惑を生む判定とは
※3
福岡戦でイエローで済ませたことを審判団も覚えてて今回厳しいジャッジになった可能性もある
※20
それはそうだけど、その理屈だと比較にならないくらい自業自得な目に遭うチームが他にあるはずなんだけどね。
やっぱり審判の質の問題は結構深刻かもね。
PKは手上がってたからまあまだわかるにしてもあのレッドはなんだろう。湘南に申し訳なくなる
京都 リーグ6試合勝ちなし4連敗中
湘南 リーグ8試合勝ちなし5連敗中
脚大 リーグ7試合勝ちなし5連敗中
この3兄弟
審判が試合壊してんじゃねえよ。
※24
というより、Jリーグから審判団全体にお達しが出ているんじゃないかな?「危険なプレーに甘過ぎる」って。
そういう場合、急にジャッジの基準が厳しくなったり、審判によって差が出たりするのはよくある。実際、数ヶ月レベルの離脱が多発しているしね。
レッドカード厳しいなぁって思ったけど膝が強く足首に入ってる様に見たならしょうがないってリプレイで思った。
ハンドでPKは腕を下ろしていて肩や二の腕に当たったのならファールは取られなかっただろうけどあのポーズではしょうがない。
けど決定力はいつになったら変わってくるんだろう。
湘南さんには申し訳ない感じが‥。
かなりフェアプレーなチームだったから頑張って欲しい。
ハンドは腕が上がってるし、あれじゃボール影響もあるだろうから、VARチェックでも主審のジャッジを覆せないだろうし妥当だと思う。
タックルは……DAZNで見てたけど、カード出た時画面端っこだったから、あれ色おかしくなったかな?と思ったわ(ブラウン管脳)
※24
あれがあってナーバスなジャッジになったのかなぁってのが拭えん……それはそれ、これはこれよ。右に左にジャッジがブレんでほしいわ(´・ω・`)
100%レッドではないが、あれにレッドだす審判いても全然おかしくないプレーだと思ったけど。スローのリプレーで判断しすぎじゃない?
今までゴール取り消しやどんな判定を受けようと審判はリスペクトしようと思ってたけど、このクソだけは無理だわ
松尾に過去に何かしましたか?そんなに降格させたいのですか?
福岡のタックルがレッドにならずジャッジの正当性が揺らいだから今回はあえて湘南にレッドが出た気がする
試合を壊さず選手を適切に守るジャッジってなかなか難しいんだろうな
黄7赤3くらいかと思う
オンフィールド推奨くらいはしといた方が良かった気がする
コメ欄の広島さんが赤紙に疑問を呈してくれてるだけで救われる。
しょうもなさすぎて、選手たちもある意味切り替えやすいかもしれない。
広島さんはこの1勝を機に下位チームを蹴散らしていってくだされ。
審判も人だから、、で済まして欲しくないな
今後のためにも審判もきちんと点数つけて、
いい審判にはちゃんとした報奨あげて欲しいわ
松尾主審の角度だと舘が加速して滑るのがちょうどよく見えたからね。
足を畳んでこそいたけどボールに触れずにナスの足首を完全にトリップしてたし赤が完全に誤審とまでは言い切れないよね。
せいぜいが厳しい判定ってところでしょ。
※19
枠に行ってないクソシュートを
一生懸命ブロックして
ハンド取られる杉岡
実際のプレーはスロー再生で起きてない
あと陸上競技場のカメラだと遅く感じやすい
目の前で見てた主審の判断を尊重すべき
遠くの出来事でよく分からんかったが、ゴル裏のリアクションもやや困惑気味だった、、
PKは手の位置が不自然だったからと納得できるけどレッドはかわいそうとしか思えないね。
それはさておきどちらが10人だったのか?と思うぐらい内容が酷かった
本当にこのチームは満田に依存してたんだなと思う
あのレッドは主審からは足裏で行ったように見えたのかもだけど、なぜVARの介入がなかったのか
PKもハンドでもいいとは思うけど、ホイッスル鳴らすタイミングが良くないわ
PK無しでも広島は大チャンスのシーンだったので、もしあれでPKでプレー止められた上に
VAR介入でPK取り消しとかになったら広島はチャンス潰されただけになる
危険なプレーによる一発退場の基準の1つに助走距離がある。タックル自体は足を引っ込めていたけど、そこまでの助走距離がだいぶあり勢いがあったのが競技規則の「無謀な」チャレンジに該当すると主審は判断したのかもしれない。
どのみち赤は厳しすぎだと思うけど。
※36※39
個人的には黄8赤2ぐらいだと思うけど、確かに2ある時点で赤でも誤審ではないね。
これでレッドなら福岡とか何十枚レッド貰ってんだよ
※43
いい選手が雨権藤じみたオーバーワークで壊れたんなら言われても仕方ないが
想定外の事故で試合に出られなくなったのを依存呼ばわりは違うんじゃないかな。
急に前線の主力が抜けたらそりゃあ得点力は下がるし、あおりを受けた守備強度も影響するよ。
特定選手への依存良くない!で監督手ずからサッカーやパトリック周りの選手配置ごちゃごちゃ弄って急降下した2018年のトラウマを思い出すわ。
※38
審判も人だからミスあるのはしょうがないし、見えないってのもあると思う
そのためにVARがあるのに機能してない
と個人的には思うので、主審よりVARにムカつくわ
pkは取られてもしゃーない
※2
あの時間にレッド出したな、と言う感じ
後半15分過ぎとか、その前からお互い荒れてて運悪く出すタイミングだったなら、あるかな…
湘南サポさんまた来てね
エゼキエウが股間蹴られてイエローもらったのもナゾだったし
普通に判定が不安定やったね
レッドも熊サポ視点でも「えっ?」って感じだったし。
ハンドPKはPKで良かったと思う
レッドはキツいと思う
黄色8:赤2位かな
取られた要因はボールに行ってないのに加えてフルスピードで突っ込んでナスと当たった後も相当遠くまで滑ってたから、過剰な力とか安全に配慮してないと取られたんかなと予想
それにしても残り足ではあるから厳しいけど
PKはあれはPKだわ。手広げすぎで不自然な位置で大きなバリアを作る
の所にモロ該当してる
主審「VARが確認してくれるから、とりあえず赤でええやろ」
VAR「主審が目の前で見てたから、赤でええやろ」
日本人らしい現場ネコ的なジャッジだったりして
※52
エゼのとこは妥当では?
湘南選手のプレイ終わりに突っ込んだ感じだから湘南選手に怪我が無くて良かったって見た。
金がなくて補強厳しそうなのに今いる選手じゃ点が入る気がせんのがな
20本近くシュート打ってやっと1点が多すぎるわ
PK退場はともかく、守備ブロック作って裏スペースへのカウンターが現実解だよなぁ、と思いました
得しようと損しようとモヤモヤしか残らんな
ドグがPK決めた後、コーナーフラッグみんなで守ってるの草
周囲から軽く戸惑いの声が聞こえてきた程度には唐突なレッドカードでその瞬間から公開の攻撃練習と守備練習のような試合になってしまったのは現地組としては少々残念。
それでも今日に関してはとにかく連敗を止めて勝ち点3を上乗せできたことを素直に喜んでおきます。
レッドもPKも
いつも軽率なCBのいつも通りの軽率さが招いた結果だから
判定に文句は言わんが
熊と蜂の間に何があったのか気になる
出てなかった満田と関係あるのかな
※54
赤を「黄色じゃないんですか?」はVARあるんだっけ?
ちょい前の鈴木優磨みたいに「先にやってますけど見てました?」なら両成敗あるけど、これは違うし
なんか松尾主審の判定って昔の基準な気がしてならんかった。
今はドグソだの条件がどうのなど複雑で、危険なタックルはレッドって言う感じ。
今の基準ならイエローだと思うけど。退場なかったら普通に負けてたかも。
とにかくゴール前がひどい。フリックして取られ、スルーして取られ、そこでシュート打てでパス。
無理だ。
VARの「最小限の介入で最大限の利益を」という理念と
えらくかけ離れた依存的運用になってた今季だから
そっちも理念に近づけるよう修正するお達しが出てたんじゃないかな
VARが事実上の最終決定権持ってて
主審がただのビデオをアシスタントするレフェリーになってたよね
** 削除されました **
誤審ではないけど厳しいレッドだなってのが素直な感想
そういうわけじゃないとは思うけど例のアレの件でいきなり厳しくしたとかならもっと早く選手を守るジャッジを意識してほしかったです
舘の退場に関しては
出した茨田も茨田だがあんなゆるゆるの横パスに対して
ボケーッと転がってくるの待ってて相手に先に触られる時点で
もう緩慢すぎて怒りが湧いてきたし
5試合連続複数失点中の試合開始早々CBにあんな無気力プレーされちゃ
そりゃ松尾さんもレッドカードの一つも出したくなるだろうと
杉岡に関しては
現行のハンドルールを理解した上で
どうやればペナルティエリアの中で
脇にボールを当てることができるのか
君は常日頃の練習からペナ内でバンザイしてるのかと
ハイライト見たらうちの審判への不満が吹き飛ぶくらい湘南が可哀想だった
ハンドは100歩譲るとしても舘のはザ・イエローカードなプレーやん
ジャッジで得したり損したりすることを考えれば平等かなとも思える気がした。
特に誤審で勝点損したウチとしては。。。
これはアレですね完全に降格する流れですわ
散々コメント出てるがあの退場は厳しすぎる
PKは主審が吹いたら介入できないレベルだから妥当か。主審が吹かなくてもVARが介入するか怪しいが
※69
そんな訳あってたまるかと思うよ
誤審で勝ち切れなかった札幌さん相手に誤審で勝つみたいな展開はまだあの時の運の精算かなぁって思えるけど無関係な湘南さんに皺寄せ来てたらモヤモヤするよ
何より運や忖度で勝ったチームと言われたく無い
※61
福岡戦で満田が背後からありえないタックルされて全治未定の負傷したのにイエローだった
ここの湘南サポさんは謙虚で感心するわ
絶賛5連敗中で17位という相手チームが
頼んでもないのに勝手に10人に減ってしまい
広島はかえってやりづらくなったと思う
普通に11人のままだったら
普通に0-2から1-4までの範囲に収まってた試合ではないか
Jリーグ「許さん…よくも開始早々危険なタックルをしてくれたな…。退場させてやる」
福岡「くっ!」
広島「ヤバいぜ、福岡!」
湘南「大変だね、アンタら」
Jリーグ「退場させてやるぞ、湘南ベルマーレ」
PKはVARで確認してるだろうから当たってるんだろうが、レッドはどうかなあ?
それほど危険な様にもドグソが成立してるようにも見えなかった
今日みたいなターンオーバーは全然歓迎だな。ジェラ、チャジは頑張ってた。
柴崎とカッシーはちょっと試合勘が無いかなって感じはしたけどだいぶ良くなってた気がする。
※73
やっぱサンフレッチェ的にも文脈があったのね
三笘薫をはじめ
J1初ゴールが湘南戦の日本代表選手は
飛躍することが多い
満田選手も早く良くなって欲しいものです
決定力っておいくら万円なんでしょう?
試合後のインタビューは大迫で良かったのでは?
阿部のシュートストップ一つでその価値ありよ
ああ…これは湘者がう🌀しおに行って反省会するパターンですわ
泰志は前に出ていかないと良さが出ないからシャドーやってみて欲しいわ。
レッドについては現地で観てたから足裏が入ったかな?って思ったけど後でDAZNで確認してみよう。
相変わらず決定機決められない呪いが解けないのが怖い・・・フリーでのシュートはせめて枠内に入れて!!
チャジとカッシーが今まで控えにも入らなったのが信じられない。
越道くんも可能性という面では期待してるけど安定感と判断の良さはチャジが全然上だなーと思ったよ。
勝ったのはもちろん嬉しいけどもっとスカっと勝ちたかったな。
なんか湘南さんに申し訳ない
内容も酷いし
湘南はカッコ良いクラブだった。サポーターも含め
おそらく来年もこの2クラブともJ1で戦えそうだから、来年は11vs11の熱い試合を新しいスタジアムに来て下さいな
※16※27
ルヴァンも含めた公式戦だと10試合勝ちなしの6連敗中です。。
次の新潟戦はおよそ2ヶ月ぶりの勝利といきたいが。。
ケガ人がいたり今日みたいな微妙な判定があったとはいえそれは他チームでもありえる事で
こんなんなる前にどうにかしとけよってのが先にくる
審判の忖度が見え見えで、無関係の湘南さんには申し訳ない
ボランチはゴール前に入ることが仕事の全てじゃないよ、むしろそれは副業だよ
前にタリク、後ろにタリク、横にタリク
ところで湘南さんの新スタジアムってどの程度の現実感なの?
毎節ジャッジにあーだこーだとなるともうAIがレフェリーする時代が来るのかな
AIだと忖度とか言われることもないだろうし
久しぶりに人間が裁いた試合って感じしたけどな
変な長い中断もなかったしさ
ゴール決まったらまずVARによる確認と決定を数分間待って
その後で喜ぶって競技としてキモい
※89
むしろAIのほうが忖度仕込みやすいんだがな
** 削除されました **
※62
あるよ
※92
どこのサポかも名乗らず選手まで侮辱してくるあたり自分がクソコメしにきてる自覚あるんだね
※24
あんたらはコーナーフラッグで茶化された事に怒れよ
舘のプレーはそもそもあのタックルするような場面でもないような
1点モノのピンチでやるならまだわかるけど
※44
現場猫でよくあるやん
「間違ってたらVARが訂正してくれるだろうから、ヨシ!」
「主審が判定したからヨシ!」
いち他サポから見るに湘南ほど監督交代しないことが理解できないチームってないよ
それなりの監督に替えれば中位は余裕だと思う
館はイエローだろ…..
本当に審判はしっかりしてくれ
長い時間10人の相手にPKの1点だけだったのは要反省だし、ボランチがボランチしてないのが本当に
もういっそ森島ボランチの方が良く無いか?
連敗を2でストップ
ってわざわざ言わなくても…
連敗をストップてば?
審判にお好み焼きご馳走したい
まあ主審松尾だし、で京都サポは納得しそう。というかおかしな判定に○○だからね、みたいなのって本当は絶対ダメなのに割と定着してる現状。
まあ5連敗くらいでオタオタすんなって話。
DAZNの方が浮嶋さんの功績に触れてくれたのが嬉しかったよ。
広島のアカデミー割合とか聞くとすげえなって素直に思う。
ウチはどうすっかなあ。聡を戻せば全部解決するとは思うのだけどそれが彼にとって良いことかわからない。
※29
これが正解なんだろうけど
なんかなー
危険なプレーに適正なペナルティを
与えてくれってだけなんだ
アレもコレも厳しくいってくれ
なんて誰が言ってんだ
** 削除されました **
今年はサムネによくドゥグを見れてうれしい
まず序盤のレッドカードがどう見ても違う上に、数的優位も全く関係ない酷い内容。絶望的にシュートが下手なのはどうすれば良いんだ?
※108
ホームラン多めだったけどいつもなの?
※109
今日は宇宙開発が得意な野津田が居なかったけどいつもだよ。バー直撃も好きかな。
※75
福岡の勝利やん
※98
金満じゃないし監督も育成中なんでね…
VARが審判の個人差を吸収(修正)してくれるわけではないのがなぁ
※101
確かに広島は今まで連続で敗北してます
だからこそ今日で連敗を2でストップしてます
※106
満田の怪我に繋がったプレーに起因すると思われる厳しすぎるレッドに
全く関係ない昔のワンシーン切り取っていつまでも粘着しにきてる川崎さん
わざわざアイコン外す意味あるんですかね、
舘もアホだな。足畳まずにタックルすればイエローで済んだのに。
Jリーグのジャッジを知らなすぎるね。いいヤツなんだろうな。
広島さん、毎試合あれだけ正確にポストやバーにシュートを当てることができるのは凄い。
だから、ボール一つ分小さいゴール枠を特注して練習しておけば、毎試合5, 6点は取れるのでは?
※117
ほんのボール一個分のシュートコースに差で何点分ゴール逃してんだろうなぁほんとにって思ってしまう
※46
激辛ジャッジではあるけど猛毒ジャッジではない、
という感じだよね
美味しくないジャッジなのは間違いない
赤は厳しすぎるよね。最後危ないって思って足引いてるし。
それで福岡戦みたいなのがイエローだなんて、世の中解せなすぎる。。。
こういう事があったから赤になったのかもしれないが、それはそれで解せなすぎる。
小田のあのラフプレーをレッド取ってたら今回の判定は違ったかもね
※27
うちの1順目残りの3チームなんだけど、なんでみんな爆弾抱えてこっち来るんだよ
※120
レッドにするには厳しすぎるプレーを今になって厳しく一発レッドにしたとこであの時のイエローも満田が怪我した結果も覆らないしな…
あのプレーみたいに本当に危険なプレーであれば今からでも厳しく取る意味はあるが今日に関してはなんだかなぁってなるだけの結果
※106
2016年の塩谷のFKが取り消された件について一言お願いします!川崎さん♡
松尾はじめからやり直せよ!
広島はルヴァン含めてスタメン固定なんだっけ。
次の試合疲れて大人しくなってくれると嬉しいのう・・・。
来てくれた湘南サポさん、吉田高校の生徒や安芸高田の応援団がハーフタイムにラウンドしてる時拍手や手を振ってくれてありがとう
※126
今日はターンオーバーして最近ベンチにも入れなかったベテラン組がスタメン&ベンチに大漁でベテラン組も試合で見たかったサポ大喜びだったよ
去年からほとんど試合どころかベンチにも入れなかったのに青ちゃんの人気が凄いことがよく分かった
試合前練習の時の青山チャントや残り数分の時間稼ぎに交代で出た時の歓声と拍手がぶち凄かった
※114
おじさん困惑しちゃうから進次郎構文はヤメなさいw
14番が点取れないのは大天使ミカの系譜
※127
なんだってー!
フルパワーの熊プレスは脅威だなぁ。水曜はお手柔らかに・・・。
しかしそれで湘南に勝ち切ったとは恐れ入る。
※88
平塚市が前向きじゃないので、実現度はかなり低い。どのみちレモスタは老朽化で建て替え必須なんですけどね。
平塚がダメなら他の市に声かける流れだけど、そっちも怪しい。
元から他がノリ気なら、今回の話が出る前にホームスタ移転の構想案が浮上していただろうからね。
今節で結果出した選手は引き続き使って欲しいな。
シオが次節までに戻ってこられるかは分らんけど、ジェラには期待してるし茶島は賢いプレーするからありだと思う。
攻撃的な役割で棚田も見てみたい。
※106
2019年のルヴァンカップの決勝のDOGSO VARで主審を囲みに行った件についても一言お願いします!川崎さん♡
赤もないしハンドもない
内側から当たろうが外側から当たろうが広げてようがユニフォームのラインが全て
湘南は勝ち点を盗まれた
主審とVARは糾弾されるべき
※134
ハンドはわきの下の最も奥の部分が基準だぞ
ルールもまともに知らない奴がどうこう言うなよ
** 削除されました **
余裕見せてたらボールかっさらわれて慌ててアフターでスライディングとか何してんの感しかない
相手きてたの見えてただろうになんでゆっくりしてたのか意味不明
※136 勝手な想像で文句付けてwwとか付けて恥ずかしくない?
※136
競技規則を基にして言っていて脇から二の腕のあたりに当たっている状況なのに
逆の立場になったとしてもなんて口汚く主審を煽れるんだ?見当違いが甚だしいね。
あれでレッドならうちと京都の試合は6人くらい退場してたぞ
※10
サンフレさんはエゼキエウでいいと思ってるんですよね…
茶島が久しぶりに見れた上に勝てて嬉しい
※87
試合はともかく、勢いありすぎて笑ってしまった
※130
マコ離脱後はハイプレスの強度が落ちているので、そこは心配ご無用
シュートの決定率ばっかり言われるけど
サイドでパスいつまでも回して帰陣された挙句、
出しどころ無くして可能性の低いクロス上げるサッカーいつまでやるんだ?
ネガ厨鬱陶しい
そんなに無敵な圧倒的強さを体験したけりゃレアルマドリー、マンC、バイエルン推しの海外厨に堕ちた方が精神衛生上いいぞ
※125
ダジャレカナー?
※141
シュート以外は足早いしよく走るし小技上手いし良いアシスト上手いし体幹良いし無邪気で可愛いし良い選手なんすよ…
※136
エリア内でバンザイするDFなんて論外ですけどね 笑笑
※146
試合観た感想なんて人それぞれだろ
連投してるわけでもねぇのに極論振り翳して余裕ねぇのはお前の方じゃないの?
** 削除されました **
※146
ビッククラブに悩みがないとでも?
少しでも専スタを実現させる話が盛り上がるためにも、なんとかJ1残留してほしいね 降格したら一気に話もしぼんじゃうだろう。