清水エスパルスのゴール裏が今季の限定ユニフォームのカラーを批判 試合終了後に複数の横断幕を掲出
しみじみ清水エスパルス2331
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1685101899
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1685101899
155 U-名無しさん 2023/05/28(日) 16:04:01 QWSOgjrK0
なにあの横断幕
普通に今季の限定ユニいいだろ
※前節の試合終了後、清水エスパルスのゴール裏から今季の限定ユニフォームのカラーを批判する(と思われる)横断幕が出ました。
ゴール裏の方たちはディープシーブルーも反対なのかなあ🤔
— まるみ (@marumi0127) May 28, 2023
わかんないけどたくさん横断幕出てたけど、なんか強豪チームっぽくてカッコいいって思ってました。
ちなみに俺はあの色好きです。
ホームでもアウェイでも着ればいいですよね。#エスパルス#spulse pic.twitter.com/bfcbIN81X7
勝った後でこれか
— はや (@haayaaaaaaaaaa) May 28, 2023
まあわからなくもないが pic.twitter.com/VTuyCL6hoV
231 U-名無しさん 2023/05/28(日) 17:32:22 YJXOR3lc0
>>155
俺も好きあのユニ
※こちらが限定ユニフォームのカラー。エメラルドグリーンだそうです。
179 U-名無しさん 2023/05/28(日) 16:14:24 QV3DEmNEa
薄緑色のユニに文句言ってんだろうけど頭悪くて何言ってるかわからんよねこの弾幕
てかユニ買わずに黒シャツ着てる奴らが文句言っても説得力ない
358 U-名無しさん 2023/05/29(月) 09:24:57 14mxC5W90
>>179
ほんこれwww
182 U-名無しさん 2023/05/28(日) 16:15:00 WNFe8PoNa
セカンドなら好きにすればいいけどホームでオレンジ捨てるメリット感じられないんだよなあ
184 U-名無しさん 2023/05/28(日) 16:16:27 mB0EhDn40
エメラルドグリーンなのだよ!!
199 U-名無しさん 2023/05/28(日) 16:39:03 sw5VNtaSa
3rdカラーに加えて限定カラーまで作るからスタンドはオレンジ一色からどんどん汚いまだら模様になってく
201 U-名無しさん 2023/05/28(日) 16:43:21 LqEshAD/0
>>199
国立のスタンド席みたいで良いんじゃね?
205 U-名無しさん 2023/05/28(日) 16:48:52 yEu1DE7aa
アウェイで着るのはどんな色でも全然いいけど、ホームでアレはないわ
あの緑の芝生にはオレンジが1番映えるのに
207 U-名無しさん 2023/05/28(日) 16:51:18 bM0g1gZmd
現地だけどあの団幕なんだよ
気分良いのに萎えさせんな
221 U-名無しさん 2023/05/28(日) 17:15:54 AV7JYGpXr
あんなしょーもない横断幕で勝利に水差すなよ
222 U-名無しさん 2023/05/28(日) 17:18:22 x1ZZzCO1r
むしろ肯定派だからあの横断幕と一緒にしないでくれ
223 U-名無しさん 2023/05/28(日) 17:20:30 QTrpLKPn0
ユニも買わないような連中があの弾幕出してたら笑えるな
271 U-名無しさん 2023/05/28(日) 18:48:05 MRPwhHaZ0
>>223
それな。
最前列で拡声器持ってコールリードしてる奴らも10年前のユニやらヨレヨレの法被とかじゃなく、最新のユニを来て欲しいもんだ。
285 U-名無しさん 2023/05/28(日) 19:46:14 mB0EhDn40
ちょうど暑い時期だし
ユニのカラーと同じ地球儀柄のミントアイスも売り出せば良いと思うの
286 U-名無しさん 2023/05/28(日) 19:46:52 glSawdvR0
>>285
ナイスアイデア
憑物語 劇伴音楽集 オレンジミント
物語シリーズ
Amazon Music
こんなんで揉めるなら俺ら毎年揉めるが?黒だが?
アイスって言うと、ヤツらがくるぞ
すまんミントアイスは食べないんだ
せっかく勝てるようになっていい雰囲気に水をさしたワケですね。清水だけに。
※3
調布方面か茨城の南東方面か
そもそもお前らユニフォームやチームカラーじゃなくて非公式の黒T着てるやないかと
※3でなく※2ね
去年記念の黒ユニ着用期間終わった後でも黒ユニ着てる人に黄色くなれってTwitter上で文句言ってた奴らいたの思い出した
なぜゴール裏は黒Tに収束するのか、ラーメン屋リスペクトなのか
※6
ほんまこれ
オレンジ着てないで、「日本平を染めるのはオレンジ」ってアホかと
こういう人たちって何をサポートしてるの?
脚のサポ連から何も学んでなくて草
※3
流石に我々蝗でも歯磨き粉を食べる趣味はないよねー(宣戦布告)
どうせ自分たちはユニフォームじゃなくて非公式の黒T着てるんだから関係ないじゃん
煎茶みたいで良い色じゃないですか。
でも逆に評価高かった限定ユニフォームってあるの?あとプロ野球みたいに復刻ユニフォームとかサービスしてくれたら嬉しいんやけど
※2
オレはチョコモナカジャンボ派。
※9
文化祭のクラスTシャツのノリじゃないかな(適当)
※9
ゴル裏がちゃんと公式ユニ着てるクラブもある。
一緒にしないでくれ。
海外だとアウェイや3rdはかなりチームのイメージと違う色になる印象あるな
バルサのセカンドこんな色だったときあったな
CL優勝してたような
バルサのサブがダサいときはだいたいCL成績良かったはず
清水のお隣の金色ユニに比べたら全然いいじゃないか
$-PULSEって、企業なんだから利益求めるのは本質だろう
買いたくなきゃ買わなければいいだけ
磐田は近年ほぼ毎年限定ユニ出してて色も様々だけど、16年の赤色が若干批判もあったくらいかな?
今年のマツケンサンバの方がよっぽどエメラルドグリーンより悲惨に見える
やはりコアエリアは裸に収束すべき
※24
裸はいいぞ。心も身体も解き放とう。
限定ユニなんだから別によくない?
うちなんかマツケンサンバで盛り上がってるよ
ユニバーサルデザインも考慮してほしい
※9
輩軽症のゴール裏にもはみんな黒だよな
限定の黒ユニすら着ないのなんでだろ
うちなんてクラブ公式が「ダービーを青で染めよう」って声かけてるときですら
ガンバの名で儲ける糞みたいな同人グッズのダービーTシャツとやら
そんなものよりクラブに金落とせと
※25
おまわりさん!この人です!
※28
軽症じゃなくて系の誤タップ
※19
※25
つまり裸が公式ユニだということか
正直これ買う人はかなり少数だろうから放置でよかったんじゃ
特定の色に宗教性が帯びるのはサッカーに限らず古今東西どこにでもあるよね。
エスパルスサポが言いたいことは微塵も理解できない
ただPSY’Sの「電気とミント」は名アルバムなので聞いてほしい
※31
俺たちゃ裸がユニフォーム・・・
1stユニがコレだったら弾幕出すのもありだけどさぁ。。。
でもJリーグ全体で特別ユニ乱発しすぎてる感は正直ある
清水はこの日も紺ユニだったし去年の湘南の黄色はやりすぎだった
やりすぎはよくない
黒Tきてるお前らが言うなという火の玉ドストレートで草
※9
汚れても目立たない
売るときに原価が安い(変わらないか)
少しでもシュッとして見える
※25
大分トリニータが昇格したら下平監督にはレイソル魂を発揮して脱いでもらいたい
限定ユニなんだしちょっと遊び心持ったっていいんじゃない
※34
PSY・Sいいよなー
「薔薇とノンフィクション」とか今でも聴いちゃう
※9
コールリーダー 含め、応援の統率者集団が視覚的に分かりやすくするため。
という名目でユニに金出さないどころか、黒Tなどの物販で金稼いで遠征費に充てる。
※4
オフにスポンサーが経営に参加させろって感じで揉めてたようなことあったしバラバラなのが清水のチームカラーなんすかね
昔、NACKで『 柏 = 裸 』って段幕見たわw
其のエメラルドを見よ
こわいよぉ
磐田カラーだから批判なのかとおもったけど
一応グリーンなのね
※16
限定ユニ、夏ユニの関連記事コメント欄読んだことある?
評判良いデザインはいくらでも見つかるよ
チームカラーに拘るって普通にサポやってたら当たり前の感情だと思うけど。夏ユニとか限定ユニ出すのは別に好きにすればいいけど、もし自分の応援するクラブがヘンテコな色のユニ出したらその程度の認識なんだなって思ってしまう。
そもそも、毎年々々乱発する限定ユニ商法の
「リスペクト」や「インスピレーション」なんて
真に受けてるヤツ、いねぇよなぁ?
何が怒りの琴線に触れたのかわからない
グリーンは世界的に流行色で
ミントカラーみたいな柔らかいニュアンス系は若い女性を中心に人気高い
アイデンティティを大事にするのはもちろんだけど
時代に合わせていく器の広さを持っていたいね
いわゆる「お客じゃない(意見は言うがどうせ買わない)」ノイジーマイノリティだから無視していいと思うわ
どうしてコアってこう主語がデカいんだろう
※19
柏さんところはユニも着てるがそれ以上に裸族のインパクトが…
なんやねんって感じだわマジで
百歩譲って、うちがピンク色の入ったユニフォームにしたらブチギレやむなしだが、これではジュビロも想起できないだろう
あと、コロナがあったからどこもお金は大事な時期よ
うちなどまさにGAMBA O$AKAである
ウチの赤ユニは炎上したが、今回はどこが悪かったんかね?
きれいな色なのにね
※44
アパレルグッズはファッション、デザインなんだから
乱発だろうがなんだろうが自分の好むセンスかどうかだけ
反チョコミン党かな?
とにかくビジネスやファンをベースにどんどんいろんなことやればいい
鈴与さんが投資しなけりゃ今のスカッドは成り立たず、そのためには幅広く興味を持ってもらわないと成立しない
この件に関しては支持だな
PUMA軍今年のサマユニのデザインはコレなのか…?(´・ω・`)
※16
一切復刻ユニフォームのないウチへの当てつけか!(´・ω・`)
亀岡に現地参戦したら、もはやボロボロの94年や95年ユニ着てる
筋金入りのサポさんをちらほら見かけるんだよ。
あの当時のユニは個人的にも思い入れあるから、せっかく
サプライヤーが当時と一緒なんだし復刻してほしい。
※6
火の玉ストレートやな
※49
セレッソ大阪がガンバ大阪を連想させる色使いのマフラーを発表した時、問題になったんだよな。
マリノスがシティグループになった時にもチームカラーにライトブルーに変更になるんじゃないか、という危惧はあった。
あと、FC東京に入団した外国人選手が緑色のシャツを着て会見に臨もうとしたら止められた(現在も関係者は基本的に緑色の服はご法度とか)
「コアサポが着用するユニフォームはその年の公式ユニを着用する事、背番号は12番が望ましい」って考えが割と最近まで出てたウチってやっぱり異端なのか?
黒Tも、コアサポ団体の求心力と支持が過去に比べて弱まった現在こそ存在するけど、かつてはサポ仲間で黒T着るって連中をサポ同士で寄ってたかって圧力掛けて撤回させた事もあったな
※19
そちらだけじゃないけど
勢力争いに負けて流れてきた連中がツルんで暴れて大変だったわ@千葉マリン
現在も限定で着てるCHIBAユニは連中の私製グッズ潰しが原点なんじゃないかと思ってる
※49
まあこれは限定ユニだしいいと思うぞ
※9
うちもそうだけど普通にないわ、ダサい
古参サポのレプリカが一番カッコイイよ
※34
レイソルは2010年代半ばから裸族居なくなってきてるから…
※68
歴史は簡単には買えないもんな、常連のおじいちゃんとかニコニコしながら試合見てるのカッコ良すぎてさ
※50
ナイキの場合通常でも限定でもテンプレ柄をこじつけたりするのはよく見るな…
※49
少なくともこのエメラルドグリーンをヘンテコ色に分類してしまうのはなあ
そんな意識高い基準を設定しちゃうと、デザインの許容範囲を狭めて自分のクビを自ら絞めることになりそう
スイートミント(CV:笠原弘子)
青緑1号?柏?
そういえばE501系があった。(土浦~水戸~いわき~草野)ダービー惜しかった
※71
アディダスでもそれは一緒っぽい、アディダスの場合、オリジナルデザインで依頼出来るのは1か国につき1クラブまでって話を聞いたことあるな
あと山雅の場合、シーズンユニよりも限定ユニの方がサポから好評だった年が多かったり、J1でプレイする年に限ってシーズンユニがことごとく不評だったりする
※9
何が起きた際や統率の際に団員か否かを見分ける為の目印で着用してる、って聞いたことあるけど、ほなマフラーでよくない?って思うわ
個人的には色うんぬんよりデザインが地味すぎて限定感が薄くてつまらない
せっかくなら甲府のブドウとかお犬様のリアル犬とかみたいにはじけて行け
※76
ペテン師の詭弁だな
全員GK2ndか3rdで揃えればいい
※68
他所が限定ユニで黒系出す度に、コメ欄好評で埋め尽くされてるの見るに、
ゴール裏のコア層も(ウチで言うトコの)指定層も、根っこの部分は大して変わらんと思うぞ
”公式”の二文字をエクスキューズにしているだけでさ
「運営…エスパルスを汚したな…」
限定ユニなんてそれこそ普段使えない色とかデザインで特別感出さないとダメじゃない?
それがカッコイイかダサいかは評価するとして。
うちのコアも昔は薄黄色のTシャツ着てたり、今も一部のサポートグループなんかはTシャツ着てるけど試合になったらユニフォーム着替えてたりしてるしな
十数年前なんかは裸やら褌やら汚いし揉め事も起こすしいい印象はなかった
うちは団体もユニ着てるけど背番号は12が多いな
全員を応援するってことなんだろうけど、推しユニ着てもいいのよとは思っている
※9
労働者階級やナチズムをありがたがる連中の共通点なんよな
黒に染まるのがかっこいいという中学生レベルの知力なんよ
なんか最近勘違いサポーター集団多いよね
クラブのネガキャンにしかなってないこと自覚した方がいい
いいと思う人は買うだろうし強制でもないのに気にいらないからってしょうもないことに段幕使ったなあ
買ったサポを目の敵にするのかこわくなるな
※34 わかるなぁ。チャカのハイトーンは至高。
※41 オレは「Parachute Limit」の方が好きかも。
J当初、清水は緑にする希望もあったんだよね お茶どころってことで
※25
せめて上は着ろ
怒りポイントがわからんけど、色が磐田っぽいてことなのか
※16
俺は太陽の塔ユニ好きよ
※62
流石にもう着れないのもあるけど、たまに手島和希や熱田眞のユニを着ちゃう。せっかくだから復刻して欲しいわ。
普通にかっこいいじゃん
※87
エスパルス前身の清水FCのユニフォームが青(マリンブルー)だったので青を希望。
ただ当時日本代表チームのユニが青だったので10クラブ中6クラブが青を希望したため、静岡の特産物である「みかん」などをイメージしたオレンジに決定。
※79
横からすまないが
クラブ”公式”かどうか、オフィシャルグッズであることが重要なんだよね
限定「黒」ユニを購入してクラブに2万近い大金落とすこと、団体の自己アピールのために「黒」T着たがるのは全く別もの
※55
うちのだとエキスポ2年めユニの鹿島感はさすがにどうかと思ったわ
太陽の塔外部ジャケ脱いだら内部のギミックは好きだけど
太陽の塔だからゆるされたんだとおもう
周りのJサポからも散々鹿島だといわれたし…
オレンジと緑色を混ぜた東海道線カラーだったら鉄オタは喜びそう
ここでマツケン磐田さんが一言
※16
ウチの平和祈念ユニのデザイン、結構評判良いよ
ただ、着てる期間の勝率があまり良くない印象なのでそっちの意味では評判悪いけど
※9
非公式グッズは排除すべき存在。
ただし公式グッズのニューバランスの黒シャツはかっこいいから着ている。
一回経営破綻で潰れかけてんのにフロントの集金戦略批判するとか頭が悪すぎる
反チョコミン党過激派としては、この弾幕に同調せざるを得ない・・・
これはかっこいいと思うがなあ
売り上げを伸ばすために企画したの普段と同じカラーで売っても売れるわきゃない
サポなら黙って買え、着なくてもいい、黙って買え
※19
オフィシャルブリーフとかオフィシャルまわしとかあったのか
30周年記念ユニなら、アビスパとかアルディージャみたいに原点回帰・復刻版ユニにしてもらいたい気持ちは分からなくもない
※16
野球だけどオリックスの限定ユニは話題性あって評判良いのも多いイメージ
清水みたいな偽物の地球柄と違って、本物の地球柄とかした時は目を疑った
公式ユニフォームが白黒のゼブラからクリムゾンレッドに変更したチームもあるんですよ
※102
調べたら30周年記念とはアナウンスされてなくてただの限定ユニ扱いなのか
それなら特に文句言う筋合いないか
※101
オフィシャルのパンツは本当にあったはず。
でもみんな何も着ないで裸になろう。
人前で裸になるのって気持ちいいんだぜ。
産まれたままの姿をさらけ出そう。
10年くらい前かな?小野とか高原がいた頃の黒と白と金の配色のトレーニングシャツがお気に入りなので試合用ユニフォームにも採用してほしい。
※13
出た!!バカ!!チョコミント食えない連中がチョコミント馬鹿にする時絶対言うやつ出た!!
歯磨き粉と比較してる時点で!!すでに!!チョコミント食えないのは自分のザコ味覚のせいなのにミントに責任を擦り付けるひきょーモン達の常套句!!
『歯磨き粉じゃん』
そしてそんな奴らが決まって次に言うのは
「うまいわけねーだろあんなもん」
「じゃあ歯磨き粉食ってろよ」
歯磨き粉は!!食物んじゃねぇ!!
想像できますか先輩!!
歯磨き粉と食物の区別がつかないバカ共にバカにされる屈辱が!!
私が許せないのは
「自分が理解できないものは迫害してもいい」と勝手に思っている連中の思い上がり
我々チョコミン党は長年曝されてきた無理解からくる無自覚な悪意に!!
先輩だって嫌でしょう!!自分の好きなゲームをやったこともない奴らにバカにされてたら嫌でしょう。
そもそも順番が逆なんスよ。「ミントが歯磨き粉」なんじゃなくて「歯磨き粉がミント」なんすからね!!バーーーーーーーカ!!
バカ舌など関係ない。私は今日もチョコミントに感謝する。ありがとうチョコミント。
誰がなんといおうとチョコミントは美味しい…
宇崎ちゃんは遊びたい二巻より抜粋。
限定ユニはシーズンユニとは別路線でクラブや地域の歴史・文化・特産を背負い戦い、アピール出来る絶好の機会なんだけどな
柔軟に提案、対応してくれるミズノ様々やで
特別ユニは間違いなく安い買い物じゃないから、これを着続ける層も当然出始める
そうなると特別ユニを着続ける問題の論争が起きるのは確実
かといって着てる人に「脱げ」と強制する権利は誰にもないし、
実際発表されたのがエメラルドグリーンな訳だから、文句を言いたくなる気持ちは分かるよ
色が気に入らないなら買わなきゃ良いだけじゃん
1シーズンとか長い期間、選手がずっと着るわけじゃないのになんでそんな細かいことまでクレームつけるんだろう
※110
来場者全員の服装チェックが始まるの??
エメラルドグリーンはNGってw
※95 それだ!しかし静岡地区はとっくにオレンジ一色帯
※92 うちは社会人時代青だった。ジーコ加入の映像に残っている。
現在は赤くなって良かったと思う。
※2
うちじゃない?
管理人ちゃんのアフィ芸好きだぜ
※68
例えば浦和だと胸スポがmirageとか見かけると、レアキャラ発見的にテンション上がる
昨日、近所で胸スポTOSTEMの2番内田篤人着て散歩してるオジサマ見かけたわw
※110
論争は勝手にしときゃいいよ
でもサポの総意みたいに弾幕て(笑)
水差された気分だわ、自我出し過ぎ
※58
返信ミスだろうけど、裸に対してなのでなんかクスッとしたわ
※111
別に俺は当事者じゃないから別になにも始まらないよ。
単にスタジアムがクラブカラーで染まってる方が綺麗だと思ってる人たちが、
公式グッズとして別の色の商品を出されたら嫌だろうな、というくらいの意見だよ
※108
あなた所属集団で「浮いている」ってよく言われない?
管理人さんのアフィ芸へのコメがほとんど無くて可哀想になってきた。
この横断幕出してる人たちは何にキレてんのかわからない。
限定ユニ出して集金すること、限定ユニの色を変えることにキレてるなら、他にも同じことやってるクラブはいくらでもある。
ジュビロに色が似てるってことならお門違いも甚だしい……。
2017ユニは薄いブルーだったけど、これはエメラルドグリーンだしなぁ……。
ウチのバカどもが意味不明で汚い字の断幕出してさんざん非難されバカにされてんのに、何を好き好んで同じ轍を踏むかなぁ
他の件もそうだけど変な選民意識を持ったこういう面倒くさい奴らがJリーグを衰退させてる事に早めに気付いてほしい
ライバルチームと色が被ってるとかなら理解出来るけど文句言う様な内容かこれ?
「限定」だからいいって声が多いけど、今回のディープシーブルーユニで3試合、次のエメラルドグリーンユニで3試合、計6試合もホームで非オレンジなんだよね
ホームゲームの4分の1をたったと言えるかどうか
※88
下は着んのか~い!
エメラルドグリーンユニの時は入場曲は雷神じゃなくスパルタンXで入場しよう。
清水の伝統とかは分からない外野だけど良いユニだと思う
うちのユニも謎の真っ黒なの納得いかん
※106
糞寒い元日の天皇杯決勝でも裸を貫いていたのは流石だと思った。
※95
それって大洋ホエールズのユニじゃん
うちもトルシエ時代に青になったことがあって一悶着あったな。
※102
去年の限定ユニが復刻要素高いのよね
※118
海外でもクラブカラー以外のユニフォームが売られてることを知った上での、その意見ですか?
商魂たくましいメガクラブは4thまで発表してますが
文句言いたくなる気持ちがわかるというのは、物販収益の重要性をもちろん理解してるんだよね?
サガン鳥栖なんてピンクはともかく白黒やら黄色やら迷彩色やら、割と節操ないけど評判は良いのでましなのかな?
※130
そのユニフォームにしようとしたきっかけが清水東のOBの光り輝く大洋戦士だからセーフ
※95 ※112 ※130
その湘南電車カラーユニホームに変えてから、慶應義塾大学野球部主将からドラフト1位指名で大洋ホエールズに入団したのが、鈴与グループ山下一族の山下大輔遊撃手。のちに監督も務めた名選手。
余談はこれぐらいにして、記念ユニは買いたい人が買えばいいし、気に入らなければ今シーズンのファーストユニを買って着用すれば、誰にも文句は言われない立派なサポーターの一員。愛するクラブの収入源にさえなれば、コンフィットシャツでもベーシックTシャツでも何でも購入して着用すればいい。
ジュビロっぽい色みが許せないのか、もっと濃い青を求めているのか
いまいちよくわからない
いい年した大人がわざわざカメラの前で披露しなきゃ気が済まないほど、そこまで受け入れ難い企画内容なのかな
※126
みっさわ、みっさわ、みっさわ
※115
ゆってぃは嫁のインスタに胸スポampmの時代の鏑木のユニを着て登場してたぞ
※136
ヤマシタコーポレーションって鈴与と関係あったっけ?
※34 ※41 ※86
PSY’Sはいいよね。
自分は「Lemonの勇気」を初めて聴いた時に衝撃を受けた。後は「氷のヴィジョン」がお気に入り。
※139
胸スポって背番号(ネーム)と同等かそれ以上に時代を感じるよね
嫁がしみサポという点以外はこの記事とはほぼ関係ないけど、ワカチコは最近新婚芸人にクラスチェンジしたけど相変わらず全然面白くない
清水の青色ユニは見てみたいけど、出したら出したで『磐田と色が被るからNG』とかブーブー言われたんだろうなー
※23
30周年ユニとしては欲しいが、流石に躊躇してる
※136
当時のオーナーが六大学のスターの入団(当時の大洋では断られてもおかしくなかった)に感動した、しかもその出身地の静岡が大洋のキャンブ地であることから名産のお茶とみかん、あと当時の本拠地川崎を走る東海道線をイメージしたユニフォームを作ったことからデザイン正式決定は大ちゃん入団後(ただし元々その年にユニフォームデザインの変更計画があったらしい)
あとヤマシタコーポレーションは鈴与グループではないよ
選手個人に対しては俺だってリスペクトするが、清水ブルーに対してはまだ吹っ切れてないのかよと呆れてしまうわ。
ゴール裏の住人だが、一つ言い訳させてくれ
この弾幕だが一部のコアが掲げてくれと言って他のサポに掲げさせるのを(半強制的に)手伝わせてた
手伝わされたサポも「なんて書いてあるの?」って疑問を浮かべながら掲げてた
旗の後ろにいる人間すべてがこの弾幕に賛同しているわけじゃないんだ
あと個人的に今回のユニは微妙だと思ってるが
クラブの頑張りを否定する気はない
あんたらの着ている各団体の黒ティーの方がよっぽどキワだわ
ゴール裏のおっさん達ってどこのチームも見直す時期がきてる。
応援してる時期が長いから自分というか、その所属団体が言ったらそれが正しいと
信じすぎなんじゃないのかな。
限定ユニどうのこうのって、それ批判してる場合か?もうJ1諦めて暇なのかなと。
※42
着てはいなくても団体の人間もそれなりにレプリカ毎年買ってる人いるぞ。
※124
その試合数をこえるのは福島の桃と稲くらいしかなさそうだなw
今年のより去年のうちとの対戦時に遠目だとうちみたいな色のユニのがいいのかよとおもった
濃い青〜紺色ってかぶりがち
ミントグリーンは去年くらいから?NOVAカラーをよく着てる岩手のイメージだけど
J1ではかぶらないから無難でよくないか
ジュビロっぽい色に近いから嫌なのかな?
※142
ゆってぃ夫婦はロバート秋山の歌謡祭にゲスト出演していたけどめちゃくちゃ面白かったよ
そのシーンの動画がバズってる
限定ユニでオレンジにしても買う奴少ないでしょ
普段と違う色だから買うって人もいるのにさ
ウチの黒服でも文句言わんよ限定ユニに
これはマジで恥ずかしい。
※146
「皆がこう思ってますよ」って主語大きくする為に知らないうちに手伝わされてしまった人もいるんだね、お気の毒に
当然この色が嫌だと思う人がいてもいいんだけれど、段幕いっぱい出せば説得力が増すって訳でもないし、途中で文字小さくしてたりシンプルに読みづらい段幕もあるので
もうちょい読みやすくて目立つやつを2,3枚出すだけの方が訴求力高かった様な気がする
それ位なら周囲に手伝わせずとも、反対意見を言いたい人だけで掲示出来たよね
※9
黒Tにスカルのデザインとか多いよね
※143
数年前(ゴトビ)の頃かな?2ndが青でしたよ
批判は少なかった気がします
このディープシーブルー導入の目的は、たった1つです。
「権田にオレンジユニを着てもらうため」
※86
浦和と清水は知らん間にいざこざがあるが、
貴殿とはParachute Limit談義だけでおいしい酒が飲めそうだ!!
6/18はアジア王者と過密日程を気にしせずに戦えるので、楽しみにしてます。お手柔らかに!
※124
なんでフィールドプレーヤーしか見ないかなぁ。
その「たった」6試合だけは、権田はオレンジユニ着ることができるんだが。そこは無視すんの?
※16
川崎が何年か前に出してた宇宙兄弟の作者がデザインしたユニはカッコよかったな
ゴル裏サポ=面倒くさい人達
知ってた。
この人たちオフィシャルの発表って読んでないんだよな。去年からはっきりとエスパルスは公式に4色採用することを書いてあるのに。しかもこの色だって去年は練習着や試合前のアップのときに着てたの見てなかったのか?文句があるならそのときに言えばよかったのになんで今さら上からキレ散らしてるのか意味がわからない。しかも試合に勝って喜ぼうって挨拶に来た選手にわざわざ見せるもの?
メインスタンドにいてあんなに腹が立ったのも珍しい。
磐田っぽい色だから反対しているのかと思った…
我々去年はコーヒー牛乳色(笑)ですよ。1stよりはマシだったから買ったけど。
※3
流石の瓦斯サポでもチョコミントはアカンかったか
ゴール裏のアホ共がどう思おうがオレは買うぞ
素直にカッコいいやんけ
ただの客でしかないものにサポーターなんて大層な名前付けたのJリーグ創成期のイメージ戦略としては大成功だったと思うけど30年経った今トータルで考えると赤字になってる気がする
※34※41※86※141※158
まさかここで PSY’Sが出て来るとは思わんかったわ
グループBはどこも勝ち残りが決まってない
最終節は生き残りを賭けたWARSですわ
※68
まとめにもあるしちょこちょこ過去のレプユニ着用批判は見かけるけど正直訳分からんしそっちのがカッコいいよな、デザイン的にもサポのスタンスとしても
今回の清水の限定ユニは海外サイトのコメントで緑の絆創膏とか言われていてもうそれにしか見えなくなってる
※16
限定ユニとか復刻ユニなら昔鞠さんが出してたやつが好き。他サポなのに買っちゃったもん
うちもオレンジだけど今年トリコロールよ?
※158
権田がオレンジを着てるのは嬉しいけど、それが目的ならアウェイで全然やらないのはおかしいんだよなあ
※97
うちが1番最初に出した平和記念ユニが、長崎のオレンジを背番号にしてて好きなんだー。
逆に長崎は背番号紫にしてたよね。
お互い来年新スタできるし早くJ1戻っておいでよ。ずっと待ってるんだぞ。
※68
あと☆がたくさんついたユニも
これに勝るものはない
※133
何に対してヒートアップしてるのかは知らないけど、
嫌だろうと思う人の気持ちが分かる、という意見は限定ユニに反対と同義ではない
そもそも商魂たくましいメガクラブが4thを出すのと、ホームで着る1stユニのカラーが変わるのは
イコールじゃない。意見が飛躍し過ぎだし色々と盲目過ぎて怖いわ
※83
ナチスは茶色
※103
清水のユニのデザインは初代から採用しているのは『地図』ですよ。
偽物の地球柄って…
※66
マゼンダユニ着用時に白ユニで参戦したり、逆にビジターなのに
マゼンダで参戦したりする空気読めない人もいるんだよな鴎ファン…。
去年だったか?黒地にエメラルドグリーンのデザインは
センスよくて、関連グッズのTシャツ買ったわ。
※34
それ野球です。
※52
うちがやったら清水と同じ反応をしてしまうと思う。
今年の水色はまあ記念年とのことでの許容範囲。
心が狭いのかしら。
※68
昔のレプリカも大事にとってあるけれど、その年によっては背番号がボロボロになるのがある。95年のギドのなんかひどいもの。
その前の福田は大丈夫だけどその後の小野はダメ。補完方法で何か違うのかもしれない。模索中。除湿庫が必要?
背中の数字を被らないように選んできたけれど、現在所属していない選手のレプリカを着るのもと考えてしまって、近年は背番号はナシにしている。
※158
去年の神戸-清水の試合で権田が限定ユニ着てたりその少し前の試合でも1stユニ着てたりしてて驚いた
GKもオレンジちょくちょく着てるのね
言いたい事はわからんではないけど、今年の限定ユニですよくらいに受け止められんのかな?
※16
それこそガンバの限定ユニは結構評判良いの多いぞ
明らかに不評だったのは木梨デザインとスタバ風ぐらいだ
※158
※166
殺意より激しい愛でチームをサポートしましょう!
どんなデザインなんだと思ってみたら 普通にええやん、磐田っぽさがあるから嫌なのかと思ったら全然そんなことなそうだし
※44
彼らいわく「日本人は(基本的に)黄色人種だ!」「柏は黄色だ」なので、上半身裸はチームカラーを身に着けているという免罪符になるそうだ。
確かにwと納得した俺がいる。
※178
もし、オレンジの限定ユニ出されたら嫌だろ?さすがに。で、※179 いつからだろうね、背番号入れないといけないって風潮が広まったのは。別に番号なんか要らないと思うし、12だの17だのサポーターナンバーつけたいとも思わない。むしろその年のスカッドの次の番号をつけたいと思う。どんなに頑張ったってサポーターは選手ではない、選手だと言うならスカッド全員が揃った上で空き番号にしたいから。
※16
昔パナスタで貰った太陽の塔ユニはまだ部屋に飾ってあります
なんかこのスレで気持ちが和んだわ笑
黒Tの人たちが次の試合で何着てくるのかが楽しみだわ
※92 の情報が一番真理を衝いていると思う。
静岡の地元高はブルーが多いと聞くし、
丸30年経った今尚ブルー待望論はあるんだろうな…
※186
>>いつからだろうね、背番号入れないといけないって風潮が広まったのは。
おたくは「ナンバー入れるサービス(有料)」をそういう目で見てるの?
どちらのグッズショップでそういう雰囲気を感じたんだろう
お客さんが商品手にして並んでると、同調圧力だ〜と被害妄想しちゃうタイプ?
※176
ええ?
ユニのホームビジターや限定を合わせないと排除されるの鴎って?
※176
自分は内野orレフト外野の民ですけど
来場者配布ユニその1着しか持ってないけどユニだから持参して着てる、
そんな雰囲気の方はそこそこいらっしゃいます
BSWの限定グッズっすね!
自分は毎年タオル買ってます
※191
観戦約款に反しなければ排除されませんよ
異端アピールでないなら空気読めない人扱いと推測
来場者配布ユニなら一目で分りますので(袖に年度と配布スポンサー入り)、
その1着しか持ってない扱いだと思います
※176
まぁACL決勝の埼スタ北ゴール裏で、青色のシャツを着て動画を撮っていた人もいたからなぁ…
※34 ※41 ※86
PSY’Sはいいです。今でもたまにspotifyで聴いてます。
「Parachute Limit」で空を飛んだ気分になって「青空は天気雨」でエグッってなって。いいアルバムでした。
そいえば雨の歌が多かったような….
ユニなんてお布施なんだから弾幕案件ではないと思うです。
なんか大事(っぽく)なってるけどよくよく見たらびっくりするぐらいしょーもない事だった
どうでもええわ、いやなら買うな
記憶が確かなら昔の3rdユニ緑だった時期なかったっけ?
エメラルドグリーンは知らんけどエスパルスグリーンってたまに使われてただろうにそれでも横断幕お気持ち表明出るのは意味わからん
※192
そりゃそうだよね。
私は神宮や浜スタでホームユニでビジター応援してるけど、
周りに結構ホームユニいるし、応援団から何か言われたことも無いし。
ZOZOマリンはライブでしか行かないから、何か知らない不文律でも有るのかと。
清水って怒りたいのが根底にあって、何かと理由つけてるんじゃねと思うレベルで怒ってるよね
まぁ怒りを正しく使えば原動力になるので、、
服は着てね、、
※3
好き嫌いがあったことに衝撃を受けている
大多数はどうでもいいと思ってると思う。遊び心も大事だろ。ていうか大事なのは勝ってくれりゃそれでいいよ。
横断幕出しまくるほどの事かね?
嫌なら着なければ良いだけでは?
正直、毎年毎年監督が途中で代わっていることとかでなく、ここで断幕!?と思いました。
斧乃木ちゃん好きです
※182
継ぎ接ぎパッチワークユニもサポからは絶不評だったよ
他サポからは好評?不評ではなかったようだが
※121
馬鹿はクラブの垣根を越えるんだよ
自分はこの色いいと思うけどね。運動する時とか良さそう。
何年か前に夏限定のオレンジユニが出たけど、あまり変わりばえしなくてつまらなかった。
公式のユニ説明みれば?
「清水FC」の創設55 周年を記念したロゴをあしらい、清水サッカーの歴史へのリスペクトと特別感を表現したユニフォームだそうだ
サポーター専用数量限定ユニを3~5万円で販売したら良いんでない?
買ったサポは身内サポから一目置かれる置かれるし。
薄いお茶色でおけ
※34
チャカさん、うちの公式アンセムのヴォーカルverを担当してくれてるやで‥
気が向いたら配信サイト等でチェックしてみて下さい。
ttps://www.sanfrecce.co.jp/news/other/4224
※186
ありがとう。
おかげ様で12(ザイオン)や17(シャルク)などサポーター番号がないチームなので
(クラブも層だろうけれど、個人としてもどうでも良いと思っている)、好きな番号を入れられる。
だからお金を追加して背番号を入れる必要はないのだけれど、
昨年の長谷部凱旋試合のようなときに、数字が入ったレプリカの背中をスタジアムで掲げたいとも思うので、
背番号を入れるか入れないかは結構悩むところ。
つまり20年たってもボロボロにならないプリントを採用してください!
サポーターズシートに来る人は
ユニフォーム着用義務とかしたら良いのにね
早く黒服の仕切っている奴全クラブから追い出してほしい
** 削除されました **
※128
NTTの黒電話の黒?