レノファ山口FCが元ジェフ千葉監督のフアン・エスナイデル氏の監督就任を発表 6・11甲府戦から指揮予定
エスナイデル氏は2017年から2019年にかけてジェフ千葉で監督を務めており、4年ぶりのJリーグ復帰となります。
[山口公式]フアン エスナイデル 監督就任のお知らせ
https://www.renofa.com/archives/111143/
6月8日(木)よりチームに合流し、練習参加を予定しています。6月11日(日)のJ2リーグ第20節ヴァンフォーレ甲府戦から直接指揮を取ることとなります。
(中略)
・コメント
Estoy muy feliz y agradecido. Feliz por ser el nuevo entrenador del equipo.
Agradecido por que el presidente y parte de refuerzo hayan confiado en mi.
Acepte la propuesta por que tanto el club como yo creemos en la renovación, y pienso que con el trabajo que vienen haciendo, mas lo que yo quiero aportar, podremos lograr tener una propia identidad, un estilo, que nos ayude a obtener buenos resultados.
Vamos a intentar ser un equipo agresivo, dinamico, que presione en campo rival que recupere el balón y genere ocaciones de gol. Deseo que los aficionados se sientan identificados con nuestro estilo, y disfruten de partidos emocionantes …
Espero estar pronto en Yamaguchi y empezar a trabajar con el staff y los jugadores. Un saludo y muchas gracias.
(日本語訳)
レノファ山口FCの新しい監督に就任できて、とても嬉しく思います。会長をはじめ、社長や強化部が信頼してくれ、この場に導いてくれたことに感謝しています。
私が今回レノファに来ることを決めたのは、クラブも私もリニューアルを信じているからです。チームがこれまでやってきたことに、私が貢献したいことを組み合わせることで、私たち自身のアイデンティティ、スタイルを確立できると考えました。良い結果が得られることを確信しています。
敵陣にプレスをかけ、ボールを奪い返し、得点チャンスを生み出す、攻撃的でダイナミックなチームを目指します。ファンの皆さまにも私たちのスタイルを共感してもらい、熱い試合を楽しんでいただきたいです。 今は、すぐに山口に行き、スタッフや選手たちと仕事を始めたいと思っています。よろしくお願い致します。
<代表取締役社長 渡部博文 コメント>
6月1日より新監督としてフアンエスナイデル氏を招聘することとなりました。
今の選手とレノファの実績を理解したうえで、勝つためのアプローチができること、コンパクトな守備の構築と複数得点の期待ができるという点で選定いたしました。
エスナイデル氏はジェフユナイテッド市原・千葉の監督としての指導実績、さらにスペインの強豪クラブでの選手経験もあり、リーダーとしての気質も高く評価しています。
まずはレノファの現状を打開するため、守備を再構築し、よりアグレッシブなサッカーを展開していきたいと考えています。
今後については、就労ビザの手続きが終わり次第、現場指揮を執る予定です。それまでの期間は連絡をとりながら、引き続き中山氏の指揮のもと、勝利を目指し戦っていきたいと思います。
エスナイデル氏の4月の来日は、レノファ山口との交渉だったようです。
⚽速報⚽
— yab山口朝日放送【公式】ポジティブ革命 (@yab_beep) May 29, 2023
レノファ山口FC 新監督に
フアン・エスナイデル氏!
エスナイデル氏は
アルゼンチン出身の50歳
J2千葉元監督で
ハイライン・ハイプレスの
超攻撃的戦術が特長!#レノファ #レノファ山口 #新監督#Jリーグ pic.twitter.com/PvtaxRrIsJ
フアン エスナイデル 監督就任のお知らせhttps://t.co/HFMOFYOfyC#renofa pic.twitter.com/KBAeQbfDAK
— レノファ山口FC (@renofayamaguchi) May 29, 2023
J2にはエスナイデルが必要や!!!!
— てもさわ (6LR61YXJ) 2023, 5月 29
エスナイデル山口かーw
— yamasho@🐿 (yamasho45936191) 2023, 5月 29
エスナイデル来たー ハイラインハイプレスの堅実なサッカーを成功させて高みを目指そう。食事管理は厳しくなるから一部のぽっちゃり系選手には大変かも。外国籍選手補強もありそうな予感 #レノファ https://t.co/0USKFgCuPM
— 鮭🦁🌋🌸 (salmon_rerere) 2023, 5月 29
俺達のエスナイデルがまたJの舞台で観れるのは嬉しいっすね。ホーム山口戦はフクアリ行こうかな
— かるん (kabinn100) 2023, 5月 29
エスナイデルが日本に帰ってきたぞ!
— マサヒロ (YNWATokyo2002) 2023, 5月 29
エスナイデルさんの思い出 https://t.co/QppOrOMGYJ
— まいく (MikeMococha) 2023, 5月 29
おいおい、レノファの新監督、エスナイデルなのか。 レノファのやりたいサッカーとあってるのか?
— あーるえすすりーびー☆ (Ra6022_r) 2023, 5月 29
エスナイデルさんやっぱただの観光じゃなかったんだ。。
— ACKY🐕⚽️🐘🏀🎶🍣 (acky_oi) 2023, 5月 29
エスナイデルのハイライン、理想としては大好きだし完成形を見てみたいんだけど、実現するためにどうするべきか(特に予算の限られたクラブで)の落とし所が難しいよな
— Hagi@知らんけど。 (slb500) 2023, 5月 29
サッカースタイル的に合ってそうだし 良くも悪くも狂ってるところが モロに山口だし エスナイデルなんて来たら 面白そうだなーなんて思いながら ふざけ半分で前につぶやいたらさぁ……… _人人人人人人人人人人人人人人人人_ > ホンマ… https://t.co/Qp2RWgmEF0
— りおた|イラストレーター (riota2gaoe) 2023, 5月 29
465 U-名無しさん 2023/05/29(月) 10:01:56 wpRnqEskd
ちょw玄米法師ww
466 U-名無しさん 2023/05/29(月) 10:06:53 fWGoqAmm0
フアン エスナイデル 監督就任のお知らせ | レノファ山口FC
https://www.renofa.com/archives/111143/
山口に玄米ブーム来る?
JAと連携しようぜ
467 U-名無しさん 2023/05/29(月) 10:12:06 nAJ9RhLea
草
469 U-名無しさん 2023/05/29(月) 10:20:49 PcQOgJF8d
取り敢えず高木と石川は即玄米生活やな
471 U-名無しさん 2023/05/29(月) 10:33:59 hojzVBGeM
クラブハウスに食堂ないから人選ミスやw
ブログ更新: ジェフ千葉のハイプレス&ハイライン戦術を支えるスタミナの秘訣は食事にあり エスナイデル監督が大改革進める https://t.co/xDOEHhje1I pic.twitter.com/bW9WiA4sN5
— ドメサカブログ (@domesoccer) September 8, 2017
472 U-名無しさん 2023/05/29(月) 10:41:32 4RziKcqK0
エスナイデル経験者だけどこれからしばらくはスリリング退屈しないぞ
(勝てるかどうかは別)
473 U-名無しさん 2023/05/29(月) 10:41:58 qMEyiiJva
諸君、狂いたまえ

474 U-名無しさん 2023/05/29(月) 10:48:28 zwHbyaued
いやー・・・喜んでいいのかわからん・・・
まずは守備の再構築をって認識がちゃんと示されてるのはいいけどね・・・
475 他 2023/05/29(月) 10:50:04 jngCwdcgd
お前ら漢だよ……
476 U-名無しさん 2023/05/29(月) 10:53:44 09xmuZ1Hr
ワロタ。エスナイデルは守備し込めないぞ(笑)俊足DFいないと無理だよ
477 U-名無しさん 2023/05/29(月) 10:54:57 fwspkS1pd
白米全否定はここですか?
玄米メシと塩だけパスタがスタグルに?(^q^)
レノファのクラブハウスには食堂がないから食事革命が出来ない?
諸君、狂いたまえ
これは上がる
ホントに狂ってどないすんねん!
山口県の玄米を探してきた。
ttps://www.okome-mizuhoya.com/products/list.php?category_id=2
諸君、狂いたまえ
なんでみんなうちの試合の前に監督交代するんだ…
やはりうちにはまだアルゼンチンの遺志が残っていたのか
きたああああああああああ
これは玄米山口!
<代表取締役社長 渡部博文 コメント>
>まずはレノファの現状を打開するため、守備を再構築し、よりアグレッシブなサッカーを展開していきたいと考えています。
???
渡邉晋さん活かしきれなかった山口が玄米クソ野郎を使いこなせられるのか?
※2
練習場でシート広げて仲良く食べるのもいいものだぞ
玄米法師の凱旋
行くぜ玄米ハイライン!!!!
瓦そばはエスナイデル的にはセーフなのか、アウトなのか?それが問題だ!
【急募】玄米法師の攻略法
エス将山口さん所か
選手今頃白米食べ漁ってる?
玄米だけが先行してどういうサッカーしてるのか全く知らない…。識者教えてください。
ドメサカ住民に圧倒的人気のあるエスナイデル監督
何が我々を引き付けてやまないのか
御愁傷様です…
山口さん、体を張って笑い取りにきてくれてありがとうありがとう
DAZN視聴率は間違いなく上がるよ
※19
ポステコで調教済みの鞠サポですら困惑するレベルのハイラインサッカー
痩せたい(痩せるべき)選手、スタッフ、ファン、サポーター、その他…
エスナイデルの食事すればいいんじゃないかな?
※23
ありがとうございます。
つまり劇薬なんですね、色々な意味で
令和で一番笑った
レノファには山瀬嫁がいるから味覚に関しては多少まともになる可能性を信じよう
あの狂気がまた見られるなんてこんなに嬉しいことはないぜ
勝った試合のコメント数を、一瞬でこの記事が追い抜くとは、
みんなどれほどエスナイデルが好きなのか(笑)。
※19
攻撃100
守備0
のサッカー。
※17
ウタカにおいしい桃を投入!
エスナイデルお面も復活して、ゴール裏を染めて欲しい
「諸君、狂いたまえ」の幕と一緒の画が見たい
思い切りがいいにも限度と言うものが
※3
山口サポには悪いけど成功しても失敗してもどっちに転んでも楽しみすぎる
エスナイデルのハイラインサッカー好きなので
食事指導は意識がまだ低い若手には効果ありそうではある(ラーメンとか好きなもの食えなくてストレスたまる可能性もあるが)
※27
山瀬嫁VS玄米法師とか楽しみすぎる
千葉の時は選手の評判どうだったんだっけ?
(素パスタと玄米)
玄米男が帰ってきた。
※30
楽しそう(小並感)
ウチのモフモフじゃないんかーい!
噂のハイラインとの対戦楽しみだわ
※16
牛肉使うし、錦糸卵の油もある。厳しい?
山口の選手「今のうちに白米食いだめしとかないと!(激太り)」
これ、甲府戦当日会場で『信玄米コシヒカリ』
来場者に配布だな(かつて水戸ちゃんも同じことした)
※11
佐藤優也を獲得しなければならんね
これは熱い。やっぱレノファさんは攻撃偏重じゃないとな!
エス将のハイラインを実現するため
ジェフでは一人でビッチ半分守れるGKを求めてとっかえひっかえしてたよね
そんなSGGKは居なかった訳だが
やっぱり山口県もとい長州は革命の土地よな。
普通この順位ならビビって守備的サッカーに舵を切りそうな所を、さらにエンタメ方向へと加速させていくとはね。
何となくだけど、全体的に西日本のチームってかなり攻撃的なサッカーを志向する印象。守備的なチームってあったかな?福岡くらい?
食事面はオオタニサン並みにストイックなのかな?
諸君、狂いたまえ
そういう意味だったのか…!!
寺門が急に出番増えたのもこの流れかな? あと2,3回退場しそうだけど、飛び出すのはユースの頃に
既に経験してるのでむしろやりやすいかも。
ほんまに狂ってどないすんねんw
これからレノファさんの試合もチェックせんな
※40
アルゼンチン人だし、牛肉はセーフ?(千葉でも鉄分補給で食べてたはずたし)
玉子は知らん。
5人交代制はエス将の追い風になりそう
山瀬嫁アス飯×玄米
玄米食に切り替えていく
※19
キーパーのポジションがとんでもなかった記憶あります
藤枝さんとの試合で壮絶な撃ち合い(バカ試合)しそう
※38
攻められてるのに…
DF最終ラインはハーフウェーラインまで上げるんや!!
そんなサッカーですよ…
まぁ、好きな人は楽しいのかもしれない。
>>42
その試合後に千葉を解任されて米騒動が勃発したんだよ
キャンプからの仕込みがない分
千葉のときよりもハードモードだが
攻撃的サッカーを取り戻すきっかけになれば、
面白いサッカーだけどこれから暑いし大変
※12
しっかりと守備から構築していきたかった渡邉さんがうちの監督としては異色だっただけで、今までの歴代監督の傾向(守備より攻撃重視、ハイラインハイプレス、全員攻撃全員守備、諸君狂いたまえサッカー)からすると、フロントとの乖離はむしろ少ないのでは、という気がしてる
今日はオフかな?
選手みんな焼肉食いに行きそう…。
※46
うちもそうですね。なお得失点差ワースト
諸君!狂いたまえ!!
エスナイデルの思い出とかいって愛媛戦の1VS21の画像貼られてるけど、あれユン監督のときだよね。しかも就任から結構経ってからの
しかし米所としてエスナイデルのチームには負けられないですね
このタイプしか監督のなり手がいないんじゃないかという予感は正直あった
守備重視するタイプにとっては既に手の施しようのない状況なんだろう
お米食べろ!!!
※2
この人玄米がネタ化しちゃったけど、食事制限って至極当然のことなんだけどな
これに関しては日本があまりにもルーズすぎる
伝説的名将のカルロス・ビラルドはゆで卵の黄身の固さにすら注文をつけたし、ゾーンプレッシングの開発者アリゴ・サッキも厳しかった
とりたてて報道されないだけでグアルディオラも結構厳しい。特にアルゼンチンやスペインでは当たり前なんだろ
エスナイデルはアルゼンチン出身でサッカーはほぼスペインだから納得できること
ただグアルディオラはバイエルン監督時代、選手たちがケア食事を怠ることに失望してたそうでドイツはそうでもないのかも知れんが
この人はペップバルサ以降世界中で大量に発生した、「理想が先行しすぎて手段が目的化するけどそれを実現する力量がない指導者」ってとこにフォーカスすべきなんよ
良い点
・若手、ベテラン平等に試す。
・見込んだ選手は辛抱強く選手を起用する。(為田、アンドリュー等
・点が獲れる可能性が高い
・スペインとのコネが出来る。(ユース等が海外大会に招待される)
悪い点
・やりたい事の大枠は提示できるが細部にまで手が回らない且つ修正をしない。
・その為一度攻略法が見つかってしまうとどうにもならない。
・言葉が通じる選手とは大抵仲違い→排除
・失点がより多くなる。
・食事療法など徹底したわりには年々選手達のフィットネスが低下していく。
ぶっちゃけ監督させるには危すぎるロマンチスト。
※68
日本では野球指導者では田淵幸一を痩せさせた広岡達朗という人がいるのだが
※27
山瀬嫁が追い出される可能性の方が・・・
※17
はくばく様のおいしい雑穀を送ったらいいんじゃないかと
フアン・エスナイデル(J2千葉)93試合37勝38敗18分152得点154失点
まあ国内は千葉しか指揮したことないので
千葉の運営と選手がダメだっただけで他チームだと輝くかもしれない
または輝かないかもしれない
普通に怖いんですが…
よーし、白米食おうや。
(バランス良く飯食うのが大事)
※65
そうなんだよ、2020年のホーム愛媛戰
CKかなんかで後ろに戻ってきたボールを安田がしょうもないキックミスして相手に引っかかたシーン
これから暑くなるのに仕込む時間なしにハイプレスとか正気かと思うけどねえ
GKにノイアーとCBにチアゴ・マルチンスみたいの2、3人いたら行けるやろ
※69
※73
>・点が獲れる可能性が高い
>・失点がより多くなる。
>フアン・エスナイデル(J2千葉)93試合37勝38敗18分152得点154失点
うーん好き嫌い分かれそう
「私が要求するフィジカル的な負荷に対応できるようにするためには、食事から改善しないといけない。食事の質をもっと上げるべきだ。栄養価の高いものを摂り、無駄な脂肪は摂る必要はない」
いろいろ言ってるけど、千葉やめて指導歴は重ねてないが年齢は重ねてるわけだし丸くもなって、戦術も食事制限もあのままとは限らんだろ
※70
なお広岡自身は痛風
指揮官はいいとか言い訳していたが
レノファに合うの?この人のサッカー。
なんか酷くなりそうな気がする。
※73
J2の中では選手層の厚い千葉で成功できないならレノファでもほぼ無理だと思う
本人も名将でも何でもないし
ピッチの半分を守れるGKは、去年の上福元なんかを見てるとある程度は可能なんだと思う。J2で用意できるかどうかは別として。
初めて夢スコ食らった悪夢が・・・
うちの試合からじゃなくて、とりあえず一安心
千葉の就任会見の画像見ると明らかに辞めた頃より痩せてるんだよな
本人は食事制限してないと思われる
髪も黒々と
7月29日(土)19:00 AWAY ジェフユナイテッド千葉
エスナイデルが敵将としてフクアリに帰ってくる!
※20
どことの試合かは忘れたけど佐藤優也のドリブル→ラリベイ(だったと思う)のシュートの一連の流れが大好き。あれエス将の時だよね?
うちとの試合まで3週間あるからハイライン仕込み終わってそうだな
千葉監督時代は見れなかったので噂のハイラインが楽しみ
しかし,うちは押し込まれると打たれ弱いからちょっと心配
現状打破のためとはいえ劇薬中の劇薬すぎると思うわ
食事は大事だけど日本人の消化器官に合わせるのが重要だと思う。
近年は脂肪もある程度取らないと筋力ダウンと怪我を招くから一定量は取りなさい、に変わってきてるから
エスナイデルがそれに対応できるかどうかだねえ
※83
J2に落ちてからの千葉で成功した監督はいましたかね?
※19
大木武岐阜と殴り合って6-4で勝てるサッカー
山口の選手は今のうちに
白米と肉をモリモリ食べておいておくれ
あと脂質不足だとハゲる
エスナイデルが身を以て証明してる
※36
解任された数ヶ月後にフクアリに試合を見に来て選手達と写真を撮るくらいには評判が良かった。
うちの歴代監督じゃオシム爺の次に求心力があったんじゃないかと。ただ合わない選手は全く合わないと思う。
ピンク・フロイド『Dark Side of the Moon』。
※81江夏がそれ言って干されたんだよな
佐藤優也獲得不可避
※68 ドイツはコーラ飲んでたリトバルスキーに清雲が注意したら「俺はこれでワールドカップ優勝してる」って言われて黙った話とかあるな←城のYouTube
でも、一番ひどいのはイングランドだぞ 今はさすがにましになってきてるが、アーセナル就任した時にヴェンゲルがびっくりした話がある
ハイラインは足の速いDFとカバーエリアの広いGK、決定機を決めきれるFWがいないと詰むのは序盤小林ジェフが証明してるけどねえ。
小林はプレシーズンずっとハイプレスの練習してたってきくけど。エスナイデルならできるんかねえ。
エスナイデルのサッカーとレノファ山口は正直めちゃくちゃ親和性高いと思う。
久しぶりに見たら綺麗にハゲてるじゃねぇか!
※2
うちににしのんが来たころも食事関係が整備されてなくて
若手のコンビニ弁当とかありえない!ってクラハで管理された食事メニューを皆で食べるように改革してた記憶があるよ
やる気があればケータリングでもなんでもできるだろうから、テコ入れするいいチャンスじゃないか
レノファの選手がこっそり市内の豚骨ラーメン屋に行ったら、
『レノファの選手には提供しないように監督から言われているんです…………』
クラブの指向するサッカーと親和性ありそう
昇格した前後の強烈な印象にひっぱられてるかもしれんけど
え!!俊足CBも居ないのにハイラインを?!
※54
元専務も玄米食に切り替えてて草
瓦そばが瓦パスタになる可能性が微レ存?
憲太郎が魔改造されてしまう…?
博文さんが社長になったので、J2では山口推し。
新たなチャレンジに期待してる。
矢島使ったビルドアップは良かったけどそれにハイプレスが加わるとなると、、、
そんなうまくいくかねえ
※106
蘭々(選手いきつけ)と椿峠のラーメンショップ(河野選手お気に入り)に通達出てるかもな…
※108
できるかぁ…?
最後に監督やってたのジェフにいた4年前って、その間修行でもしてたのか?
なるほど、『例のチャント』使えるな
山口
【ほうとう】より【玄米】♪【ほうとう】より【玄米】♪
甲府
【玄米】なら【はくばく】♪【玄米】なら【はくばく】♪
困ったときのアルゼンチン人監督再び
来年はJ3でウチの霜田監督と、どっちの方が攻撃的サッカーか決める頂上決戦が見れちゃいそう
ウチとの試合で、GKの佐藤優也が颯爽とドリブルし始めた時は凄く盛り上がったよ
GK大変そう・・・
割り切りが凄い
攻撃に振りきるんだね
しかし、普通の人間ならビビってブレーキ踏むところを、
アクセルを踏み抜く感のある人事をしてるな。
博文社長も長州に染まってきてんのかな…?
今…とても…戸惑っています…
ファーwwwうちとの試合から⁉️
好き勝手なこと言われているけど優也は渡せないw
最終戦の山口戦が楽しみすぎるw
※97
外から見てて、合わなかったのがドゥーだった、というよりドゥーは明確に反旗を翻した位の事だったように思えたのだが、誰かこの辺の事情を知っている方いませんかねえ?噂話レベルでもよいので。
私はスタジアムに通うだけなので、噂話すら知らんので、どう言われてるか知りたいんですよ。
エスナイデルがトレンド入りしてワロタ
注目集めすぎだろ
いつかエス将が再臨してくれないかと待ってた
そしてその時が来た、サンキューレノファ
エスナイデルもだけど渡部社長にびっくり
たった2年だけどジェフでのハイラインハイプレスは一生語り継がれるくらいの革命起こしたと思う
山瀬というお手本がいるんだから、既にチーム内で食事改革は進んでてほしいんだけどな…。石川みたいにみるからに絞れてない奴とか、昨日の試合みたいに全然動けてないのが見受けられるあたり全然みたいだけど
※68
日本がルーズ過ぎるってw
食育みたいな学習が小さい頃から根付いてる国が他にどこにある?
こんなにワクワクするニュースは久しぶりだ
※68
別に日本がルーズすぎるなんてことはないだろ
ボンバーとか引退するまで唐揚げ食べなかったって言ってたし人によるとしか
※19
基本的に個人依存が強いのでタレントがいなければ結果も出ない。
後ろはハイライン。裏取られたらCBかGKが走ってカバー。
中盤はアンカーがひたすらボールを刈る。枯れなかったらCBが個人でどうにかする。
前はタレントの能力に任せてとにかく攻めまくる。それで点が取れなかったらどうしようもない。
ちなみに戦術なんてもんはない。現福岡監督の長谷部さんがHCやってた2017シーズンこそプレーオフ入ったものの、退任後の18、19年の戦績見ればエスナイデル個人の能力は明らか
※116
山口なら瓦そばじゃない?
レノファサポへ
冗談でもなんでもなくエスナイデルグッズ出したら売れると思うぞ
この前来日しただけでトレンド入ったし今もずっと入ってる
グッズ担当に言っといて
チーム成績どうなるかは知らんがw
※68
※101が言うようにベンゲルがアーセナル行って最初にやったのが
「日本で学んだ」美味い飯と綺麗なクラブハウスの整備だったんだよね。
お陰でアル中脱して選手生命伸びたと、アダムスが感謝してたな。
海外は本当に「制限」だけど、日本はヘルシーで美味い飯を作らせたら世界一らしい。
一番の食事対策は美味しく食べる事
※1
さすが
というかそのメニューで顔が(^q^)になるのか
※113
市民およびサポからの
『****が++++でラーメン食ってました』タレコミとかありそう。
いいねよりリツイートの方が多い
これからランチだけど昼飯は玄米にする
※46
そりゃもう、レノファというクラブ名から革命する気満々よ
エス将帰ってきたwwwwwwwwww
※108
魔改造不可避
※109
蕎麦はGI値が低く低カロリー高タンパクで、パスタよりもアスリート食に向いていると思う。
ルチンという毛細血管に働きかけるポリフェノールを多く含み、疲労回復に効くビタミン豊富。
やけに文才あふれる犬サポ諸氏の取説見ては震えてる
ちょっとの雨ですぐ田んぼになるあのスタでハイライン敷くん??
※142
ぎょうざの満洲か?
※20
キャンプ中の食事で白米や脂が多い鶏の皮の料理を見て
「これはアスリートの食事では無い」とブチ切れて
それを聞いたGMが急いで市場に行って玄米を買いに行って
塩だけのパスタ、玄米と果物を虚ろの表情で食べる選手達が印象的だった
DFとGKがハイラインに慣れるまでシーズン半分、20試合ぐらい費やして、その間に50m級のロングシュートとかGKのムチャな飛び出しで失点しまくるけど、今のレノファ山口に20試合捨てる余裕あるのかな
※19
ペナ外GKのヘディングによるクリアが高頻度で見れる
本当に狂ってどうする
エス将サッカーは白米禁止さえなければそこそこいい成績収める可能性もあると思うの
山口はエンターテイメントをよく分かってるな!他サポなら観てて楽しい狂気のハイラインサッカーがまた観れるのは楽しみやん。
※1
流石ではあるが
それだけじゃ満足しないでしょ
※151 ※148
元々ハイライン好きなクラブだし、霜田さんの時は今よりもっとハイラインだったから今更感ある
※47
大谷の「塩だけパスタ美味い」発言はもろにエス飯
良いお手本
※140
5chスレで「インスタでラリベイがスーパーのパック寿司食ってるけどいいのか?」
という書き込みがあったっけなー。確か毎食じゃなくていいはずだったような。
※68
ペップが食事を意識し出したのはイタリアに行ってからだ
メッシの怪我が減ったのはペップの食事改善のおかげなのは有名だが逆説的言えばスペインは食事についてルーズだった証拠でもある
スペインで最も有名なアスリートでアスリート一家出身のラファエル・ナダルはツアー中にチョコチップクッキーを普通に食べてた
うっすい知識で語ってんじゃねえよ
※12
「玄米クソ野郎」に既視感がすると思ったら、「おしゃべりクソ野郎」だったわ
まさかの山口とはなぁ
頑張ってね
※68
何処にも出羽守はいらっしゃるもんやね
※23※30※55※94※134※152
ウチよりも極端だったりする?
大成功してジェフの問題は監督どうこうって話ではないって現実を突き付けて欲しい気もするが
エス将はエス将でチームがどうとかそういう問題じゃないって突き抜け方してるからなあ
※46
守りながら攻めているといえばそれまでだけど、広島や鳥栖もイメージだけていったら守りだな。
でも長崎も熊本の攻めのイメージが強いし、徳島も堅いけどあんまり守りのチーム!って売り出しでもないし。西日本のJ2は攻めクラブ多めなのかもね
そこまで悪い監督じゃ無くね 千葉でエスナイデルとそれ以外の戦績に大差ないじゃん
※158
朝と昼だけのはず。夜は寮の食事でもおでんやらハンバーグとか出てたり、選手同士で飯食いに行ったりしてた
※137
ベンゲルが初めてアーセナルに来た頃、イギリスの飲酒文化に嘆く記事を読んだ
海外では水道水をそのまま飲めない国がほとんどで
水質管理が比較的進んでいるフランスでも硬度が非常に高いので… 水道水は料理に使い、飲料水はミネラルウォーターを買う感覚かな
ビール(ワイン)が安全な飲み物、お手頃価格の飲み物として身近にあるから未成年の飲酒が合法になってしまう
今和食が世界中でブームなのは欧州のインフルエンサーたち、ヘルシー思考の意識高い文化人やモデルらが発信したのがきっかけで
ベッカムの奥さんはかなり早い段階から日本食をベースにした生活に切り替えて体型維持、アンチエイジに励んでいる
ベッカムいわく自分より妻の方がストイックらしい
社長のコメント「コンパクトな守備の構築」「守備の再構築」とあるが、監督のコメントと合わせて読むとそれが守備力アップを指していない可能性
攻撃に転じる前にどこでボールを奪うかも重要なポイントですね…
※96
そうなのか?
じゃあ今年引退した
某プロレスラーも糖質を制限したからハゲたのか
勝利を噛みしめられると良いな
味はしないかもしれないが
※121
名前からして洋館焼き討ちしそうな社長じゃないか
※166
悪いというより
極端なお陰でネタにされやすいって感じかな
今度は山口にええ砂出でるのか
信藤の2ー4ー4とどっちが狂気じみてる?
ハイラインは足の速いDFが必須。これはマリノスサポも認識してると思うけど。
千葉はキムボムヨンが退団してハイライン崩壊した。
エス将も昔とは違うサッカーするかもしれんし、始まってみないとなんとも言えないのかな。
※68
>これに関しては日本があまりにもルーズすぎる
流石にこの点は一括りにし過ぎやろ。というか昔と比べたら意識付け出来てる選手のほうが多いんじゃないか?
ところで、そういや吉田麻也選手が「食事制限に気を付けてて、腹が減ったときの間食ではプロテインを飲んでる」とかと、何かのインタビューで言ってたような・・・。
※2
山瀬嫁「私の出番ですねw」
まあ、それはともかく、ハイライン志向の山口には合うかも知れないけどね。
施設やクラブの現状を見た上でエスも契約したんだろうし。
エスナイデルもあれから進化して白米のかわりにカリフラワーで代用するから
※123
これははくばく様の腕が鳴りそう
山口だから鯨食にするってのはないかな?
ええやん
最近つまんない内容続きで興味薄れてきたてから楽しみやわ
※119
あったなぁ…。確か、試合中にとんでもないアラレが降っていたから覚えてる。(試合は勝った。)
J3を制してJ2昇格した頃のレノファさんが帰って来る?
※160
俺はゴマすりクソバードかと
正直レノファはJ3昇格時とJ2の1年目の上野時代のイケイケ最高パスサッカーで大ファンになってたので、こういうイケイケロマンチック路線でやってくれるのはクラブのカラーとしてめちゃいいと思う
自クラブ関係なくても見に行きたい
※163
根本的に違う
梅雨も爆弾低気圧も憂鬱な月曜日もぶっ飛ばしてるエスナイデル就任
※1
その二つで蝗さんは満足なのか?
まさかエス将と敵として相見える日が来るとは感慨深いなあ。J2に居続けた甲斐もあるというもの。
食事の話、極端だからインパクトあるけど、間違っているわけでもないような。ただ楽しみがないってだけで(笑)
玄米でも塩パスタでも、エス将の求める食事を、山瀬奥様が毎日飽きずに美味しく食べられるメニューにアレンジしたらどうなるかなあ?
佐藤優也を夏のウィンドーで
今節は完封できたとはいえ元々守備が崩壊気味だから
開き直って攻撃全振りの監督というのも悪くはないと思う
みんなで玄米を食べるから尊いんだ 絆が深まるんだ
エスナイデルを支えるコーチ陣の人選はどうするんだろうか
※68
ゆで卵の硬さ、白身黄身にこだわるって
離乳食に考慮してる親世代にとっては常識じゃないかな
もともと日本は卵の価格が安定していて生食できるから1人暮らしでも多めに買ってストックできる
あたったら怖い食べものだと昔からよく知られているし
賞味期限や体調の具合で火の通りを変えるのは習慣だと思う
※179
別にエスナイデルは糖質カットはしてないと思うぞ。
糖『質』制限しているだけで。
※121
そら明治天皇から女癖注意されそうな長州藩出身の名前だからな
うおおおおお
WIN BY ALL!!!!
勝ったり負けたりするぞ
※27
Twitterでエスナイデル飯の実食体験に参加した人はみんな言ってるが、「素材はいいものを使っているから決して不味くはない、ただ味が薄い」というのだから、腕のふるいようはいくらでもあるのだろう
うぉおおおおwww
ドメサカ屈指のネタキャラが久しぶりに現世に降臨なされた~ww
これは飯(もちろん玄米!!!)が進む!!!
※17
ご飯でごはんが食べられるってぐらい超絶美味な新潟のお米を選手に与えたら、玄米食が食べられなくなるのでは(おめめグルグル)
※134 ※152
あれ、最近どっかでもよく見るぞ…
やたらと赤もらったり怪我人が続出したり…
※181
エスさんがフグを捌くかもしれないな…。
サッカーの監督なのに薄い本が出ている人気者エスナイデル
劇的に成績は良くならないかもしれないけど、山口は守備より攻撃伸ばす方がうまく回りそうね
ツイッター見てると、何の参考にもならないのわかってるくせに
ジェフっ子が、エスナイデル食を披露して煽ってるのが草
※180
はくばくさんは穀物全般に強いプロですからね
発酵の効果も期待できるもち麦、しばらく寝かせた玄米と最強の対峙かも
もしかするといわきFCならエスナイデルと相性はいいのかもしれない(成功するとは言ってない)
エスナイデルがミシャみたいになったら面白い
※202
コシヒカリは精米しなくてもおいしいでしょとか言われそう
グルメブログでネタ提供できるエス将の偉大さよくわかるスレの伸び方。
冨樫ヴェルディ時代に走りまくってた高木大輔は喜んでるかもしれんね
※208
寝かせ玄米か
うまく熟成できれば旨味も栄養も格別だが、梅雨を迎えて発酵はどんな感じだろう
パン(小麦)生地は湿気が高い方が向いてるそうだが
関係ないクラブでも「はくばくの発芽玄米使用の○○丼」みたいなスタグル作ったら普通に売れそうなのに意外と見かけたことないな
国内のサッカーファンの好印象度MAXだし普通に買いたくなるのに
※201
多分芋もダメだぞw
狂ってるか・・・いいじゃないか
狂気と長州ほど相性の良いもんはねえ。
松陰先生の教え通り狂ってしまおうや
令和の回天義挙やっちゃろうや!
※163
すまんが比較にすらならん、あれは伝説
おおお 来た!
面白いじゃないですか!
※217
エスナイデルの前任地千葉には八千代松陰という創立者が吉田松陰の松下村塾をモデルにしたという中高があったのを思い出した。
岩国寿司が玄米に?
※204
フグは寒い時期のみ、今はほとんど出まわることはないので
(養殖ものは九州産が圧倒的なシェアを占める)
なんとか一緒に笑顔で冬を越したいです
※170
実際、糖質・脂質制限ダイエットやると抜け毛増えるからな
良いなぁ……
めちゃくちゃ羨ましい
※185
なんだったけと思ったが、けものフレンズの名を騙ったアニメに出てきた奴か
ちょうど1ヶ月前に来日してSNSでいろいろ噂が広がったけど
契約サイン済ませて公式発表されるまでそれなりに時間かかるものなんだね
コーチ陣の顔ぶれ、教え子の獲得なるか興味深い
※3
んっ❓呼んだ❓( `ー´)ノ
健康的な食生活には興味あるのでもっと積極的に発信していってほしい
※105
昔は吹田PAとかで練習後のガンバの選手がみんなで飯食ってたよな。
凄い高級車がずらりと並んで、いい女連れた日焼けした集団が、フードコートで飯食ってた。
※2
レノファさんは後発ながら若手育成に定評あるので
練習後に直ちに、帰る前に栄養補給できるサポートは進んでそうだけどな
胸の高鳴りが止められない※欄
どこがエスくじを引くのかと思ってたら、山口か!
頑張ってね!
人気者すぎで草
そんじょそこらの試合スレよりも遥かに伸びる
このコメント数
Twitterのトレンド入り
山口ローカル放送ではトップニュース
スーパースターだ
レノファの今後は、ハイラインを負うて遠き道をゆくがごとし。ライン下げるべからず
※164
1年目は7連勝したこともあったり成績は凄く良かったから大成功って錯覚したけど
3年通算したら勝率39%だからエス将サッカーは油断できない
さすがに千葉での様子は見てるだろうから、それなりのコーチを付けてくるんじゃないの
付けてくるはずだろ、付けてくるといいな、ま、ちょっとは覚悟しておけ
はまった時の破壊力と爽快感だけは保証する
失点に何も感じなくなってからが本番だからサポも意識改革と言うか覚悟をしないとサポ辞めたくなるよ
※236
33.4%じゃなくて良かったw
https://twitter.com/inuunited/status/1663012328345063424
「…平均得点失点ともに1.71で72ずつ、±ゼロでした。」
思っていたほど,得失点数極端に多くないねぇと思ってしまう。札幌サポならきっとそう思うはず…。
ハイライ(シ)ン再びと聞いて
山口という維新の本場(!?)ならもしかしてイケるんやなかろうか(
※160
※185
ワイはダブスタクソ親父かと
※236
それって面白いと思ってやってるの?
ガレットとか西洋でもそば粉を使った料理はあるみたいだから
蕎麦の栄養価を考えると、玄米や素パスタだけにこだわる必要は無いと思うが
日本みたいに食の豊かな国で極端に取り締まると精神的に良くない気がする
大都会から離れた暮らしなら尚更、食事の楽しみを削ってしまうのはしんどいのでは
大逆転でPO進出した時も当時コーチだった福岡の監督してる長谷部のおかげだし
エスナイデルに任せた時期は成績よくなかったからやめといたほうがよかったと思うなあ・・・
まあよそのチームで見る分には楽しいからいい
トレーニーならエス将の食事メニューも苦にならなそう
つまり、吉田松陰物語か・・・
細い選手は、ゴツくなり、瘦せたほうがいい選手は脂肪が落ちた姿になるんだろうな
引きこもりカウンターサッカーに宗旨替えしてたりしてな
瓦そばにしても岩国寿司にしても由来は野戦食や籠城食
人生懸けての攻防はその土地土地で工夫して食うことと同義だと思うから
エスさんの指揮にアップデート期待したい
これで好成績残して
来年のJ2がみんなエスナイデルサッカーやり始めたら面白いのに
※191
篠田某「私に任せて!」
※215
そりゃスタグルって作るのはクラブじゃないからなあ。
基本は地域の商店やキッチンカーがメニュー持ち込んでクラブに承認して貰う形じゃないの?
そこでクラブに関係なかったり同一リーグでライバルチームのスポンサーの商品をキャッチフレーズにわざわざ付けるかというと。
レノ丸はパルプンテを唱えた!
この米欄の伸びよう・・・凄い人気だ
※255
コメ欄っていうより本当に米欄って感じよねw
言っても特に若い選手は子どものころからストイックな食事を心がけているとも思うし、反発は出ないような気もするけどどうだろう?
※244
むしろ地方の方が野菜も魚もキノコも果物もめちゃくちゃ旨いから向いてそうな気がする。
玄米のご飯パックはコンビニに売ってるから食ってみたが
予想を超える不味さだった
白米と同じ米とは思えない
※164
「千葉を出るよろこび」を体現する監督になったらどうしよう
遅れてのぞいてみたらエス将大人気で草
今のうちに米食っとけっていうサポーターのアドバイス見てさらに草
千葉より山口の方が合うって言われると納得する部分はある。
※253
他クラブが甲府の胸スポ・はくばくさんを強調するメニューを売り出すより
はくばくさんと同じく麦茶やソーメン等加工食品を扱う(ご当地)他社に営業まわってコラボ企画した方がいいよね
アウェイ客相手の商売、まず地元で経済まわさないと
※259
キャンプ好きだけど、メスティンで炊くとめちゃくちゃ旨いぞ。
蒸らしをしっかりすればちゃんとふっくらしてるし、納豆とかわさび醤油と海苔だけでも食が進む。
18節時点だと
小林1年目 6勝7敗5分 勝ち点23 14位
エスナイデル1年目 6勝6敗6分 勝ち点24 14位
ユン1年目 6勝10敗2分 勝ち点20 16位
そこまでエスナイデルがいい監督だと思えないんだよな。1年目は最後の守備の微調整を施して連勝してPOのっかただけ。
人件費も去年で見ると当時から4億くらい減ってるからね。(おそらく今シーズンは外国人メンデスのみで監督も小林で安上がりでもっと減ってる)
※233
そりゃ、塩試合になったり攻撃より守備が定石とされるJ2。
コート半分ガラ空きにするぐらいに
吹っ切れたハイライン・ハイプレスのサッカーは、J2ではかなり衝撃が強かった。
下手に受けに回ると何点取られるか分からなかったから、千葉の攻撃は怖かったわ…
※234
就任発表のボロい椅子に座っただけのポロシャツエス将のツイートが早くも150万インプレッションを超えてる・・・
※256
うますぎて草
結局、贔屓クラブにエス将来るのは勘弁だけど
よそに来るのはウェルカムウェルカムってことか、エス将かわいそう
エス飯
味がしないというのが一般評みたいだけど、
そもそもエス飯は出汁とか使わないのか?
※247
吉田松陰芯なめた〜
おい、セーフだよな
スタジアムの近くに歴代選手のサインが30人〜50人程度飾られたラーメン屋があるけど抜き打ち監査入りそうとか
ローカル誌で選手が自己紹介する連載があるけど食事の欄(件のラーメン店もよく出る)に検閲入りそうとか
農協と組んだ応援米を売ってるのはどうするとか一部サポがカツ丼の写真を上げる内輪ネタやってるけど
今後も継続するつもりなのか、などサッカー関係ない話ばかりで盛り上がって帰って来てしまった
※177
吉田麻也は中学生の頃にジャンクフードや炭酸ジュースなどは口にしないと決意したと言ってた
…最近は水素水がラッキーアイテムらしいけどね!
※259
それ、ご飯パック側にも問題無いかい?
※259
発芽玄米、酵素玄米、寝かせ玄米などメーカーによってさまざま
食感良く白米と変わらないもの、精米してない性質上無農薬の安全性を重視した商品と…
健康ブームで各社の競争が激しくなり、個性を出して好みが分かれやすくなってると思う
「玄米」そのものは食物繊維豊富で消化しにくいから
人それぞれの腸内環境に合う合わないがあるしね
無理して食べ続けても慢性的な不調につながる
千葉もそんな感じだが山口県は東西南北の三方向が海で
魚がレベル高い方なので、それを推せば良いのではないか
長友が最近かまぼこビジネスしてるけど元々練り物も多いし
退席食らった後にフクアリの放送席の上らへんから戦況を見てたのはくっそカッコよかった
うちの単独スレの過去最高レス数は270だったのを、このネタで更新したか!
エス将すごいな。ネタにされて笑われてんの半分、面白いもの見れるぞという期待半分ってとこか。
まあ、うちのサポは上野さんのイケイケサッカーや霜さんのGo Crazyサッカーで、
アドレナリンドバドバの快感を忘れられずにいるから、多少負けがこんでも、たまに5-0とかで
勝てば負けをチャラにして喜ぶんだろうな。劇薬飲んで〇んでも本望じゃ。
7/29にフクアリで山口戦があるんだ。
バイエルン戦より、こっち見に行こうかな
※259
一分付き、五分付き、七分付きと
玄米〜白米のあいだみたいなごはんもあるので
いきなり玄米を試すより、徐々に慣らす食べ方もあるよ
玄米なき者に理想なし、
理想なき者に計画なし、
計画なき者に実行なし、
実行なき者に成功なし。
故に、玄米なき者に成功なし。
殿、監督はこちらで宜しいでしょうか?
そうせい!(やけくそ)
山瀬理恵子さんがアップを始めました
バルサ、マンC、バイエルン、PSG?よりもレノファ山口だよ!
J2チームの監督就任のニュースでここまで伸びたことあるんだろうかってくらい勢いあるな
※108
田中稔也(CB)爆誕待ったなし
※146
でも市販の蕎麦の主原料は(ニハとか十割でない限り)大概小麦粉だから要注意やで
フットボリスタいわく全裸で雄叫びあげながら斧を振り回すサッカーです
※270
出汁は日本固有文化
諸君、狂いたまえ→吉田松陰→二十一回猛士
つまりGKがハーフライン越えてドリブルするのが二十一回も見られるってことか
※284
みんなエスナイデルのサッカーが好きなんだろうね
玄米と素パスタでネタ的にも美味しいキャラだし
【急募】 ドリブルが得意なGK
Twitter でも書かれていたけど、交替枠が5になっているから、消耗が激しそうなエス将サッカー戦術には有利に働きそう。楽しみ。
レノファフロント元々2点取られたら3点取ればいいじゃない的なサッカー好きなんだろうとは思ったけど
ここ最近はナベシン就任とか現実的な方向へ舵きろうとしてるのかと思ったがやはり抑えきれなかったのか
※73
2年半分合計したら勝敗も得失点もほぼイーブンだけど、だんだん悪化していったんだよね
なんかフクアリ凱旋試合
プラチナチケットになる可能性出てきた?
メスティンに研いだ玄米1合と水270mlを入れ、1時間程度浸けておきます。
初めは強火で火にかけ、中からポコポコと音が聞こえてきたところで、極弱火とします。
そこから20分火にかけ、最後に10秒間だけ強火に戻し火を止めます。
メスティンを逆さまにして、約10分蒸らしたら美味しい玄米ごはんの完成です。
もしまだベチャッとしている場合は蒸らし時間を伸ばしましょう。
狂いたまえ狂いたまえ
※19
想像の3倍くらいハイライン。神福元なら冗談抜きで自陣全部カバーすんじゃね? レベル。
※105
菅野がいた頃は練習終わりの食事がその辺のうどん屋とかで、チームで食事管理して選手の栄養を考えろよ! とキレたおかげてケータリングが導入されたけど、移籍後はまたなくなったレベルで食事はウチもしょぼかった(今は改善されてるっぽいけど)。
※288
それ長友の料理人だかが、同じ事言ってたな。
海外は節制と言うと、クリロナみたいに味の無いチキンを食べるけど
和食だと出汁があるから、ササミを美味しく食べられるみたいな話。
もう6/11ははくばくスペシャルマッチにするしかない
当然記念品は勝者に玄米1年分だw
エス将、試合やるごとにこんなにコメント伸びるんですか
※275
宇部かま村田蒲鉾フジミツ杉本利兵衛…
まあ競争が激しい分レベルは高いと思う
※297
喰いたまえ喰いたまえ?
※302
山瀬さんちはフジミツ様と手を組んでいるのでちょっと期待してる
https://fujimitsu-protein.com/fujimistu-yamase/
エス飯と山瀬理恵子さんのアス飯がいい感じに融合してくれるのをちょっと期待してる
そのうちコーチに松本翔選手も呼べるといいな
質の高い食事で最後まで走り倒せるチームとかできれば胸熱
あの狂気のハイラインまた見れるのか。
GKは足元重視してる、マリノスか鳥栖から控えGKレンタルしてもらえば対応出来る気もする
パクとかまさにエス将理想のGKだろうし、その系譜ってことで
ざこば師匠が「川藤出さんかい」→「ホンマにだしてとうすんねん」ていうモルツのCMみたいな展開が、まさかこんな形で現れようとは…。
言霊ってあるのね…。
※88
それ2017年5月7日(日) 明治安田生命J2リーグ 第12節 ツエーゲン金沢vsジェフユナイテッド千葉戦の時だと思う
現地で見てたけど面白い試合だった
レッド2枚出て千葉GKがドリブルで攻撃参加の試合
YouTubeでハイライト動画見れるので良かったら見てください
この記事伸びすぎでしょwww
夕空クライフイズムフットボールをまたJで見られようとは・・・
近場の試合は見に行きますよ!
エス将「狂ってる?それ、褒め言葉ね。」
山瀬嫁の名前が出てるけど、レノファの食堂で食事作ってたりするん?
料理が超絶上手いのは知っている
※239
なんでや!阪神関係ないやろ!
まさかのうちの試合からとは
何してくるか分からないから嫌だ
※308
youtu.be/ARY7UltrZPM?t=277
このへんからか
佐藤優也は選手歴も芸風の振り幅もすごいね 札幌の2006年天皇杯ベスト4にも貢献してる
※259
玄米買ってきてT-falの電気圧力鍋で炊いて食べているが簡単で美味いぞ。大量炊きで冷凍してる。食べるたびに解凍して食べるけどぱさぱさにならずもちもちプチプチで美味い
エスナイデルによる白米とんこつ監視警察が……..
魔境J2 楽しみで仕方ない
※259
100円コンビニのパックご飯は白米でも不味いやつが結構あるので、どこのメーカーの買ったかにもよる
玄米はしっとり感少なくパラパラするからチャーハン作ると結構美味いんだけれど、多分エス飯的には油多めなチャーハンNGだよね
※288
コンソメ、味覇「せやな」
出汁そのものの文化は決して日本固有のものではなく色々な国にあるよ
長友の料理人さんは調理法の事か、或いはこんなお手軽でサッと取れて尚且つしっかりとうま味がある出汁は他にないって意味で言ったのかも
山口サポ「エスナイデルは心配だ…」
他サポ「ホンマに読んでどうすんねん!」
小菊・セレサポ「エスナイデルだと!鳥海と為田を育てた素晴らしい監督じゃないか!今すぐ山口さんと業務提携しよう」
※319
西洋にも【ブイヨン(鶏ガラと香味野菜など)】のような出汁はあるわけで、
何でそういったものを使わなかったのが不思議。
サロモンソンは帰国しても出し使っているという記事があったな
※312
チームというかクラブハウスに食堂ない。
山瀬の奥さんは山口ローカルの情報番組に時々ゲストで呼ばれて、アスリートの食事の栄養について語ったりしてるよ。
正直監督というよりは思想家とか哲学者の方が近い人
サッカーなーんも知らない人でも数分見れば攻略法がわかるスタイルをまたやるのだろうか?
※101
いや、だってガスコイン💦